• ベストアンサー

主人の実家の犬とうちの子犬の接触方法

ジャックラッセルテリア(♀4ヶ月)を飼っています。 来週、主人の両親が旅行に行き、入れ替わりで私たち夫婦が旅行へ行きます。 その間、交互にお互いの犬の世話をすることになりました。 私たち夫婦がうちの犬を主人の実家へ連れていって泊まり、 両親が帰ってきたらそのまま犬を預けて旅行に行きます。 むこうには室内飼い(Mダックス♂4歳)と庭で放し飼い(ラブ&柴MIX♂3歳)がいます。 何回かうちの犬を連れて行っており、室内のMダックスとは仲良くはなくても (うちの犬が追い掛け回し、むこうが逃げる)喧嘩はしません。 問題は外犬のラブです。 まだうちの犬とはキャリーバックの中からしかご対面していませんが、 いつも吠えられます。(うちの子は吠えません。ラブはもともと人にも犬にもよく吠えます) 昼は庭にいるのでいいのですが、夜は室内にラブを入れます。 とくに犬同士仲良くしてくれなくてもいいのですが、体格差があるので同じ室内に入れるのが不安です。 しかしこれから先のことも考え、(何年後かには同居?)徐々にでもお互い慣れて欲しいのです。 私自身は実家で多頭飼いを経験しており、はじめは興奮しても、 犬同士ほうっておけばそのうちプロレスごっこをはじめて優劣がつき、 お互いおちつくと思っているのですが。 ここまで体格差がある犬同士は初めて、しかも片方が吠えまくるのでどうやって慣らしていくべきか、と思っています。 アドバイスいただけるとありがたいです。

  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 123admin
  • ベストアンサー率52% (1163/2214)
回答No.2

通常は子犬でしかもメスなら成犬の方がお守りします。 まぁ珍しく吠えるラブみたいですが、案外メスの匂いを嗅いでもっと近くで見せろって言っているかもしれませんよ。 ウチはラブのメスでしたが、イヌトモのジャックラッセルの子犬には母親気取りでした。 お陰でそのジャックラッセルは大型犬大好きでした。 余程の性悪犬じゃない限りは、子犬特に異性ならばじゃれ付かれようが噛み付かれようがなすがままです。 子犬だから仕方ないかぁ~~って事で。

simon75
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >案外メスの匂いを嗅いでもっと近くで見せろって言っている 威嚇ではなくて興味があって吠えていることもありえますよね。 >余程の性悪犬じゃない限りは、子犬特に異性ならばじゃれ付かれようが噛み付かれようがなすがままです。 子犬だから仕方ないかぁ~~って事で。 私がいままで見てきた子がそうでした。 子犬があんまりしつこいとか、 気に入らないときは「ウゥ」って軽く唸って追い払うパターンが多かったです。 ただうちの子が吠えはしないものの、今まで出会った犬には興奮度MAXで飛びついてじゃれるので、心配で。 でも逆に考えるとうちのハイパー娘は123adminさんのラブちゃんみたいに遊んでくれる大型犬でないと、 おとなしい小型犬とは遊べないかもしれません。 とりあえずは自然にご対面させて、犬たちに任せてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

大きさで判断しがちですが、大事なのは性格です。 大きくても気の弱い犬は沢山います。 小さきてもいやな犬は避け、その犬が見えたら近づきません。 なぜ吠えるのかが分かりませんが、 同じ場所に一緒にいれば大人しいジャックラッセル君に危害を加えることはないように思います。 まずは自然な顔合わせを。

simon75
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >大きくても気の弱い犬は沢山います。  小さきてもいやな犬は避け、その犬が見えたら近づきません。 主人の両親いわく、ラブちゃんはとっても怖がりなようですが、 キャリーバックに入っている子犬でも怖かったんでしょうか。 というより得体の知れないものと感じたのかな・・・。 >大人しいジャックラッセル君に危害を加えることはないように思います。 これがまた、吠えはしませんけど、怖いもの知らずですよ。 両親のところにはMダックスのほかにも猫がいてるのですが、猫パンチをものともせず向かっていきます。 できるだけ自然な顔合わせをやってみます。

関連するQ&A

  • 旦那の実家の犬

    主人の実家で犬(室内犬)を飼い始めました。思ったより世話が大変みたくトレーナーを頼んでしつけをしてもらったりと苦戦しているようです。ただ両親共々お散歩をしてあげるのが面倒らしくほとんどお庭で遊ばせているだけのようです。しかしトーレーナーの方にお散歩もたまに行った方がいいと言われたらしく・・できればお嫁さんの私(専業主婦・子なし)に少し手伝って欲しい・・って空気がながれています。(自宅から実家は徒歩5分)犬は大好きなのですがハッキリ言ってイヤです。どうやって断りますか?でも・・そんな私って心が狭い?

