• ベストアンサー

漢字検定の勉強方法について

漢字検定の2級を勉強しています。 現在、合格点をギリギリ超えるか超えないかのあたりの点数をうろついています。もっと毎回合格点を取れるくらいに正解率を上げたいのですがどうしても苦手な問題があります。 普通の読み書き問題は大体正解できるのですが、四字熟語と部首の問題が半分くらいの点数しか取れません。 漢検2級以上をお持ちの方、何かいい勉強法はないでしょうか?(特に部首問題) また使ってみてよかった問題集などありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.2

確かに、四字熟語は難しいですね。ですが、出やすいものは幾つかあ るようです。その点でいえば「頻出度別(出る順)」形式の問題集が 使えると思います。その中でも、高橋書店のものは人気があります。 部首は#1の方のおっしゃる通りです。これも出やすい種類がある様な 気はしますね。

illygrace
質問者

お礼

ありがとうございました!高橋書店のですね。 さっそく買いに行ってきます!!

その他の回答 (1)

  • fregrea
  • ベストアンサー率34% (71/205)
回答No.1

こんにちは。 漢検準1級取得者です。 四字熟語の対策はたいへん難しいと思います。 出題される四字熟語は文学作品などで使われるものが多く 読書経験の差で得点が大きく変わるからです。 加えて、漢検協会が出している四字熟語辞典に収録されている 2級配当の四字熟語の量はハンパないので全部に目を通すのは骨が折れます。 ちょっと有効な対策が思いつかない分野です。 それと比べて部首は簡単ですよ。 常用漢字は1945文字しかなく、そのうち部首が特殊なものとなると数はかなり限られます。 過去問を10年分くらい見ておけば必勝です。 苦手というのは問題を解いた量が少ないだけです。一定量の問題演習をする前に得意とか苦手とか言うのは無意味です。 なお、個人的には使ってよかった問題集というのはありません。 適当に問題集を3冊くらい買ってきて、ひたすら何回も問題を解いていました。 漢検なんて記憶力テストですから、数をこなしたもの勝ちだと思います。(傾向と対策という人もいますけど、これだけ試験回数が重ねられて受験者も多いので傾向どおりの出題というのは不可能だと思います。傾向と言う枠内で出題できる限界を超えたと感じます) それと、過去問はインターネット上で公開(流出?)しているものも含めて利用する価値は高いとおもいます。(良質の演習課題です) 以上、参考になれば幸いです。

illygrace
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にします。できれば四字熟語対策と、おすすめ問題集を教えていただきたかったです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう