• 締切済み

犬のしつけ

tabataba3の回答

  • tabataba3
  • ベストアンサー率47% (211/443)
回答No.3

どういう状況下でほえるのでしょうか。 ・ごはんの催促 ・宅配の人が来た ・家の前を人が通った ・構ってほしい ・特に意味なく 特に意味なく吠えるという場合は、散歩不足やかまってあげることが不足していることによるストレスだと考えられます。 この場合は散歩をランニングにする、ボール遊びをしてやるなどして、疲れるくらい運動させてやることが必要です。 警戒吠えについては、ラブでも庭につなぐと吠える犬は多いです。 (けれども、一人留守番のときに外に出すことが必ずしも悪いとは思いません。)この場合は目隠しの強化が有効化もしれません。 要求吠えは一度でも応えると学習してひどくなります。 要求吠えの場合は、無視するか、叱るかです。 吠えること自体は犬にとって苦痛ではないので、無視ではやまない場合も多いですし、時間がかかる場合も多いです。 わたしもラブを飼っていますし、他にも5頭くらい世話をしたことがありますが、ラブはしっかり叱れば理解する犬だと思います。 やり方は、フセをさせて、鼻を手のひらで覆うようにしながら少し上に押し上げ、「イケナイ」と言います。 フセをしないときは、無言で前足を引っ張って形を作ります。フセ、フセと何回も言わず、言うのは一回だけにします。これを何回もやると「イケナイ」だけ、あるいは「フセ」だけで吠えやむようになります。 日に5分でよいので、スワレ、フセ、マテ、コイの服従訓練を必ず行うようにすると、いざというときにこれを使って落ち着かせることができます。 うちは、若いときは、「スイッチが入る」状態になって、びっくりしたときやうれしくなったときに狂ったように走り回ることがありましたが、 そんなときでも「スワレ」で座って落ち着かせることができていました。 アマガミは、そのつど必ず「あっ」と言うのを根気よく続けると、1,2か月でなくなります。 可能なら、ご家族の帰宅後は室内フリーにできたらよりよいのではないかと思います。また、夏の暑さには注意が必要です。

sn1980
質問者

お礼

ご丁寧な回答有難うございます。無視することはやってみましたが効果ありました。家族が帰宅後はフリーにしてあげようかと今検討中です。

関連するQ&A

  • 犬の飼い方について

    こんにちは。 9ヶ月のmix(柴入り)を外犬として飼っています。 友人宅などで飼われているわんこは大体小屋のとなりに繋いであるのでそれが普通と思っていました。 しかし、私の両親は『鎖に繋がせてはかわいそう』と、鎖に繋いでいません。 日中は、小屋があり囲いがしてある縦長に4畳ほどの庭の一角ににいて(自由にうろうろできます)、 夕方から夜9時ごろまではその囲いの場所から放して庭を自由に行き来させています。(出入り口には作画してあるので外には出れません)夜は、車庫の中で古くなった座椅子の上で眠らせます。 このようなやや放し飼い状態で問題ないのでしょうか。 最近は虫も出てきたのでそれを一生懸命追っかけているのですが(しかも食べてしまいます)、夢中になって呼んでも来ない、果ては邪魔されるのが嫌なのか、食べてる虫を取られると勘違いしているのか本気噛みしてくるようになりました。 普段のご飯は手を出しても吠えたり噛んだりしません。 私はそれに備えて軍手をし、ひっくり返してマズルを掴みその都度しかっているのですが、両親はまずしません。 最近は朝ご飯も遊びながら食べるので残すことが多いです。 元々、獣医さんに『ちびのくせにすぐうなる、こんなに小さいころから吠えているようでは将来かいにくくなってしまう』とご意見を頂いたことがあります。兄弟の仲で一番元気だった雄犬です。このままでは本当に飼いにくくなってしまうような気がして不安です。 そして家で唯一、私だけ生傷がたえません・・・。一日で一番長い時間いる母は、甘やかし気味です。 話がいろいろそれてしまいましたが、外犬は基本的には庭中駆け回らせないほうが良いのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 成犬(4歳)へのトイレのしつけの方法教えて下さい。

    小さい頃は外(庭)にいたのでトイレは草むらなどでしていました。しかし鎖が切れてしまうなどの事件があり(中(大)型犬です。体重が25kg)、心配なので今はサンルームにいます。中につないであります。1.5畳くらいの広さです。 鎖を長くすれば外に出れるようにはなっていますが、夜寝るときや家族全員が出掛けている時は閉めてでられないようにしいます。 サンルームにトイレを置いているのですが、理解していなく外でしかしません。 先日おなかをこわし、深夜に鳴いていて急いで外に連れいきました。気付けてよかったです。。 トイレは外でするもの、と思っているので普段から中にいる時はトイレをずっと我慢していると思います。我慢しないでサンルームの中のトイレにしてほしいのですが、なかなかうまくいかず苦戦しています。 こんな状態からトイレを教えることはできますか?何か方法があれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 柴犬を飼うにあたって