  • 実家の犬を引き取るのですが。

    私の実家で犬を買っているのですが、両親ともに長期入院することになり、近々一軒家に引越しの決まった私が引き取ることになりました。 犬はラブラドール、雄10歳です。外飼いでした。 引き取るにあたって心配なことがあります。 まず、実家は郊外で広かったため、トイレのしつけ、無駄吠えのしつけができていなくてもそれほど気にならなかったのですが、私の家は住宅密集地にあるので、吠えたり、庭でトイレというのを何とかやめさせたいのです。 庭も狭いので、できることなら室内で飼えれば理想なのですが…10歳という年齢、しつけの状況を考えても難しいでしょうか。 外で飼うにしても、自分でしつけられるか不安です。 お金は多少かかっても仕方ないので、そういうしつけだけをしてくれる施設などはあるでしょうか? なにかいい方法はないかと悩んでいます。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • いぬ。

    陳腐な質問で恐縮です。 犬はどうして、人間の「口」を集中的に舐めてくるんでしょうか?犬同士では、お互い口を舐めあうのは見たことありませんし、自分(犬)以外の動物の口を舐めるのも見たことありません。 ウチの犬などは、口を開けると、口の中までレロレロしてきます。愛情表現であることはわかりますが、ナゼに「くち」なのでしょう?ほかの場所じゃダメなのでしょうか? ちなみに、先ほどウチの犬(M・ダックス、黒ラブ)の口を私が舐めようとしたところ、いずれも猛烈に嫌がりやがりました。向こうの方が口臭キツイのを我慢してトライしたのに・・・。

    • ベストアンサー
  • 犬はなぜ主人の帰宅がわかるのでしょうか

    犬は何故主人が帰宅したことが室内からわかるのでしょうか? テレビで見た犬は、室内から、数百メートル離れていても気が付いているようでした。 足音、においなど考えられるのだと思いますが、歩行するときの、電磁的なノイズを聞いていると聞いたことがあるように思います。その論文を見つけることが出来ればと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 犬好きな主人の実家に泊るのが憂鬱です。

    主人の実家に帰ることになりました。 主人からは日帰りと聞いていましたが、義母から「泊りで来てくれるとの事で、楽しみにしています」というメールがきました。 考えてみると、今まで日帰りで行く予定は直前の実家からの連絡で、全て泊りに変わっています。 実家では犬を飼っています。 私は動物アレルギーがあり、1日の滞在なら鼻水が止まらなかったり、目がかゆくなる程度で我慢できるのですが、2日以上いると息苦しくなり、夜なかなか眠れず、いつ発作が出るのかという不安もあります。 小児喘息で数回の入院経験があり、大学生まで定期的に通院していました。 また、ワンちゃんには噛癖があり、小型犬ですが私だけでなく主人や、時には義両親にも足を全力で噛みます。 義両親は「噛んだら叩いていいよ」と言いますが、私は叩く事ができません。 実家は以前、室内に大型犬も2頭飼っていました。 数年のうちに2頭とも老衰等で亡くなってしまい、ここからは過去の話も含みます。 外と家を自由に行き来させていますが、お風呂には時々しか入れていません。 (ワンちゃんが嫌がるそうです) 帰省すると必ず、ワンちゃんが触って欲しいとすり寄ってくれるのですが、 毛はベタベタしており、またなでる度に毛が舞い、 (ブラッシングをしているのも見たことがありません) 空気清浄器なども置いていません。 そんな状況で洋服は毛だらけになります。 大げさではなく、黒いズボンが真っ白になりました。 またヨダレもつくので、義母には「綺麗な服は着てこない方がいいよ」とアドバイスされました。 ご飯には必ずワンちゃんの毛が入っており、 お風呂のタオル・布団などあらゆる所にもワンちゃんの毛が大量についています。 (以後タオルは持参するようにしています) 他にもワンちゃんが粗相をしてしまったりと色々な事がありました。 義両親はとてもいい人達で、ワンちゃんを子供同然に可愛がっているので、 後から家族になった私がしばらく我慢すれば、そのうち慣れてくるかと思っていたのですが、 2年弱たった今慣れるどころか、逆に苦手になってしまっています。 今は小型犬1匹だけですが、どうしても憂鬱でなりません。 義両親はワンちゃんを途切れなく飼っているので、 今後もワンちゃんを飼い続けると思います。 また、前から泊りだと主人が言ってくれていたら心構えもできるのですが、 毎回急に泊りになり、主人への不信感も募っています。 このまま我慢していれば、そのうち慣れるのでしょうか?? そもそもワンちゃん好きの家族に入ってしまった事自体が間違いだったのではないかと、考えるまでになっています。 これから、どう義両親と付き合っていけばいいのでしょうか。 補足: 動物アレルギーがある事は、結婚してから義両親に報告しました。 主人には、義両親に報告する前に伝えたのですが、 「自分も実は動物アレルギーだよ」と言われ、 鼻水を流しながらもワンちゃんと遊ぶ人で、特に私への配慮もありません。 主人は優しい人ですが、あまり気が利かない所もあり、 また実家には逆らえないようであまり頼りになりません。 義両親への家は車で2・3時間ほどの所にあり、 年に5回程度(全て泊り、年末年始は3泊しています)で帰っています。 主人には「私は用事がある事にして日帰りにするから、1人でゆっくり泊まって」と言うと、 「それなら、俺も一緒に帰る」もしくは「それなら実家に帰らない」と言われ、 結局毎回泊まる事になります。

