• 締切済み

指導者としての資質

指導者としての資質って聞いてどう思いますか? 実際、不況下として対策を打てるかという事もあり、いろいろニュ-スが飛び交います。 また、黒に近い灰色でも、とぼけたら終わりってもあります。 また、本当に、今まで、惰性でいろいろして来た人たちでは今の打開策は打てないと思うようにもなりました。 立花隆さんが言うように、政財界、マスコミも本当に人材不足なのでしょうか? 知人は、ごみごみしたところが嫌なので、老後をゆっくりしたいとは言ってるのに、頼みごとをされる人もいますが。 また、目先のことにとらわれて、小手先のことばかりするのだともおもいました。 指導者の資質ってどう思いますか?

みんなの回答

noname#91323
noname#91323
回答No.6

指導者の資質はほとんど国民の資質と同じ。あの国民にあの政治家・・という具合です  最近ですと、米国でマドフという男が巨額詐欺を起こしましたがおそらく100年以上の刑になります 国民の財産である税金を詐欺に限りなく近い方法でムダ使いされるのは、ほとんどの国民がその程度だからですよね。

dog-peice
質問者

お礼

裏返しだと言う事もありますか。 代表ということですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.5

しっかりした目標を提示でき、その目標にみんなが向かいやすい環境を整えることが指導者の資質でしょう。 今の政治家もマスコミの人間もそういう目標よりも、道具であるお金が大事な拝金主義な人が多くなっています。 なので深刻な人材不足になっているのでしょう。 小泉さんが未だに人気があるのはその目標が良い悪いは置いといて、しっかりした目標を提示し、その目標を実行するための道筋をちゃんと作ることが出来たからです。 安倍さんはそこそこの目標は提示できていましたが、その道筋を作るよりも仲良しな人を弁護することを大事にしてしまったために駄目になりました。 指導者なら、仲が良い者でも自分の目標の妨げになるのなら切らないといけません。

dog-peice
質問者

お礼

目標が示せれたですね。 道しるべが必要だとも思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • huna-huna
  • ベストアンサー率5% (13/241)
回答No.4

日本人じゃないこと。

dog-peice
質問者

お礼

その案もいいですね。 どこの人がいいですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 難しい問題ですね。  資質というかどうかはわかりませんが、テレビと録画機材の発達で、顔の隅々までが分かる高精度画像で発言が何度も再生されるような状況になっているので、俳優のような外見、振る舞いのよさが望まれるようになっているのは確かでしょう。  身長163センチのスターリンが独裁者として君臨でき、身体障害者だったルーズベルトが4期も大統領を務めることができたのは、テレビがない時代であったからというのが大きいと思われます。  今の日本の政治家も四方八方からあてられるカメラ映像で見るから情けなく見えるのであって、ラジオ音声とニュース映画だけ、というような状況ならもう少しましな印象を与えられるのではないでしょうか。  問題は、見かけ重視の代償として、内面が犠牲にされる傾向があるということで、これを防ぐためには表にでて喋る人と裏で助ける人の連携という感じで指導者も分業で事にあたることが重要になると思われます。そのための配慮というのが為政者にもそれを見守る国民にもないことが少々気になりますが。 

dog-peice
質問者

お礼

裏方の指導者ってことですか。 その案もいいですね。 マスコミ受けを狙うのも。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

>政財界、マスコミも本当に人材不足なのでしょうか? 不足しています。 かっての中曽根さんのような大物感のある政治家がいません。 海軍で鍛えられ確かな国家像を持っていました。 戦争経験があるかどうかで大分違うようです。 福田総理は何も示さず、安倍総理は美しい国づくりとして、国の方向性を示そうとしましたが、最悪の辞め方をしました。 日本を何処に導くのか、そのために何をなすべきかを 国民に繰り返し話しかける指導者がいないのは不幸です。 オバマ大統領のような人物がいません。 マスコミは情報を選別せず、ただ情報を垂れ流すだけですが、 始末に悪いのは繰り返し放送されるので、ダメージが大きいのです。

dog-peice
質問者

お礼

そうだと思います。 国家感があるかないかですね。 今まで、流されてきたと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#80633
noname#80633
回答No.1

こんにちは。 問題を子どもに分かるように説明して子どもが「こうしたらいいんじゃない」ということを実行できる人。子どもの部分は文明の発展していない部族の方々に替えられます。

dog-peice
質問者

お礼

実践できたらいいですね。 有言実行ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 指導者・リーダーに求められる資質とは?

