• ベストアンサー

アナタが考える「戦争を行う条件」はなんですか?

kyu_chanの回答

  • kyu_chan
  • ベストアンサー率31% (262/827)
回答No.1

30歳の主婦です。 戦争など、あまり詳しくありません。 やらないで済むなら、やらないで欲しいです。 一般市民に影響しないようにしてほしい。 きれい事かもしれないけど、、。 今の日本の場合、「宗教」「恨み」「権力」を 原動力に動くのはあまり無いのではないでしょうか。 剣を出された時に、守る盾が必要なだけでいいと思う。 「遠くのイラクより近くの北朝鮮」じゃないけど イラクを攻撃する日本のメリットが感じられません。 そういう約束だから仕方ないと言えばそれまでですが。 攻撃を加えられそうな国にだけ、なんらかの アクションができないかなとは思います。 また、何かあったときの対処の速度を 何とかするべきですよね。 自衛隊が自由に動けないのは 今は仕方ないかも知れませんが ケースバイケースで、新しい法律が 必要なんじゃないかと、、、、。

関連するQ&A

  • 憲法改正して戦争できる国にするより

    憲法改正して戦争できる国にするより核兵器武装したほうがよっぽど自国を簡単にまもれますか? 核兵器を自衛の為に武装すれば今の自衛隊と憲法改正しなくても守れるから憲法改正は無用ですか? 自衛の為の核武装なら問題ないから憲法改正軍隊は必要ないですか? 憲法に核兵器は持ってはいけないと書いてないから自衛の為の核兵器武装すれば国際的にも今よりはるかにましな外交できますか? 自民党

  • 田母神氏は戦争がしたいのですか?

    田母神氏は核武装を推し進めていますが 戦争がしたい、戦いたい、のでしょうか? 元自衛官だからかわかりませんが 「日本を守りたい! そのためには敵が攻めてきて欲しい!」 と思っているのでしょうか?

  • 戦争時

    あるサイトで戦争時の法律に 「自国がやられた事は他国にもやっていい」という法律があるらしいのですが、何という法でしょうか? 日本には戦争法みたいなものがあるのですか? 私が調べても、戦時国際法しか見つかりませんが、これにそのような法律があるのでしょうか? その方が言うには、「日本はアメリカに核を2発撃たれたから、次の戦争でアメリカに2発撃権利がある」と言うのですが本当でしょうか?

  • 日本核武装

    武藤議員は日本を核武装させたいみたいですが、日本はアメリカが許さない限り核武装できません。 アメリカは日本に2発の核爆弾を投下されたくないから日米原子力協定を結び頑なに日本の核武装を拒んでいます。 尖閣にしろ、竹島にしろ、そもそもはアメリカが日中、日韓にワザと火種を残すよう仕組んだことも、次第に日本国民が知るようになってきている昨今、自国に危険が及ぶ「日本核武装」はアメリカは許さないと思います。 逆にもし、アメリカが核武装を許したとすれば、何かよからぬ企てがある気がします。 (質問1)もしアメリカが日本に核武装を許すとしたら、それはどんな企てがあるときでしょうか? (質問2)アメリカが悪巧みを企てていても日本は核武装すべきか否か? (質問3)日本の総理はアメリカのに言うことをきく人をアメリカが決めています。 アメリカは他国同士を戦わすのが伝家の宝刀ですが、「軸足をアジアに移す」とは、今度はアジアで戦争する準備でもしているのでしょうか?

  • 核兵器と戦争

    北朝鮮や中国は「核兵器」を保有していますよね。その核兵器で戦争をおこす・・・。勿論日本は、核兵器を「持たない」「使用しない」等・・・ところで、今日本が戦争をやったら、どうなるのですか??ご面倒ですが,以下の条件も含めて御回答をお願いします。 ◇◆◇条件◇◆◇ (1)なるべく核兵器を保有している国での絞込みを御願します。以下の2つの種類の中です。 核兵器の保有を公表している国・・・北朝鮮 ロシア アメリカ 中国 イギリス 事実上保有している国・・・インド パキスタン イスラエル カザフスタン ウクライナ 南アフリカ共和国 (2)今の日本の憲法ではどうなるのか 至急2007/12/19午前7時30分までに御回答を御願いします。 以上の二点での条件込みで回答をお願いいたします。

  • 日本でも戦争に対する準備はするべきでは?

