• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:物質が燃えるか燃えないか)

物質の燃えるかどうかを調査

このQ&Aのポイント
  • 物質の燃えるかどうかを1400℃と1600℃の火の温度を仮定して調査しましたが、資料不足のため結果がわかりません。
  • 珊瑚、花、甲羅、鱗、羽、紐、水晶、大理石、ルビー、サファイア、エメラルド、アメジスト、スピネル、オニキス、アクアマリンの物質を燃やした方はご存知でしょうか?
  • 燃えなかった物質でも性質が変化した場合についても教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1867/7169)
回答No.4

宝石の多くは、既に酸化物ですからこれらが燃えることはありません。 http://homepage3.nifty.com/such/shumi/shumi2/stone.html ただ、1600℃となると化学的に分解したり結晶構造が保てなくなる物もあります。

mana5867
質問者

お礼

返事が遅くなりました なるほどダイヤの場合は特別温度が低くても(800度くらいらしい)炭化にするだけで他は構造を保てるのですね。 これで全てが燃えるか燃えないかの判断ができました 皆様ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • clssm
  • ベストアンサー率11% (13/117)
回答No.3

沸点だけで考えれば、 1400℃で燃える 花、紐、羽(骨の部分以外)、大理石 その他はどちらでも燃えないと思います。 予想ですが…

mana5867
質問者

お礼

ありがとうございます 沸点でも燃えるかどうかの基準がわからないため仕方ありませんね。 羽は条件付で燃えるのですね。 予想では私も宝石系は燃えないけど性質は変わるのかな?とは思っています(ダイヤとかが隅にはなるため) そのためわかる方がいればありがたいと思っていました。 沸点でもこれは沸点に達するよ と知っている方  沸点では燃えるけど引火点に達しないから燃えない 事を知ってる方 どうぞ知識をお貸しください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

羽は燃えます

mana5867
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bartok88
  • ベストアンサー率6% (16/247)
回答No.1

花は燃えましたよ。

mana5867
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 物質の硬さ2

    以前の質問では質問の仕方が悪かったためかよくわかりませんでした。 そのため質問の内容を変えます。 物質の硬さを調べたいのですが(下記表示)、 物質Aでできた剣(斧でも槍でも)と物質Bでできた盾(鎧) か 鉄砲に打ち出された物質Aでできた鉄砲の玉 と 物質Bでできた板 か 大砲に打ち出される物質A大砲の弾 と 物質Bでできた戦車 にぶつけた時に壊れない方はどちらなのでしょうか? そのどちらが壊れないかの硬さの数値を知りたいのでどうしたら調べられますでしょうか? もちろん打ち出す速度や角度などの諸条件も設定しないといけませんでしょうが、どちらが硬いのかの数値がほしいのです。 物質はこんな感じです ○自然素材 藁・竹・木(特にないなら杉の気)・樫・花(薔薇でも百合でも何でも)・紙(画用紙)・綿・絹・皮・砂・泥・石(そこら辺に落ちている)・岩(そこら辺に落ちてる)・珊瑚・肉(哺乳類)・殻(鳥卵)・骨(哺乳類)・甲羅(亀)・鱗(蛇)・羽(鳥)・水(スライム)・瘴気 ○合成素材 お菓子(特にクッキー)・ケーキ(ショート)・チョコレート・カレールー・アリの巣・蜂の巣・紐・合成糸・合成繊維・縄・磁石(ネオジム)・レンガ・ガラス(窓)・強化ガラス・防弾ガラス・ゴム・蝋・プラスチック・ダイナマイト・ナパーム ○金属 鉛・銅・鉄・鋼・ウラン・チタン ○装飾素材 銀・金・白銀・琥珀・水晶・大理石・ダイヤモンド・ルビー・サファイア・エメラルド・アメジスト・アクアマリン・スピネル(バラスルビー)・トパーズ(OH)・オニキス・オパール です。 ()は基準がなかったら参考にしてください。 何でこんなのを調べたいんだ? と疑問に答えるならゲームでデーターの値を使いたいからです。 ゲームだから勝手に値を作ればいいのでしょうが、いい加減な値ではなくちゃんと現実に沿った値を扱いたいのですよ。 ですので変な素材が並んでるかもしれませんが気にしないでください

  • パワーストーンの浄化の時期や浄化の方法について

    先日、奈良に出かけた際、小さなパワーストーンのお店を見つけました。 霊感というか、変なものを小さい頃から見てしまうような体質もあり、不安もあったので 生年月日や干支から、適正診断してもらい、6つのパワーストーンを選んでもらいました。 さらに水晶を加えて画像のようなブレスレットにしてもらって、お香で浄化してもらい受け取って 現在はお風呂や水作業をする時以外はずっと身に着けています。 ~石の種類~ オニキス アクアマリン サファイア アメジスト 水晶 ラピスラズリ ヘマタイト の7種類です。 色々そのお店の方に聞きたかったのですが、次の人を待たせてしまっていたのもあり パワーストーンの取り扱い方について詳しく聞くことができませんでした パワーストーンのことを色々調べていたら浄化が定期的に必要だとかいうものも見かけ しかしどういうときに浄化すればいいのか、また浄化方法がわかりません。 この場を借りまして、アドバイスなどいただけたらいいなと思って書き込ませていただきました。 ご助言やアドバイスをよろしくお願いします!