  • 主人の実家と私の実家

    主人の実家と、私の実家は距離で40キロ、車で1時間ほど離れた同県内に住んでいます。 私たち夫婦は、半年前に同じ県内、そして両家の ちょうど真ん中に引っ越してきました。 もうすぐ、結婚まる2年になり、7ヶ月になる娘がいます。 皆さんの、両家のご両親同士は、お付き合いはありますか? 私たちの両親は、結婚をする前に、主人の両親が私の実家へ挨拶にきてくれました。 私の父は10年前に他界しています。 挨拶に来てもらったのも、私からお願いして来て頂きました。 主人の兄が結婚した時には、車で2時間程の距離でしたが兄嫁さんの実家には挨拶に行かれていないようです。なので、私がお願いしなかったら、義両親から、うちの母への挨拶はない予定でした。 その後、結納のときに訪問してくれました。 その後は、半年後に新婚旅行の後、主人の実家へ泊まった後、私の実家へ行くのに足がなく、義父が車で私の実家まで送ってくれました。 そのときに、少しだけ上がっていただき、お茶を出しました。 この二年半で、義両親が私の実家へ来られたのは3回。 しかし、私の母は、義実家へ一度も行った事がありません。 呼ばれたことも一度もありません。 きちんとした場所も知りません。 近くを通った時に「ここを入っていったところ」っと話した事はありますが・・・・ 私の母は車もバリバリ運転するので、義実家へ行くくらいは平気です。 母としては、別にしょっちゅう行き来をして、どうのこうの・・・っという事は望んでいませんが、こんなに近いのに、娘の嫁いだ先の実家を知らない・・・その程度の付き合いなのが不安のようです。 母自身は、父の実家兄弟とも深く付き合ってきて、私の姉も嫁いだ先で同居なので、遊びに行くこともあります(泊まる事はしませんが)。 そんな中で、一度くらいは・・・っという気持ちもあるのでしょう。 お中元や、お歳暮はいつも母からも贈ってくれています。 義実家も返してくれるようになりました。 初めはお礼の電話もなかったくらい・・・。 知らなければ親戚でもない!!っというものでもありませんが、ちょっと疑問に思っています。 いろいろな付き合いの仕方などが、あると思いますので、十人十色だとは思うのですが、みなさんのお宅は、どのような感じですか? 参考までに教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 実家の犬のしつけ方

