• 締切済み

辞められるのか気になっていました と同僚からのメール

noname#80225の回答

noname#80225
noname#80225
回答No.1

前回の質問にも回答させて頂いた者です。 仕事は終了したんですよね。 何かその方に特別な何かがあるのでしょうか。 今更、メールを送ってきた真意を知りたい理由がわかりません。 私だったら、仕事を終了したなら、そこまでこだわりません。 知ったところで(社交辞令だったか否かによって)、 何かを変える事ができるのか、疑問です。 気持ちを切り替えて、体調を戻すことが先決だと思います。 メールの真意がわからないと体調が戻らない、のでしょうか。

noname#89942
質問者

お礼

ありがとうございます。 >何かその方に特別な何かがあるのでしょうか。  いいえ。感謝もしていますが、相棒としてはしんどかった人ですので、もう一緒に組みたくはないと思っています。 特別なものはないつもりです。 仕事を抜きにした 人間としては好きです。 おっしゃる通りですね。今 気づきました。 なぜ気になるのか 自分でも不思議です。 振り返らず、体調を戻すことに専念します。 ご親切に 感謝します。

関連するQ&A

  • 辞めるのか気になっていた とメール

    年度がわりで 退職しようか迷っているところです。 2~3人の同僚には 相談したりしました。 一応 机は整理しておいて しばらく休みをもらっています。 ある同僚から  辞められるのか ずっと気になっていました。  次年度もよろしくお願いします。 とメールが来ました。 ちょっと驚きました。 社交辞令かな? 皆さんなら メールを送ったり なさいますか?

  • お誘いの返信メール

    28歳女性です。相談させてください。 同僚との飲み会に来た同僚の友人(男性)とメールのみ3ヶ月続けています。その日しか会った事がないので好きとかまだないですが、気になってます。社交辞令程度に「今度飲みましょう」がメールのシメになっていましたが、仕事が忙しい人で一度も実現していません。 最近「待たせてしまってごめんなさい。平日はやっぱり厳しいけど、週末や休みの日でも飲みに行きましょう。いかがですか?」というメールが届きました。私は諸事情で返信が3日後になってしまいました。 「休日私は空いてますよ~。○○くん、せっかくの休みなのに大丈夫?」という返信をしました。本当は会いたくないのに彼は無理してるのでは?と私は考えすぎて、会いたいのに遠慮気味の返信になってしまいました。その後4日経ちますが彼から返信がありません。 私の返信メールは飲みに行きたくないように感じますか? 返信をくれないのは彼は社交辞令だったのでしょうか? もう一度メールし直すか、待っていた方がいいでしょうか?

  • メールからの印象

    元仕事の同僚(異性)とある程度メール友達してて 先方が仕事が辛い~という話が出たので 「今度会って相談のりますよ」 「仕事でもなんか相談あれば気軽にメールして!」と 送ったんです。※ちょっと社交辞令風 異性相手からこういった趣旨が送られたら 皆さんはどんな印象取られますか?。 「とても良い人」「私に気が・・?(疑問)」などがパッと 浮かびますが。。これだけの説明でわかるかって話もありますが ご意見お願いします。

  • 退職 同僚に伝えるべきか

    初めまして。今年の4月に入社し、転職をしようとしている者です。 現職は小売店で販売員をしていますが、転職を決意し既に転職先も 見つかっています。上司には既に報告を済ませ退職時期について 話し合っている途中です。 現在困っている事は、同僚へ退職する事を伝えるべきかで悩んでいます。 といいますのも、退職が決まっていますが、同僚(先輩)には、退職について まだ伝えていないので、新しい仕事を私に振っているので、 退職する時には、1から新しい人にその仕事をその先輩が教えなければ ならず2度手間になってしまいます。(しかも、私に教えた事は 無駄になってしまいます) 他の相談者様の相談を一通り見ましたが、皆さん出来るだけ同僚には黙っているべきとの事でした。 私の場合も退職の事実は同僚には伏せておいたほうが良いでしょうか? ご回答をお願いします。

  • 同僚に疎遠になりたい事を告げたら・・・

    同僚に疎遠になりたい事を告げたら・・・ 仲良くしていた同僚が居ましたが、 面倒な事が多く、疎遠になりたい事をメールで告げたら、 そのメールを他の同僚に見せたり、 「私からとてもひどい内容の悪口メールを突然送られて来て困っている。」と、言って、 部署の1人1人に相談しているようです。 あと、仲が良かった頃に私が言った愚痴などを 全部バラされたりしています。 結局は、私を退職に追い込みたいのだと思いますが、 こういった場合、どうしたらいいのでしょうか? 私は、今は黙って様子見をしています。 派遣社員なので、コーディネーターに相談すれば良いでしょうか? それにしても呆れる内容です。

  • 気になる人に「かわいい」と言われたけど、脈あり?社交辞令?

