BWV131のプロフィール

@BWV131 BWV131
ありがとう数16
質問数3
回答数11
ベストアンサー数
2
ベストアンサー率
28%
お礼率
100%

  • 登録日2009/01/14
  • ご近所の苦情

    昨年 裏に一件家が建ちました。 そのお家に住んでいる人がやたら文句を言ってきます。 最初は『枝がはみ出ているので切ってください』と言われました。 確かにそれはいけないと思い切ったのですが、その後木に水をあげると わずかに飛び跳ねてしまった水に対しても苦情を言ってくるようになりました。 もちろん 私の家だけではなくてまわりの近所の人にも文句を言っているようです。 『木の葉が飛んでくるので何とかしてください』 『木にカラスが止まってうるさくてたまらないので何とかしてください』 など 細かくうるさく言っているようです。 後から引っ越してきた人のために大切な木を切ったり水をあげないのはどうかと思います。 家の庭にも見たことのない葉などが飛んでくることがあります。ひどいときにはゴミまで飛んできます。 仕方がないことだし腹が立つこともありません。 向こうにしてみればこっちの方が『加害者』のような形になってしまっていますが、こういう場合はどうしたらいいのでしょうか?

  • 職場で車のトラブル……

    職場で車のトラブル…… 先ほどのことです。 最近入社したばかりの会社の駐車場にて、同僚の方の車の後退を誘導していたところ、私が『ストップ!』と言わなかったせいで行き過ぎて後ろのバンパーがブロックの角にぶつかり、へこませてしまいました 法的には私の責任ではないのでしょうが、それよりも良好な人間関係のためには私はどのような対応をしたらいいのでしょうか……。 私はコミュニケーションスキルに難があり、適切な対応がわからず、事故直後は何度も謝ることしかできず、そのまま帰宅してしまいました 土日の休み明けの月曜に私がとるべき行動についてどうかご意見をお願いいたします。 修理費のこと、聞いた方がいいのでしょうか? しつこく謝るのは逆に悪印象でしょうか? 私だったらこうする、こう言う、といった具体例をいただけると嬉しいです よろしくお願いいたします

  • 再婚の場合の親戚への写真付き年賀状

    私は初婚、夫はバツイチ(子どもは前妻が引き取り)です。 新年の挨拶に夫婦二人の写真付き年賀状を送ったところ、 夫方のある親戚から「再婚なのに二人の写真付き年賀状は不愉快」 「前妻や子どもの気持ちを考えたら、このような年賀状は常識を欠いている」 「(再婚という点で)人の道を外れているのだから、常識だけは持ちなさい」 という手紙が来ました。 手紙は夫宛に送られたものですが、その親戚からはお歳暮のお礼などで 何度かお手紙をいただいたので、私もそれまでどおり普通に見てしまいました。 ただ、今思えば、私の目に触れないような場所にあったので、 夫は私に見られないようにしていたのだと思います。 前妻や子どもの気持ちを考えると、というのはわからなくもありませんが、 そこまで常識を欠いたものでしょうか(もちろん前妻の関係者には年賀状を送っていません)。 夫にとっては再婚でも私にとっては普通の結婚です。 夫婦そろっての写真つき年賀状で、幸せに暮らしている報告をしたいという気持ちは 間違っているのでしょうか。 前妻と夫は、私が夫と出会う前から夫婦関係が終わっていましたし、 離婚は双方の性格の不一致で、妻から離婚の申し入れがあったと聞いています。 その親戚と前妻・子供はおそらく1、2度会った程度で、仲がよいというほどではありません。 不愉快とおっしゃるのなら、写真つきのハガキはやめようかと思いますが、正直なところ、そこまで言わなくてもという気がします。 もし今後子供ができたら、写真付きの年賀ハガキで報告することも考えていました。 それもやめたほうがよいのでしょうか。

