• 締切済み

子どもの発育や心理面での相談、母親の悩み相談など

子どもの発育や心理面での相談、母親の悩み相談などをうける ような仕事ってありますか? 32歳で高卒です。 もしそのような仕事に就けるなら、資格を取りたいのですが… 無知な私にいろいろ教えて頂けないでしょうか?

みんなの回答

noname#83410
noname#83410
回答No.2

児童相談所の心理士なんかがどんぴしゃの仕事だと思いますが…地方公務員ですので年齢制限があります。 受験資格が32~34歳までの自治体が多いと思います。 公務員試験を突破するためには、学歴や資格は関係ありませんが、大卒程度の学力と臨床心理士に匹敵する心理学の知識が必要です。

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.1

>子どもの発育や心理面での相談、母親の悩み相談などをうけるような仕事ってありますか? 保育士の資格があれば、そのような仕事をすることが可能だと思います。 (1)通学or通信制の、大学or短大or専門学校で、保育士の指定科目を全て勉強して卒業すると、保育士国家試験の受験が免除され、保育士資格を取得出来ます。 (2)保育士国家試験に合格し、保育士資格を取得する。 a)大学・短大・2年制以上の専門学校を卒業した者 b)大学に2年以上通い、62単位以上を修得した者 c)高校を卒業し、児童福祉施設で、2年以上働いた経験のある者 d)中学卒業後、児童福祉施設で、5年以上働いた経験のある者 ・・・といった受験制限があります。 一次の筆記試験と、二次の実技試験があり、両方に合格すると、保育士資格を取得出来ます。 合格率は、毎年10%程度と、かなりの難関です。

関連するQ&A

  • 子供の発育と母親の接し方の関係

    1歳6か月の男の子のママです。 うちの子はハイハイをする前くらいまで、比較的手のかからない子だったので、 授乳以外は特に大変だなぁと思ったことはありませんでした。 私自身、横着者ということもあって、日常の家事はもちろんのこと、 離乳食も適当に作っていたし、今までの育児もかなり適当だったなぁと思っています。 そんな性格のおかげか、実家が遠くほとんど1人で育児をしているわりには、 育児ノイローゼにはならずになんとかやっています。 ただ、ここ最近同じ月齢の子と比較すると、発育はどれも遅いなぁと思います。 子供の発育は個人差があるとはよく言いますが、本当にそれだけなのでしょうか? 母親が愛情を持って接し、努力(布オムツや手作りのおやつを作る等)しているうちの子は、 発育も早い気がします。 子供のことはかわいいとは思いますが、子供と遊ぶのがめんどくさいと思うことがよくあり、 ついついテレビやビデオを見せてします。 私には愛情と努力が足りないのでしょうか?

  • 母親が子供に心理的虐待をしていることを認識してもら

    母親が子供に心理的虐待をしていることを認識してもらう方法について、相談させていただきます 小5、中1の子供がいます。 質問は、母親が子供達に心理的虐待をしている前提として質問致します。 子供に対する心理的虐待を辞めさせるために、本人に自覚してもらい、なおしてもらおうと以下のことをしました。 1 私から注意する 心理的虐待をしていると直接的に言わないが、そんな言い方はない事を言い方を注意するものの全く聞く耳をもたない。 2 市役所に相談する 酷い言い方や態度であることをわかってくれ、子供や母親からヒアリングする事になった。子供達には学校で話を聞くため、職員が学校と調整しましたが、1ヶ月経ってもヒアリング日程が決まっておらず、2ヶ月経ってやっと上の子とヒアリングしていた。そこでは、母親に対する批判はないものの、子供がこのままだと心配だという認識は持ってくれた。 下の子については、学校との調整段階で、学校生活では問題ないからヒアリングをして欲しくないと断られたため、実施しない事なったと連絡があった。 また、職員からは、お役に立てずすみません。お父さんもモラハラを受けて辛いと思いますが、心療内科などに通い自殺しないようにしてほしい。母親が酷い事を言ったら守ってあげてほしいといわれた。 3 児童相談所に電話する 独自で調査するといわれ、1ヶ月経っても何も連絡がなく、母親に変化がなくむしろ酷くなった気がしたため、改めて電話した。職員からは、通告者に調査した事を連絡する事は通常ない。今回は特別にお伝えすると、子供と母親にヒアリングした。とのことだった。変化がない事を伝えると、再度ヒアリングするといわれたが、ヒアリングするだけなら同じ事だし、悪化することも考えられるため、断った。(児童相談所としては、、連絡があった以上、会議をしてどうするかは決めるとのことだった) 第三者から言うことが良いと思っております。粘り強く、市役所な児童相談所に相談する方法もあると思いますが、現状では、あまり印象も良くないし、期待できそうにないため、上記のほかに、手段がございましたらご教授いただけないでしょうか。

