• ベストアンサー

温度

sanoriの回答

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

こんばんは。 >>>とっぴょうしのないことを聞いて申し訳ないですが、 いえ。そんなことないですよ。 >>>だいたい8000~10000度とします。そうすると周りの草木や建物、人はどうなるでしょうか。 燃えたり、分子が個々の原子に分解したりします。 >>>火を使わずに、というのを前提に考えてください。 日常、周囲で見られる炎の温度をご存知ですか? たとえば、ろうそくの炎は、先端部分(青い部分よりちょっと上の、目に見えない部分)の温度は千数百度です。 タバコに火をつけるのに必要な温度は、せいぜい800℃。 つまり、太陽の「8000℃」という温度は、日常見ている炎の温度よりはるかに高いわけです。 ですから、「火を使わずに」と「8000℃で」という2つの言葉には矛盾があると言えるでしょうね。 「火」、「炎」というのは、可視光として目に見える高温を表しているにすぎないのですから。 (上記のろうそくの例でも、目に見えない部分が最も温度が高いですし。) 以上、参考にしてください。

yu-kun1224
質問者

お礼

遅くなってすみません。 丁寧な回答ありがとうございます。 8000度では、原子に分解したりするんですね。なるほど。 すみません。勉強不足なもので、火を使わずに、8000度をだすっていうのは、矛盾があったんですね。指摘ありがとうございます。 とても勉強になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 太陽系惑星

    非常に初歩的な質問で申し訳がありませんが、現在確認できている太陽の惑星(水金地火木土天海+@)は地球上で確認が出来ている(見えている)ものですよね。と言う事は全て同じ太陽系の地球側の半円内に存在しているということですね。では地球では見えない太陽の裏側の惑星は確認されていないのでしょうか?本当に初歩的質問ですみませんがどなたか馬鹿にせずに宜しくお願い致します。

  • ガソリンスタンドの概算建設費用

    とっぴな質問で恐縮です。 ガソリンスタンドって、どれぐらいの予算でできるのでしょうか? 平地50m2用意できるという前提(小さいもの)で、タンクの埋設ほか 営業できる状態にまで持って行く費用(免許関係やコンサルティングは 考えず)が、概算で結構なのですが、大きい項目ごとに知りたいのです。 例えば、建物にいくら、給油機等機材にいくら・・・。 事前の設定が曖昧で、答えづらいところもあると思いますが、 素人であり、かつ大体のところが知りたいという当方の勝手な お願いであることも含みおいていただきまして、是非とも教え ていただきたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 女郎屋の建物について

    趣味で小説を書いています。 舞台として女郎屋や遊郭を使いたいのですが、建物の概観や内部の写真はあっても建物の中がどういう造りになっているのかについての資料が見つかりません。 例えば「入り口から入ると何があって、その奥には~」のような資料を探しています。客が入る場所だけでなく、女郎や店の人の生活の場もわかる物が良いです。 全体の設計図だと一番助かります。 ドラマなどで建物の中に橋が架けてあるような物もよく見かけ、広さの検討もつきません。大体の広さも知れると助かります。 オススメの本やサイトがあれば教えて頂けませんか?

  • モチーフを得るには?

    課題で短篇ほどの長さの小説を書くことになりました。 一ヶ月ほど、どんなことを書こうかと考えているのですが、こんなことを書きたいというテーマやモチーフが見つからないのです。 検索エンジンなどで小説の書き方を参考にしているのですが、大体、書きたいこと、訴えたいことが見つかっていることが前提になっているため、あまり参考になりません。 着想を得るにはどのような物の考え方、あるいは捕らえ方。 また、どのように物を見る力を養えばいいのでしょうか? 考え方、想像力の鍛え方をご教授していただきたく思います。 大変申し訳ございません。よろしくお願いいたします。

  • 地球の公転と太陽の位置関係

    太陽の周りを地球が回ることを公転っていうじゃん。楕円を描くのだろうけど、ほぼほぼ円軌道かと。だいたい1年で1周するんだよね。 んで、お正月の地球と七夕の地球と太陽を線で結ぶと、ペシャンコの二等辺三角形になりますよね。では、この二等辺三角形の高さはどれくらいですか? 5万キロメートルくらいかな?調べても分からなかったけど。 何処かに資料がありますか? 底辺の長さは、公転円軌道の直径だから、3億キロメートルくらいだよね。 まさか、ゼロってことはないと思うが・・・

