• ベストアンサー

行政書士の効率の良い勉強法

現在行政書士試験に向けて勉強しています。去年からユーキャンで勉強していますが、事情があり受験を断念しました。今年は受験します。 今はユーキャンのテキストで勉強していますが、テキストを読み込み、過去問を解いてます。 ノートは取りません。テキストと過去問を中心に勉強しています。自分ではやっているのですが、記憶に残ってたり残ってなかったりします。 ユーキャンを使って勉強している方、合格された方、効率の良い勉強法を教えて下さい。 お礼はします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nao920
  • ベストアンサー率80% (8/10)
回答No.2

テキスト→過去問の流れが基本でよいと思います。 過去問で間違えたり気になるところがあればその都度テキストで確認した方がいいですね。 そして、基礎がしっかりしてきたら過去問以外の演習問題にも取り組んだ方がいいと思います、 どの資格試験にしても最近受験者数の増加でどんどん新傾向の問題が出題されているようなので、過去問の知識だけでは十分とは言えないでしょうから。 あと、ノートはとった方がいいと思いますよ! 長々した文章を丸々写す必要はありませんが、重要な文言は殴り書きでもいいんでとにかく書くことは大事です! もっといえば忘れやすいところなどはドッグイヤーして赤ペン引いてノートにがりがり書きなぐってとありとあらゆることをやるべきでしょう。 自分なりの勉強スタイルが出来上がればどのレベルの試験でも結果が出せると思います。 がんばってください。

sihoshosi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 テキストと過去問で勉強しています。ノートは字が汚いので使わず、テキストに六法の条文を書き写したりします。ノートをとると時間が掛かって前に進みません。 重要な箇所はノートに書き込み、覚えるようにしたいです。 試験まで頑張ります。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

回答No.4

結局、合格する勉強方法というのは信頼できる講師の指示に従いながら、定評あるテキストのもと、過去問等を繰り返す勉強をするしかないんではないでしょうか。とにかく繰り返す。昔は「読書百遍、義自ずから通ず」といわれていましたよね。あれです。読書も勉強も同じです。結局この方法が一番簡単で確実、最短の合格する為の勉強方法のようです。 人間忘れる動物です。過去を忘れるから生きていけます。忘れることの方が正常で、いつまでも記憶する方が本来は病気です。ノイローゼなんかいい例です。ですから、忘れても気にせず、繰り返すこと。反復練習。これに徹していきましょう。 頑張りましょう。

sihoshosi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり過去問を繰り返し解く事ですね。テキストを読み込み、過去問を解く。一般的な方法が効率アップになり最短で合格する近道ですね。 地道にやってくるのが一番だと思います。 試験まで頑張ります。ありがとうございます。

  • cej9rbwh
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.3

テキスト内容がやさしすぎると実際の試験で歯がたちません。 過去、これでひどい目に遭いました。ユーキャンの内容は存じませんが過去問に対応できるテキスト内容であれば、ひたすら解くだけです。受からなければ全額返金を謳っているようなところは警戒したほうがいいですね。 覚えては忘れることを繰り返すと思いますので、まず全体像をつかむようにすればいいでしょう。まったく見たことがない問題やテキストのどのあたりに載っているかさえ分からないような問題に出会わなくなればしめたものです。 弱点リストを作って重点的に勉強していけば、点取り分野になります。 それでは頑張ってください。

sihoshosi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ユーキャンは安価の割にはサービスは良いです。添削指導や質問が出来るから助かってます。添削では自分の弱点を知ることが出来、励ましのメッセージをして貰えるから励みになります。 テキストは用語を噛み砕いてるから分かりやすいです。 苦手分野を中心的に勉強すれば得点につながると思います。試験まで頑張ります。ありがとうございます。

回答No.1

こんにちは。 私もあなたと同じです。 ご質問の通り、 効率の良い勉強法を知って勉強するのは 理にかなったことですよね。一発合格したいですから。 私が購入したのはこちら、実績を見て決めました。 読んでみて、なるほど理にかなった勉強法だと思いました。 http://masterbook.biz/go/gyosei 値段を見て驚きましたが、 一発合格する方法は、お金で買う手段もあるのですね。 それと、私も記憶に残っていたり残っていなかったり するので、急がば回れと思い記憶術をやっています。 http://masterbook.biz/go/kioku 始めたばかりなので、効果は分かりません。 参考にしてください。 それでは、お互いに頑張りましょう!

sihoshosi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 記憶術をされているのですか。凄いですね。 お金で合格を買うのは楽ですよね。 やはり地道にコツコツ勉強した方がいいと思います。 お互い頑張りましょう。

関連するQ&A

  • 効率のいい行政書士の勉強の仕方

     私は今行政書士について勉強しているのですが、時間がなくなかなか覚えられません。なので、行政書士を合格された方の効率のいい行政書士の勉強を教えていただけませんか。お願いします。

  • 行政書士の勉強について

    下記の本を、3回、読みました!次は、何を、、やればよいですか?もう、、過去問を、進めれば良いでしょうか? おすすめの、、問題集もしくは、過去問を、、教えて下さい!宜しくお願いします! 勉強下参考書は、、下記のとおりです! 行政書士はじめてテキスト2014年度 行政書士一発合格シリーズ tac行政書士講座

  • 行政書士試験の勉強について

    今年度の行政書士試験を受験しようと思っている者です。 去年はおしくも一般教養で点数がたりなく、不合格となってしまいました。 今年度はどうしても、合格したいと思ってます。 今年度は、どうしても行政書士試験に合格したいと思っており、良い勉強方法を探しています。またすぐに勉強に飽きたりして、長続きしません・・・ 継続的に飽きない工夫をするには、どうすれば良いでしょうか?

