• ベストアンサー

もう何が辛いのかすら解りません

たびたびお世話になっております。 色々と問題のあった関係の彼と、いまだ付き合っています。 ですが、もう解りません。 彼は前から私に内緒でHPを立ち上げ、異性と交流していたり 大切な約束を破ったり 軽い暴力?をしてきたり、暴言は喧嘩の度毎回でした。 ですが、彼だけが悪いというわけではなく私にも落ち度があるところは謝っています。 が、昨年末に裏切りに裏切りを重ねられ、更に手の込んだ嘘を吐かれ、元々メンタル系で通院していたこともあってか、私は自殺しました。 正確には、未遂でしたが…。 もちろん、今は本当に反省と後悔でいっぱいです。自慢げに書いている訳ではありません…。 彼は責任を感じ、でも自分のミュージシャンの夢に私がいると集中できないと退院早々ふられました。 が、やっぱりやり直そうお前がいないとダメだ、などでやり直したのですが やはり今までのこともあり不安で、私は彼をいつも心のどこかで疑ってしまいます。 彼にも告げており、彼は自分の責任だと言っています。 私が、本当にもう前のようなことはない?もう一度でもあるのなら、私は耐えられない と再三告げていました。 彼は、 彼女を自殺未遂に追い込んでまで同じことはしない、信じて欲しい と、将来の2人のためにと泊りがけでハードな仕事をしてくれています。 が、過去のサイトで異性に自分から接触し、更に私の知らないサイトを作っている、待っていてくれともありました。 (私には作っている最中、作るとしたら一番に教えるとの事でした) それを見てしまい、もう何がなんだか解りません。 何が辛いのかも、正直すぐ曖昧になってしまいます。 彼のことは好きです、とても。 でも、一緒にいても…と本能が言っている気がします。 その一方で、私がまた我慢すれば、黙っていればいい と何故か思ってしまう面もあり…。 私はこれから、どうしたらいいのでしょうか。 やはり、好きだけでは付き合っていられないと言う言葉は本当なのでしょうか…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • na0chan
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.1

私の友達で主さんのような状況のコがいたら確実に別れろといいます。 好きだけではうまくいかないかと‥。 信頼関係ってすごーくすごーく大切だと思います。 信頼関係が大切なのは恋愛に限ったことじゃないと私は感じています。 その彼といて明るい未来は私には見えません。 「疑う」って辛いですよね。 これから付き合っていったら、また疑う気持ちをどうしても持ち続けてしまいますよね? その度モヤモヤしたりアセアセしたり落ち着かなかったり不安だったり「また‥」と考えのは相当辛いと思います。 信頼関係がなければ幸せな付き合いは不可能だと私は思います。 なんかもう彼氏は浮気症って感じに私はとれました(´ω`) ‥思いっきり第三者の意見ですが‥もっともっともっと主さんを幸せに大切に守ってくれる人がいますよ。

masaomilove
質問者

お礼

ご意見、有難う御座います。 本当に、おっしゃる通りで…。 疑うこと、本当に辛いです。 けれど、出来るなら別れず二人幸せに…などと、甘い夢を見てしまう自分もいます。 やはり、浮気症でしょうか。 もしかしたら…と若干の不安があったので…。 今ここで別れると、二度と恋人が出来ないのではないか、自分は愛されないのではないかなど不安になってしまいます。 自分が弱いのも、原因ですよね。 有難う御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • snow_09
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.8

二回目です。 補足を読ませていただきました。ありがとう御座います。 次はボクの経験ですが、あなたのような方とお付き合いしていました。 そのときの状況は彼と似た部分もありました。 ボクは居心地が良いだけで一緒に居たんです。彼女と居れば、僕は楽だから他のことに余裕が出来る・・・。どんなことから逃げても彼女が居るから安心する。 最低なことをしてしまいました。愛情と情をはき違えていました。 結果・・・ボクは相手を傷つけて今現在も自分を責めて引きこもりです。 だから、何となく彼の気持ちやあなたの気持ちが理解できます。 彼から見ればあなたは天使に見えていますよ。だから手放したく無い。 でも、自分自身に愛情が無いことや同情していることや、この先の未来の重みやあなたの重みに自信が無くなったり・・・だからお前がいないとダメだとやり直しているように見えます。 お互いが弱い人間だと傷のなめあいばかりで未来に希望なんて無いですよ。 もう一度言います。彼のためにもあなた自身のためにも別れたほうがいいです。 ボクは別れて良かったと思います。 今はまだ弱いままですが、彼女が体を傷つけてまでボクに気づかせてくれたのです。強くなる義務があります。 なので、あなたの本当の気持ちを伝えて、あなたのほうから拒絶したほうが彼のため、あなたの成長のためでもありますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