    柴犬を飼うことを検討しています。 平日の日中、家に家族は誰もいなく夜に散歩に行く程度になると思います。 長時間、鎖につながれた状態では、犬にストレスがたまりかわいそうでしょうか? しかしながら、室内では飼えないと思います。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 犬被害

    隣人と30年近く並んで住んでいます。 ここ数年、隣人が犬を飼い始めたところ子供が巣立ちをしたあとだったせいか 溺愛がひどく朝も夜もない状態です。 子犬2匹のため声も甲高く、しつけをしていないためうちが冷蔵庫を 開け閉めしただけで歯をむき出してほえてきます(子犬なので怖くはないです)。 窓を閉めていても聞こえてくるので家族全員がストレスを感じていることを 伝えました。 最近はそれが気に障ったのか朝5時前に犬を庭に放し、大声で吼えさせます。 あまりに非常識に感じるのですが犬声について文句をいう以外、対応がない 状態です。 母は警察に言う、と言って聞きませんがそれも得策でないように感じます。 今後,隣人同士のお付き合いを続けるつもりはないのですが5時前に犬を 外に出さないためにとるべき策は何かありませんでしょうか。 家族全員が寝不足とストレスで大変です。

  • 疲れが取れない

    中学生の時から身体が疲れやすいのですが、高校に上がってから、寝ても寝ても眠たく、首の筋からお尻のところまでがすごく張っていて凝ってて、全身がだるいです。 手のひらの親指の付け根や足の土踏まずなども張っていて痛いです。 夜は眠たくても5分に一回目が覚めたり、中々寝付けないです。 ストレスは結構感じる方なのでそこからかもしれませんが、何も無くても泣いてしまったり、喜怒哀楽がすごく激しいです。 これはどーすればいいのでしょうか。

  • 犬を家の庭で放し飼いする事について

    2年ほど前から柴犬を飼っています。初めは犬小屋で鎖をつけて飼っていたのですが、半年ほど前から家族が、庭で放し飼いしています。家は大きくもなく普通の家です。 一応、犬が外に逃げないような構造ではありますが、門を閉め忘れたりすると逃げる可能性はあります。 自分は反対しています。家をかじったりしそうなことと、万が一逃げた時のことを考えて鎖をつけておくのが常識だと思うからです。ですが、放し飼いにしておくと犬もそのほうが自由に動けていいかなとも思っています。 ・放し飼いは絶対にやってはいけない事だったりするのでしょうか? ・放し飼いをしている方は、気をつけている事や何かアドバイスお願いします。

    • 締切済み
  • 犬の雷嫌いで、困ってます

    九歳の黒ラブラドール♂です 昼間は、庭のウッドデッキに鎖につないであります 夜間は、玄関内に居ます 玄関に居るときはつないでません 普段は、おとなしく暴れることもありませんし 朝、夜の散歩以外、大・小 もらすこともありません めったにほえたりもしません ところが、雷が鳴ると犬がかわったように 恐がりだし息が荒くなり 玄関に居るときは、勝手に部屋内にあがりこみ そこらじゅうに 大も小もしてしまいます(普段は 部屋にはあがってきません)ウッドデッキにいるときは おもらしは 当然のこと、そこらじゅう噛みまくり自分の小屋まで破壊してしまいました 脱走も何回したことか・・・・ つないでる鎖に絡まって怪我をしたこともあります なので本当はウッドデッキの回りを柵とかで囲いつなぎたくないのですが なんかしでかしそうで心配です 家族のものが誰か居る時は 対処の使用もあるのですが 昼間は仕事や学校で誰もおりません  ゲージに入れる方法もあるのですが 雷は夕方鳴ることが多いのでみんなが出かける朝から入れっぱなしと、いうのもこれから暑くもなりますし 今は、外で鎖につないどくしかなく 雷が鳴るたび心配です かといっつてすぐ帰れるわけでもないですし・・・ 夜は夜で雷が鳴ってる間は夜中でしょうが朝方でしょうが犬の近くに居て寝ることができません 本当 困ってます  なにかいい対処法なり雷嫌いを直す方法がないものでしょうか?

