• ベストアンサー

大型の運転について

私は二十歳の女です。車が好きで、4月に大型免許をとりました。しかしそれにも関わらず、2tトラックの運転さえ、まともに出来ず「よく大型取れたね」と言われました。でも、どうしても運転は上手くなりたいんです。いつかはダンプカーなども運転したいですし、二種免許やけん引免許も取りたいと思っています。大型の運転が出来る方に聞きたいのですが、大型の運転は、努力で何とかなりますか??あと大型免許をとってから、普通はいきなり大型に乗れるものですか??それとも2t、4tとだんだんと慣らしていくものですか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

大型乗務経験がそろそろ20年です。 主にひきずりと全低床です。 ダンプは過積載と高速道路さえ気をつければ、ある意味ミニバンより運転が楽ですが。 努力でなんとか・・・まぁなりますね。 センスの差が普通車よりよく出ますが。 女性は決して運転センスが無いとは思いません。 今まで感心するほどうまい女性ドライバーと、何人も一緒に仕事をしたことがあります。 男でも「あれは、ダメだ」という人が何人もいますよ。 まず、2tクラスで「お尻の下に前輪がある」感覚に慣れ、そして4tクラスで「内輪差、外輪差、ケツ振りの感覚」を覚えてから大型がいいと思いますよ。 増トン車ですと積載状態で25tです。 乗用車の10倍以上ですよ、なにかあったときの被害も10倍です。そこのところをよくわきまえて運転しないと、悲惨な結果が待っています。 簡単なようで難しい練習方法を。 広い駐車場で止めたトラックの全部のタイアのすぐ前の地面にぞうきんを置きます。 発進して色々な角度からその雑巾を全部踏んで停車出来るまで繰り返します。 慣れれば16mフルのフルトレーラで直角車庫入れバックで1回で全部踏めるようになります。 後はジュースの空き缶に1~2m位の棒を立てて、それに触るギリギリで右折時にケツを振るとか、棒を車両の左後部ギリギリまでバックするとか。 全部のタイアの位置とボディが今どこまで届いているか? が解るようになればどんな大型でも楽になります。 尚、大型2種は実際の大型実務経験が無いと正直難しいです。 けん引は実務経験を積むわけにはいかないので、現在どのタイアがどっちに動いているか? が考えなくても解るようになれば楽に取れます。 個人的には一番難しいのは幅広の鞍型トレーラ、次が箱車のフルトレーラ、次がポールトレーラかな。 慣れる速さは個人差がありますから、焦らずに。 「走行距離が100万キロを超えたらオレは一人前だと自慢していいよ」 こういう世界です。

yayoko845
質問者

お礼

凄いですね!!大型を難なく乗りこなせているなんて本当に尊敬してしまいます!バック駐車なんて、かなり難しそうなのに。たまに片手ハンドルで曲がってくる人も見ますし。参考になりました!ありがとうございます☆

その他の回答 (9)

回答No.10

みなさんが仰るように、「経験」つまり慣れだと思います。がんばって欲しいです。 走らせることぐらいは簡単だと思われますが、やはりバックの感覚がなかなか難しいかと思われます。ミラーで見てても、奥行きが取れにくいですし、目視だけじゃなく、しまいには一回降りてみることもあります。 自分は観光業でたまにバスに乗っています。大型の経験はほとんどありませんでした。最初の2ヶ月で少しずつ近距離でのせてもらうことで慣れてきました。バスだとトラックよりも前輪が後ろにあるので、ハンドルはかなり切れる感じです。前後左右に揺れないスムーズな運転や、いけるだろうという甘い考えが許されないところが大変なところです。 何でも急の付く行為を行わず、先の情報収集を行い、しっかりミラーを見るということで十分慣れていくのではなかろうかと思います。 それにしてもトレーラを運転する人は尊敬します。狭い道ですれ違うときでも相手はプロなので、こちらは安心してスライドできてしまいます。危ないのはむしろ乗用車の方で、1車線なら車間を空けるべきですし、2車線なら併走しない方が無難です。思い出したかのように止まったり、幅寄せされるのには困ったものです。 とにかく慣れだと思いますが、みなさんが仰るようにミラーは命なので、とにかくハンドル切る方向のミラーをしっかりと見ることでしょうか。(ケツ振り方向も一瞬確認は必要ですが) まだお若いということもあってがんばって欲しいところですが、女性ということもあり、荷物を運ばれるよりも、人を運ばれる方が女性の良さを活かせる気がします。路線だけではなく観光バスでも女性ドライバーを見かけます。お客さんの年齢層にもよりますが、特に若い層のお客さんに非常に喜ばれるそうです。生活リズムや食事面でも物流に比べると条件はよいと思われます。また、今後は運転手だけというのでは、厳しい時代になっていくのではと思います。まだお若い分、まずはワードエクセルくらいのパソコンの実務処理能力はあった方が無難ですし、国家資格なども少しずつ頭の柔らかい内にとられたらよいです。物流なら危険物乙4類・高圧ガス・フォーク・移動式クレーン・玉掛け・自動車整備士、バス業なら国内旅行業・添乗員・運行管理など、とにかく長い将来を見据えて、運転手だけでは心許ないので、しっかりとした備えをされたらよいと思われます。 大変生意気なことを申し上げてすいませんでした。ただ、実際業界にいて感じつつあることなので参考にされてください。

