• ベストアンサー

調理修行の道でつまづき、苦しんでいます。

toteccorpの回答

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.4

うつ病になった息子を貴方が戻してはいけませんよ。 自分から戻るならいいと思いますが、もっと壊れてしまうかもしれません。 働かせることが出来ないのでしたら調理師専門学校にでも入れてはいかがですか。 貴方は息子に何がしたいのですか。 何が出来るのですか。 どの位そこで働いたのですか。 何かさせたほうが気が晴れますよ。 精神的に弱そうですし、いろんな経験をさせるのがいいと思いますが。

jucchann
質問者

お礼

ありがとうございます。主人との面識は古いのですが、実際にその店に入って4ヶ月です。私が望むことは、息子が現在の店を諦めて別の店を探すか、それとも全く別の道を探すかです。できれば戻らせたくはありません。許しがあって戻れたにせよ、また同じことを繰り返す気がしますので。現在の主人への呪縛から一時も早く開放されること祈っています。毎日ふさぎこんでいる姿を見ると、野球部で仲間と明るくしていた、以前の息子が嘘のようです。

関連するQ&A

  • 調理師になるための修行

    調理師になりたいと思っていて、調理師免許を取得するために飲食店で2年間実働したいと考えています。よく「老舗料亭で修行した」など、料理修行するという言葉を聞くんですが、それは調理師免許取得後の話なんでしょうか?取得前のことなら、私も厳しい環境で修行してみたいんですが・・・。

  • 受験前のお正月の過ごし方

    毎年、一月一日から二日にかけて、両親、兄家族(息子中二、息子小一)と、私の家族(主人と息子 高三)で、懇親のため?近くに泊まりで出かけます。 次のお正月は、息子が大学受験です。現在、Aランクの農学部を目指し、猛勉強中です。 模試ではC判定で、なかなか、成績が上がらず、殺気だっています。 そこで、息子はセンターまで秒読み段階の時に行きたくないと言います。 息子のいうことも最もだと思います。 が、父に言うと、「たった一日の余裕もなくてどうする」 と言います。 父も大学受験経験者なので、大学受験の苦しさは、解らなくはないはずです。 が、個々で考えは違いますし、父は、昔人間で封建的なので、全員で行かないと納得いかないのでしょう。 家族でも、結婚し、子供も大きくなると、それぞれ都合があり、なかなか、逢うこともないので、父の言うことも解るのですが、どう思われます?

  • 修験道の修行について

     僕は漫画の材料に修験道の修行を試みたいと思っている者です。それと言うのも、僕が描こうと思っている物語の中核を成す物なので、これをどうしても修行を通して学び、そして物語のリアリティ追求したいと思っているのです。  さすがに一回や二回程度で十分学び取れるとは到底思っていません。それでも僕はやってみたいのです。だから修行を受けるためにはどうしたら良いのか教えてください。よろしくお願い申し上げます。

  • 一流調理師への道

    こんにちは。春から女子高生になった者です。 高校へ入学し、中学とは違って将来の進路について真剣に考えなければならなくなり、私には何が向いているだろう。何が好きなのだろう……と自分と向き合ってみた時、調理師が浮かびました。 初めて包丁を握り、料理を作ったのは中学1年生と遅めですが、切ったり・煮たり・焼いたり…と出来上がるまでの工程がとても楽しくて、自分の手で何かを生み出すことに喜びを覚えました。 なので、今は調理の専門学校へ進むことを希望しております。 もちろん高校卒業までにまだ時間はありますので、学業も疎かにせずに頑張るつもりです。 しかし、肝心な料理については……専門学校へ入るまでの三年間、私に出来ることは何なのでしょうか。 今はレストランでアルバイトをしたり、将来、外国へ料理を学ぶために英語の勉強もしているのですが…いまいちピンときません。 やはり目指すなら、一流を目指したいのです。欲が多いかもしれませんが、調理師の方・そうでない方も何かアドバイスをお願い致します。 調理師になるための心構えや、一流の調理師になるにはこのような努力や才能が必要…というのもありましたら、是非教えて下さい。 最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました。

  • 修行を諦めた修行女・・・

    私の友人で、修行すると決めたのに、道半ばで断念して、西都寺(サイトテラ)を出て行ってしまいました。 情けないと思います。 知人、友人に途中で何でも諦める、情けない人がいますか? 何を諦めましたか?

