• ベストアンサー

隣は金持ち、ウチは貧乏。何が違うとこうなるのでしょうか?(長文です)

私達はとある田舎に住んでいます。 皆、健康でそれなりに楽しく、生活自体は食べるにも今の所困っていません。 それは多分人生で一番幸せな事と思って、感謝して生きています。 でもこの度、私達夫婦は離婚する事になりました。それでも子どもも私に好意的で、離婚に納得してくれ、私について来てくれるのでやはり私は幸せと思っています。 またお彼岸やお盆の墓参りも欠かさず、家の神棚は毎日お水などを替え、お参りしています。(新宅なのでまだ仏壇はありません) 家もできる限り掃除しているつもりです。 離婚するにあたり主人は、「これからはあまり生活費を渡せない」と言ってきています。家も主人名義で、主人は住宅ローンを払う余力がないので売却すると言っています。 そんな折金持ちのお隣が自宅を増築始めました。 車も外車やら国産高級車(1千万らしいです)、息子さんの車(900万だったそうです)など、5~6台止まっています。 またもう一方のお隣も本当、お金もちなんです。 いわばウチは2軒のお金持ちに挟まれている状態です。 これから離婚して、住むところの明日も知れない、車も中古の軽自動車の私達とお隣のお金持ち。 ひがむワケではありません。 どこをどうやったらコレほどの差ができるのか不思議でたまらないのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

 お隣さんは、何をしている人なのでしょう?医者・弁護士・会社経営など・・・?儲かるほど利益の増える仕事でしょうか?   宝くじにでも当たった人は別にして、金持ちは子供の頃から儲ける事(損は避ける)事に、徹していると思います。親の考えもそうだし、子供の教育もそう。子供時代は義務教育で、同じような物を食べ、着て、勉強も一緒にしている。でも、家に帰って見えない部分での価値観は、やはり違うのでは?儲ける事を踏まえた正義を毎日の様に教育され洗脳化されている。そのメリットを実感し、現実の違いを見ていた子供はどう判断するでしょう?妻はどう感じるでしょう?論より証拠の影響は大きいと思います。100人の中の金持ちだったとします。99人は自分と同じではないと実感すると思います。それは劣等感でなく優越感でしょうね。そういう人って他者と同調するでしょうか?日常の会話では差し障り無いけれども、優先する価値観に差があるでしょう。  高校野球を考えても、優勝できるチームと、初戦で勝てるか負けるのレベルには大きな違いが有るでしょう。そもそも高校に入学する段階で違うと思います。  私はそれがどれ程のものかと考えるタイプの貧乏人です。確かに彼らは努力もするし、環境や才能にも恵まれていると思います。buchi168さんはどのような印象を持たれているか分かりませんが、豊かさと裏腹な貪欲さや、自己中心的な一面を良く見かけます。高い車を買うのは、お金が有るからでしょうが、結局遣わないと税金も掛かるわけでしょう。そうなって来ると、そのお金を無駄に使わないことが、そもそも儲かる事と同列なってしまう。  更に高じると、他者への配慮などよりも、豊かになることだけに負われる生活になると感じるのです。同じに忙しいでも、自分の事を差し置いた忙しさでは意味が全然違ってきます。  私は、人間としての豊かさを重視したいと思います。無論、金儲けも下手ですから。この回答に掛かる時間は儲けにはなりません。恐らく、お金をもうける人達は、同じ回答での益にならない事には本能的に関わらないのだと思います。  buchi168さんは、どちらを選びますか?

noname#127029
質問者

お礼

お隣さんは土木工事の会社を経営してみえるのです。 その収入からはちょっと想像しにくいのですが、回答者様のおっしゃるとおり、「儲ける正義」「損を避ける」事には徹しているといえます。 家族一丸となっている感じです。 私もどちらかと言えば回答者様と同じ考えの、人間としての豊かさを重視するタイプです。 こうやって色んなお話を聞くのもとても興味深く、人生を豊かにしてくれているものですよね。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • suika000
  • ベストアンサー率25% (43/170)
回答No.11