回答No.9

成せば成る! 「大型を取れた」と言ったら、あくる日から「前2軸」に一人で乗せられた。全く4tとは違うし・・・車庫に帰った時は「正直よく無事で帰って来れた」と言うのが・・・1ヶ月も経てば長距離に出ていた。「習うより慣れろ」とよく聞くが、自分の感性や感触は個人で違うからやっぱり「乗る事」意外に方法は無いでしょね! 勿論、課題を「自分で決めて操作する事」が感触を掴む近道であるのは間違いないよ。バックミラーが命と言う場合が多いから、ミラーで写った(見え方)のが、本当はどれ位の距離なのか?と降りて傍まで見に行ったりした。確かめた事に自信を持って「コレ位」でしょと、言い換えりゃ「いい加減な」モノですよ10m位、後ろを「鏡で見てるだけ」なんだから!?まあ前進だけならすぐに乗れますョ、小さな車に比べ「オーバーなハンドルさばき」をすればOKだし 「よく大型取れたね」と言われました>試験と一般道の運転とは違うよ。今なら貴方が合格できて、私は不合格になるよきっと?(私も大型運転は少ししかないけど、会社辞めた時には30万km無事故という記録でした) でも、会社は「利益の為」に運転手を雇うのであって、乗りたいとか上手くなりたいとか、貴方の思う事とはあまり関係無いですョ。男でも女でもいっしょ!「安全で無駄の無い」走行で、仕事をこなしてくれればそれで良い、が要求されるだけですから「一番星・桃次郎」は雇って貰えません(笑) 乗務させて貰えるなら、低床4軸でもなンでも乗っちゃえ!

  • mamboo
  • ベストアンサー率23% (45/192)
回答No.8

NO6です。 車全般が好きなのであれば、二種を取る前に、大型特殊、さらにフォークリフ免許を取ることもおすすめです。 大型特殊は、試験場一発でもわりと簡単に取れます。 大型特殊があれば、フォークリフトの免許が二日の講習で取れます。フォークリフト免許があると、運送業(トラック運転手)の就職に有利です。 試験場では、女性も大型二種や大型特殊を取りに来ていました。 大型二種に受かった女性は、その後路線バスの運転手になりました。 最近はダンプや大型バスの女性運転手も増えていますね。 がんばってください。

  • s-car
  • ベストアンサー率64% (83/129)
回答No.7

●テストドライバーをしている者です。 私は大型とけん引免許を持ってます。 毎日仕事で、メーカーの車種問わず(乗用車・大中小トラックバス)運転しています。 時には、100tものダブルストレーラーを運転する事もありますよ。(^^) ●大型の運転は、努力で何とかなりますか??あと大型免許をとってから、普通はいきなり大型に乗れるものですか??それとも2t、4tとだんだんと慣らしていくものですか?? →私は運転の難易度によって順番に乗りましたね。 ・小型→中型→大型(ダンプ→中尺→トレーラー→長尺→バス→前2軸長尺車→ダブルストレーラー) やはり、免許があるからといっていきなり大型車に乗るのは無理があると思います。 公道を走るドライバーさんなら、事故の心配もあるのでなおさらです。 乗らないといけない状況で無い限り、初めは小型から慣らしていった方がいいですよ。(^^: 車や運転の正しい知識があり、その教え方が上手い先輩に同乗して貰い(20歳の女性なのでセクハラには注意です)、1から教えてもらう事ですね。(^^)b 出来れば、変な癖が付いていないであろう今の状態からしっかり教えてもらうといいと思います。 後は、毎日乗る事ですね。そうすれば上達も早いです。 経験を重ねないと分からない事も沢山ありますしね。 私も初めは「よく免許取れたね」と、嫌味を言われたもんです。 自分が上達してくると、そう言った先輩も大して上手くない事が分かり笑っちゃいました。(^n^) ●余談 MT車のトラック(大中小問わず)は、乗用車の様に発進時の半クラッチ前にアクセルを吹かさなくてもエンストしませんから、アイドリングのままクラッチをつなぐ癖を付けましょう! *=「あわせクラッチ」と言います。 トラックのエンジンは力がある為、アイドリング回転数でも発進するのに充分な力があるからです。 *但し、ディーゼルエンジンに限る。 とにかく安全第一で! 慣れてきた頃が注意です!油断大敵!です! 頑張ってください!!(^^)/