好きだけど離れる、という選択肢があってもいいと思います。 とても愛している、愛されているという、二人の「思い」は、自分の胸に大切に閉まって。 通院中とのことですので、今は自分の療養を優先しなければならない。 自分のエネルギーが溢れる位になると、彼との関係にも違った見方ができるようになると思います。 自分を大切にする、ということを一度、良く考えてみてもいいですね。 今は、お互いの悪い部分だけが出てしまう関係のように感じます。 自分を犠牲にしてエネルギーを消耗する関係よりも、思いやりや(相手も自分も)尊重することで充電し合える関係になれると良いですね。 本能・・・。大切です。悲鳴をあげているのではないでしょうか・・・? あなたを大切にしてくれる人間関係を広げていきましょう。 それは恋人だけでなく、家族、親戚、友人も。 今回は彼とのことで自分を見つめなおすいいきっかけになると思いますよ^^   たくさんの積み重ねの上に今がある訳ですけど、今が辛い、病気を患っている、ということは、少なからず無理を重ねてきたことだけはハッキリしていますよね? 彼とのことだけでなく、今の自分の置かれている立場、環境を冷静に見て自分の心地良い場所を選んで下さい。 穏やかな日々を手に入れた時、きっとあなたは今よりは数倍幸せなんじゃないかな~。

masaomilove
質問者

お礼

ご意見、有難う御座います。 そのような選択肢は、全然想像しておりませんでした。 新しい視点で、なるほどな…と頷いてしまいました。 今よりも幸せになれるでしょうか? 少し、環境を変えて冷静に自分を見つめようかと思います…。 有難う御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

私もきつい恋愛をしたことがあります。 まさに質問者さんのおっしゃるような、相手を信じられない、でも好きだから信じたいという葛藤に悩まされました。 だから自殺未遂をしてしまった気持ちもわかります。 でももし過去の自分に合えるなら、絶対ほっぺたをひっぱたいてますね。 何してんの!?って。 相手を信じるも信じないのも、自分の気持ちなんですよ。 相手は関係ありません。 裏切っているかもしれないし、そうでないかもしれない。 それを信じきれるなら、一切疑わないこと。 でも疑ってしまうというのなら、あなたは彼を信じていないのです。 そして信じられない相手と、一緒にやっていくことができますか? ウソを吐く彼を信じ切れる度量が自分にありますか? これは彼の問題ではなく、あなたの心の問題です。 耐えるも耐えられないのも、あなたです。 正直、彼はDV男に見受けられます。 DV男は暴力を振るった後は必ず謝ってきて優しくなります。甘えてきます。 そしてまた暴力を振るう。 その繰り返しです。 これはもう彼の心の問題で、あなたにはどうすることも出来ません。 あなたが我慢しても、何ら変りませんよ。 「今まで付き合ってきたんだから」という過去にしがみつくか、もっと素敵な恋愛がある人生を歩むか、決めるのはあなたです。

masaomilove
質問者

お礼

ご意見、有難う御座います。 経験されたとのこと、とても参考になります。 本当に、そうですね。 私が信じられるか、そうではないか。 それだけなのですよね…。 全て彼の責任にしていた気がします。 DV、そんな気がします。 別れを私から迫ると、いつも優しくなります。 そして、それにいつも流されています。 もっと素敵な恋愛、あるでしょうか? 不安です…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haramita
  • ベストアンサー率31% (32/102)
回答No.5