やはり、親が裕福とか、土地を持っているという事ではないかと思います。 私は貧乏ですが、周りにはお金持ちが多く、皆親からの土地を持っています。 そこにアパートを建てたりして、色々活用できるわけです。 自分だけの才覚で裸一貫から巨万の富を、という人もいるでしょうが、割合としては少ないのではないでしょうか。 何も持たない人はスタートから低い位置にいるので、同じレベルになるには大変です。 一世代では無理かもしれません。 こう言っては何ですが、割に裕福な家から、何も持たない所に嫁いだ実感です。 幸せなのは質問者さんと同じですが、代々の資産のある・なしの差…こればかりはなかなか、如何ともしがたいものだと感じています。 最初から、個人が働いて稼げる物とは桁違いの物が与えられているわけですから。

noname#127029
質問者

お礼

いかにも、納得がいきます。 自分だけの才覚で金持ちに・・というのは少ないですよね。 自分にその才覚が・・と言われるとちょっと??? スタートが低い位置にいるのもその通りです。 考えてみれば、自分自身の能力でこの生活ならヨシとしようと思いました。 そうですね。最初から差がついているのでそれを埋めるのは普通に働いていては無理です。 並大抵の努力ではないですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#81719
noname#81719
回答No.10

人は必ず 死にます。 お金は、1円玉一個だって、あの世には 持っていけません。 私は自分が障害者になって、つくづく「健康が一番」だと思います。 両隣の方たちは、ご先祖や、親がきっと、人の為や、社会の為に “徳”を随分と積まれたのでしょう。 その お陰が、子孫であるお隣さん達に、現れてきてるのでしょう。 ただ、その“徳”も、人様や社会のために何もせず、自分達の為だけに使っていては、いつかは徳切れになってしまいます。 人が幸せになる根本は「今ある幸せ」に気づくことです。 貴女は普通に食べ物を食べることが出来ますか? 私は、障害者で、小腸全部と大腸の半分が有りません。 おまけに胃癌で胃も三分の二が有りません。 食べても吸収する器官がないので、栄養液を血管に流し込んで生きています。 お金で済むなら、お金で、失った腸や胃が戻るなら どれほどのお金でも出したいです。 貴女は、健康な体をもってます。目も見える行きたい処には自分の足で行ける。人の会話も聞くことが出来る。なんてったってモノが食べられる。手で物を掴むことが出来る。軽であっても運転も出来る。 なにより、貴女も理解しておられるように理解のある良いお子さんも死なずに生きていてくれてる。 それらが、どれほどありがたいことか!! 「隣の芝生は」です。 中に入ると、結構、財産があるがゆえに家族間で揉めてることも多いです。 外からは解りません。 穏やかで、健康な生活ほど、最高の財産は無いですよ。 あるところでの話です。 会社経営の男性が「息子が1億もの借金をしてしまった!!」と怒りながら言ってました。息子さんは会社を建て直そうとしていたそうです。 そうすると、もう一人の男性が「アンタが羨ましい。私は一ヶ月前に交通事故で息子を亡くしてしまった。1億で亡くなった息子が還ってくるなら わしゃぁ、借金しても良い!!」と泣きながら言ってました。 お金じゃないですよ。 もし、お金が、欲しかったら、人様の為につくすことです。 人のお役にたつことです。徳積みをすることですね。 神様は必ず、見ておられますから。 金持ちや幸福になるには人様や社会や国の為にお役にたって、天の倉に貯金をすることですね。 松下幸之助さんを見てください。 人のお役に立ちたい、、、という気持ちで、あれだけの大会社を創られました。 私は 自分が障害者になって、どれほど人様のためにしただろうか、、、と反省しています。 これも、家族の愛を知る勉強なんでしょう。 いままでは、自分の力でも生きていけると、夫をあまり大事にしてませんでしたから。鼻っ柱が強くて。 今は、夫がいてくれるというだけで、感謝の生活です。 それを気づく代償は大きかったですが、、、。

noname#127029
質問者

お礼

回答者様のお話を読ませていただき改めて自分の今に感謝致しました。 それに「徳を積む事」・・この言葉にハッと目が覚めた気がします。 また、自分は一体どれほど人の為に立っているかと考えると、確かにたいした事はありません。 お隣は感じが悪く、貧乏人をバカにするところはありますが、道路工事や災害復旧など世の人の為に働いていらっしゃるのです。 私ももう少し人の為に働く事を考えてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimi3030
  • ベストアンサー率8% (15/180)
回答No.9