    実家でチワワを飼っています。 年齢は約10ヶ月、家に迎えて8ヶ月くらい経つと思います。 実家は両親だけで住んでおり、しつけ、世話は両親で行っています。 両親はかわいがる専門で、しつけに熱心ではありません。 その結果、最悪の状況になりつつあります。 私や兄弟が帰省すると、決まって吠え、兄弟の脚に噛みつきます。 私は何度かチワワと対面していますが、会うたびに吠えておしっこをちびります。→その後はだっこができるようになります。 普段はケージに入れていますが、部屋にはなすとグルグル走り回り、呼んでも来ません。 ごはんはあげても食べないので、餌入れをケージに入れっぱなしにしています。それでも食べないので、朝晩、両親が膝の上に乗せ、手の平から与えています。 両親のしつけには一貫性がなく、散歩も都合で行ったり行かなかったり。 餌は、『食べないと死んでしまうから』と、手からあげ続けています。 呆れてしまいます。 犬のしつけ本をプレゼントして、説明もしていますが、右から左です。 もともと、私の家では、シェルティーを飼っていたことがあり、犬初心者ではありません。 シェルティーは私が子犬の頃からしつけをして、両親も含めみんなで世話をしていました。 私が家を出てからも、両親と犬で旅行をしたり、ドライブをしたり。上手くやっていたと思います。 両親も、チワワがこのままではやばいことを自覚しています。 今の状態ではペットホテルに預けるのも恥ずかしいと言っています。 そして先日、母から要望があり、私がしばらく実家に通ってしつけをすることになりました。 実家は自宅から約30分の距離です。 そこで、 ある程度ほんぽうに育ってしまっている犬をしつけるのは難しいでしょうか? 一緒に暮らしていない私を、犬はどう認識するでしょうか?(家族or来客) また、実家に通いながらのしつけでも、ものになるでしょうか? 両親にしつけの大切さを理解して貰うにはどうすれば・・・ 長々と書きましたが、こういうケースで犬のしつけが可能かどうか ご意見をお聞かせ下さいませ。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 来月主人の実家に帰るのですが…

    来月、主人の実家に帰ります。 主人の実家は九州なので帰るのはあまり無いことです。 今回の帰省は義父の退職祝いがメインなのですが 以前、義父は「退職祝いは盛大にやって欲しい」と話していたのを聞いたのですが、盛大にやらなくてはいけないのでしょうか? 私の実家は自営業なので退職祝いというものをやったこと無いですし、知人の話しでも「退職祝いをした」という話しはあまり聞いたことがありません。 それだけならまだ良かったのですが今月に入って義母から電話があり 帰ってくるならみんなで旅行に行こうと言ってきたのです。 実は昨年、義両親が私達の家に来た時 温泉旅行へ行ったのですが いままで旅行してきた中で一番楽しくない旅行だったのです 主人はもともと両親をとーっても大切にする人なので ホテルに着いてからはずっとご両親の部屋に行ったままでした そして一泊の旅行から帰ってきてから義父が 「温泉へ行くより庭仕事していたほうがよかった」と言われ かなり凹みました… そんなトラウマもあってから義両親と旅行へいくのはあまり気が進まないのです。 正直、義両親のことは好きではありません。 むしろ嫌いだし会いたくないです。 何か良いアドバイスなどありましたら宜しくお願いします。

  • 主人の実家を継ぐことについて

    長文失礼します。 主人は関東の地方(都心から2時間ほどの距離)の出身です。 私達夫婦は今現在、主人の仕事(転勤族)の関係で、神奈川に住んでいます。 主人は長男でして、いずれ田舎に帰って家を継ぎたいと言っていますが、 私は正直、あまり継ぎたいと思っておりません。 主人の実家は、特に商売などやっているわけではなく、継ぐといっても 家とお墓を守るだけの状態です。 家のまわりに他のお家は何軒かありますが、仕事も少ないので、 子供たちは皆都心に働きにでて、戻っていない状況のようです。 家から30分ほど車で行けば比較的大きなショッピングモールなどもあり、 決してものすごく不便な場所というわけではありませんが、 都内で育った自分としては少し退屈さを感じてしまいます。 結婚を決める際に、田舎は継ぎたくないと主人に話してはいたのですが、 「先のことはわからない」と曖昧にされたまま、結婚をしました。 ただ、主人は学生の頃から「家を継ぐ」と言っていたようで、 義理の父母は当然彼が家を継ぐと思っており、主人も結婚をした今では、私に対しても 「継ぐから」と言っております。 現在、主人の実家の近くには次男夫婦がアパートを借りて住んでおり、 二人とも地元で仕事就いており、転勤の可能性はありません。 仕事の関係で、彼ら夫婦が家を建てるにしても、実家の近くになるようです。 次男夫婦はよく実家のほうに来て、食事や飲み会などをしている状況なので、 私としては次男夫婦に継いでもらえばいいのに・・・思っています。 義理の両親は主人が転勤族でいつ帰ってくるかわからないので、 また、私が実家を継ぎたくないと思っていることを薄々気づいているのか、 次男夫婦に継がせることも少しは考えているようで、 次男夫婦にそのような話をしたりもしているようです。 ただ、次男夫婦は長男である主人が「継ぎたい」と言っているため、「継ぐ気はない」と言っている ようです。 私たち夫婦には2歳になる息子があり、私がいないときに義父母は 「この子はうちの跡継ぎ」発言をしています。 また、息子が学校にあがるころには、転勤族の主人には単身赴任をさせ、 私と息子だけでも実家に戻ってほしいというような発言もたまにしてきます。 私は「どうなるかわかりませんし・・・」と曖昧な返答をしています。 私としては、これからますます人が少なくなるであろう、また仕事がないような あの田舎の家を自分の息子に継がせるのは、正直賛成できません。 このまま曖昧なままで良いのか、この先、どのようにすべきか悩んでおります。 私は都心のマンションで育ち、両親も家を継ぐなどといった経験もないため、 正直「家を継ぐ」ことの大切さがいまいち理解できません。 自分たちの生活をある程度犠牲にしても、守るべきものなのでしょうか? 支離滅裂な文章で申し訳ありませんが、 田舎の家を守ることの大切さや経験談などでも結構ですのでご意見お聞かせください。