    まずは、 ログ・ホライズンというアニメの最終話で出た、《猫人族》の《にゃん太》班長の発した台詞を御紹介します。 ~~~~~ にゃん太「相談ごとですかにゃ、シロエッチ。」 にゃん太「何なら命令してくれて構わないにゃ。」 にゃん太「シロエッチはギルマスですにゃ。この街をここまでにしたのは、シロエッチですにゃ。たくさんの人がそのことを知っていますにゃ。シロエッチを信じてますにゃ。だから一緒に連れていってくれていいですのにゃ、シロエッチの進む道に。」 ~~~~~ 註:シロエッチ・・・ログ・ホライズンというギルドのマスター(略してギルマス)、魔術師。 わたくし・眠り猫と同じく《猫人族》(?)の《にゃん太》班長のこの台詞に痺れてしまいました。深い感銘をうけました、ウルッとしてしまいました。 そこで、質問いたします。  1 現代の指導者に求められる資質とは何なのでしょうか?  2 指導者にはみずから望んでなるものなのか、目指してなるものなのか、    そうではなく、周囲から望まれてなるものなのか? 教えてください。 よろしくお願いします(ペコリ)。 「現代には指導者は必要ではない」というご意見も歓迎いたします。 「あのアニメ、漫画に登場する○○こそ真のリーダーだ(たとえば、『ワンピース』のルフィーとか)」でも結構です、感謝いたします。 ヨロシク、お願いします。

  • 青少年活動の指導者として必要な資質って?

    タイトルのままです。 青少年活動の指導者として必要な資質とはなんでしょうか?

  • 資質→育てられるもの?

    資質や能力を育てる、という言い方をよく見ます。 資質を辞書で調べると、生まれつき持った才能・・・といった趣旨の説明があります。 育てることができるものでしょうか?

  • 質問者の資質と回答者の資質

    質問者の資質と回答者の資質を 上手く、分かりやすく説明 出来る方はおられますか? 質問者と回答者の資質はこうではないか というご意見でも結構です。 質問者の資質とは、なんたらこんたら、 回答者の資質とは、なんたらこんたら、 このような感じで、お願いします。

  • 公民的資質と市民的資質の違いは何ですか?

    社会科の指導要領によく出て来る「公民的資質」という 言葉があります。これをインターネットの検索サイトで調べると 「公民的(市民的)資質」と表記されているサイトが多々あります。 これは、おそらく公民的資質も市民的資質もほぼ同じ意味である ということだと思います。しかし、強いて両者を区別すると したら、どんな違いがあるのでしょうか。 「公民的資質」のほうは、戦前の社会科教育を反省する目的で つくられた言葉だと思うのですが、「市民的資質」はどうなん でしょうか。どなたか教えてください。お願いします。