因果応報です。 あなたの先祖がどれだけ徳を積んできたです。 何代にも渡る先祖が、強盗や税金泥棒、天下りなどをすればそれが宿命となり、必ず子孫が貧乏をして落とし前をつけさせられます。 徳を積み重ねる事で、一族が栄える訳です。 人間学の基本。

noname#127029
質問者

お礼

そうなのかも知れません。私の知らない所で(例えばご先祖さま)何かが起きていたのかも知れません。 それを子孫に残さない為に、私がこの状況を受け入れなければいけないのですね。 今の状況を受け入れる覚悟ができ、とても納得がいきました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goony
  • ベストアンサー率23% (188/813)
回答No.8

能力・運・努力ですかね・・・。 能力は元々商才がある人ですが、そんな人は少ないと思います。 運は宝クジが当たった、親が裕福ぐらいでしょうか・・・。 一番大きいのは、やはり努力でしょうかね。 資格を取る、よく働く、頭を使う等ですね。 実際にお金を稼ぐ為の行動をどれだけするかが ポイントなんだと思います。 お金を動かすには勉強しなきゃいけませんし、 勿論頭も使わなきゃいけません。 墓参り、神棚、掃除は直接お金を生む行動には なりませんからね。 ただ質問者さんもお分かりの通り お金=幸せではないんですよね。 「人生で一番幸せな事と思って、感謝して生きています」 これ一番大事なんですよ。 お金持ちで強欲な人なんかは、 いくらお金があっても、まだ足りないって思ってる人 も多いし、どこか淋しさを抱えている人もいるんでしょうね。 うちはお金持ちじゃないけど、幸せだと思ってますし 知り合いの金持ちの奥さんは、いつも愚痴ばっかり言ってます(笑) お金も使い方によっては、人間を不幸にする事も出来るし 幸せにする事も出来る。 要はお金を持つ人間性の問題ですかね・・・。

noname#127029
質問者

お礼

風水などで掃除が行き渡らないと貧乏になったり、運気が下がるなどと言っていますが、墓参りや掃除など大切は大切ですが、確かにお金を生む行為ではありませんね。(笑)実際お金持ちの隣の家は台所は汚かったです。 でも仕事はバリバリやっています。 もちろん、私は幸せです。良いお話をありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BWV131
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.7

今から離婚しようかというのに、そんな超々裕福なお隣さんと比較していることが理解できません。お隣の増築くらいで、何で私ばかり貧乏…と気持ちが揺れるのなら、離婚を思いとどまった方が無難と思います。 1つ屋根の下なら何とか暮らしていけても、2家族に別れて生活するとなると家賃も水道光熱費も車両費も余分にかかります。バラバラになればなるほどお金は出ていくのです。 さらにこんなに市場が最悪な時期に家を売却しようとしても、多分売却額よりローン残高の方が大きくなり、残りのローンを一括返済しなければならなくなります。そのために預金をはたくか再度借金することになりその際の金利は住宅ローン金利より高くなります。 ローン残債の返済、2世帯分の家賃、日々の生活費の増加と出費ばかり増え、今までの資産形成は水の泡、財産分与や養育費といってもあまり期待はできません。そうなると子供たちの教育にもあまりお金をかけてあげられません。 ご主人が嫌で嫌でとにかく別れるのが先、というのでなければ、離婚などせずに形式的にでも婚姻を続けたらどうですか。将来を見据えて子供さんが大きくなるにつれて仕事を本格的に始め、安定収入が確保できてから離婚すればよいのでは。 ローンの組めないような人もたくさんいますし、質問者さんの家がそんなに貧乏とは思いません。どうしてこんなに格差があるのかという質問にも答えていませんが、離婚は貧乏の歯車を1回転させることにはなると思います。

noname#127029
質問者

お礼

耳の痛いお話です・・・ でも自分が貧乏だからとひがんでいるのではありません。 ただ単に貧乏か金持ちの分かれ道は何か知りたかっただけです。なにか秘訣があるのか、運なのか、能力なのか? 風水調整だとか、名前が悪いとか、土地がどうとかいう人がいますよね。本当にそう言うものが影響するのか? そう言う話なのです。すみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