疲れすぎてないですか? 振り回される恋って、メチャクチャ体力使うので、そっちも気になります。 多分、周囲の人に相談すれば100%別れなよって言われると思います。 けど、好きなときって中々、その踏ん切りがつかないからやっかいなんですよね恋って。 でも質問を拝見すると、誰かに背中を押してほしいようにも見受けられました。 なので、私が参考までですが、アドバイスさせていただくことは、「別れか、継続か」を判断する方法です。 あくまで自己流なのですが。 私の場合、冷静になって彼を思い浮かべます。 考えるのではなく、ただ顔を思い出すんです。 で次に、鏡を見てみます。私がどんな顔になってるか確認します。 例えば、惨めな表情をしていたり、笑顔が全くなくても、冷静に見るんです。自分の顔を。 次に、家族や誰でも良いんですが、自分をとっても愛してくれた人を思い浮かべます。 その人に、彼を胸を張って紹介できるか思ってみるんです。 私の場合は、死んだお爺ちゃんを思い浮かべます。 で紹介したときに、お爺ちゃんは喜んでくれるカナって想像すると、私自信がガマンして辛い思いをしているとき、必ずお爺ちゃんの顔が悲しそうなんです。 何故なら、愛して止まない孫の幸せを誰よりも願っているから。 そういう想像というかイメージで客観的に判断すると、答えがすんなり出て意外と解決が早いんです。 貴女の場合、彼のことで自殺未遂までした。 この事を、貴女を愛して止まない人たちは、悲しむと思います。 だって幸せになってほしいからです。 どうでしょうか? 私は、別れるか否かのアドバイスはしないです。 客観的にもなれるので、試してみてください。 あと、彼の事で自分を痛め付けるのはナシで、自分を大事にしてあげてください。無理しないでね。

masaomilove
質問者

お礼

ご意見、有難う御座います。 考えてみました。想像しました、でしょうか? 誰を想像しても、やはり悲しい顔をしている気がします。 私自身、涙が出てしまいました。 凄く、参考になりました…。 有難う御座います。 お優しいお言葉にも、本当に本当に感謝でいっぱいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blue10242
  • ベストアンサー率29% (32/109)
回答No.4

自分の中でコレをやられたらNGというポイントが有って「もう一度でもあるのなら、私は耐えられない」としたのではないのですか? 僕の個人的意見としては、せっかく決めたボーダーラインなのだから、もう少し重要視するべきだと思います。 本気で好きになった人のことを引きずっちゃう気持ちもよく分かりますけどね・・・。

masaomilove
質問者

お礼

ご意見、有難う御座います。 そうですよね、自分で決めたことなのに…。 いつも、すぐ揺らいでしまう。私の弱さも原因ですよね。 ご指摘、有難う御座います。 良く考えます…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • snow_09
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.3

何か、文章的にも支離滅裂な部分もあり、本当に困っているんだなというのが伝わりました。 あなたに聞きますが、淋しいだけではありませんか? そして彼を失うことを恐れていませんか? 一度信じられなくなってしまったら、相手の努力があなたの気持ちを常に上をいかない限りうまくいきません。 楽になりたいのなら別れたほうがいいです。 厳しいことを言いますが、彼に夢があるのなら、今のあなたは足枷にしかすぎません。 今のあなたは見返りを求めるタイプの人間です。変わらない限りあなたが本当に彼の夢を応援することは出来ません。 ボクの両親もあなたと同じ境遇です。 結婚とお付き合いでは事情が異なりますが、父親は誰から見ても大変な思いをしています。 幸いにも、女性関係のもつれではありませんが・・・・。 あなたの彼のことは分かりません。でもはっきり言って未遂といえ自殺するのは卑怯です。 どんなに酷い男でも、一生彼が背負うことになるのは間違いないです。 あなたは相手の気持ちが分かりませんか? 彼が、優しければ優しいほど、自分を責めてあなたを想う気持ちが愛情から同情に変わっていることは間違いはず。 逆に言えば、あなたは彼のために何でもできる女だから、一応手元において置こう何て考えてる可能性だってあります。 あなたは他人のせいにして、目の前の現実から逃げてるだけです。 きっと今までにも辛い経験をしてきたのですね。 別れて自分の幸せを考えてください。 ボクは、今まで両親を見てきてずっと辛い気持ちでした。 好きだけで付き合っていられるのはお互いが純粋な場合のみです。 これからも、対等なお付き合いが出来ないと辛くなる一方ですよ。 今日までの自分に別れを告げて、明日から少しずつ変わっていけるといいですね。