    気になる人に「かわいい」と言われたけど、脈あり?社交辞令? 最近、同僚とその友達AとAの部下Bと飲みに行きました。私とAさんBさんは初対面でしたが、Aさんが盛り上げてくれてその日のうちに次の飲み会の日程が決まり、先日同じメンバーで2回目の飲み会をしました。 私は初日からBさんのことが気になっていて何回かメールをしたのですが、返事が遅かったりそっけなかったりと、「嫌われてるのかな」と思ってしまいメールするのが怖くなってしまい1ヶ月ほど連絡をしていません。 しかし今日、同僚から「この前Aから聞いたんだけど、Bがあなたのことかわいいって言ってるって」と言われました。また、Bさんはけっこうシャイらしくメールするのも一杯一杯になるとも聞きました。 気になる人に「かわいい」と言ってもらえたことは嬉しいし浮かれてしまうのですが、BさんはAさんの部下だし、Aさんに気をつかって「かわいい」と言ってくれたんじゃないかなとも思ってしまいますし、とにかく社交辞令なのかなと凹んでしまいます。 そこで質問なのですが、本人がいないときにも男性は社交辞令で「かわいい」と言うものなのでしょうか?「かわいい」からといって、脈ありだとは思いませんが、恋愛経験が皆無に等しい私にとって、これからどうすればいいのかわかりません。ただ、少しでも自信を持って恋愛に臨みたいです。Bさんの発言を真に受けてアピールしていいものでしょうか? ・今回のように社交辞令で「かわいい」と言うのか? ・メールでのアピールの方法 他にもご意見ありましたらお願いします。

  • 昔気になっていた人からのメール

    3年前くらいにちょっと気になっていた人がいたのですが、当時は相手に彼女がいたので、特に進展もなく、その後なんとなく会うこともなくなったのですが、今年に入って、あけおめメールが久しぶりにきて、しばらく会ってなかったけど、機会があれば会って話がしたいと書き添えてありました。 そのときは社交辞令的なあいさつと思い、自分も「今年は会う機会があればいいですね。」と軽く返しました。 そしたら、何日かして返信があり、仕事のことで少し悩んでいるようで、機会があえば会ってお話がしたいですという言葉が添えられていました。 2回も機会があえば会ってお話がしたいですというのは、社交辞令でしょうか? 私は今他に好きな人がいるのですが、その人があまりに冷たいので、もう他に好きな人ができればいいなぁとなかば諦めています。 そんな折に、昔ちょっとだけ好きだった人からそのようなメールが来て、少なからず心が弾む思いですが、単なる社交辞令メールだったら、なんか恥ずかしいし、どういう風にかえせばいいのか分かりません。 自分は会ってみたい気持ちはあるのですが、自分から具体的に誘う勇気もないですし、機会があればとか曖昧な言い方じゃなく、ちゃんと誘ってほしいなぁと図々しいことを考えてしまいます。 こういうときは、どういう風に返信すればよいでしょうか? また、これは単なる社交辞令メールなのでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせください。 ちなみに、この人とは、会わなくなってからはmixiで時々行き来があり、メッセージのやりとりなどはしてませんでしたが、近況だけはなんとなく知っている間柄でした。

