• ベストアンサー

大型ダンプドライバーについて

coffeecanの回答

  • coffeecan
  • ベストアンサー率55% (155/280)
回答No.2

工事現場で警備員やってました。 ダンプに限らず、ドライバー経験がなく免許のみの場合は、まず4tあたりで経験を積んで(=信用を得て)からでないと、10tをまかせてくれる会社はないと思います。無事故で小さい車を取り回せるようにならないと大型は乗せてくれません。今は不況で車が余っているのでなおさらで、稼げる大型車は経験者優先です。 ダンプは足場の悪い工事現場などにバックで入るのが当たり前です。バックで進む距離も場所によっては相当あります。警備員もドライバーがプロだと思って誘導するので(そうでないと失礼にあたるから)、教習所の先生のように親切ではありません。教習所の後ろが見やすいトラックが運転できてもその経験は全くあてになりません。 工事現場でトレーラー免許あるけれど経験ほとんどないらしい人が来たことがあり、前の日まで来ていた色々なドライバーがバックで2分以内に入れたところに15分かかっても入れず、工事現場監督が搬入会社へ苦情をいれていました。 ダンプやアルミロングなどはとにかく前進と同じくらいバックがすいすいできて当たり前の世界です。 新人に大型車を任せる会社はないでしょう。 自分でダンプ買って持ち込む個人事業主になるなら可能です。

aoaka123
質問者

お礼

ありがとうございました。面接など行って色々聞いてみます。

関連するQ&A

  • 大型ダンプでの高速走行

    って、どんな感じなんですかね? 大型ダンプに運転はもちろん(大型免許ない)、助手席にも乗ったことがありません。 ですので、どんな乗り味なのか想像もできません。 ということで、例えば大型ダンプで高速道路を空荷で走行すると、どんな感じなんでしょう? なんでもいいので教えて下さい。 特にエンジン特性や、大型車ゆえの特徴なんかを教えてください。

  • 大型ダンプについて

    大型ダンプについていくつか質問があります。 現在21歳でこの間大型一種をとりました。 大型ダンプに就職を考えているのですが、ダンプの長所、短所を教えて下さい。 また、ダンプ屋には出世 はあるのでしょうか? 一応、運行管理(貨物)の資格もっています。ダンプの仕事では役にたつのでしょうか。 資格支援をしている会社では重機のオペレーターになったりなどできると聞きました。 偏見ではないのですがダンプのイメージと他の意見を聞いているとあまり良いイメージではないので、本当に就職をして正解なのか不安です。 ダンプを諦め、他の大型ドライバーなったほうが良いのでしょうか? 経験者、詳しい方いましたら、是非 教えていただけると幸いです。

  • トラックドライバー

    現在転職を考えています。希望する職業はトラックドライバーです。 何人かに相談した所、大変だからやめた方が良いとの答えばかりでした。 実際にトラックドライバーの方、知人でトラックドライバーがいらっしゃる方へ、本当の所どうなのでしょうか? 寝る時間も無くひたすら走らないと時間に間に合わなく給料から引かれる、過積載はしてしまう、休みも無い、会社での競争が激しく業界自体が厳しいなどなど。 自分自身は車の運転は好きです。給料もそこそこ良いと思います。出来るなら大型免許を取って大型に乗りたいと思っています。その方が給料も良さそうだし。 実際に経験されている方、詳しく知っている方、アドバイスをお願いします。

  • 大型二種免許でダンプやタクシーの運転は可能か

    大型二種免許の取得を考えておりますが、その免許で大型一種や普通二種の免許もカバーでき、ダンプやタクシーの運転もできるのでしょうか?

  • 重いダンプを扱うお仕事

    転職する会社で、90t重ダンプを扱う仕事に応募しようと思っています。 まだその会社に入社した訳ではないので、詳しいことはわかりません。 当方、10tダンプを運転した経験はあるのですが、1年未満です。 理由は試用期間中に自分には合わないと思ったためです。 大型はまったくの未経験からはじまりました。 整備関連も少しだけの経験しかありません。 先輩方にいろいろ教わったのですが期間が短すぎると思います。 自分の実績で90t重ダンプを運転する仕事はできるのでしょうか?

  • 大型自動車のペーパードライバー講習について

    現在大型自動車の免許を持っていますが、完全なペーパードライバーです。今回大型自動車の二種免許が欲しいと思いますが、ペーパードライバーなので前もって大型自動車の練習をしてから、二種の指定教習所に行きたいと思います。自分が大型を取った教習所ではその様な講習をしていないと言われたので、大阪または京都できれば京阪電車沿線で大型自動車のペーパードライバー向けの講習をしている教習所を教えてください。

  • トラックドライバーはアマチュア無線免許は必須?

    今、トラックドライバーへ転職しようと思っています。 大型免許、大型特殊免許は持っていますが、教習のとき意外は乗ったことが無く、慣れている中型「4t」トラックから始めようと思っています。 そこで質問なんですが、タイトルにもしたように「トラックドライバーはアマチュア無線免許は必須」なのでしょうか? よく、10t、11tダンプのドライバーさんは無線しながら乗っている方見かけますし、またアマチュア無線好きな人多いですよね。 土木建設の仕事していたのでよく見ていました。 ですが例えば大型、中型、または長距離、ルート配送や宅配便にかかわらず、アマチュア無線免許を持っている、いない、では会社に採用されるのについて有利、不利はあるでしょうか? 運送業界については素人なので、ご存知の方がいましたら教えてくれませんでしょうか?

  • タクシードライバーかトラックドライバーで悩みます・・・

    皆さん宜しくお願い致します。タクシー(普通)、大型トラック(4t以上)の現役ドライバーのお仕事をしている方か経験者からお話を聞きたいです。普通二種免許(今年9月取得)や大型免許(6年前取得)を取得して質問のどちらかのドライバーになりたいと考えています。タクシーは接客業、トラックは運送や運搬荷物で同じドライバーでも内容は全く違いますが、共にこういった業界で経験した事がないので良い所や悪い所、お勧めはどっち?など何かアドバイスがあれば教えてください。できれば大型トラックの中、長距離が希望なんですが・・・共に働くとすれば地元(東京都)以外で静岡(伊豆)か埼玉(越谷)を希望しています。仕事は大変なので大変と言う事は当たり前ですが承知してます。車の運転が好きでドライバーに憧れています。今まで福祉関係の車両で高齢者を送迎していた経験は15年あります。現在39歳です。宜しくお願い致します。

  • 大型特殊自動車

    私現在、8t限定中型自動車第1種運転免許証しか持っておりません。大型特殊自動車第1種運転免許証を指定自動車教習所で受けたいんですが、規定時間は何時間でしたっけ?また大型特殊自動車運転免許証の視力検査に深視力検査科されますか? 参考の為に、大型特殊自動車の画像を添付しました。

  • 大型の運転について

    私は二十歳の女です。車が好きで、4月に大型免許をとりました。しかしそれにも関わらず、2tトラックの運転さえ、まともに出来ず「よく大型取れたね」と言われました。でも、どうしても運転は上手くなりたいんです。いつかはダンプカーなども運転したいですし、二種免許やけん引免許も取りたいと思っています。大型の運転が出来る方に聞きたいのですが、大型の運転は、努力で何とかなりますか??あと大型免許をとってから、普通はいきなり大型に乗れるものですか??それとも2t、4tとだんだんと慣らしていくものですか??