• ベストアンサー

消費税と所得税について

友人の悩みでお聞きします。 私の友人は法人会社(有限会社)を経営して二十数年になりますが、税金の滞納で悩んでおり何とか解決方法がないものかと思ってご質問いたします。会社を始めた頃に依頼していた税理士の指導が今一で所得税と消費税が滞納して現在延滞金含め1500万円程になっており国税に半年に一度呼び出されガーガー言われてそのたびに月々の返済額を増額要求され現在月々の支払額が20万円位になっています。それでも延滞税が増えていき本人ももう会社を倒産でもなんでもいいから辞めたいと言っています。銀行等金融機関からの借入は一切ないそうです。又、ここ数年はそれ以降の延滞もなく支払っているとのことです。そこで会社を倒産する又は廃業した場合などは延滞している税金はどうなるのでしょうか?経営を続けていくにもよい方法はないものでしょうか?友人の少しでも力になればと思っていますのでご回答をお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

20数年間経営が続いているということは、本人の報酬もそれなりに支払って営業損益は黒字なのではと思います。 細かい経理書類や資金繰りを見ないと何ともいえませんが、個人または会社で金融機関から借り入れて(税の延滞があると公的な融資は受けられないことが多いので、あくまでも金融機関のプロパーで借り入れる必要があります)、滞納している税金を全額支払うべきと思います。 延滞金の利率に比べれば安い利率で借りられると思いますし、税法上延滞金は損金に不算入ですが、借入金の利息は損金になるので税法上でも得になります。 単純計算ですが、1500万円を利率4%で借りられれば、年間の利息が60万円ほどで現在月に20万円の延滞税を支払っているとすれば、年間で240万円の利息込みで返済できるので元本返済額は180万円ほどになるので、8年ほどで完済できると思われます。

mel-dr
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 営業損益は赤字だそうです。おっしゃられる通り金融機関では借入は無理そうです。tsuyoshi2004さんのご回答大変参考になりました。 何とかして借入先を探す努力をさせてみたいと思っております。 有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

なぜ1500万にもなるまで滞納されたのでしょうか? 滞納は税理士とは全く関係ないですよ。 税理士はその期の損益やら資産負債やらを確定し 最終的な税金の支払額までを決定してくれるだけです。 「税金の額が確定したのでいついつまでに払っておいてくださいね。 払わないと延滞税やらなにやらかかりますよ~」 で終わりです。 そこから先実際に払うか払わないかはその経営者の判断です。 本来であればそういう時に手助けするのも税理士ではありますが、 話を聞く限りでは、税理士さんとの関係も上手くいっていないように 思えますね。 会社を潰しても税金はなくなりません。 税務署に泣きついてどうにか値下げしてもらい 後はきっちり支払う以外、道はないかと思います。

mel-dr
質問者

お礼

ご回答頂き感謝いたします。 その税理士は数年で行方不明になってしまったそうです。 1500万円の内訳は、800万円が本税であとは延滞税との事です。 ここ数年はきちんと支払しているそうです。 xfunky4youさん本当にご回答頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.3

> 経営を続けていくにもよい方法はないものでしょうか? ということであれば、その税理士に対して損害賠償請求をすることを視野に入れられてよいと思います。請求可能性は詳細な事実関係にもよりますが、専門家への相談をご検討なさってはいかがでしょうか。

mel-dr
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 その税理士は数年で行方不明らしいのです。 ご回答本当に有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#94859
noname#94859
回答No.2

>「会社を倒産する又は廃業した場合などは延滞している税金はどうなるのでしょうか?」 会社自体を法的に休業しても、税金は消滅しません。 民法では「債務が残ってる間は、法人は存続するとみなす」規定があります。 国税でも地方税でも「第二次納税義務制度」があります。 法人が「アジャパー」になっても、代表者や役員に追及される手続きがあります。個人と法人は別人格なので、それらに該当しなければ法人の税金を個人に追及されることはありません。 >「経営を続けていくにもよい方法はないものでしょうか」 経営を続けるという事は、法人格をそのままにするということでしょう。すると滞納税金を支払わなくても良い場合になるのは極めて困難だと思います。 >「会社を始めた頃に依頼していた税理士の指導が今一で所得税と消費税が滞納して」 とありますが、滞納したことは税理士の責任ではないでしょう。  調査があって、追徴金が「ガバチョ」と出たにしても、代表者の責任です。   だいたい1500万円に対して月に20万円の支払など、話になりません。住宅ローンじゃないんですから。 そのご友人には気の毒ですが、今のままでは「経営能力なし」ですね。 >「国税に半年に一度呼び出されガーガー言われて」 これは友人の言ですね。 この方、完璧に考え方が違いますね。 国税当局は滞納処分をしようと思えば、いつでもできるのです。 きっと「約束どおり納めない」からガーガー言われてるのです。 経営者としての自覚が足りないのでは、と思います。

mel-dr
質問者

お礼

ご回答頂き大変感謝致します。 rollanさんがおっしゃられている正にその通りだと思います。 友人は、とても気持ちのいいやつですが考え方が甘いのだと思います。 今後に関しまして努力に努力を重ねさせていきたいと思います。 本当に有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

税金を納めなければ廃業は不可能です。 http://q.hatena.ne.jp/1198118224

mel-dr
質問者

お礼

参考になりました。 有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 消費税を分納している場合

    消費税を何年も滞納していて、税務署から何らかの連絡があったようで、昨年くらいから、今まで払ってなかった分の消費税を月々一定額ずつ分納しています。消費税の納付書(領収書)には、「いつの期間の消費税か」「金額」が書いてあるだけで、延滞税などの記載はありません。納付書が1枚で●円(●円は月々の一定額)の月と、対象期間ごとに納付書が3枚ほどに分かれていて、その合計額が●円になるような月もあります。 納付が遅れているのですから、延滞税は発生しているのではないでしょうか?と思うんですが、納付書を見ても金額が分からないし…月々の一定額の中に延滞税が含まれているのでしょうか? もしその場合、延滞税の金額を求めるにはどうしたらいいのでしょうか? 初心者のため、全く分からなくて困っています。よろしくお願いします。

  • 消費税、源泉税の滞納、差し押さえについて

    10年前に有限会社を設立し、飲食店を経営しており消費税と源泉税を滞納しました。延滞金が増え、合計600万にもなっています。店は現在経営を譲渡し、私は別の会社務めをしています。分納で支払っていたのですが、金額が大きく延滞金が増えるばかりで今現在は支払いしていません。 4年前から会社は動いていません。今年税務署から差押調書謄本が届きました。差押債券は会社名義の預金397円です。会社名義の資産がそれしかないからだと思います。会社の滞納税金で代表者個人の資産を差押えすることあるのでしようか?資産はないので、借家の敷金や給与、ローン払い中の車など差押えられるのではと心配です。 現在も給与の中から個人的借金と取引先の借金を返済しており高額の税金を支払う余裕はありません。税金の時効というのがあると聞いたことがあるのですが、私の場合平成14年度から17年の消費税と源泉税が滞納しています。どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 会社倒産後の法人税消費税

    滞納していた法人税と消費税に経営者の個人保証を以前税務署からの 要求されました。しかし今業績が上がらずに会社を倒産しようと思いますが倒産後の税金は一切免責にはならないのでしょうか? 又個人保証としている場合は滞納している金額は個人保証をしている人が死ぬまで追つてくるのでしょうか? 宜しく教えてください。

  • 消費税の滞納

    カテゴリーまちがっていたらすみません。 当社経営不振のため昨年度の消費税を滞納しておりましてこのままでは売上を差し押さえることも検討しているとの税務署からのことばもあり毎日資金調達に奔走しておりますがなかなか目処もたたず本当にまいっています。 ここで質問なのですが税金などを滞納してしまった場合の返済に関してベストな方法がありましたらお教え願いたいのです。 従業員を全員個人事業主にして売上に対する消費税-支払に対する消費税にすれば税金対策になるとの話もきいたのですがあまりに非合法なことのようでそれもできません。すでに分納もできる経営状態でもありません。国税を滞納する私が一番わるいのですがどうかよきアドバイスございましたらよろしくお願いいたします。