masaomilove
質問者

補足

ご意見、有難う御座います。 お辛い中、ご両親のお話まで有難う御座います。 少々、補足といいますか…話をすると、 彼も勉学に励んでいましたが友人関係のもつれから、登校拒否になりました。 その間、両親とも喧嘩し私の家にずっと居ました。 私はイジメを受けた経験もあるので、強制はせず、けれど行きなさい、と毎日言っていました。 両親にも、ご連絡するなり会うなりしなさいと。 けれど、彼の両親には私が彼を監禁していた、私がそそのかした と決め付けられ、その他私が全て悪いことになっていました。 彼の分の家事も、私が居ない時のご飯も毎日作り置きしたりしていたのに、その仕打ちは…という思いもあり、未遂に走ってしまいました。 ですが、いかなる理由があっても許される事ではないです、理解しております。 質問に明記しておりますとおり、本当に反省、後悔しております。 手元においておこう…。なんだか、そんな気もします。 本当に、貴重なご意見を有難う御座います。 変わっていけるよう、もう少し考え、悩んでみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.2

だいたい 2つに1つしかありません。 誓いを作り、それを破ったら その瞬間別れて まったく連絡とらないこと。 2つめは、信じ抜くこと。 この2つしか方法はありません。 「あいまい」状態からなにもプラスはうまれません。 しあわせって 好きな人と一緒にいれたら しあわせですか? そんなかんたんなことでしょうか。 好きな人=必ず幸せ。 ・・とは たぶん、 どこのだれも言い切ってないと思います。

masaomilove
質問者

お礼

ご意見、有難う御座います。 そうですね、その通りです…。 私は、あいまいな状態だからきっと辛いのですね。 なんだか、ちょっと解った気がします。 幸せ、もそんなに簡単ではないですね。 とても大きく、価値のある大切な重いものですね…。 有難う御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自殺未遂の記憶を思い出すべきかどうか。

    自殺未遂の記憶を思い出すべきかどうか。 6年前、友人の裏切りや恋人の浮気、両親の問題などが原因で自殺未遂しました。 病院に運ばれ、目を覚ますと集中治療室でした。 友人の裏切りは辛く、唯一頼りの恋人にも別の人がいて、その浮気相手からの攻撃にも参ってしまって、馬鹿なことに死を選択してしまいました。 今はその恋人と結婚し、子供もいてとても幸せです。生きていて本当に良かったです。 最近夫と、自殺未遂に至った原因である友人の裏切りについて話し合う機会があり、私の記憶と夫の知っている事実にズレがあることが分かりました。 夫には自分と向き合うチャンスだから真実をよく思い出すように言われています。 でも、友人の言動を思い出したり考えようとすると、頭が押さえつけられたように痛みます。 考えるほど記憶は遠ざかり、分からなくなります。 夫は、私は記憶を捏造する癖があると指摘します。 真実を嘘と入れ換え、自分で自分を騙しているそうです。 幼い頃からそうして嫌なことから逃げてきたのだろうということです。 実感はないですが、そう言われるとそうなのかもしれないと思えてきて、私の全ての記憶が嘘に思えてきて混乱しています。 でも今は幸せで困ることはないなのだから、わざわざ辛かったことを思い出す必要もないのではないかと、思い出すことを躊躇してしまいます。 怖いのは、死にたいと思うほどの出来事を思い出したとき、また自殺を繰り返してしまうのではないかということです。 それなら逃げたままでもいいと自分を守る方向にいってしまいます。 夫は事実を知りたくないか?と言います。 正直に言うと、今さら知りたくない、逃げたいです。でも今後も記憶を捏造する癖が治らないのはいけないし、夫に迷惑をかけたくないと思います。 自殺のときにたくさんの人に迷惑や心配をかけたのに忘れてしまうのは悪いとも思います。 どうするべきでしょうか?思い出そうとすると体は拒絶するような感じですが、押し切るべきですか? 思い出したとき、私はまた死のうとするでしょうか? それともこのまま逃げて幸せな生活を続けるべきでしょうか。