いくつか考えられます。 元々親が裕福 教育が良かった 偶然のチャンスに恵まれた 海外ではもっと貧富の差を実感します。 ただ、住んでいる地域によって金持ちが集まったりする傾向のある国もあります。 ご存じの通り、ご自分が幸せと思っていることが一番の幸せです。 お金でお金を産むことも出来ますので、一概に心がけや能力、実際の労働の差とはいえません。 投資や融資が出来る 土地などの資産を貸すことで利益を得られる 余剰資産が数千万~億あれば、それだけでお金がお金を産んでくれます。

noname#127029
質問者

お礼

元々おじいさんがこの辺のキレ者で、上手く事業を経営して投資したり、またその子孫も財産を増やすことはあっても減らすことはしない堅実さです。 >余剰資産が数千万~億あれば、それだけでお金がお金を産んでくれます。 このお話はいかにも納得がいきます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.4

大都市近郊の田舎に住んでいます。 このあたりにはお金持ちではありませんが裕福な人が多いです。 街育ちの貧乏人の息子に育った私から見れば、 「そこまでしみったれた生活をするの?」というくらい 日々はつつましやかに暮らしています。 お金持ちはお金を持っているから金持ちなのではなく、 お金を使わないからお金が貯まるのだなぁ。。と思いました。 それと先祖代々の土地を広大に持っているかどうかでも その後の暮らしは随分とかわってきます。 知人で空き土地を駐車場として貸し出しているだけで 日々のそれなりに裕福な暮らしに困らない人がいます。 そんな人がくそまじめに会社に定年退職まで勤め上げれば、 そりゃお金が貯まるはずです。 リスクのある事業や投機などには目もくれませんので 少しずつですが溜まる一方です。 (その少しが貧乏人の我々にはすごい額なのですが) 高級外車を何台も抱えている人は、そのように 働かなくても日々の暮らしに困らない人か、 ものすごい年収を得ている人かどちらかでしょう。 少なくとも高い金利を払って住宅ローンを抱える人は貧乏人です。。 金持ちは3000万円や5000万円くらいはポンとキャッシュで 払えるくらいはいつも持っていますから。。 安い時に買いたたき、高い時に売るとさらに儲かります。 「お金はさびしがり屋なので、お友達がたくさんいるところに集まりやすい」 というのは真理かもしれません。

noname#127029
質問者

お礼

他の方にも書かせて頂きましたが、お隣さんは本当にその収入からは想像できないほど慎ましやかな面々があります。 使うときには使いますが、不必要な無駄使い、ギャンブルなどは一切ありません。 また仕事も「上だけはねて下請けに回す」という感じであくせく働いている風もありません。 元々いくらか持ってもいるのでしょう。 「お金は寂しがりや」とは私も聞いたことがあります(笑) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (934/8798)
回答No.3

その人の育つ環境。 ゼロからのスタートなら才能や運が必要かも。

noname#127029
質問者

お礼

ゼロからスタートしたにもかかわらず、私には才能も運も無いようです。(笑) シンプルながらとても的を射たお言葉、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

商才がある。 金は回さんことには 自己増幅しない。

noname#127029
質問者

お礼

確かにお隣さんは商売上手です。私の両親も同じ仕事をしていましたが、倒産しましたから。 ところで回すお金ですが、言われてみれば回した分ぐらいは入ってきているような気もします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

たまたま両隣さんが、裕福なだけでしょう。 自分を誰と比べるのかで話は大きく変わってきますよ。 比べる対象が変われば、貴方だってまだまだ裕福なグループに所属していますよ。 下記参照ください。  http://www.oasisjapan.org/main/modules/pico/index.php?content_id=4

noname#127029
質問者

お礼

教えて頂いたサイトを拝見して涙がでました。 本当たまたまお隣が裕福なだけです。 私の考えている事自体贅沢ですよね。 これから離婚して子ども達と生活していくのですが、子ども達が私との生活を選んでくれたことを、どれだけ嬉しく思ったことでしょう。 それだけで私はとても幸せだと思っています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 田舎の金持ちか都会の貧乏人だったら

    田舎の金持ち ・イベントがあるとすれば地元の小さな花火大会とか ・山、田んぼ、家しかないような場所で外車乗り回したところで浮くだけ ・ネットで買えるものであれば田舎でも困らないですが 都会の貧乏人 ・何も困ることはないが金がないから結局何もできない ・一週間後、一か月後の生活も貯金ギリギリ切り崩してやっと生活しているような どっちのほうがマシなのでしょうか。

  • 「お金持ち」とは、どのような人を指しますか?