    • 締切済み
  • 主人の実家の犬とうちの子犬の接触方法

    ジャックラッセルテリア(♀4ヶ月)を飼っています。 来週、主人の両親が旅行に行き、入れ替わりで私たち夫婦が旅行へ行きます。 その間、交互にお互いの犬の世話をすることになりました。 私たち夫婦がうちの犬を主人の実家へ連れていって泊まり、 両親が帰ってきたらそのまま犬を預けて旅行に行きます。 むこうには室内飼い(Mダックス♂4歳)と庭で放し飼い(ラブ&柴MIX♂3歳)がいます。 何回かうちの犬を連れて行っており、室内のMダックスとは仲良くはなくても (うちの犬が追い掛け回し、むこうが逃げる)喧嘩はしません。 問題は外犬のラブです。 まだうちの犬とはキャリーバックの中からしかご対面していませんが、 いつも吠えられます。(うちの子は吠えません。ラブはもともと人にも犬にもよく吠えます) 昼は庭にいるのでいいのですが、夜は室内にラブを入れます。 とくに犬同士仲良くしてくれなくてもいいのですが、体格差があるので同じ室内に入れるのが不安です。 しかしこれから先のことも考え、(何年後かには同居?)徐々にでもお互い慣れて欲しいのです。 私自身は実家で多頭飼いを経験しており、はじめは興奮しても、 犬同士ほうっておけばそのうちプロレスごっこをはじめて優劣がつき、 お互いおちつくと思っているのですが。 ここまで体格差がある犬同士は初めて、しかも片方が吠えまくるのでどうやって慣らしていくべきか、と思っています。 アドバイスいただけるとありがたいです。

    • ベストアンサー
  • 老犬のしつけについて

    家には、13歳になる雑種のオスがいます。 この犬が、最近、家の中を引っ掻き回すようになりました。 今までは、ずっと家の庭に放し飼いの状態で、夕方散歩に連れて行った後、家の中に入れてあげ、夜寝る時には外に出して寝る。ということをずっと続けてきました。しかし、11歳くらいからでしょうか、雨の日になると家の中に入れてくれといわんばかりに玄関を引っ掻き回すようになり、流石にこれはしかたないかと中に入れてあげてたのですが、だんだんと夜に寝るときも外に出るのを嫌がるようになり、今現在、散歩の時以外、家の中にいる状態です。 夜に外に行かなくなったのも、家族が、夜更かしをして、夜中でもみんな起きているから、犬も家の中に入りたがるようになったんでしょうか。家の中に入れないと、引っ掻き続け、血が出ても引っ掻き続けます。 そこからここ最近、夜に家の一階で犬を寝かせていると、二階まで上がってきて扉を引っ掻くようになりました(家族は二階で寝ています)。仕方ないので机にリードをつないだ状態にすると、敷いてある寝床をかみちぎったりします。 夜でなくても、雨が降っている日や、風邪が強い日、工事の音がする日など、昼でも家の中でおびえ、人がいないと家の中を引っ掻いてしまいます。 この状態がここ最近続いており、家族全員外出した時、家の中で一人になってる犬がまた何か引っ掻くんじゃないかと不安でたまりません。どうにかして、おびえた状態でも物を引っ掻いたりかんだりすることを辞めさせることは出来ないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬がぐったりして・・・・・

    僕の家では2匹、犬を飼ってるんですが(2匹ともシーズーで『コペ(♀)』(92,3年くらいに我が家に)、『アンちゃん(♂)』(88,9年くらいに我が家に)きた犬たちなんです。 いま僕は中1(90年生まれ)で飼ったばかり時の2匹は記憶にありません。(・・;) 僕が物心ついたときから、朝7時頃に草が生えた庭に2匹とも出して、夜の8時~10時頃に家の小屋に入れてるんですがいまではもう2匹とも犬ではかなり高年齢だそうで、コペ(♀)がきょう夜に庭から家にいれると、自分では歩けないほどぐったりしてて。 それと最近、コペはかなり吐いてたんです。 そんなの食べ過ぎかな。ぐらいでしかとっておらずこのようなことに。 いまはバスタオルでコペをくるんで寝かしてます。 過去に2匹のあいだに赤ちゃんがうまれたことも何回かあります。 しばしば吠えたら叩いたりしてました。(・・;) いまとなってすごく後悔してるんですが、もう遅いんでしょうか・・・。 病院は今すぐにでも連れて行った方がいいんですか? いまは家族全員で見守ってます。 このような場合、どういう対処を取るのが1番なんしょうか。 まとまりのない文章かもしれませんが、分からないことがあったら補足するので回答よろしくおねがいします。 m(__)m

    • ベストアンサー