漢字検定2級を受ける者の不安と勉強方法

このQ&Aのポイント
  • 漢字検定2級を勉強している者の不安や疑問について解決を求めます。2級受験に関しての難しさや準2級や3級の選択肢についても考える中で、勉強方法にも困っています。
  • 漢字検定2級を受けるのに不安を抱いています。初めての受験であり、勉強方法にも悩んでいます。特に書き・部首・四字熟語・対義語・類義語の勉強が苦手です。
  • 漢字検定2級を受ける者が3級への変更や継続の判断に悩んでいます。勉強の進捗が思うようにいかず、他の勉強方法や適切な選択肢についてアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

漢字検定2級を受けるものです。

こんにちは、今漢字検定2級を勉強している者なのですが、 初めて漢字検定をうけるので不安で不安で・・・。 2級を受けようと決心したのですが、やっぱり難しいので 3級か準2級にしようかなって思い始めて・・・、でももう2級の 問題集とか買ってしまって、また3級とかの問題集を買うのもアレかな と思い・・・。それに勉強とかも全然手に付かなくて、読みの勉強は なんとか単語帳とかで覚えられるのですが後の、書き・部首・四字熟語・対義語・類義語が全然だめなんです。一番やっかいなのが、熟語の構成です。読みは何とかできるので、他の(書き・部首・四字熟語・対義語・類義語・熟語の構成)の勉強方法を教えてください。 やっぱり3級とかに変えたほうがいいんでしょうか、 それともこのまま勉強すればいいのでしょうか? 長文失礼いたしましたm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • soltaxx
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

今の時点で受験する級を迷っておられるなら、早くても受検は6月でしょうか? 質問者様の年齢等が分かりませんので2級が妥当なのかどうか分かりかねますが、せっかく問題集まで買って勉強を始めていらっしゃるんですし、このまま引き続き頑張ってみてはいかがかと思います。 どうしても一発合格しなければいけないのでしょうか。 もし落ちても、合格するまで受ければ良い話です。 とりあえず2級を一度実際に受けて、やっぱり2級が難しいと感じたら、準2級なり3級なりから順番にクリアしてみては。 読み以外の問題に対する勉強法ですが、やはり数をこなすのが一番でしょうか。 お持ちの問題集や過去問をできるだけ解いて、漢字の(部首や構成の)パターンを掴んでください。 私も過去に2級を受け、合格しました。 焦らず、じっくり取り組んでください。

その他の回答 (1)

noname#77348
noname#77348
回答No.1

なぜ不安なのか? たかが漢字検定にあなたの生活がかかっているのか? そういうマイナス思考から改めるべきです。 それでは実力を発揮できません。 以上

関連するQ&A

  • 漢字検定で‥

    漢検では、 漢字の読み 筆順・画数 部首・部首名 熟語の構成 送り仮名 対義語・類義語 書き取り 3・4字熟語 書き取り 同音・同訓漢字 書き取り 誤字訂正 感じの書き取り がありますが、皆さんの好きなのと嫌いなのを1~3つ教えてください! ちなみに私は好きなのは対義語類義語、四字熟語、誤字訂正で、苦手なのは部首と筆順・画数です! 筆順・画数は4級から無くなったので個人的に嬉しいんですが、部首はまだあって凄く苦手です(><) 当てずっぽうでやっても10問中3つ正解という、運も無いのです(^^; 教えて頂くと嬉しいです♪

  • 至急回答求む!!漢字検定勉強法

    どーも。2月4日に漢字検定準2級を受検します。(今小6です) 今日、塾で漢字検定の模擬テスト(過去問)があったのですが、166点(8割3分)でした。先生には合格するか微妙と言われたので意地でも、9割(180点)、20取らなければダメだと思います。 得点情報  (1)-2 読み  (2)-1 部首  (3)-2 同音異義語  (4)-2 熟語の構成  (5)±0 文字当てはめ  (6)-6 対義語・類義語  (7)-2 送り仮名  (8)-4 四字熟語  (9)-2 誤字訂正  (10)-6 書き  計-34  って感じです。僕的に類義語・対義語が危ないと思っています。 残り4日で20点取れるような勉強法を教えてください。 ちなみに・・・持っているテキスト         漢字検定ナントカの準2級ステップ              ``    分野別問題集         旺文社     予想問題集     です。 そして、4日で勉強できる時間は、およそ、10時間くらいです。 お願いします。