  • 所得税について

    国の税金の所得税で修正申告をしたら、平成25年分で法廷のうきげん、平成26年3.17日から平成27年最近3.30日にのうつきして延滞税2600円通知が今日来たのですが、この2600円延滞税も早く払わないとさらに延滞金つくのでしょうかね・・?2600から100円単位で2700とかあがるのでしょうかね・・? 仮に上がる場合はこの書いてある日付から行くとどのような計算式でいつごろ2700円なるのでしょうかね・・? まあ100円単位で上がるのか1000円単位であがるのかそれとも確定した延滞税2600円にたいしては、これ以上延滞税上がらないのか、どうなんですかねくわしくききたいです。さらに延滞金つくなら当然それまでにはこの2600円払いますが当然延滞金だし

  • 消費税の滞納について。

    よろしくお願いします。 知り合いが有限会社を経営しているのですが、いろいろ事情があり消費税を滞納してしまっているのだそうです。17年度分から現在まで2期分で、滞納額は延滞税を含めて230万円前後だそうです。 税務署から未納通知がきて、近く税務署に出向くそうですが、以前同じく未納通知がきて税務署にいったさいに、「年度内の分納以外は認めない」と言われ、「利益がでた際になるべく年度内に払う」というあいまいな約束をとりつけてとりあえず帰ってきたそうです。 実際、経費やら給料やら払うとほぼ残らず、最初の交渉の後もほとんど支払いはできなかったようです。 「次行く時はそれなりの支払条件を持っていかなきゃ・・。」 「月10万ぐらいの分納なら払えるんだけど・・。」 と彼なりに悩んでいるようです。払えない状況にした彼に責任があるのは明確な事実なんですが、10万円といえば大金です。たとえ決算期をすぎて年度をまたいだとしても、税務署はその分納を認めないって本当なんでしょうか? たとえば本当に認められないのであればどうすればいいのでしょうか?そうゆう事を相談できるようなところはないのでしょうか? 私は会社員ですんで、そうゆう税やらにはうといんですいません。 ご存じのかた、または同じような経験をなされたかたなど、よきアドバイスをよろしくお願いします。

  • 消費税の分納の延滞税について。

    消費税の分納の延滞税について。 8月末までに消費税、76万2千円を払えなく9月の初めに30万円ほどを税務署に持っていきましたが 期日が8月末まででしたので、延滞税がかかりますと言われ残りの46万2千円は10月・11月.12月の 分納にし月々15万4千円を払う予定ですが、11月以降は14.6%になると言われましたので、一体延滞税 はいくらかかるのかがわかりませんので皆様方々教えてください。

  • 法人税を延滞している場合の、有限会社の休眠について

    有限会社を経営しておりますが、現在法人税を700万円程延滞しております。 そこで、一度休眠しようと考えておりますが(もちろん税金は支払います)、 そのような会社でも休眠が果たしてできるのでしょうか。

  • 国保の滞納、時効について。

    父親が昭和の時代から国保のみならず、住民税、自動車税等も滞納しているため、滞納総額が延滞税も含め700万円ほどあります。簡単には納められない額なので、月々3万円ずつ納付しています。督促状はもはや来ず、こちらから求めれば「滞納一覧表」を出してもらえます。これを見ると、昭和~年からの分で、納付額はゼロで延滞税だけが残っているものも多々ありました。国保だけの滞納額は約500万のうち延滞税だけで350万円ほどあります。父親が事業に失敗して、その他借入金、住宅ローンなどで滞納額全額を納めるのが厳しい状況です。 お恥ずかしい話ですが、どなたか回答をよろしくお願いいたします。

  • 所得税の決まり方

    検索したのですが、ふさわしい質問を見つけることが出来なかったので質問します。 友人から所得税の事について質問されたのですが、答えられず私も気になったので詳しい方の回答お願いします。 友人(アルバイト、控除されるのは所得税だけ)の会社は月に2回の給与支払いになっているようなのですが、ある月の給与で、 前半… 総支給額 88,400円(所得税240円)差引支給額 88,160円 後半… 総支給額 84,950円(所得税6,520円)差引支給額 78,430円 と、前半に比べて総支給額が低かったにも関わらず多く所得税を引かれています。 所得税はどうしう仕組みで計算されて決まるのでしょうか? こういう結果は有り得るのでしょうか?