  • 悩み相談室を開くには?

    私は今までかなりの数の人の悩み相談を受けてきました。といっても、資格があるわけではありません。私に相談してきた人の多くはとても満足されているようでした。また私自身カウンセリングに通っていた事があるのですが、正直、私がカウンセリングをした方が相手は満足するだろうなぁと思っていました。というより、カウンセリングは悩み相談とは違ってあまりアドバイスはしてもらえないので、その時の自分には物足りなかった様です。 そこで有料の悩み相談室を開いてみたいのですが、資格がないのに開いてもいいものなのでしょうか?それとも資格がない場合、有料で悩み相談室を開くことはいけないことなのでしょうか?

  • 無料の電話相談(悩み・心理)を教えて下さい

    あまりしゃべる人がいなく悩みを溜め込みがちなのですが質問本文のような電話相談を出来るだけでいいので教えて下さい。あくまで悩みは心理的なものです。(金融等でなく)恐らくほとんど公共のものかと思うのですが・・・回答よろしくお願いします。

  • 子どもについての悩みを誰に相談していますか

    もうすぐ小学校に通う娘がいます。 マンモスマンション住まいで、同じマンション内に同じ幼稚園に通っていたお友達がたくさんいます。 同じ小学校に通う予定です。 基本的に仲がいいのですが、娘が孤立しがちです。 一対一だと楽しく遊んでいるのですが、数人になると娘曰く「一人にされる」ということがたびたび起こります。 私も注意してよく見ていますが、 まず一対一で遊んでいたところに他のお友達が合流。しばらく遊ぶとお友達の一人がみんなを他に誘って行ってします。 娘がその別の遊びに合流すると一度だけその遊びをして、また別の遊びをするために別の場所に行ってしまう。という繰り返しです。 前は「ついてこないで」とも言われたようです。 娘には遊びたくなければいつでも一緒に家に帰ってお母さんと遊ぼうと言っていますし、そうしたことも何度かありました。 でも、やはり幼稚園から帰るとお友達とその延長で遊ぶことも多く、同様なことは今でも時々あります。 もちろん、娘にも悪いところはあると思います。 よく言えばまじめですが、融通が利かない、言葉で表現するのが下手、要領が悪い、一度嫌な思いをするとしばらく引きずり、いじいじしながら遊びについて回ります。 そのことについては娘と話をしています。 小学校に入って、娘と波長のあうお友達ができればそれが一番いいと思います。 でも、気が弱く、強く出られると言葉を飲み込んでしまう娘はいじめられやすいと思います。 今回のこともですが、これから先、お友達関係で悩みがあるときに誰に相談したらいいでしょうか。 私は母の立場ですが、父子家庭で育ったので、自分の母親に相談することができません。 今、住んでいる場所の友達は子供つながりのママ友ばかりですし、それ以外のここでの友達は私が相談相手になることが多く、比較的悩みを抱えそうなタイプの人ばかりです。 昔からの友達は遠方ですし、親せきや兄弟はほとんど未婚か子供がいません。 夫は育児に理解があり、優しく、子供ともよく遊んでくれますが、うつ病で服薬しながら仕事をしています。相談すると、自分の性格が遺伝したら娘がそんな性格になったのだというばかりで、心配をかけることが負担となるのであまり相談はしていません。 このような環境の場合、誰に相談するといいと思いますか?

