• ベストアンサー

恋愛対象に見てもらえるようになるためのアピール

前の質問の子にアピールしていこうと思うんですが、バイトやめてしまったしメール好きなタイプではないということがありどうしたらいいかわかりません・・・みなさんのアピール方法など教えていただけたら嬉しいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sho0107
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.2

やっぱりメールや電話で仲良くなってから 2人で遊びに行ったりですかね。 あと、自分の場合は相手にもよるけど付き合ってとは言わずに 好きという気持ちだけ言っちゃたり。 好きと言われたら相手の方も質問者の方を恋愛感情において 今は意識していなくても意識し始めると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • selm_mles
  • ベストアンサー率18% (120/632)
回答No.1

 前の質問のリンクが貼られて無いので、内容がわかりません。  メール好きかどうかはわかりませんが、メールで誘ってみるしか 方法はなさそうですよ。メールのやりとりして、面倒だから電話。 とかですかねぇ・・・  アピールするにも、話を出来る関係にならないと難しいですね。

kanegon080
質問者

補足

すいません。こちらがリンクです http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4782361.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 恋愛対象に見てもらえるようになるためのアピール

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4782361.html 前の質問の子にアピールしようと思ってるんですがどのようなアピールをするのがいいでしょうか?上のリンクは前の質問です。よろしくお願いします

  • どうアピールすればいいでしょうか。

    どうアピールすればいいでしょうか。 今、僕には片思い中の子がいます。 その子は大学の部活の後輩で、僕はOBという立場です。 OBになってもみんな飲み会などに参加する様な部活なので その際に色々話したりしている間にメアドを交換し、たまに遊ぶように なりました。 彼女には、1年位前に彼氏がいると聞いたのですがそれ以降も なんとなく好きというオーラを出しながら(多分気づいていると思います) 一緒に遊びに行く日々が続いています。 GWも思い切って旅行に誘ってみると、来てくれました。 その後もなんだかんだで、GWはほとんど一緒でした(他の部員とかもいましたが)。 メールのやりとりは、何度かお互いにやり取りし、それが途切れると また1週間位して彼女からメールが来たりします。 恋愛に対して、余りがつがついけるタイプではないので、どうアピールして 関係を進めていけばいいか悩んでいます。 質問としましては、 1.どんどんメールを送っていた方がいいでしょうか?   (どんな内容がいいでしょうか。) 2.彼女は先輩だから付き合ってくれているだけなのでしょうか? 3.彼女に振り向いてもらえるにはどういう態度で行動したらいいでしょうか? ちなみに、彼女は天然系というか恋愛にがつがつしている感じではなく なんとなく自分と似ていると感じています。 お時間がある人がいらっしゃいましたら、アドバイスを頂きたいです。

  • アピールはのやりすぎは引きますか?

    私は男です。 バイト先に気になる子がいます。(まだ会って1ヶ月も経ってません) 結構よく喋ります。 週に2~3回程度しかバイト一緒に入らないので、一緒に入ると どうしてもアピールをしなくては、と思い頑張ってしまいます。 急ぎすぎはまずいとは思うのですが、なかなか気持ちが止まらないです。 ここはやっぱり我慢して気持ちを抑えるべきでしょうか? あと女性は男性からのアピールは結構気付くものですか? 初歩的な質問ですいませんが、よろしくお願いします。

  • 好きな人にアピール

    今小学6年生の者です。 好きな女の子が居るのでその子にアピールしたいと思うのです。 しかし、アピール方法がわからなくて戸惑っています。 皆さんにアピール方法を教えてもらおうと思います。 なるべく「ストレート」に。ではなくて、さり気無くできる方法で御願します。

  • アピールってどうしてますか?

    こんばんは! 皆さんに質問です!女子力・男子力っていうと どんなことが頭に浮かびますかー? またそれをアピールする方法があったら 教えてください♪ 私は得意なことをひけらかすのがカッコ悪いと思っているんですが、 ひけらかすのと自分をアピールさせるのは違うぞ!!と 友達に諭されたんですが、イマイチ分からなかったので、 みなさんが得意としていることを、どんな風にアピールしているのか教えてください!

  • 「仲良くなりたくてアピールしてた」ってことは・・・?