  • 残酷物語。

    結婚する前に大手企業で正社員として働いていました。小さい時から親子二代の努力の結果です。 しかし、やりたい仕事ではなく、結婚を機に、私は結婚相手と相談した上、会社を辞めました。結婚式を終え、新婚生活が一段落した後に、やりたい仕事のできる会社へ転職するつもりでした。 しかし、30代の女性にとって、婚姻届の紙一枚が、転職市場において、どんなにハンディーになるか、初めて分かりました。ショックでした。(当時は前職と同じ大手を希望していたところもあって、余計に難しかったかもしれません。) まだ30代前半なのに、一人若い女のキャリアをこうにも簡単に閉ざしてしまうなんて、この社会は残酷だな、と思いました。 しかし、自分には家庭があるので、社会の理不尽さに対し、家庭を持って、対抗する、こう思いました。 多くの既婚女性と同じように、家のことを頑張りました。家を支え、相手を支え、自分なりに精一杯やりました。 しかし、色々な理由があって、耐え切れず、つい離婚することとなりました。 婚姻期間は10年です。 弁護士相談へ行きました。しかし、その答えは驚きのものでした。 1、例え8年間の婚姻期間で、相手が有責側だとしても、慰謝料はとても低いです。普通は100万ぐらい、よくて200万ぐらいだそうです。 2、結婚によって、ダメージを受けた私のキャリアに関してですが、誰かに脅迫され、強制的に家に入れさせられたのではないので、あくまでも私の自己責任だそうです。よって、相手には全く関係がないそうです。 いくら結婚する前に大手企業で働いたとしても、離婚後パートを掛け持ちして、生きている女性は沢山いる。これは現状です。と言われました。 ショックで何ヶ月も動けませんでした。詐欺にあった感覚です。結婚詐欺、それも社会による結婚詐欺です。 婚姻期間中に、元夫の親への送金もあり、何より、元夫によい生活をさせることしか考えていなかったので、貯金のことをあまり考えずにやっていました。なので、婚姻期間中に財産分与できるほどの財産はありませんでした。 しかし、結婚している10年間の間、相手の年収は400万も上がり、今は年収1000万円です。そうでなくても、10年間もキャリアの構築があったので、これだけでも違います。 それに対し、この10年間の私のキャリアと言ったら、無給の住み込み家政婦+家庭教師だけでした。 普通、通いの家政婦や家庭教師を雇うとしたらとても高価で、益して住み込みとなると、なおさらです。なのに、私はほぼ無給で、女としての一番貴重な10年を人に住み込みの家政婦+家庭教師をしてしまいました。本物の家政婦さんや家庭教師なら、10年も勤めれば、少なくとも、退職金と言うものがあるでしょう。もしかして、雇用保険もあるかもしれません。私にはそういうものもありません。家政婦と家庭教師以下です。 なのに、「貴方の自己責任です。」 今でも結婚する時、男性が女性に仕事をセーブし、あるいは、辞めてほしいと当たり前のように要求することができます。その上、女性が結婚、出産すると、雇用の差別を受けるのは紛れもなく事実です。なのに、女は家庭、相手を支えると提唱する一方、家事を女に押し付ける一方、離婚する時、男も、社会も、女に対し、「貴方の自己責任だ。」の一言で、何の責任も負わずに、負わせずに、終れるでしょうか。 こんな残酷な、異常な話はこれ以上ありますか。 離婚し、また結婚する前のように、一人で部屋を借り、生活を再開させなければいけない。しかし、10年前とは事情も状況も全然違います。 私の結婚、女としての一番貴重の10年、何だったか、結構思います。結婚と言われ、女としての10年を他人にただ同然に住み込み家政婦+家庭教師として捧げてしまいました。一人の人生の中、どのぐらい10年があるでしょうか。 婚姻期間中に、元夫の年収は400万も上がり、丁度私の結婚する前の年収です。しかも、元夫には10年間も継続したキャリアがあります。すでに、40代になった私はこれからどうやって生きていけばよいでしょう。 一層のこと、命を含め、すべてを相手に捧げたほうは一番良いかもしれません。このほうは自分にも、相手の男にも、社会にも一番公平かもしれません。

  • 働かない旦那

    うちには子供が4人おり、旦那は働いていません。 家族の生活費は私がフリーランスで稼いでいます。中学生を含む子供には結構な教育費など、生活費はとてもかかるので、限界まで仕事を入れていてとても忙しく、家事や育児は無職の旦那にまかせています。 ですが、やはり男性だからでしょうか。 家事がとてもいい加減。また要領も悪く、主婦ならささっと終わる家事を何時間もかけてのんびりやり、そのせいで食事も遅れ遅れで朝は子供それぞれに勝手に作らせ、昼は催促するまで作らず、夜ごはんくらいはまともなものを食べたいのに時間は夜9時や10時になる上に魚を焼いたのとごはんだけとか、見るからにがっかりするような食事ばかり。しかもワンパターンです。 食欲も失せるから、結局外食が多くなり、昼はほぼ100%外食、夜もかなりの確率で外食せざるを得ない状況。 家事でまあまあやっていると認められるのはゴミ出しと洗濯、掃除は完成度50%くらいでしょうか。 暇があれば寝るかビデオやテレビ、パソコンゲームや携帯ゲームなどをしています。 家事が満足に出来ないなら、いっそ働いてもらって家事はハウスキーパーに頼んだり、実家の援助を受けることもできるのですが、働く気はあまりないといいます。実際職探しをしてもいい加減でまったくやる気が感じられず、面接もまず通りません。 言えば数日は改善しますが1週間もすれば元に戻ります。 年齢的に離婚を申し出るのはしのびなく、子供も懐いているのでそれは避けたい。ですが、はっきり言って私も一家の生活を支え続けることに限界を感じています。共働きをしてほしい。 そういう話をすると旦那は無口になり、機嫌が悪くなって部屋にこもるか寝てしまいます。 どうしたら良いか、アドバイスをお願いします。