  • 自殺についてお聞きしたいのですが

    自殺についてお聞きしたいのですが なぜ自殺未遂をすると特別病棟などに入れられてしまうのでしょうか? 日本では妊娠の中絶、安楽死などは認められていますよね? なのになぜ自殺は容認されないのでしょうか? 「人を殺す」のであれば罪にはなりますが「自分を殺す」は罪になりませんよね? なのになぜ病院へ入れられてしまうのでしょうか? 自分の命は自分なら自由につかっていいのではないのでしょうか? 自分が今自殺したいと思っているわけではありません。 過去に一度本当に死のうとしたことがあります。 皆さんの意見をお聞かせください。

  • 自殺未遂した。

    自殺未遂した。 母が自殺未遂しました。 私が「産んでほしくなかった」って言っってしまったからです。 私は自転車乗って登校する時に、事故あって死ぬんじゃないかと考えて目をつぶって道路に飛び出したり、ロープ買ってきたり、遺書を書いたり、自殺サイトを何時間も見たり馬鹿なことしてます。 授業中に泣きそうになります。 頼れる友達いないです。 本当は死んでほしくない。 2人で仲良くいきたいです。 私は精神科に通ってます。 もう頭の中ごちゃごちゃ。 もう少しで受験です。

  • お願いします

    友達だった子が本気の自殺(未遂におわったが過剰なパフォーマンスではなかった)をしてしまい、多分に、自分がしたことが原因だと考えられる場合どうしますか? よく自殺は自己責任だとおっしゃる方がいますが、原因がはっきり自分だとわかると、実際そう言い切ってしまえるものではないように思います。 どうしたらよいでしょうか。こういった経験がある方アドバイスお願いします。(ない方も)

  • 自殺企図

    特別辛いことがあるわけでもありません。 悲しいこともありません。 そこまで嫌なこともありません。 特にイライラもしてません。 生きてるのはめんどうだと思いますが 楽しいこともソコソコあります。 でも、自殺未遂を繰り返します。 別に辛くないのに自殺したくなるのは何故なんでしょうか? 周囲に迷惑かけてることは反省できますが、 自分のしたこと。そのことの重さが実感できません。 やはりボーダーだからですか?

  • 不幸に邁進してしまう心理

    自分が不幸になるような行動をしてしまう傾向にあります。 どうしてなのでしょう? 別に自傷行為をするわけではない。 死にたいと思うことは多いが自殺未遂をするわけではない。 本当は幸せになりたい。でも自分にはその資格も能力も無いと思う。 でも嫌なんです。苦しむのは。 でも何一つ希望的材料が無いんです。 もうすぐ30になります。 でもこんなことになるなんて小学校のころから薄々わかっていたような気もします。 自分が社会に適合できないと子供のころからわかっているって何なのでしょう。 この考えすらおかしいのではないかと感じてしまいます。

  • 別れと流産

    10日程前、彼女のわがままに疲れてしまい別れを切り出しました。突然機嫌が悪くなったりして最初は合わせていましたが辛くなりました。他に好きな人ができたわけではありません。彼女は悪いところは直すからもう一度やり直したいと言ってきましたが、自分自身の今後を見つめ直したかったこともあり嫌だと言いました。 彼女はなかなか納得してくれませんでしたが一旦は収まりました。でも、後から自分も彼女に対して嫌だと思った時にきちんと言えば良かったなと思いました。そしてその事を友人に話したら、「彼女はもしかしたらもっと自分を見て欲しくてわがままを言っていたのかもしれない」と言われました。自分ではそんなことは思ってもみなかったので驚きました。 そして翌日、彼女が薬を飲んで自殺未遂したということを聞きました。ショックでした。それと同時に正直なところ迷惑だなあと思ってしまったのも事実です。 そして昨日、彼女と話をすることになりました。すると彼女は実は妊娠していました。確かに別れる直前まで生理が2ヶ月くらい来なく、二人で心配していたのですが、彼女から生理が来たことを聞き安心していました。避妊もしていましたから。でも生理の話は私を心配させないようについた嘘だったようです。そして、自殺未遂した時に飲んだ薬の為に流産してしまったそうです。 彼女は別れた私を苦しめたくないと思い、言うのを躊躇っていたようです。それでも私は咄嗟には優しい言葉はかけられませんでした。そして今に至っています。 前から万が一彼女にこどもができていたら一緒になろうとは思っていました。でも、気持ちが一度離れてしまっているのにまたやっていけるのでしょうか。でも彼女をここで放って良いのでしょうか。男として責任を持つべきなのでしょうか。本当に悩んでいます。そういう経験のある方、そうでない方も助言をお願いします。