  • 小説家としての資質

    おはようございます、先日「小説家になるには」と質問させていただいたbike-sssrです。 似たような質問で恐縮なのですが、もしお暇がありましたら、耳を貸してください。 僕は理系大学に在籍するものです、専攻は情報工学で現在3年生です。 進路を決めるに当たり、表現者になりたいという気持ちが最近膨らんできていまして、前回は小説家になる為のアドバイスをたくさんの方からアドバイスを頂きました、この場を借りて、改めてお礼を申し上げます。 さて今回の質問なのですが、資質に関してお聞きしたいのです。 ドストエフスキー等、文豪と呼ばれる作家が数多くいますが、どうも「面白い」と思えないのです。 「罪と罰」を読んでも「難しいなぁ…(苦笑)」であったりカフカの「変身」を読んでも「この蟲はなにをあらわしてるのかなぁ?」といったことしか感じられません、村上春樹さんの作品を読んでも「何が言いたいのかな…」というふうになってしまいます。 これは読解力か作家の意図を読み取る力かわからないんですけど、こういう能力も資質として必要なのでしょうか? ここから先は補足になります、僕は表現者になりたいと前回の質問時にも言いましたが、世の中に対して、啓蒙したいというようなことではないんです。 自分のパフォーマンスを世の中に認めてもらえたらどんなに素晴らしいだろう、ということが一番の動機のように思われます。 だから確立した表現したいことが無いのです、挙げるとしたらその場その場で変わっていってしまう自分です。 この考え方も自分的には「こんな考えでいいのかなぁ?」と思ってしまいます。 この2点についてアドバイスよろしくお願いします、厳しい意見も遠慮なくお願い致します。

  • 銀行員の資質

    銀行員に必要な資質ってどんなことですか?

  • 幼稚園教諭に求められる資質

    アンケートです。どれかひとつでもかまいません。よろしくお願いします。 1.幼稚園教諭を目指す高校生に学校生活で求められる資質を具体例の列挙でいいのでお願いします。 2.こんな子は幼稚園教諭を目指して欲しくないという事柄を、具体例の列挙でお願いします。 3.(同じかもしれませんが)介護士を目指す高校生に学校生活で求められる資質を、具体例の列挙でいいのでお願いします。 4.こんな子は介護士を目指して欲しくないという事柄を、具体例の列挙でお願いします。

  • コーチの資質

    個人競技をしている子供の母親です。 コーチの指導に少し不満があります。 最近毎日泣いて帰って来ます。 厳しい世界だという事は理解しているつもりだし、悪い所は指導してもらっても良いのですが、とにかく立たされるばかりで練習に至らず帰って来ます。 結局悪い所も理解できず練習もしないで時間だけが過ぎています。 先生にもお考えがあると思い何も話はしていませんが、最近少し納得はいきません。 先生に伝えた方が良いのでしょうか?

  • リーダー資質

    中1の息子がいます。 真面目で、授業態度もいいらしく小学生の頃から 挙手、発言力はクラスでも群を抜いているみたいです。 成績もほとんどA評価。先生方からみれば申し分ない生徒らしいです。 おかげで、通知表の所見ではおおむねそのような事が書かれており、 そして4年生ころから「クラスのリーダー的存在になれるように」との コメントを書かれるようになりました。 ところが、親からみてもそういう方面ではイマイチ積極性がない息子。 性格的なものもあるのでしょうが、 生徒会はおろかクラス委員すら小学校を通してやったことがありません。 いじめにあってたり、友達がいないと言う事ではありませんが、 中学でも同じ、普通の教科係にとどまっています。。 中学での初めての通知表でもやはり同じようなことが書かれており 所見にて「みんなをリードし、引っ張って行ける存在になれるように」とありました。 中学生活において、、生徒会や級長等リーダー力が問われるよな役割というのは 高校入試においてかなり評価される対象になるのでしょうか? 息子の性格からしてやらずにすむのであればおそらく立候補してまで、 そういったこと(生徒会や級長等)に関わってはいかないと思います。 親的にももし無理してやったとしても息子の性格からして トラブルを内に溜め込むタイプなのでそうであればかえってやらない方が よしかな、、と思っているのですが、 あまり通知表の所見で似たようなコメントを頂くので そんなにそういった(リーダーシップをとるような役所)を やっておくのが必要なのかな?と思いました。

このQ&Aのポイント
  • 以前はふちなし印刷ができたが、突然できなくなってしまった。ふちなしにチェックを入れても枠が表示され続ける。
  • 使用環境はWindows10で、接続はUSBケーブルを使用している。
  • 関連するソフトやアプリについては特に記載がない。
回答を見る