    「お金持ち」って、どういう場面のどういう人に使いますか? 車を持ってるだけでお金持ちと言う人もいれば 車は外車でなければお金持ちでないと言う人もいれば 専用運転手が運転して後部席に乗るのがお金持ちと言う人もいれば 自家用ジェットでの移動がお金持ちと言う人もいると思います。 日常会話で「あのお家はお金があるから」「あの人はお金持ちだから」 みたいに言うことってたぶん誰でもあると思うんですが 皆さんの使うお金持ちのレベルってどのくらいを言うことが多いですか? 私の場合は、年収三千万円以上、一戸建ての自己所有、車はドイツ車かな、、、、 たぶん世界的に見たらややお金持ちレベルを指して言ってるように思います。

  • 貧乏とお金持ちの差

    貧乏もお金持ちもレベルにも寄りますが…個人的にこうなのではないか?果たして、それはみんなも思うことなのか?時になるので質問させてください。 まず、貧乏な人の特徴1つは、お金を稼がない、または稼ぐ能力が著しく乏しいと思いました。自らそれでいいと割り切る人もいるとは思いますが、定職につかなかったり、貯蓄額も少なかったりかなと。 そしてもう1つ、とにかく散らかっている、ものが溢れている。管理能力がないからそうなっているのでは無いかと考えました。分かりますくエピソードをお話します。今はもう縁を切った男性の家に昔、お邪魔したことがありました。 その家は、まず賃貸アパートで玄関はとても狭いものでした。人一人分のサイズしかないような大きさです。そして、3人家族で上に姉がいました。主にその姉の靴が足の踏み場もない状態で散乱していました。右と左が無い靴、そして備え付けの下駄箱には入らず、透明で中身が見える大型の透明のケースに変形して押し込んでいました。そして、更に山積みという有様でした。 お風呂はお湯を張ることはなく、茶色く黄ばんでおり、排水溝にも毛の山がありました。洗面所には剥がした絆創膏がゴミ箱に捨てられずに放置。トイレットペーパーは床に転がっているという家庭でした。 冷蔵庫はお酒と消費期限切れのものたち。 お金持ちの家は、整理整頓されていることが多いと思います。それは自力で片付ける人もいますが、お手伝いさんを雇っている場合もあるでしょう。 もう1つは、ゴミの分別が適当。ペットボトルは中をすすがないで少し残った状態でラベルを剥がさず、キャップも取らず潰さずに市指定のゴミ袋に突っ込まれていました。 もう1つは、猫を飼っていました。しかも、置きっぱなしのご飯で無くなればその都度たす。水もなくなれば変えているそうでした。新鮮なご飯を水も与えられず、室内飼いでキャットタワーもなくずっと寝て過ごしていて、まるまると太って可哀想だと感じました。 もう1つは、物を新しく買い替えないことでした。お財布は糸がほつれていたり、角がボロボロだったりしていました。枕も持っておらず、適当なクッションと布団を床に敷いてほとんど硬い床の上で寝ている。靴も茶色く汚れ、穴が空いても履き続けていました。服も膝小僧の部分が変色したジーンズ、毛玉の着いたパーカーを着続けていました。物の重さで変形したカラーボックスもありました。 もう十分使ったから新しくしようと言うことをしない、または出来ないみたいです。 もう1つは、車がないと生活できない地域で免許なしということでした。それなりの田舎で1人1台あるのが一般的、せめて1家1台とされているなか、初めて家族で誰一人として免許すら持っていない。では、どうやって過ごしているかと言うと、やはり車がないと不便なようで、車持ちの人に乗せてもらって買い物に行くようです。私も巻き込まれました。その都度ご飯を奢ったりお金を払ってお礼をしたりしないとならず、結果的に意味の無い出費に思えました。結局トータルしたら1番安い中古車買えそうです。 もう1つは、旅行経験がないことです。修学旅行以外で1度も県を出たことがない。最悪隣の市レベルでしか行動したことがない。行動できない人も当てはまると思いました。 とある家庭を思い浮かべ書いてしまってすみません。お金持ちと言われる人達は、まさにこの逆で合っているのかなと確認がしたかったのです。 そうとも言えないかもしれませんが、散らかっても雇えば解決しますし、車があればどこにでも行けますよね。 貧乏になりたい、貧乏のような生活がしたいと思っている方はいますか?散らかってはない、ミニマリスト的生活を考えたら良いのでしょうか? お金持ちと貧乏には、どこで差が出来ますか?

