• ベストアンサー

決算ってなんですか?

よくこの時期になると「決算大セール」という看板などを見かけますが、決算ってなんですか? 法人の確定申告みたいなもんなのかなぁ・・・ でも、決算ってこの時期多く見かけるけど、実際は2月にみかける場合もあるし・・・ 一体なんなんでしょうか? わかりやすく教えてほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mapponew
  • ベストアンサー率22% (309/1373)
回答No.2

毎年、あるいは半期ごとに1回。商売をしてて、儲かったか、大して儲からなかったか、あるいは損したかを、仕入れの金額や、売り上げの金額などと照らし合わせて、ニコニコしたり、ガックリ肩を落としたりするのが決算なんですが、ご質問の「決算大セール」は、何とかしてもう少し売り上げを伸ばしたい。あるいは、品物が売れ残り、来期には売れなくなりそうだから、安くてもいいから在庫を一掃しちゃえ・・・なんです。 決算の時期は、会社ごとに違いますから、どこも同じじゃありません。

参考URL:
http://www.mouse-jp.co.jp/campaign/0903/kessan_sale.html
risa_gal
質問者

お礼

すごいわかりやすくて助かりました。 ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

さんこうに2月決算の会社も3月決算の会社もあります。 http://www.kessan-omakase.com/kessantoha.html

関連するQ&A

  • 決算申告書の進め方

    今年起業(法人)して初めての決算申告をすることになり申告の仕方を教えてください。 (1)決算書を作成 (2)申告書を記入 (3)納税金額を確定 そのあと、納税の伝票を起こすのでしょうか? その際、勘定科目は未払費用にするのですか? 最終的に法人税等の金額を記入された決算書が最終決算書になるのでしょうか? 初歩的ですみません。教えてください。

  • 会社決算書と法人税の問題

    2012年3月に埼玉県の田舎どころで8坪の店を始めてた。その時事情があって法人化した。 その後、体調を崩して、入院退院を繰り返して、店を実際に経営してる時間4が月しかない。 そして、いよいよ青色申告と決算書を作らなければならない時期が来た。税理士に頼めば最低でも8万くらいすると言われたから。実際に経営した時間が少ないから、帳簿もそんなに複雑ではないので、自力で決算書と法人税申告を作ってみようかと思ってけど、なんか法人税の計算がすごい難しいかも、そのポイントは何ですか。あまり経験がないので、いろいろ教えてください。お願いします。

  • 株主総会後の決算書に間違いが見つかった時の申告

    教えてください。法人税の申告書作成には「確定した決算に基づき・・・」とあります。 調べてみると「確定した」というのは「株主総会で承認を受けた決算」という解釈に なるようですね。もし、「株主総会で承認を受けた決算書」に間違い(修正箇所)が 見つかった場合、この決算書は変更できないのですよね?? その「間違いのある決算書」を基に、法人税の申告書を作成しなければならないの でしょうか?? 決算書事体を正しく修正して、通常通りに申告書を作成する方法 でも問題ないのでしょうか?? もし決算書は決定しているので手を加えれないと すると、申告書へ訂正の反映はどのように処理すれば良いのでしょうか??  回答よろしくお願いします。 あと、回答に至った条文、法令、判例等ありましたら合わせて教えて頂けませんか。 宜しくお願い致します。

  • 決算期なので・・・の値段は?

    マンションの購入を考えているものです。 先日見に行った物件の不動産屋さんから連絡が入りまして 「今月が売主の決算月なので 今月中なら○○%まで交渉できそうです」と連絡がありました。(法人が売主の中古です) 実際 この「決算月」を越えると値段の水準は元に戻ってしまうものなのでしょうか?(企業にすれば次の決算まで時間的猶予ができたことになりますか?) それともこれから不動産価格の下落が見込まれる中、早く損金を確定させたいということで、決算月が終わってもその割引の値段の水準が維持されるものなのでしょうか? 今回は売主の決算月ですが、そのほか不動産屋さん自体の「決算月」と言う言葉も時折耳にします。こうしたものはこの不況の時期に来てある程度期待できるものなのでしょうか? (即売れなさそうな物件であれば その時期まで待って買うことは有効な方法でしょうか?) 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 株式会社の確定申告の時期は?

    すみません。 このたび、個人から法人成りを考えている者ですが、今まで、2月から3月に確定申告を行っておりましたが、株式会社も同じ時期に確定申告を行うのでしょうか。それともこちらで決めた決算が終わったら行うのでしょうか。 はじめてなもので、知識をお持ちの方、よろしくお願いいたします。

  • 会社の決算を6/30と決めた場合、税金の申告はいつするのでしょうか?