  • 療育相談に乗りたい!理学療法士?臨床心理士?

    はじめまして。 現在国立大学で教員を目指している3年生です。 特別支援学校の教員養成課程なのですが、将来療育相談に乗りたいと考えるようになってきました。 今までは大学院に行って臨床心理士の資格を取得し、児童相談所などで主に障害の可能性のあるお子さんを持つ保護者に対する療育相談に乗りたいと考えていたのですが、理学療法士の資格を取得することで今まで持っている心理面からの支援に加え身体面からの支援ができ、保護者に対する支援もより深くなり、子どもにも積極的に関わることができるのではないかと考えるようになり理学療法士に興味を持ち始めました。 そこで質問なのですが、まずは療育相談(主に障害がある可能性のある乳児から児童とその保護者の支援)に乗るというのはどのような場所がありますか?どうしたらそのような職業に就けるでしょうか? また、理学療法士の資格についてはまったくの無知なのですが、大学を卒業していても最低3年は指定校で学ばなければならないのでしょうか?専門学校と大学では(入試、進路など)期間以外に違いはあるのでしょうか? たくさん質問をしてしまいすいません。 さまざまな視点から情報を知りたいので、一部にでもいいのでお返事いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 子供の心理相談

    4歳の子供のことできにかかることがあります。 特に遅れがあるというわけではないのですが、精神面で 抑圧されて、奥のほうに閉じこもってしまった部分をなんとかうまく引き出してやりたいと考えています。 まずメールで相談できる、信頼できるところがあれば 教えてください。

  • お悩み相談について

    無料でお勧めのお悩み相談所の電話番号を教えてください。 子供が利用できるお悩み相談所の電話番号を教えてください。 ちなみに電話で相談します。

  • 発育に遅れのある子供について。

    2歳10ヶ月になる男の子の母親です。 1歳を過ぎた頃から、言葉が遅いなぁ・・とは思ってたのですが、1歳半検診では「様子をみましょう」との事でした。指差しをしなかったり、要求もしない、憶える言葉はオウム返し・・・と気になる点はあったのですが、目は合うし、男の子だからゆっくりなんだと考えてました。ですが、本当に言葉は増えず、もちろん2語文も出ないし、友達と玩具の取り合い等のけんかもしない、など、同じ年頃の子供たちと比べると(比べるのは良くないとは思いますが・・・)明らかに遅れが目立つようになってきました。 結局、主人と相談して児童相談所に行ったところ、軽い知的障害があると言われました。 なるべく早いうちに、集団生活など刺激を与えてあげたい・・・と考えているのですが、保育所、通園施設、週1回の教室など、どのようにすれば良いのか悩んでます。 まだ2歳なので、親子で一緒にいる時間を大事にするべきでしょうか?やはり、言葉や発育の遅れはプロにおまかせするべきでしょうか?集団に入れるのなら、どういった形で入れるのが良いのか・・・それぞれの子供によって、対応も様々だとは思いますが、アドバイスをいただけたら嬉しいです。 ちなみに、ウチの息子は自閉傾向があるのかなぁ?という気がします。(実際に病院で診てもらった訳ではなく、素人の私達夫婦が本やインターネットで調べただけなんですが・・・) それと、病院できちんと診察を受けた方がよいのでしょうか?病院でのお話なども教えていただけたらと思います。

  • 嫁が母親面をする

    私の可愛い初孫待望の女の子なのに… 嫁が母親面をして、私の可愛い初孫待望の女の子の名前を勝手に付け、西松屋で、私の可愛い初孫待望の女の子の服とか選びます。離婚すれば赤の他人のくせに… 姑である私の楽しみを母親面した赤の他人の嫁に奪われるなんて…この悔しさを、母親面した赤の他人の嫁の親に話をしてもいいでしょうか?口出ししないように忠告しても大丈夫でしょうか? 次男が可愛そうです。母親面した赤の他人の嫁に自分の子供の事で口出しされて…

専門家に質問してみよう