  • お金持ちの方は、貧乏人のことをどう思っていますか。

    子供の頃からお金持ちにすごく、コンプレックスがあります。 羨ましいというより、貧乏な自分が恥ずかしいという気持ちがあります。 私の小学校の学区は高級住宅街で医者や弁護士の子供ばかりで、一流企業の社宅が建ち並ぶところです。(私立小学校は、当時は女子校が一つだけしかない地方都市です)うちは、先祖の代からたまたま住んでいた土地にローンで建て直して住んでいただけで、親の経済力では住める土地ではないです。 テストは、ほとんど解りましたが、有名進学塾と家庭教師のいる私立中学受験組より目立つと何となく惨めだし、「貴女は頭いいから受験すれば必ず受かるのに勿体ないわ」という純真無垢な残酷な質問に答えることが恥ずかったので、わざと間違えていました。 高校も皆、東京の大学を受験したのに、私だけ地元の大学にしか行けませんでした。 就職してからも、無資格なのに、親のお金で海外留学して英語だけは堪能な人達が入ってきては、私の地位を脅かしました。 それでも社会は実力が財産ですから、負けずに頑張りましたが、子供が産まれてから、また、恥ずかしい思いをしています。 出産した産婦人科では、医者や野球選手の奥様達が高級車でやってくるのに、私だけ小さな国産車で恥ずかしかったです。 よく診察が一緒になって仲良くなった素敵な奥様もイギリスの高級車で、ランチなど誘っていただきましたが、うちの事情を知られるのが恥ずかしいので、こちらから疎遠にしました。 またまた、うちは、夫がただの公務員の分際で、官舎が高級住宅街にあるので、周りのママ友も皆さん素敵なマンションに住んで、習い事の送り迎えは、8割りが外車です。家を行き来する仲になったら、うちは困るので親しくなりすぎないように壁を作って接しています。今年、国内旅行に行ったら、うちの夫の職業を知ってる人から、「よくそんなゆとりあるね」と、言われて、それから貧乏人が旅行行くのも無理しているようで恥ずかしいので、行ったことは誰にも話していません。 私は、小さい頃から親が離婚もしくは、夜逃げなどでいいから貧乏な街に引っ越して、友達を作りたいなと思ってましたし、今も、なぜこんな場所に官舎を建てたのだろう、もっと肩の力を抜いて付き合える地域にあればいいのにと思います。(年々、給料が下がるので民間アパートに住む経済的ゆとりはありませんので引っ越しは不可能です) 祖父が、高級車を一年に一度買い換える程、裕福でしたが、子供達は仲が悪く、寂しい晩年だったので、お金持ちが必ずしも幸せではないのは分かっていますし、私も背伸びしてお金持ちの世界にいたいとは思いませんのに、いつも周りはお金持ちばかりの境遇におかれるので、これは何かの学びなんだろうなと最近は思っています。 そもそも恥ずかしいと私が思ってることをお金持ちの方はどんな風に思っているのでしょうか。長年の経験からお金持ちの方の方が、おっとりとして、気遣いのできる優しい方が多いようですが、内心は貧乏人を可哀想に思ったり、見下したりしているのでしょうか。 早く学びを得て、このような境遇から抜け出したいです。 この境遇から、どんなことを学べばよいのでしょうか。

  • お金持ちそう。と言われる。

    ここ最近になって、子供が学校で友達に、 「○○さんの家って、お金持ちそ。」と言われるらしいです。 しかもきょうだいで、それぞれ言われることがあるようです。 私自身も、「生活に余裕がありそう」と言われたりします。 実際の生活は、家にはほとんど高価なものがないし、 私自身、ブランド物などの服やカバンにも興味がなく、 装飾品なども身に着けないです。 子供たちにも、スポーツショップで買うような服です。 デパートなどで買うことはありません。 身に着けているものが高価でもないし、 ゲームなども新しいのが出ても、周りの子が先に持つぐらいで うちはそんなにソフトもないです。 ただ、旅行は好きなので、行くとしたらちょっとだけ良い宿に泊まります。 車も普通の車を何年も乗ってるし、高価ではない車種です。 そんなに贅沢な暮らしもしていないし、 贅沢なものも身に着けていないし、 車も普通だし。 でも、子供たちが学校でそれぞれ「お金持ちそう」と言われたり 私自身もそのように学校のお母さんに言われたりは なんでなんだろうと、子供たちと不思議がっています。 夫は自営業で、まじめにコツコツです。 子供たちは「お金持ちそう」と言われると、 「お金持ちじゃないよ」とか、「一般的な家だと思う」と 答えているそうです。 最近、不審者の情報もあったりするし、 そういった、「お金持ちそう」と子供が言われるのは、 不安もあります。 うちは、お金持ちじゃなく、本当に一般的に 贅沢しないで見栄を張らないで暮らしています。 お金持ちそう。というイメージってどうしてつくのか、 またそういわれたら、子供や私自身、どうこたえるのが 嫌みがないのかアドバイスお願いします。