  • 修験道の行者の修行記録について

    修験道の行者は、 明治まで人跡未踏と思われていた立山や白山に 中世の段階ですでに登頂していたようです。 では、明治以前のこうした行者は、山中ではどのような装備で野営していたのでしょうか? また、 「○○から△△山頂まで何日で移動した」 という記録があれば教えてください。 当方は主に石川県の白山山系の修験ルートに興味を持っていますが、 それ以外の地の情報(サイトアドレスまたは参考書籍名)でも結構です。

  • 運転上手の道・・・武者修行の旅

    教習所を先月卒業して、2週間前から車(軽自動)で車通勤が始まりました。もう、人生でこんなに見ず知らずの人たちにあやまり続けたことはありません・・・。ヒヤリとしたりドキッとしたり。本当に「ごめんなさい」連発です。 なんとか運転が上達する方法がないかと思っていたら徳大寺有恒さんが著書の中で「機会を作って一泊二日で300~400kmの長距離ドライブ」を勧めていました。 一日も早く運転上手になりたいと思っていますので、さっそく修行の旅に出たいと思います(ドッキドッキですが) どこか、初心者の武者修行におすすめのドライブコースを教えていただけませんでしょうか? 出発地点は神奈川県大井松田の周辺でお願いします。 苦手なのは駐車(駐車場にうまくとめられません)と右折です。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 修行をしなくては、、いけないのか?

    いつも、ありがとう、ございます。 デブスのアラフォー独身女で、この前まで、ニートだったんですけど、、 なんで、若い時の、、 苦労は、買ってでもせよ。 とか、 何でも、下積みとか、 嫁ぎ先で困らぬように、 家事とかの、特訓、、する とか、何でも、修行みたいのが、 あるんですか? 今は、手頃な外食や漫画やネットとか、楽なことばかり、あるのに、、 何て言うか、修行みたいのをしたって、 大人になったら、太め体型とかも出来上がっちゃって、、意味なし、 と言うか、 まあ、、頑張ろうと言う気持ちより、誘惑が、多すぎて、もっと、ヒッキーになりそうで、怖いです。 でも、修行みたいのには、何か効果あるんですか? あと、男の人は、体力がない、女の人を、どう思いますか? 私は、今日医者で、疲れの不定愁訴を訴えたら、ビタミンB何とかの、薬をもらいました。 疲れに効くかな、、

  • 調理師の、コック以外の道

    去年、調理師学校を卒業して調理師免許を取得したのですが、コックの仕事に就いてすでに二度失業しています。 一回目は大手ホテル、二回目は町場の洋食レストランでした 自分は要領がよくないので、よく先輩に怒られていて、 仕事を辞めてしまった原因は2回とも、上司からの暴力や誹謗中傷に耐えられず、鬱病を疾患してしまったせいでした。 職人肌の方が多い飲食業界では、やはり暴力などは当たり前のようですし、自分は向いていないのかもしれないです。 この調子ではまた失敗してしまうのではないかと心配です。 でも、せっかく調理師学校を卒業したのだから、飲食業界に携わりたいと思います。 怒られるのは自分が悪いのでしょうがないです。 でも、せめて暴力のない仕事場。今までと違う環境で自分を試してみたいのですが、コック以外に料理の経験を活かせる職業ってあるのでしょうか。 お願いします。

  • 修行

    今度、寺でプチ修行を体験したいのですが、座禅か写経かを選ぶのですが、迷います。 手始めは、どちらがよいですか。

専門家に質問してみよう