• ベストアンサー

メモリの増設について

tukikageranの回答

回答No.2

windyのページに行ってみましたが、おっしゃる機種は見つかりませんでした。 仕様書の情報からですとDIMMであることは間違いないようですね。 あげられた4つのメモリーが対応してるかどうかですが、基本的には対応しています。 しかし、おつかいのCPUの種類によって選ぶべきメモリーが異なります。 PC133とPC100の2種類あることにお気づきでしょうか。 お使いのCPUを教えていただければ詳しくお応えできます。 現時点では、お使いのCPUがわかりませんので、 PC133のCL2の物を買えばまず間違いないということです。 1GBまで対応しているのでしたら512MB2枚でも問題はないでしょう。 メーカーですが、どのメーカーだから駄目ということはあまりありません。 ただ、PCには相性というものがあり、高ければ大丈夫というわけでもなく、場合によると認識しないなどの問題が発生する可能性もあります。 これは自作機の最大のデメリットであり、メーカー製でない以上補償もありません。 メモリーを買われるのであれば、ツクモなどの有料ではあるけど相性補償をしてくれるところで買えば安心かと思います。

relakiyo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 CPUは ペンティアム3の1GHzです。本体は一昨年位のモデルみたいです。よろしくお願いします。 相性の問題なんて全然考えてもいませんでしたので、先走る前にここで聞いてみてよかったです。 アドバイス感謝いたします。

関連するQ&A

  • メモリ増設について

    初心者ですみません。 今、メモリは256MBを使用しているんですが、近頃は動作が遅いので、メモリの増設を考えております。 (1)できれば512MBのメモリを増設したいのですが、512MBと256MBをあわせて使っても(768MB)いいんでしょうか? (2)あと今のメモリのどこを見ればメモリの規格がわかるのでしょうか?(たとえばDIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3だとか、DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5とかです。) (3)あともし買った場合、今のメモリがDIMM DDR SDRAM PC2700 256MB CL3だったとすると、新しく買うメモリがDIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL2.5(512MB+256MBができればの話ですが・・・)でも、ちゃんと動くのでしょうか。 長くなってすみませんが、ご回答のほうよろしくお願いしますm(_ _)m

  • メモリ増設

    今使用しているパソコンが古く、メモリが256MBしかないので増設を考えています。使っているパソコンはNECのLavie RX-500BDなのですが、Buffaloのサイトで検索したところ、どうも"DDR333 SDRAM PC2700メモリモジュール 200Pin S.O.DIMM"というのが私のパソコンに適したメモリである事がわかりました。CASレイテンシはCL=2.5(PC2700)/CL=2.0(PC2100)と書いてありました。 しかし、私はいまアメリカに住んでいるため、同じ物は買えません。アメリカamazonで検索したところ、同じく"DDR333 SDRAM PC2700 200Pin S.O.DIMM"と書いてあるものが出たのですが、これを買えば間違いないのでしょうか?それともこれらが一致しても、わたしのパソコンに適しているとは限らないのでしょうか? 初歩的な質問ですみません。メモリさえ正しいのを買えば、取り付け方は説明書に書いてあるのでわかりますので、正しいメモリの判断をアドバイスしていただけると嬉しいです。

  • メモリの増設

    宜しくお願い致します メモリのことはまるっきり解りませんので、お尋ねいたします 富士通のDESKPOWER CE70E7のパソコンでメモリの増設を考えていますが説明書では、PC2700 DDR SDRAM DIMM 256MBが二枚さしてあり空きスロットは0と言うことです、そこで一枚抜いて512MBを購入して768MBにしたいと思っています(説明書では最大1GBとある) 純正品は高いのでなるべく安いメモリと考えていますが 一枚はパソコンに付属のメモリでもう一枚512MBの方は違うメーカのメモリでも作動は大丈夫でしょうか 良い場合例えばhynix の PC2700 DDR333 CL2.5 512Mと言うのでも良いでしょうか、それともPC2700 DDR SDRAM DIMMと書いてある 所が全て同じでなくては駄目でしょうか PC2700 DDR SDRAM DIMMとすべて同じことが書いてあるのがなかなか見つかりませんので。

  • メモリの増設について

    富士通のFMV-BIBLO NB10ALを使用しています。 現在、メモリが256MBしかなく、動作が重いので、増設を考えています。 調べたら、144pin SDRAM SO DIMM 3.3V (PC/133)と書いてあったんですが、メモリを購入する時、144pin SDRAM SO DIMM 3.3V (PC/133)と書いてあるメモリを選んだらどの様なメモリでも合うんでしょうか?