yayoko845
質問者

お礼

ダブルストレーラー!?凄いですね!!羨ましいです!何度か見かけた事がありますが、カッコイイですよね!私もそのレベルまでいけるように努力をしていきたいと思います!ありがとうございます☆

  • mamboo
  • ベストアンサー率23% (45/192)
回答No.6

運転がうまくなりたいなら、やはり大型二種の取得を勧めます。 大型二種は、大型経験のない人のほうが変なクセがついていない分合格が早かったりします。 このサイトを読むと、大型の運転経験がほとんどない方が二、三回で合格しています。 もちろん、事前の練習はかかせませんので、練習もしないで何回も受け続けていれば受かるというものではないようです。 私も大型二種を取ってから、右左折時の安全確認を十分するようになりました。 また、バックミラーを見るクセがつきましたので、パトカーに追尾されたりしてもすぐにわかるようになりました。 いろいろな意味で、安全運転ができるようになりました!

参考URL:
http://jns.ixla.jp/users/akinet800029/myweb_024.htm
yayoko845
質問者

お礼

二種免許は21歳以上で普通免許をたってから3年たっていれば良いんですよね?21歳になったら、さっそく行動を起こしたいと思います☆ありがとうございます!

  • nourider
  • ベストアンサー率19% (396/2083)
回答No.5

普通は最低でも4トン乗務経験が無いと、いくら大型もってても乗せてはくれないです。4トンくらいは乗れるようにしましょう。 大型の車は1000万近くしますし、事故したら出費が休車損害が大変なんです、未経験者に預けられません。 ダンプカーはショートボディなので意外と乗りやすいですね、小回りも4トンロングより簡単です。その証拠に空荷の大型ダンプは市街地でめっちゃ飛ばすやついるでしょ?

yayoko845
質問者

お礼

やはり大変なのですね。来年までには4tを乗れるように頑張ります!参考になりました。ありがとうございます☆

  • nichaim
  • ベストアンサー率17% (181/1044)
回答No.4

仕事柄、月に何回か乗ることあります フルサイズでもある程度慣れれば二トン、四トンより安全な乗り物だと思います、なによりミラーが大きくて見やすい、サイドマーカーが付いてるので車両も掴みやすい、視点が高いので周りの状況も判り易いですね ただ、メーカー別、前輪二軸、後輪二軸等でタイヤ切れ角や運転の感覚が変わってくるのが難点でした、こればっかりは経験でしか克服できませんでしたね 二種免は別格ですよ、学科試験もありますし^^トラックとまた別の運転テクニックが必要になります

yayoko845
質問者

お礼

乗って慣れるしかないのですね。頑張ります!ありがとうございます☆

回答No.2

 何度も運転すれば慣れますよ。 何度も運転して慣れたから大型免許取れたんですよねぇ? まずは2t車買って通勤などに使ってください(^_^)v

yayoko845
質問者

お礼

たしかにそうですね☆慣れは重要ですね。ありがとうございます

  • mars180sx
  • ベストアンサー率31% (37/119)
回答No.1

努力が3割で7割は経験ですね。 普通自動車でもそうですが、危ない経験等を繰り返していくうちに事前と安全への配慮や運転技能が 身につくようになるのと同じだと考えます。 大きいものに乗って上達しても、小さいものには小さいものなりの技能が必要なのでその辺は 私的にはあまり関係ないと考えています。なんでもトライする姿勢が大事ですね。

yayoko845
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。頑張ります☆

関連するQ&A

専門家に質問してみよう