  • 発熱量の単位について

    馬鹿みたいな質問で申し訳ないのですが,「kj/kg」と 「j/g」は全く同じ物と考えていいのでしょうか? ある報告書を書かないといけないのですが,報告書の方は 「kj/kg」で記入することとなっており,基礎となる 資料には「j/g」で記載されていて,化学に疎い私は ???状態です。 周りの人に聞いても「さあ?」と言われるばかりなので,よろしくお願いします。

  • 物質が燃えるか燃えないか

    火の温度を1400℃と1600℃と仮定して以下の物質を燃えるかどうかを調べたのですが資料不足のためわかりませんでした。 珊瑚・花(薔薇でも百合でも)・甲羅(亀)・鱗(蛇)・羽(鳥)・紐・水晶・大理石・ルビー・サファイア・エメラルド・アメジスト・スピネル・オニキス・アクアマリン ()の中身は基準がほしい場合の値ですね これらの物質を実際に燃やした方はどれが燃えたか記憶にございますでしょうか? また、これは燃えるけど、これは燃えないっという資料を持っている方は教えていただけませんでしょうか? 燃えなかったけど、性質が変化したのでしたらそのように教えてください 時間がないため回答は一ヵ月後になります。 申し訳ありません。

  • パイプカットにつきまして、小説の資料に必要です。

    小説の資料のために必要です。 もしも精神的に大変な傷を負っていたり、 そのことが原因で日常生活が困難なほどになるような深刻なケースの場合 (病院に通って投薬しても、カウンセリングを受けても改善が見られない)、 中学生~高校生の年齢でもパイプカットは施術してもらえるのでしょうか。 両親の同意はあります。 色々なサイトを検索しましたが、当然そのようなことは書かれているはずもなく、 また、資料のために必要なんですと医院のサイトからメールするのも申し訳なく、 気が引けて、こちらに参りました。 「とにかくお金を積んで内密に」というようなものでもかまいませんので、 施術を受けられるか否かのご回答をお持ちの方がいらっしゃいましたら、 どうかご協力をお願いいたします。

  • 小説を書くにあたって

    私の学校では、高校2年生の現文の冬休みの課題として、『小説を書く』というものがあります。それも、400字詰め原稿用紙100枚以上、というのが条件です。 本は大好きで純文学も現代文学も読むし、中学生くらいの頃から短い童話のような小説(原稿用紙15枚程度)を書いていたのですが、いざ課題にされた途端、何も書けなくなってしまったのです。今までは『他人に見せる事』を前提としていなかったので、自分の思ったままが書けました。でも、『先生に読まれる、3学期の成績にはいる』と思ったら…、見栄なのか緊張なのかペンが進まないのです。 国語の先生は一番尊敬している先生なので、私が書いた小説をお読みになったことで、私の人間性を疑ったり、私を侮蔑の眼差しで見るようになる。 抽象的な質問で申し訳ありませんが、この状況を打開する為のアドバイスをお願いします。「小説を書く」という行為を、どういう風にとらえれば、書きたいことが書けるんでしょうか?

  • ゲームのタイトルがわからない!

    5年ほど前にパソコンを買い換えた時について来た体験版のゲームの一つに、どうしてももう一度やりたいっていうゲームがあります。 今はもうパソコンを買い換えてしまっていて、その体験版のCDもなくしてしまって、そのゲームのタイトルが分からないのです。 あまり細かいことは覚えてないのですが、そのゲームは、自分のキャラクターが太陽のお面をつけた魔法使いのような人で、その辺を歩いてる原始人みたいな人に魔法をかけて自分の部下にして、家を建てたり戦士を育てる建物を作ったりして、どんどん自分の村を大きくしていって、敵の村をつぶすといったゲームです。 自分は雷とか火などの攻撃の魔法も使えるのです。 分かりにくい質問で申し訳ないのですが、どなたかご存知ないでしょうか。