  • 主人の態度が実家と義実家とで違うのですが…

    正月にお互いの両親のところに帰省しました。私の実家で食事会があったため先に私の実家に帰りその後主人の実家へ帰りました。 前々から感じていたのですが、主人の両親へ対する対応が違う気がするのです。主人は無口なため自分から話しかけことはほとんどありません。それは仕方のないことですが、私は義両親と会話をするとき主人を介して話したりはしません。「お義父さん」「お義母さん」と直接話します。しかし主人の口から「お義父さん」「お義母さん」と聞いたことがありません。 少々問題もありました。正月の食事会(親戚の集まり)のときですが、今回は20名ほどの出席でした。人数も人数なので片付けも少し大変なのですが、祖母や父はあくせくと片付けているのに、主人は子供(0歳)と遊んでいるのです。 頭にきたのですが、男の人はこういうのわからないものかもしれないと思い「机を片付けて欲しい、そして掃除機をかけて」といいました。 年寄り(両親たち)を使うのは好きではありません。若い人が頑張ればいいと思います。それ以前にみんなで片づけをしているのになぜ自分だけ違うのかよくわかりません。 私は台所で水仕事をしていたのでずっとは見ていませんでしたが、やっぱり暖かい部屋で子供と遊んでいるのです。「なぜ手伝ってくれないの?」と言うと「子供の面倒をみとかないと」とか「掃除機がどこにあるかわからない」とかしまいには「机をどこに片付けたらいいかわからない」と言いました。そこでなぜ私の両親に「手伝いましょうか」とか「これどこに片付けるのですか」が聞けないのかと思いました。 この話を義母に相談しました。恥ずかしい話ですが義母に「カツ」でも入れてもらえればなぁという思いも少しありました。 しかし、義母は「私が何もしたくない人だからそういう気持ちもわからなくもない、私に似てしまったのね」と…私の実家にはまだ「招かれている」風に思ってそういう行動になるのかと聞いたら逆に身内と思っているから何もしないものだとのことでした。最後に90歳すぎのおばあさんに働かせてそれはいけないね、と言ってはくれましたがどちらかというと主人がなぜそのような行動なのかの説明でした。(いかにずぼらに育てたか) 正月の写真を見ていると私の実家で子供がおもちゃで遊んだり、手遊びしているところを祖母、両親と見ているところ、主人だけが逆方向を向き、ストーブに手をかざしているところや、タバコを吸うために外に出入りしている姿が写っていました。全然、家族の輪に入っていないのです。 自分からしゃべらないのは仕方ないと主人も言いますが、しゃべらなくても雰囲気は出せるはずです。 写真のことはさっき気が付いたのですが、主人に怒ってもまた「おまえの考えすぎた」と言われそうです。あ~どうしたものか… 私は義実家に帰ってもみんなと仲良くすることをモットーにしています。なんか自分だけが努力をしているみたいで悲しくなります。 男の人は嫁いだ訳ではないのでこれが普通なのでしょうか? よく奥さんの実家によく帰ってあげるとその夫婦はうまくいくとかって聞きますが、家は主人の実家より妻の実家に多く帰ることはありえないと言っています。 主人と仲良く帰省したいのですがどうしたらいいでしょうか。なんでもいいのでアドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いいたし増す。