- ベストアンサー
大型自動車のペーパードライバー講習について
現在大型自動車の免許を持っていますが、完全なペーパードライバーです。今回大型自動車の二種免許が欲しいと思いますが、ペーパードライバーなので前もって大型自動車の練習をしてから、二種の指定教習所に行きたいと思います。自分が大型を取った教習所ではその様な講習をしていないと言われたので、大阪または京都できれば京阪電車沿線で大型自動車のペーパードライバー向けの講習をしている教習所を教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。 >私が現在心配しているのは、大型車のブレーキの踏み方です。貴殿も経験者であれば私の気持ちが少しはお分かりになると思いますが 残念ながら理解できません。 最初から荷物満載のトラックを運転するならば制動距離の違いなど学ぶ面も必要かと思いますが、教習は空車状態です。 昔は仕事がらいろいろな車種に乗りました。 確かに車種によっての違いはありましたが、ブレーキ操作に関して戸惑ったことはありません。 数回の信号待ちで、その車の癖も理解できましたし、チェンジやクラッチに関しても隣町まで運転すれば扱い方は分かりました。 運転は発進=>停止から始まります。 ブレーキの感覚はその中で直ぐにつかめるものですし、またそれが出来ないようなら大型車の運転は控えてもらいたいとも思います。 普通車でもそれなりの運転経験があればアクセルとブレーキの操作は心配するほど苦労せず身につくものです。 以上、個人的な意見ですが・・・。
その他の回答 (3)
- agogensan
- ベストアンサー率20% (2/10)
なぜ大型二種免許を、取得しようとしているのかが判りません。 自己満足のためなら、お金の無駄使いですよ。 バスの運転手に、なろうとしているなら経験がない為、採用する会社は少ないと思います。 第二種免許の重さを、もう一度考え直してみて下さい。
補足
大型二種免許を取得する理由は、今私は車を運転する事を条件に転職しようと考えています。職種としては、トラックの運転手やバスの運転手を考えています。私は大型免許や牽引免許を持っていますが、どれもペーパーです。そのため、転職する前に運転に自信をつけ、そして二種免許を取得する事によって、自分の運転技術を証明したいと思っています。二種免許の重さを自分なりではありますが、理解しているつもりです。どうかご理解の上、さらなるご回答をお願い致します。
二種は、バスで練習しないと意味がないと思います。 教習所で時間オーバしても、このほうが安いでしょう。 教習所は、せまいので左折時、最初センタラインをオーバせず、かつ縁石との間隔を50cm以内にするかです。はやく車体間隔をつかんだほうがいいでしょう。 http://www.kokusaikogyo.co.jp/leisure/kakushu_tour/bus_driving/5th.htm
補足
回答有難うございます。私が入所を予定している教習所の二種の教習車はバスです。しかし、私が現在心配しているのは、大型車のブレーキの踏み方です。ペーパーである私にとって普通車とは全く違うブレーキの具合がとても心配で、そのため指定教習所に入る前に、ブレーキにだけは慣れておきたいと思いペーパー講習の行っている教習所を探しています。もしご存知ならばお教えください。また、私の上記の考えについて助言くだされば、幸いに思います。お願い致します。
- yan2014
- ベストアンサー率39% (414/1046)
これから教習所で大型二種を取ろうとするなら、普通の大型車の教習を受けるより、最初から大型二種で使用する車(バス)で慣れた方が良いと思います。 今はどのような車を教習車として使用しているか分かりませんが、おそらく大型一種は通常のキャブオーバー型トラックかと思います。 大型二種はバスを使うでしょう。 運転席が前車軸の前に有るバスでは感覚が違ってきます。 大型車の教習を受けたつもりで、最初から二種の教習を受けることをお勧めします。 (二種の教習で教習時間を増やせば同じかと) 私が試験場で大型二種を受験した時には、普通免許からの受験者も居ましたよ。 30年ほど昔の話となりますが。
補足
回答有難うございます。おっしゃる通り、大型一種の教習車はトラックです。私が入所を予定している教習所の二種の教習車はバスです。しかし、私が現在心配しているのは、大型車のブレーキの踏み方です。貴殿も経験者であれば私の気持ちが少しはお分かりになると思いますが、ペーパーである私にとって普通車とは全く違うブレーキの具合がとても心配で、そのため指定教習所に入る前に、ブレーキにだけは慣れておきたいと思いペーパー講習の行っている教習所を探しています。もしご存知ならばお教えください。また、私の上記の考えについて助言くだされば、幸いに思います。お願い致します。
お礼
ご回答ありがとうございました。ペーパーの私にはとてもありがたい助言でした。教習車と実際の車の違いや運転の基本など、私は気が付いていませんでしたし、忘れていました。今回の助言を念頭に置いて、頑張りたいと思います。