  • 漢字検定2級

    明日 友だちが漢検2級を受けるので、2級を受けようとしている方や、受けた方は出題されそうな漢字(熟語・四字熟語・類義語・対義語・部首・誤字訂正・送り仮名など)を教えてください。

  • 漢字検定2級 簡単に解けるやり方

    漢字検定準2級を今日受けます。 塾で対策(過去問を解く)していたのですが、平均120前後です。 合格点は140なので、あと少しなのですが... よく間違えるところは四字熟語、対義語・義類語です。 もう今日の夕方に受けるので過去問集等の本も買えないですし、 四字熟語なんて何を勉強していいのか分かりません。 対義語・義類語に至っては、漢字は書けるのに意味が分からず、毎回後悔してます。 あと10時間以上も時間があるので勉強しようと思ってるのですが、何すればいいのでしょうか。 難しいとは思いますが、簡単に解けるやり方等、四字熟語、対義語・義類語以外でもいいのでお願いします。

  • 漢字検定の勉強方法について

    私は、現在、漢検準1級取得に向けて勉強をしています。 漢字の読み・書き・書き換えなどは出来るようになり始めたのですが、四字熟語・故事・諺・対義語、類義語・同音同訓異字などはうまく覚えられません。 現在使っているのは、高橋書店の「頻出度順」や桐原書店などの学習ノート、過去問、分野別問題集などです。 特に、四字熟語・故事・諺の勉強方法がよく分からないので、学習の仕方についてのポイントがありましたら、是非教えてください。

  • 漢字検定

    漢字検定を受けようと思うのですが、覚えておいた方がいい部首とかあったら教えてください。 四字熟語の覚え方もよろしくお願いします。

  • 漢検準1級

    漢字検定準1級を勉強したいのですが、やはり難しくなかなかはかどりません・・・。 特に四字熟語・対義語類義語に苦戦してます・・・っ! なにかよい勉強方法があれば教えてください!! ちなみに現在の勉強方法は 問題集をやる できなかった所(多いですが)を、辞典(漢語林)でその漢字の意味・読みなどを調べる ノートに練習する(ひたすら覚える です。 お勧めの辞典・問題集なども教えて下さると嬉しいです><;

  • 漢字検定

    漢字検定 漢字検定の過去問題集にでてくる 「熟語の構成」 なのですが・・・ 「上の字が下の字を修飾しているもの」 と 「下の字が上の字の目的語・補語になっているもの」 の違いがわかりません!! 見分け方はありませんか? おしえてください((+_+))

  • 漢字検定準一級を受験予定です。

    漢字検定準一級を受験予定です。 今年の2月に2級に合格したので、6月か10月に準一級を受けようと思っています。 どれくらい勉強時間を確保するべきなんでしょうか? 漢字を覚えるのは比較的早い方です。 苦手な分野は四字熟語や対義語・類義語です。 満点、もしくは満点に近い点数を狙っています。 大学1年生で、大体5時ごろまで授業があります。 できれば6月に受験したいと考えています。

  • 漢検準一級の勉強方法

    漢検準一級の勉強方法 この前、漢字検定2級に合格しました。(CBT) 今年の10月に今度は準一級を受けようと思い、 問題集を買ってみたものの、どこから手をつけていいか、どうやって勉強したらいいか まったく分かりません。 勉強する前に苦戦しています・・・。 『読み』の単語帳は作ったのですが、やっぱり答えだけじゃなんの意味も分からず、 単語帳は失敗みたいです。(逆に覚えにくい?問題も書くべき?) 『四字熟語』は自作ノートに漢字と意味を書いています。 分からない四字熟語、覚えにくい四字熟語はホワイトボードに書いて、いつでも 見れるようにはしました。(これは一番良かったです。) 『読み』と『四字熟語』以外はまだ手をつけていません。 皆さんはどうやって勉強しましたか? 『読み』 『書き』 『四字熟語』 『対義語・類義語』 『誤字訂正』 『同音・同訓異字』 これ等すべての勉強法を教えてください。 ちなみに買った問題集は 『高橋書店 漢字検定準一級 頻出度順問題集』 『日本漢字能力検定協会 漢検準一級 完全征服』  『漢検 四字熟語辞典』 です