  • 嫉妬が酷いです

    22の女です。一つ年下の彼氏がいます。 彼とは、付き合った当初、他の異性との連絡はなしとの約束をして、お互い異性のアドレスも消していました。ちなみにこの約束を言い出したのは彼のほうです。 が、ひょんなことから、彼が女の子数人と連絡を取っていたことが発覚。 それをいちいち隠ぺい工作まがいなことをして隠されていたのを知って私が大爆発してしまい、ふられました。別れた後すぐ彼は女の子とデートしたりしたようで、それを知ってから辛くて辛くて自殺未遂してしまいました。 彼が連絡のない私を心配して私の両親に連絡し、未遂で入院していることを知ってよりを戻そうと言ってくれました。よりを戻したのはいいのですが、自分でも異常だと思うほど嫉妬します。 そのデートした女の子とはまだ連絡を取り合っているし、別れる前とは変わって、女でも友達ならいいでしょと普通に色んな女の子と連絡とっています。ちなみに他の女の子に私の自殺未遂についていいふらしてるみたいです(SNSこっそり覗き見して知りました)。 別れてすぐデート誘われてるくらいだからもてるんだろうなーとか、考えると息もできないくらい嫉妬します。それに今までは他の女の子を可愛いなんていわなかった彼が最近ではテレビに出てくる綺麗な女の子を可愛い可愛いといいます。 それからなぜだか外で綺麗な子を見かけるとそれだけでこんな子が彼にせまったら私なんて振られるかもと嫉妬してしまいます。 一日中そんなことばかり考えてて本当に辛いです。昔はこんなんじゃなかったのに。どうすれば嫉妬しなくなるんでしょう。彼に他の子とのメールが嫌だといえば逆ギレされます。

  • 経験のある方、アドバイスください

    いつもアドバイスありがとうございます。 今の彼とは実はまだ「彼氏」ではありません。 はたから見たら恋人同士なのですが、お互いに「恋人だよね」って確認したわけじゃないんです。 彼は前カノが彼と別れたくないあまり、自殺未遂をしました。 去年の年末の話です。 なんとか未遂で済みましたが、やはり自分のために人が命を絶つというのは非常にショックであると想像します。 そういうことがあるので、彼には彼氏とか彼女とかになりたいと催促はしていません。 私の気持ちはもちろん恋人になりたいし、その気持ちは彼も知っていると思いますが、「答えはゆっくりでいいよ」と言ってます。 恋人に自殺・自殺未遂されたら、立ち直るのにどれくらい時間がかかるのでしょうか? たとえもっと時間がかかっても、彼のそばにいたいという気持ちに変わりはないです。 少しでも、彼の痛みを癒してあげたいと思っています。 思い出したくない過去かもしれませんが、アドバイスいただけたら幸いです。

  • 自殺者数の女性と男性の差がなくなるとおもいますか?

    国の調査結果では、自殺の動機・原因では経済問題と勤務問題が男性が女性の8倍という差です。 他の男女問題、家族問題・健康問題ではそんなに差がありません。(割合で考えると女性の方が多い) これは、自殺者が最も多い40代・50代に経済的責任や会社での責任がのしかかってるからと考えます。 男性が特別自殺を考えやすいという訳ではなく、自殺願望や自殺企図自体は女性の方が多いです。(女性は未遂が多い) このまま男性と女性の労働条件が同じになると差が縮まる可能性が合うと思いませんか?

このQ&Aのポイント
  • ワイヤレスヘッドホンLBT-TWS10の右耳から音が出ません。音が片耳しか出ない原因と対処法を解説します。
  • エレコムのワイヤレスヘッドホンLBT-TWS10で音が片耳しか出ない問題について、原因と解決方法を紹介します。
  • ワイヤレスヘッドホンLBT-TWS10の右耳から音が出ない場合の対処法について詳しく解説します。正常な音を楽しむためにはどうすればいいでしょうか。
回答を見る