  • 貴方の誕生石は?

    お金は無いので誰にもあげませんよー・・? 誕生石は何ですかあー・・? >各月の誕生石を次の表に示す。複数の誕生石がある月もある。 1月 ガーネット(柘榴石) 2月 アメシスト(紫水晶) 3月 アクアマリン(藍玉) コーラル(珊瑚) ブラッドストーン(血玉、血玉髄) 4月 ダイヤモンド(金剛石) クォーツ(水晶) 5月 エメラルド(翠玉、緑玉) ジェイド(翡翠) 6月 パール(真珠) ムーンストーン(月長石) アレキサンドライト(金緑石) 7月 ルビー(紅玉) カーネリアン(紅玉髄) 8月 ペリドット(橄欖石) サードニックス(紅縞瑪瑙) 9月 サファイア(青玉) アイオライト(菫青石) ラピスラズリ(瑠璃、青金石) 10月 オパール(蛋白石) トルマリン(電気石) ローズクォーツ(紅水晶) 11月 トパーズ(黄玉) シトリン(黄水晶) 12月 ターコイズ(トルコ石) ラピスラズリ(瑠璃、青金石) ジルコン(風信子石) タンザナイト(灰簾石)

  • 宝石の価値の順番?

    こんにちは。 このカテゴリでいいのか迷いましたが、どなたかお教えください。 近々、披露宴があるのですが、テーブル名を決めなくてはならなくて、いま迷っているのですが、宝石の名前にしようと思っています。 次の中で、宝石の格というのがあるならばその順番を教えていただけないでしょうか。 誕生石などにある宝石ですので、そんなに順番というのはないのかな とも思うのですが、 主賓テーブル等で失礼があるといけないので・・・ 候補は、ルビー・サファイア・オパール・ムーンストーン・アメジスト・アクアマリン・ペリドット・トルマリン・エメラルド です。 よろしくお願いします。

  • ビッグジュエルが存在したら、どれほどの価値ですか

    『名探偵コナン』、『怪盗キッド』で怪盗キッドが狙う宝石として、沢山のビッグジュエルが出てきます。 ダイヤモンド、ルビー、サファイア、エメラルド、インペリアルトパーズ、アクアマリン、アメジスト、琥珀、アレキサンドライト、ブルームーンストーン、コンクパール、、、 どれも掌から溢れるほどの大きさですけど、もし実在したら、どれほどの値段になるんでしょうか? そもそも実在したとして、個人が所有できるものなんでしょうか? やっぱり、アメリカとかの国立博物館に展示されるレベルでしょうか? 某番組で、米粒くらいのレッドダイヤモンドが警備厳重で大々的に紹介されてるのを見て、もしビッグジュエルが存在したら、どんなもんなのかと気になってしまいました。

  • 物質と反物質

    物質と反物質が反応しビッグバーンが起きたとされ物質が反物質より少し多く現在の宇宙が形成されたのではといわれてますが、物質、反物質は同数で、物質は引き付けあい、銀河団を形成し反物質は物質と正反対の性質により、反発しあい宇宙の果てに飛散した。 そして物質は近づくほど空間を縮める性質があり、これがダークマターの一部であり反物質は物質と正反対で反物質の近くの空間を広げる性質があり、宇宙の果てで宇宙空間を広げており、ダークエネルギーの一部とは考えられないでしょうか ?

  • 物質というものを物質と言っているでしょうか?

    何年もの未来に、 今言う、物質というものを物質と言っているでしょうか? 未来はいつごろか?といわれるかもしれません。 50年後でも100年後でも200年後でもそれ以上でも、それはお任せします。

  • 熱い物質と冷たい物質について教えて下さい。

    昔、学校の先生から 『熱いものの分子は活発に動いていて、冷たいものの分子は活発に動いていない。電子レンジはこれを利用したもの』 とうる覚えですが教えていただいたことがあります。 そこで 『分子が活発に動いているから熱い』 『分子が活発でないから冷たい』 のでしょうか? 『熱いから分子が活発に動いている』 『冷たいから分子が活発でない』 のでしょうか? 特に化学を専門に勉強した訳では無いので、もしかすると根本から間違っているかもしれません。御指摘頂ければ非常に勉強になります。 どなたか詳しい方、教えていただけないでしょうか?

  • 蛍光を示す物質はどのような物質ですか?

    蛍光測定法を行うには蛍光を示す物質でなければなりませんが、どのような物質が蛍光を示すのでしょうか? すべての物質で蛍光は示すが、蛍光強度が小さいだけなのでしょうか?

  • 意識の物質&非物質

    感覚や感情・思考などの意識は物質でしょうか?それとも非物質でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • MFC-J904Nでコピー、スキャンができないトラブルが発生しています。PCからのプリントはできるが、コピーとスキャンができない問題について解決方法を教えてください。
  • Windows11を使用しており、MFC-J904Nを有線接続していますが、コピー、スキャンができません。PCからのプリントは正常に行えますが、コピーとスキャンができない原因と解決方法について教えてください。
  • MFC-J904Nのコピー、スキャンができません。有線接続で使用しており、PCからのプリントは問題なく行えますが、コピーとスキャンができない状況です。コピー、スキャンの問題の解決方法を教えてください。
回答を見る