  • 兄弟で隣の家

    主人は次男です。 先日、そろそろ家でも建てたいね。ということで 主人の両親に話をしました。 私たちはどこかに土地を買って家を建てるつもり だったのですが義父と義母は自分たちの土地 に建てたらいいと思っていたようです。 そこには現在両親の家と、主人の兄家族の家が 建っていますが、私たちが家を建てるなら両親は 自分たちの家を壊してどこかに部屋を借りるつもりで いるようです。 土地を買うことを思えばいい話のような気がするのですが 私も主人も、兄弟で隣に住むのはどうかな? と思っています。 兄夫婦はいい人たちなのですが、あまり深い付き合いも なく、主人も義兄と年が離れているため仲が良いわけでも なく悪いわけでもなくといった感じです。 また、生活習慣も違いうちは週末になると友達が たくさん集まりワイワイしている感じですが、 兄家族の家はあまり来客などない感じです。 兄弟や親戚などと隣同士で住んでいる方、 そのような話を知っている方、 アドバイスお願いします。

  • 金持ちだと思って空き巣に入られないか心配です。

    お隣の家の庭に車が入らないので家の庭を貸してあげています。 前は軽自動車だったのですが最近ベンツに変えて止めています。 金持ちだと思って空き巣に入られないか心配です。 断ったほうがいいでしょうか?

  • 隣の家を買いたいけども・・・

    自宅を建て替えしようと思っています。 これから書くことは、大きなお節介と思います。 隣が10坪で3階建で、おばあさんと息子で住まれています。 おばあさんは80を超えているので階段などは使えません。 息子さんは独身でサラリーマンですが結婚の予定はないです。 その建物も築40年以上たっていると思います。 耐震性もないと思われます。 もし、この親子がタイミングが合えば、 セキュリティーが高く、バリアフリーのマンションに 住みたいと思う可能性を考えている可能性はあると思います。 おそらくこの家は建て替えしても足場などを考えると7坪程度しか建てられないと思います。 そうなると買い手も少ないようです (同じ区画に似た売家があるのですが、相場の値段&狭いため30秒の駅前なのに2年売れていません) もし、私が買うことができたら(余力はあまりないですが) 私も立て直しで少し広くできるため賃貸部分ができることになり ローン返済が楽になる計算はできています。 もし、マンションに移るなら、その親子のマンション代にはなるかと思います。 当然、売主と買主なので手数料も不要ですのでお互いメリットがあります。 (土地への思入れはあると思いますが、周りがドンドン売りに出しているということを見ると、そうでもないのかもしれません) ただ、近所のお付き合いもあり、ナーバスな事なので 聞いて関係が壊れたら元も子もありません。 上手くこのようなことを聞く方法ってないものでしょうか? 大きなおせっかい、お世話と思いますが お互いにメリットがある場合なら幸せになるような気がします。