    日本でも戦争に対する準備はするべきでは? 皆さんはどう思われるでしょうか? 誤解の無いようにお伝えしておきますが、 私は戦争賛成派でも反対派でもありません。 リスクに対する準備は必要なのではないか。という立場からの質問です。 とりあえず、皆様にお伺いしたいことは、下記の通りです。 1:自衛隊・在日米軍がいれば問題ない。自衛隊と米軍を信頼することができる。 #私は不十分だと思います。なんとなくですw 2:日本がアメリカから卒業して、核武装をすることによって世界での発言力は強まると思いますか? #現実的に核武装している国が、世界での発言力を持っている(NPTがいい例)。例えばアメリカは、イラクに核兵器がないことを知っていたから攻めることができた。しかし北朝鮮には責められない。 3:いざ戦争となったら、自分の命をかけて敵をやっつけに(アレする)行く覚悟はありますか? #自分の家族を守れるなら、戦争で敵をアレすることも覚悟できると思います。 4:日本人って、敗者に浸ってませんか? #なんか・・・負けても仕方ないなぁ的な文化を感じるのは私だけでしょうか? 5:戦争しないことと、戦争したときに勝つことどっちが大事だと思いますか? #当然勝つことの方が大事だと思っています。第二次大戦の戦勝国の戦中戦後の傍若無人ぶりが、ほとんど知られていないことから、歴史は戦勝国が作るものだと考えているし、それが現実だと思います。 特に急ぎの質問でもないのですが、皆さんは・・・どうでしょう?

  • 1.核兵器武装や戦争支持をした場合は右翼?

    1.核兵器武装や戦争支持をした場合は右翼? なぜ右翼として捉えられてしまうのだろうか? 2.左翼では核兵器武装や戦争支持はありえないということなのだろうか? 3.核兵器武装、戦争支持の利点欠点限界盲点とは? 4.そもそも右翼左翼とはなんなのだろうか? 5.左翼右翼は冷戦時代の区分の仕方で今の時代には合わないものなのではないのだろうか? 6.皆さんにとって右翼左翼とは? 7.左翼右翼の両者が争わずお互いとも幸せになるためには具体的にどのようにしたらばよいのだろうか? 社会カテゴリー皆さん ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 今まで核戦争は起こったのですか?

    世界情勢に疎いのですが 今まで核を使っての戦争はあったのでしょうか? 日本への原爆投下が核戦争かはわかりませんが それ以外でご回答よろしくお願いします。

  • 戦争を起こすメリットって何ですか?

    ウクライナ戦争ですが、もしロシアが勝利してもそこまでのメリットってあるのでしょうか? ウクライナを植民地にしても、建物はボロボロ。難民だらけ。至る所に地雷はばら撒かれて、普通に暮らせるようになるまでには長い時間がかかりますよね? 自国の兵士を大量に失い、軍事費用を費やしても、勝利で得られるものの方が多いのでしょうか? (良いか悪いかは別にして)アメリカが日本にやったように核を落として、降伏させた方が早くないですか?核が落ちた場所はしばらく住めなくなりますが、時間が経てば放射能も薄まりますし、被害者への補償は敗戦国にやらせればいい。核を落とした場所以外は比較的無事です。 (核を持っていない日本相手だから出来たことであって、核保有国同士だと泥試合になりそうですが) イラク戦争でアメリカは勝利しましたが、アメリカは失ったものよりも多くの利益を得たのでしょうか?(その割には影響力は随分と落ちているように感じますが) 私は学がないため、中学生にも分かるように説明を頂けると幸いです。

  • 戦争の可能性と、有効な手立て

    あと何年くらいで日本は戦争に突入すると思いますか?もしくは、戦争は起こらない、と思いますか? 中国は、アメリカの第七艦隊の支配する太平洋に進出するために、日本列島を手に入れるのは前提とかで、沖縄と小笠原に基地を建設すると中国軍はすでに公言している、とかで、日本は核武装もしてないし、やばいんじゃないのか、とも思います。 アメリカが強すぎるのはわかりますが、日本はいつまでもアメリカに任す、とか言ってていいのかな?とも思います。あと、日教組だとかの教育は、あれはアメリカの指示なのでしょうか。アメリカは日本を植民地みたいなものだと思ってるのでしょうか。 ちょっと質問が分裂しすぎてますが、だいたいでけっこうなので教えていただければ助かります。