  • 職場の同僚の、メール&着信地獄につぶされそうです

    (長文です)この人にどう対応すればいいと思いますか?どうか助けてください。 ことの始まりは休憩室でした。 休憩時間に携帯をいじっていた所、挨拶をする程度の仲の同僚から 「あ、携帯もってるの!番号教えてくれない?」と声をかけられ、特に断る理由もなかったのでなんの気も無しに軽く教えました。 お互いの番号とメールアドレスの交換をした後、その同僚は「後でメールするわね」と言っていたのですが、あまり話したこともない人だったので、社交辞令だと思って軽く「待ってます」と答え、その場は終わったのですが、その日の夜、仕事を終え家に帰ったところ、早速その同僚からメールが来ていました。 その日は何通かメールのやり取りをした後、私から「おやすみなさい」とメールを終え、その日は何事もなく終わったのですが、その次の日、仕事が夕方からだったのですが、いきなり携帯に同僚から連絡が来て、「今から会えない?」と誘われました。 私は家事もありましたし、夕方からの仕事で体力も残しておきたかったので 「すみません、まだやることがあって…」と断ったところ、 「何と何が残ってるの?」と聞かれ、掃除、洗濯、夕飯の買い物に支度、と答えたところ、 「(仕事は5時からだから)じゃあ、今10時だから、3時までは遊べるわね!」と勝手に決められ、押し切られ、しょうがなく3時まで付き合ったのですが、その日は疲れて仕事が大変でした。 それからもう次の日からは、一日20~30通のメール、10回以上の着信が着ています。 しかも電話をとらなければ、「何でとってくれないの?忙しいの?」とメールがきます。こちらも家事と2つの仕事の掛け持ち(パートですが)で疲れているので、そうそうあなたに付き合えない、とやんわりそれを伝えても軽く流されてしまいます。 先日親戚の具合が悪くなり、家事と仕事に加えて病院に通うのも増えて、本当に体力的に限界が来ていて、同僚からのメールに「今具合が悪いの。寝てるから返事返せない」と返事を返したところ、「大丈夫?」と電話がかかってきて「あんまり…」と答えたところ、「そうなの…それで今日ね」とそのまま普通の会話に移行されました。 はっきり断れない私も悪いと思います。でもこの人はあまりにも人の都合を考えていないというか…異常だと思います。 それで、職場ではどうなのかというと、あまり私と付き合っているのを人に知られたくないのか、あいさつもそっけなく、目があってもサッと逸らされます。それも意味が分かりません。この人は何なんでしょうか。 私は仲良くしているのを人に知られるのが恥ずかしいような人間に思われているのでしょうか。 同僚は主婦の人ですが、義父母と同居で、お義母さんがなんでもしてくれる方だそうで、家事はほとんどしないので、日中は暇なんだそうです。 そういわれても、私は暇じゃありません。 同居ということでいろいろ不満もあるらしく、愚痴ってきますが、私は結婚していないので(家事を任されているのは、母が亡くなって、いないためです)愚痴られても、「そうなんだ…大変だね」としか言えません。私に相談するより、職場で仲良くしている主婦の方に愚痴ったほうが、「わかるわかる」と盛り上がるのではないか、と思うのですが…。 この束縛地獄から抜け出すには、どうしたらいいのでしょうか? はっきり言うのが一番、とは思いますがはっきり言えない性格のせいでこうなってしまったので、 分かっていても言えないと思います…。あと、はっきり言っても流されてしまうかと。 長文にお付き合いいただき、ありがとうございました。 どうか、お知恵を貸していただけないでしょうか?

  • 元同僚はどのような気持ちでメールをしたのでしょうか

    数か月前に転職した同僚がいます。 年齢は7歳下、男性です。 先日近況報告のメールが来ました。 そこには仕事が辛いこと、体力的にも精神的にも限界であることが書かれていました。 次の日同僚数人とランチに行った時に、元同僚の話になりました。 みんなそれぞれメールをもらっていたようですが、彼女たちのメールには仕事がうまくいっている、転職して良かったと書かれていたようです。 彼はどのような気持ちで私にだけ違うメールを送ってきたのでしょうか? 同じ会社だった時も何回か相談に乗ったくらいで特別親しかったわけではありません。 また、数か月の間連絡も取っていませんでした。

  • 元同僚からのメールの心理って?

    今年夏まである会社にアルバイトとして勤めていました。契約期間がおわったので、終了して転職したんです。 その後、元同僚の部署で1人辞職したので、その元同僚が、私に仕事受けてみたらとメールを携帯に度々してきました。彼女がメール魔なのは他の元同僚から聞いていたのですが。 結局、社内で適任者を選ぶ事になったんです。私はその仕事をしたかったので、踊らされたみたいで、ショックを受けていました。 でもその元同僚は適任者はAさんに決まりそうだけど、どう思う?とか色々その適任者選びの事について連絡してきました。その後適任者が決まった時も、Bさんって言う人に決まりました!ってメールが来たんです。 最近又、その決まったBさんが病気になって休職してるというメールがきたんです。。正直、無神経な元同僚のメールを返信するのも気分が悪いです。どう思われますか?この元同僚の心理って何なのでしょうか?

専門家に質問してみよう