  • 隣の排水

    斜面に面した築20年ほどの中古住宅(ひな壇状3段の一番低い場所)を 購入しました。 入居後一年ほどたったころ、隣家のヨウヘキに面した、 我が家の駐車場に水が流れ込んでくるようになりました。 隣のヨウヘキは2メートル以上あるのですが、 我が家に面している側だけでも深く大きな長い亀裂が2本はあります。 調べたところその亀裂から隣家の生活排水が流れ込んできていました。 隣は排水の枡の管理など一切ほったらかしだったようで だいぶ前から排水枡の底が抜け落ちていたようでした。 (雨水用の枡と洗面・風呂・洗濯機用の枡) それを隣の主人が(免許もあるのかないのかしらないが) 自分でなおすからといい、その間隣家の排水を我が家の敷地内の (隣家とはつながっていない)我が家の雨水を流す蓋のない側溝 (始点が我が家→我が家の雨水桝→雨水パイプ→公道横の側溝)に 勝手に流し続けました。 臭いし、汚いし、何度もやめるように要求しましたが、 全く聞き入れられず、結局一か月以上もの間続きました。 枡を変えるだけのことなのに2か月近くもかかっておかしいと思っていたら、どうも隣の主人は枡の設置を自分でし直した際に もともとの排水パイプにはつながずに 「雨水用の枡と洗面・風呂・洗濯機用の枡・台所用の枡」 を一つにまとめ、今度は我が家の敷地内(地中)を通る雨水パイプに流 れるようにしたようなのです。 この雨水パイプというのは我が家の敷地内にその問題の隣家も含め、 その隣(上)の家からの雨水を通す配管で 我が家の土地の地中を通り公道の側溝まで通じています。 家を購入する時に「雨水を通すパイプ」が通っていることは契約書にありました。いくら水は高いところから低い所に流れるのは当たり前だからいう決まり(法律?)があるにしても 既存の排水パイプは使わずに、我が家の敷地を通っている 雨水パイプに勝手に流し込むのは問題ではないのでしょうか? しかも、隣の主人は「絶対に流していない」とウソをつき通そうとするのです。雨水ならまだしも、毎日毎日大量の生活排水を垂れ流して来て、我が家の敷地内を通っているパイプが破損でもして水漏れして 地盤がぬかるんでしまったらと思うと非常に怖いです。 隣は家屋も増築しているのですが、家を1.5倍くらいに増築し、 敷地いっぱいいっぱいに建てています。 建築基準法に違反してると不動産屋も言ってました。 排水枡をなおすときに隣の主人が言った言葉が 「家の下を排水管を通すのは建築基準法違反だ」です。 ちなみに言っておくと、家の敷地内にはもちろん通っていますが 家の下に排水パイプなんて通っていません。 隣は、排水パイプの上に家を(違法)増築してると思われます。 隣は長年の垂れ流しのため地盤がゆるゆるです。 既存の排水パイプが破損しているとも考えられます。 しかし、そのために我が家は勝手に生活排水を流されることを 我慢しなければならないのでしょうか? 雨水を通すパイプに生活排水を流されてるために 我が家の雨水桝から隣の排水のものすごい臭いが あがってくるようになり、トラップをつけなければならなくなり、 そのために我が家の雨水桝を取り換える工事までしました。(自費) 現在はトイレは浄化槽で、生活排水、雨水は公道の横の側溝に 垂れ流しです。 このまま生活排水を実際に流しているのに流していないと 嘘をつき通され (隣の一家は排水枡を見せること排水の流れる方向を確認されることを 拒否し続けています。) 将来下水道が通る場合、我が家の庭を掘り起されて台無しにされたりするようなことになったりしないでしょうか? そんなことになったら、本当に許せません。 どこに、どんなふうに相談したら、 隣の生活排水を元の既存の排水パイプに流させることができるのでしょうか? ともかくこの隣の一家がいうことがすべてでたらめで 何を考えてるのかわからないので本当に困っています。 我が家は家も、土地も主人名義のものなのですが、 先日も隣の主人が「最近、不動産屋や、業者を呼んでるようだが いったいどういうつもりだ?」と乗り込んできました。 こんな風なのでまともな話し合いになりません。 臭い汚い思いを強いられ、将来は庭を台無しにされるのも 水が上から下に流れるから、すでに(雨水の)パイプが通っているから 当然のことなのでしょうか?我慢をし続けるしかないのでしょうか? 以前にも同じような質問をして、 隣家には「市役所に相談する。」と言ってやったんですが 「雨水に流していない、もともとの業者のせいだ。」と 嘘をつき通し、責任転嫁をするだけで流すことやめようとはせず、 何にも問題が解決しないので再び相談させていただきました。

  • 家を増築 支払いは?

    家を増築 支払いは?  年収700万の主人 私はパート扶養内で働いています。 働く理由は お小遣いがもらえなかったからです。また、 主人の渡す食費が足りないのもあります。 主人はとてもケチで旅行に行った再には、うどんですませます。 車買うにも、何か買うにも 値切ります。 趣味は多分貯蓄でしょう。  夫婦中はあまりよくありませんが、 今回、家を増築することになりましたが、 約1500万かかると見積もりが着ました。  支払いは、主人いわく、私の実家にも出してもらって といいます。  やはり私もいくらか支払いしないといけないのでしょうか? パートで貯めた150万は支払いに当てるつもりですが、 主人に後は出させるのは 私が間違っていますか?