  • 行政書士の勉強法は?

    去年、講座を一通り受けましが都合により受験できませんでした。来年は受験しようと思っていますが、勉強方法としてテキストを再度読み直すのが良いのでしょうか、それとも過去問を片端からやってできない部分をテキストに戻るのが良いのでしょうか。毎日それほど時間は取れないので(せめて週4~5時間程度)効率の良い方法を探っています。教えてください。

  • 行政書士試験勉強対策

    お世話になっています。行政書士試験勉強で、闇の中に入っています。過去二回試験を受けて不合格になっています。どちらも、市販のテキストと過去問題集を使用しています。一番点数が上がらない科目は、行政法です。合格されている方は、どういう、物を使用されて勉強されているのでしょうか。よろしくお願い申し上げます。

  • 行政書士の勉強法について

    行政書士の勉強法についてアドバイス下さい。私は2月から行政書士の勉強を開始し、11月の試験合格を目指しています。考えてから動く性格なため、色々検討した結果アガルートという通信講座を利用しています。通信講座の中には少ないテキスト量で要点だけを抑え、合格点ギリギリを狙うというコンセプトの会社もありましたが、アガルートは分厚いテキストに長い講義動画でしっかり知識をつけ高得点を狙うコンセプトらしく、どうせやるならとそれにしたんですが、自分の集中力がなかったり頭が悪いのもあるでしょうが講義が頭に入りません。先生の説明はとてもわかりやすいですがその瞬間だけはわかってもすぐ右から左に受け流される感じでどうも頭に入らず、それでもざっと何割かでもいいから理解して頭に入れてそのあとテキストを読み返すなり講義動画を再度見て復習すればいいと思ってましたが、正直そんな時間多分ありません。集中力がないのを言い訳にしてしまいますが、こちらの集中力や理解度と関係なく先生が喋り続ける学校や通信講座の講義は自分に向いてないと感じました。何よりも、テキストが厚すぎて時間がかかりすぎます、市販のテキストと問題集(みんなが欲しかった!行政書士の教科書& みんなが欲しかった!行政書士のテキストというやつです)も一応買いましたが、それに比べたら倍以上の分厚さです。ですので、どうせ理解できない講義動画に大量の時間を割くのは辞めて市販の教科書にて知識を入れたあと、市販と通信講座それぞれの問題集をやりこもうと思っていますがどうでしょうか。テキストや講義と問題集や過去問なら、どちらが大事ですか?(結局問題に適応する力がないと意味ないと思ったから後者かなと自分は思いました。)また、過去問をやり込むというのは、全く同じ過去問が出るならいいでしょうが、全く同じものというのは出る事はありますか?出ず、せいぜい似た問題しか出ないでしょうか。また、行政法や民法などそれぞれの出る割合いだったり優先度、これは捨ててもいいみたいなのもありますか?また、テキストをやらずにいきなり問題集や過去問からやりだし実践で力をつけるやり方はどう思いますか?さすがに一回くらいは教科書に目を通した方がいいでしょうか。また、問題に関してはこの市販の問題集と通信講座の過去問題集をやりこむだけで足ると思いますか?色々言ってしまいましたが、もちろん正解はないし個人的な意見や経験談を聞きたいだけですしそれを参考になればするという事なので是非宜しくお願い致します

  • 行政書士受験 

    今年、マンション管理士受験した者で、不合格でした。5点不足です。 今年に行政書士受験ができなくて、来年受験する予定です。 行政書士の受験経験としては、去年に受験して完敗でした。 その経緯もあり、1年間様子を見ようと思いました。 しかし、今年も結構厳しいようですね。 来年に行政書士を受験する為の、勉強方法教えていただけませんか? 特に、行政書士試験合格者又は高得点者の意見お願いします。

  • 行政書士の教材について

    今年の行政書士試験受験を目指し、これから勉強を開始しようと考えている者です。 専門学校に通える環境ではないので、自宅で勉強する予定です。 そこで質問なんですが、たとえば「うかるぞ」シリーズのテキストや過去問等で勉強するだけで十分合格レベルに達するものなのでしょうか? それとも、添削等もある通信講座でないと合格は難しいのでしょうか?

  • 行政書士の勉強方法について

    初めまして、23歳女子(会社員)です。 行政書士に興味を持ち、来年の試験を目指し勉強を始めようと思っています。 専門学校に通うのが合格への一番の近道とは思うのですが、通うお金も時間も都合がつきません…。 なので独学か通信(ユーキャン)を考えております。 そこで伺いたいことがあるのですが……。 (1) 独学よりも、やはり通信のほうが良いでしょうか? (2) 行政・民法・憲法などのオススメの参考書や問題集などありますか? (3) 一般知識の有効な勉強方法はありますか?    過去ログも探してみたのですが、イマイチ掴めなくて…。 初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 便利屋と行政書士

    最近行政書士の資格取得を断念した友人からテキスト一式を貰ったので過去問を試したらギリギリ合格ラインでした。 そこで現在便利屋の私が取得してプラスになる資格なのでしょうか? 行政書士とは開業すればどれほどの収入が見込めるのでしょうか? 両立が望ましいのですがうまい両立の方法が思い浮かばない状況でして

専門家に質問してみよう