  • メモリの増設

    FLORA 310W DA1という機種にノーブランド DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5 を増設しようと思います。メモリのメーカーなど気にしなくてもいけますか?ノーブランドでもだいじょうぶでしょうか?

  • メモリの増設について

    現在SonyのPCV-HX50B5というという機種をつかっているのですが、メモリの増設を考えています。 ただ、メーカーのものを買うと高いのでノーブランドの DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3 184PIN http://www.pc-success.co.jp/fr/fr_par/memory.html を買おうか検討しています。 相性保証もつけようと思うのですが、まったく的外れなものだと(形が違う、種類が違う等)意味がないので、 相性さえよければできるかどうかということが知りたいです。 あと、ほかにいいものがあれば教えてください。

  • メモリ増設時の適合メモリについて。

    私のPCには、 【PDN333-512】 【DOS/V用 200PIN PC2700対応CL=2.5 DDR SDRAM SO-DIMM】 というメモリが対応するのですが ヤフオクでPC2700の200PINは様々あるのですが、 実際どういった商品が私のPCに使えるのでしょうか? マザーボードとの相性はあると思いますが、相性抜きで 考えた場合、どのようなPC2700のメモリを買えばよいでしょう?

  • メモリの増設について

    ディメンション8400 CPU P4 550 3.4G 搭載メモリ (PC2-3200) DIMM 240pin DDR2-SDRAM 400MHz non-ECC ×2枚※デュアルチャネル対応 ※(PC2-4300) DIMM 240pin DDR2-SDRAM 533MHz non-ECC (対応している) それで質問です。 電子部品用のキャドソフトを使用しているのですが、タクスマネージャーを見ると、キャド使用時は、800~900MBで動いているようです。 それで、メモリの増設を考えていますが、もう一組(512MB×2枚)搭載した場合、体感速度は、どんな感じでしょうか? たいして変わらないものでしょうか? 知っている方がおられましたが、よろしくお願いします。 尚、メモリスロットルは、合計4個あります。

  • メモリ増設について

    現在iiyamaのFC1GS5を使っているのですが、さすがにメモリ128MBだとしんどくなってきたので増設をしてみたいと思いました。初心者ですが教えていただけると嬉しいです。 このパソコンの説明書にはメインメモリの欄にPC133対応 128MB SDRAMと書いてあるのですが、 PC133対応のパソコンにDIMM 512MB (133) CL3と商品銘打ってあるメモリは使えるのでしょうか? そもそもPC133ってどういう意味なんでしょうか?PC2100などが最近ありますが、それは使えないのでしょうか? めちゃめちゃな質問かもしれませんが是非よろしくお願いします!!

  • メモリ増設に関して

    はじめまして!古いデスクトップPCのメモリ増設に関しましてお尋ね申し上げます。 NECのVC350/4(PC-VC3004Dに該当)するようです。 インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ 2AGHz Silicon Integrated Systems社製 SiS651 標準容量(256MB)ですが、 現在、256Mを2枚差してあります。 それを、512Mを2枚で1Gにしたいと思っています。 増設RAMサブボードは、(PK-UG-MO42 512Mバイト)になります。 型番で検索した所、バッファローの (1)PC2100(DDR266) DDR SDRAM 184Pin 266MHz non ECC  (2)PC2700(DDR333) DDR SDRAM 184Pin DIMM non ECC  (3)PC3200(DDR400)DDR SDRAM 184Pin DIMM non ECC  上記3種類が対応出来るように記載されていました。 お値段が高いので、Yahooオークションで購入しようかと閲覧していましたら、同じ種類でも、 (1)デュアルチャンネル対応と非対応 (2)両面実装と片面実装 (3)CL=2.5 と CL=3  などが有り、どれを購入したら良いのか、サッパリ解りません。 パソコンの使用一覧を見ましたが、やはり解らず困っています。 PCに詳しくなく大変申し訳ございませんが、何方か解りやすく 説明して頂けたら助かります。 ご面倒をお掛けいたしますが、よろしくお願い致します。