    「仲良くなりたくてアピールしてた」ってことは・・・? 「仲良くなりたくてアピールしてた」と言うのは、女性にとってどういう意味があるのでしょうか? 現在は話せるようになって、話してるとお互い楽しい時間が過ごせるし、今度も遊ぶ約束もしてます。 相手の子からはすごく好意を感じていますが、彼女の知り合いの内のひとりとして仲良くなりたいって意味なのか、それとも特別な人って意味での仲良くなりたいってことなのか、とても困惑しています。 「仲良くなりたくてアピールしてた」と言うことに対して自分は気づくことができず、残念がられてしまいましたが、現在では自分も彼女ともっと仲良くなりたいし、できれば特別な関係を望んでいるのでアピールしてます(可愛いと褒めたり、できるだけ長く話せるようにしたりです)。 つい最近では、やっとメアド交換をしてメールをしてますが、2~30分内に返信が来る&お互いに質問系が多いです。 「仲良くなりたくてアピールしてた」と言うのは、ずいぶんとストレートな表現だと思いますが、相手の子はどんな思いがあると思いますか?

  • アピール続けてもいい?

    夏休みに入る前に自分の存在を知ってもらいたくて、この前電車で気になっていた人にいきなり自分のアドレスを書いた紙を渡しました。 びっくりしながら受け取ってくれました。 結果は当たり前というか、メールは来ません。 でも諦めれなくて悩んでます。 新学期にまたアピールしてもいいと思いますか? きもいですかね・・・。 するとしたらいいアピール方法ありませんか?

  • アピールの仕方・・。

    はじめまして大学1回生の男です。 去年の10月に同じ学科の女の子に告白して振られました・・・。振られた後の1ヶ月は毎日、来る日も来る日も振られた女の子との思い出や写真を見たりして泣いたり、「自分は誰にも必要とされていない・もう異性に恋なんかしたくない・早く死にたい・どうやったら死ねるかな」ってばかり考えていましたが、何とか最近どん底からはい上がり立ち直る事ができ、違う学部に好きな人ができました。その好きな人とは11月からだいたい週1回(3~4通)メールしています。色々相談にも乗ってもらいました。実はその好きな女の子は前に振られた女の子の親友です・・・でもそんな事は気にせず好きな人にもっと自分をアピールしたいんですが違う学部だし中々アピールできません・・・。遊びに誘いたいんですが大学の生徒会活動・生徒会のツアー、部活、バイトで急がしそうで誘えません(泣) 現在唯一アピールできるとしたらメールの量を増やしてアピールする事しか思いつきません。しかし、メールの話題も段々無くなってきました。そこで皆さんに相談にのってもらいたいんですが、自分は恋愛経験が少ないのでどうしたらいいのかわからないので、このような場合に他学部の好きな人にアピールする方法とメールの話題について皆さんの意見やアドバイスを貰いたいと思いました。 お願いします!1人でも多くの意見を聞かせて下さい。

  • 気になる子へのアピール

    相談させてください バイト先に気になる子がいて なんとか好意をアピールして最終的には付き合えたらいいなぁ と思っています 最近ようやメールアドレスが手に入り いよいよ積極的にコミュニケーションできる段階に入りました ところが自分の好意をアピールする具体的な方法がわかりません 相手に自分を好きになってもらうにはどうすればいいんですかね よく 「相手が持っている小物を褒めろ」 や 「気を遣って優しくしろ」 というアドバイスを伺いますが それを繰り返し行えば恋愛対象としてみてくれるのでしょうか? 皆さんはどのようにして狙っている子と付き合っているのでしょうか

  • これは恋愛対象外?

    好きな人(7才差)と初めてプライベートで飲みに行きました。自分は20歳です。 そのとき初めてたくさん色んな話をしました。(すきなタイプ、趣味など…) 数日後メールで、子どもだと思ってますか?と聞いたところ、子どもとは思ってないけど、妹みたいなかんじと言われました。 まだちゃんと好きアピールしてないし一回プライベートで会っただけだし、、なんともいえませんが、 妹みたいといわれてしまいました。これは恋愛対象外と受け取るべきでしょうか…?(/_;) 確かに自分は性格は子供っぽいかもしれません。 けど私は好きなのでなんとかしたいし、好きな人だと恥ずかしくって思い切って積極的に行けないし…焦っています。 アドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 頻繁なアップデートにより、Cドライブの容量が圧迫されてしまう問題に悩んでいませんか?本記事では、その解消方法をご紹介します。
  • アップデートによるCドライブの圧迫は、ハードディスクの容量不足や動作の低速化を引き起こす可能性があります。そこで、いくつかの対策方法を紹介します。
  • まず第一に、定期的なディスククリーンアップを行うことが重要です。また、不要なファイルやアプリを削除し、空き容量を確保することも効果的です。さらに、自動更新設定の見直しや一時的なアップデートの停止など、細かな設定変更も有効です。
回答を見る