• 締切済み

パソコン教室開業について

kageheiの回答

  • kagehei
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.4

副業程度で出張のみのパソコントラブルに対応しているものです。 チラシを撒いてますが電話してくるのは超初心者ばかりです。 パソコン教室のブームは過ぎた感じもします。 ですからまず基本的に人が集まらないと思います。 しかしながら商売はやり方次第です。開業の否定はしません。 仲間づくりもいいですね。あなたがやってみたいのなら 人がなんと言おうとやってみるのも1つです。 そして失敗するのも良い経験です。できるだけ費用を掛けないで 開業されることがリスクを少なくするので肝心です。

関連するQ&A

  • パソコン教室開業にあたって・・・要らぬ心配でしょうか^^;

    40代の女性です。 長年PCインストラクタとして働いてまいりましたが、 現在勤めている地元のパソコン教室が閉鎖となり、これを機に自宅で開業できたらなと、考え始めています。 自宅で2~3台のパソコンを並べて、個別に対応していく形と思っています。 とはいえ、毎日、毎時間たった2,3台でも満席になることなどないとは思っています。1日1人かもしれないし、もしくはゼロの日もたくさんあるかもしれません。 そこでふと思ったのですが 自宅に人を招きいれて、ほぼつきっきりマンツーマン状態での指導となるわけですが、 一応40代とはいえ、私も女性・・(ーー;) 男性と二人っきりで、決して広くはない自室にてのマンツーマン指導という状況を想像したら、なんだかとても心配に思えてまいりました。 若い娘でもあるまいし、要らぬ心配かもしれませんが、 自宅で教室開業している方、そのような部分で嫌な思いなどしたことはないでしょうか。 現在勤めている教室でも、とてもやりにくい男性とマンツーマンになってしまって、内心嫌だなあと思ったこともありましたので・・。 昨今の殺伐とした事件などをニュースで見たりすると ふと・・「パソコン講師、自宅にて殺害される」なーんて文字が浮かんじゃったり・・^^;; 考えすぎですかね。 同業者の方、もしくは生徒さんの立場の方、女性の方、男性の方 いろんな立場の方からの、忌憚のないご意見お待ちしておりますm(__)m

  • 教室の開業

    自宅を使い音楽教室(ギター)を開業しようと検討しています。 自宅は実家を利用しますので家賃はかかりません。経費として必要になってくるのは光熱費、水道代、 生徒に貸す楽器、譜面台、ブランクの譜面などなどです。 まず、税務署に、開業届けを出す必要があると思いますが、現在教室での収入がゼロでも開業届けを出す必要がありますか?ある程度生徒が来るかどうかを見てぁら(3、4ヶ月後に届け)ではだめなのでしょうか?  また青色申告会に入会したほうが良いとの意見をネットで見ましたが、入る利点がイマイチわからないのですが、どういったものなのでしょうか? なんと言っても節税対策で経費に関しては必ずつけていく必要がありますが、それはどのような方式で経費をつけていけばよいのでしょうか?経費として購入した物のレーシートを置いておいて 年に一度出すだけでよいのでしょうか? 素人すぎる質問すみません・・

  • 他と差別化されたパソコン教室を開業したい

    パソコン教室の開業を目指して、現在プランを練っています。フランチャイズでやるのは面白くないので、何とか自分で考えて講座構成を練っています。 ただ、他の教室と差別化を図らなくてはこの先厳しいと思いますので、どのような方向性があるのかな、と思いまして質問しました。 今後、パソコン教室を運営するにあたってどのようなポイントを考えれば良いと思いますか?

  • パソコン教室ってどんなものですか?

    個人で誰も雇ってなく先生になる人が開業者一人だとどのぐらいの知識があると思いますか?  C言語などプログラムを習いたいと思っているのですが、そこは一人でしているらしくちょっと頼りなさそうなので  知識などその人にもよると思いますが、普通はパソコン教室はプログラム系とかわかるのでしょうか?  もし、プログラム系など教えてもらおうと思ったらおいくらぐらいかかると思いますか?  よろしくお願いします。

  • 書道教室 開業について

    書道教室を開業について経験者の方、専門家の方がお見えになりましたら教えてください。 書道教室をオープンしようと思っています。 対象は近所の4歳から9歳を対象にしようと思いますが、資格や加入する協会や届出など必要な事は何があるでしょうか? また、注意する点は何があるでしょうか? 塾などを経営されている方、ぜひアドバイスください。

  • パソコン教室の付加価値とは?

    初めて、投稿させていただきます。来年4月頃【パソコン教室】を開業する予定にしている40歳中年おばさんです。実は、タイトルのとおりなのですが、ただでさえ不景気でパソコン教室がドンドン潰れていっているご時世なのですが、一念発起して来年、自宅の一室を開放し、パソコンを3台ほどおいて、シニア、老人等初心者を対象としたパソコン教室を開業しようと思っています。ですが、フツーのパソコン教室では、人が集まるとは思えません、そこで、何か『付加価値』と言いますが、他の教室には無い”何か”をずっと考えております。勿論、私自身いろいろと考えているのですが、これというものが無く、行き詰っています。料金に関しても他のパソコン教室よりも、ずっと低く設定するつもりなのですが…。良いアドバイス等がございましたらよろしくお願いいたします。

  • パソコン教室について教えてください。

    パソコン教室について教えてください。 私はインターネットでお買い物をしたり調べ物をしたり、 こうやって知恵袋で質問したりするのは出来ますが、 パソコン絡みの言葉、単語の意味がわかりません。 「みんな簡単に言うけど、プロバイダって結局何?!」 というレベルです。 もはや原始人です。 ネットを使うのには困らないし、音楽も聴けますし、 DVDを観ることもできますし、 昨今のPCは、ド素人が扱っても、 いきなり使えなくなったり、 おかしなことになったり・・・ なんてことは、ほとんどないので、 今まで、この無知無教養・機械オンチを放置していました。 急に気が付いたのですが、パソコン教室って、 こういう人間にも優しく親切に、 プロバイダが何か、Windows各種の違いとか意味とか ・・・etc.etc. 教えてくれますよね? っていうか、教えてくれますか? 教えてくれるんなら、パソコン教室に 見学に行こうと思います。

  • フランチャイズでのパソコン教室の収益は?

    26年勤めた会社を退職し、社内のパソコンのインストラクターの経験 やパソコン研修のコーディネートの経験が有り、パソコン教室を開業し ようかと、検討しています。 フランチャイズでパソコン教室を開業されている方や知り合いの方が いらっしゃいましたら、立地や規模などにもよると思いますが、 採算が取れるのか?と言う事を参考までにお教え頂きたく、宜しく お願い致します。

  • 英会話教室 開業について

    英会話教室を開業したいと思っております。 雇用する外国人に『就労ビザ』を用意しなければいけませんが、 どうしたら取得できるのでしょう? また、どのような準備が必要でしょうか? やはり、行政書士に頼まなければならないでしょうか? 御存じの方があれば教えてください。 宜しくお願い致します。

  • パソコン教室を開こうと思っています。税金について教えてください。

    主婦です。パソコン教室を開業しようと思っています。 ・1ヶ月の収入は6,7万円以内(年間100万以内) ・場所は主人の店(閉店時間) サークルのような感じにしようかと検討中です。 このような場合、税金の申告は必要なのでしょうか? よろしくお願い致します。