    会社の決算を6/30と決めた場合、税金の申告はいつするのでしょうか? 新規に法人を起こしはじめての決算を翌年の6月30日としたばあい、税金の申告は、やはり翌々年に行うのがはじめてになるのでしょうか? 基本的なことで申し訳けありませんが教えてください。

  • 中間決算・半期決算・申告について

    会計・税務の基本的なことで大変恐縮ですがご教示下さい。 私の勤める会社は現在第2期のベンチャーであり、資本金1億6千万円、この9月の半期決算は数千万円の利益が出る見込みです。資本金については今期になってから1億ほど増資しています。(新株予約権含む) 前期は設立1年目ということもありマイナス所得でしたので、法人税は均等割額以外は納付していません。消費税は当然納付済みです。 また、数年後の株式公開を目指し、主幹事証券会社とは常時ミィーティングを行っており、監査法人とも契約済です。(この半期決算は監査法人による監査はパスする予定です) これらの内容に基づいて、この半期決算で行う税務業務というのは、どのようなことがあるでしょうか? 予定申告と中間申告ということも聞いたことがありますが、どのような違いがあるのでしょうか? もし選択制であり、予定申告を選ぶとすると、前期の納税はなかったのでこの半期は法人税は納めなくていいのでしょうか? それとも、株式公開という目標もあることですから、中間決算(仮決算)を行ない、決算値を確定・納税もするべきなのでしょうか? 色々と書いてしまいましたが、基本的なことで大変申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。

  • 法人成りの資産継承にかかわる消費税と決算時期

    お世話になります。現在個人事業で本年度より消費税の本則課税業者です。本則の理由は年末に仕入れを沢山する為です。7月頃から有限にしようか来年からにしようか迷っています。法人なりの際資産継承となると、継承した資産が個人の売り上げになり、継承資産に対する消費税も支払わなければならないと思いますが、本則課税ですと不利なような気がします。来年までまって、来年法人にする前に簡易課税に選択をしてから法人成りをしたほうが有利かどうか教えてください。それから、法人の場合、確定申告はいつするのでしょうか?設立時が決算(確定申告)時期なのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 法人の申告決算書

    個人で(私以外に従業員無し)法人(有限会社)として仕事をしています。 以前は税理士に経理を依頼していましたが 現在は自分がしています。 経理の知識はないのでネットで調べながら決算書を作っています。 ネットで調べていると 青色申告は 1. 「青色申告決算書」を提出するとか、 (私の場合は税務署より毎年「事業年度分の確定申告書 別表1(1)」がきます。   決算書は市販ソフトで作成し、上記と共に提出しています。) 2. 「青色申告特別控除額(10万円または65万円)」があるとか・・・ (私の場合、以前に、税理士から、このような控除額があるというような 話を聞いたことはありません。) 調べていると、最初から話がかみあわない感じです。 Q1. 法人ならば青色申告に決まっていて、 ネットでみるところの「青色申告」、「白色申告」は 法人でない個人または事業集団が行うものに適用されるものなのでしょうか? Q2. 「青色申告」といっても「個人用」、「法人用」の2つがあって  異なるものなのでしょうか? ネットで見る 「青色申告決算書」の記入例には、 会社名ではなく個人名が書かれていました・・・。

  • 法人税の確定申告で、決算書と違う額になった場合の処理を教えてください。

    法人税の確定申告で、決算書と違う額になった場合の処理を教えてください。 法人税の確定申告の際、税務署で計算を修正され、決算書で計上した金額より税額が高くなってしまいました。 この結果、事業税や都民税も高くなり、最終的に「法人税等」で計上していた額より1万円ほど多く払いました。 決算仕訳では「法人税等/未払法人税等」にしてあるのですが、支払った額を今年度経理で「未払法人税等/現金」で処理していいのでしょうか?(そうすると「未払法人税等」がマイナスで残ってしまいますよね?) それとも、決算書の額より多かった約1万円分だけ別の勘定科目で処理するのでしょうか? また、今年度末の決算時どのように処理すればよいのでしょうか? 前年度と同じ「法人税等/未払法人税等」で処理すると、どの年度の法人税かわからなくなり、 また来年の確定申告時に金額修正されそうで怖いです。 税理士さんなど、詳しい方に教えていただけるとありがたいです。

専門家に質問してみよう