• ベストアンサー

確定申告でお金が返ってこない理由は?

Kouyasanの回答

  • Kouyasan
  • ベストアンサー率38% (33/86)
回答No.1

この情報だけでは、わからないですね。 源泉徴収票の給与収入、源泉徴収額は昨年、一昨年と同じなのでしょうか?寡婦控除などもありましたか(離婚?されたのはいつですか?) 給与所得から正しく給与所得控除を差し引かれていますか? 源泉徴収票に書かれてある「支払総額」「源泉徴収税額」「社会保険等」の額を具体的に教えてもらうことは可能ですか? あと扶養親族は何人いて何歳ですか? 

siouxsie
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 具体的な金額を書いて良いものか迷うところですが…書いてしまいますね。 H20年分としては、 支払総額:1,752,189円、源泉徴収税額:420円 生命保険:255,456円、社会保険:8,8560円です。 扶養は4歳の子供が1人ですので、寡婦控除350,000円、扶養控除380,000円ですよね? (寡婦控除は昨年、一昨年ともありです。) H18年の詳細は覚えていないのですが、還付金「36,420円」の通知が出てきました。 H19年は会社で年末徴収をしてもらったのですが、源泉徴収票では 支払総額:1,643,625円、給与所得控除後の金額:984,000円 所得控除の額の合計額:1,110,000円、源泉徴収税額:0円 となっています。

関連するQ&A

  • 年末調整をして確定申告?

    年末調整をして確定申告? 年末調整の書類を書くように会社から言われています。 今年、いくらか寄付をおこなったため、寄付控除(?)を受けるために確定申告を考えています。 年末調整を受けずに確定申告後に還付という形だと認識していますが、年末調整を受けても確定申告してさらに還付ということも可能なんでしょうか? 年末調整しないように会社には言おうと思いますが、いまいち担当者が頼りなく、うっかり普通に年末調整されてしまったらと心配しています。 12月に還付を一部受けるか、来年の2,3月に全額還付受けるかの違いでしかないのでしょうか?

  • 「確定申告作成コーナー」による確定申告について

    確定申告を「確定申告書作成コーナー」で試みてますが、お分かりの方、お教え下さい。住宅ローン控除の申請をしますが、プラスして地震保険料控除を年末調整時に出し忘れており、今回申請しようとしてますが、ここでややこしくなってます。 「年末調整時の所得控除を変更したい」を「はい」にして、地震保険料控除を記入すると、結果の「還付金」が「25,000円」になってしまいます。 ここを「いいえ」にすると、住宅ローン控除分の「250,000円」が「還付」になりますが、「地震保険料控除」の金額が反映されていないようです。 ここで暗礁に乗り上げております。お分かりの方、お教えいただけますと助かります。

  • 年末調整後の確定申告について

    みなさまの知恵をお貸しください。    アルバイトをしています。年末調整のとき4000円位払いました。(給料引) 国民健康保険に入っているので、確定申告でその保険料を社会保険控除しようと思います。(年末調整時にはしていません)  そこで問題なのですが、社会保険控除して確定申告をすると2万ほどの還付があります。このとき、年末調整で取られた分はどうなるのでしょうか? 還付金と一緒に戻るのか、バイト先の会社から戻ってくるのか、別に手続きが必要なのか、もう戻ってこないのか。  初めての事なので何もわかりません。どうか、アドバイスをお願いします。  

  • 確定申告?市県民税申告?しなくてもいい?

    昨年3月まで保険の外交員として働いていました。 報酬の総額は約28万円です。 9月から派遣で働いています。 12月までの給与が約80万円です。 私は寡婦のためか、どちらも源泉徴収税額は0円です。 現在の会社で年末調整時に、「前職についてはまとめられないから、確定申告をして」と言われましたが、所得税も住民税もおそらく非課税なのでは?と思っています。また、もちろん還付もありません。 このような状況でも確定申告をしないといけないのでしょうか? 国税庁のHPをみると、「給与以外の所得が20万以上の人」は確定申告の義務があるように思えます。 どなたか詳しい方、よろしくお願いします。

  • 失業者の確定申告について

    申告期限ぎりぎりでお恥ずかしいのですが、どのようにすればよいのか分からなくなってしまいました。 教えてください。 【質問】 (1)私の個人年金保険料の控除を主人の名で確定申告するべきか?私の名でするべきか? (2)またこれは確定申告になるのでしょうか?それとも還付申告になるのでしょうか? 【状況】 (1)21年4月で退職し、会社都合の退職の為、翌月の5月より10月まで失業保険をもらっていました。11月より主人の扶養に入っています。 (2)主人の会社の年末調整で主人と私の生命保険の控除をしましたが、私の個人年金保険料控除の名義変更が間に合わなかった為主人の会社の方からは確定申告の方でやって下さいと言われました。 (3)申告をしようと調べていると、失業者は確定申告をすれば還付金をもらえる可能性が高いということを知りましたが、すでに主人の年末調整で私の生命保険控除の書類は提出し処理されています。 分かりづらい部分があるかと思いますが、宜しくお願いいたします。

  • 確定申告について

    年末調整で、国民年金保険料の控除証明書を提出し忘れ、国民健康保険料を会社に伝えていないのですが、確定申告すれば、還付金が少しは戻ってきますか? 今までは、毎年3万くらいは戻ってきていたのですが、今年は1200円程度でした。 もし、可能だとすれば、どのような手順で、また、どのような書類を提出しなければならないでしょうか? あと、来年の確定申告でも可能かどうかを教えていただけると、本当に助かります。 何卒宜しくお願いいたします。

  • 確定申告について

    今回締め切りぎりぎりですが、確定申告をしようかと先日e-taxのコーナーで申告書を作成しました。 派遣で2年つとめ年末満期終了したのですが、11月末に年末調整の締め切りに間に合わずそのままにしてしまったので、今回自分で申告しようかと思っています。 年末調整をしていないので、支払い金額190万、源泉徴収税額3万、社会保険料等の金額27万。のみの源泉徴収票でした。 これと生命保険の控除を12万記入した結果、還付ではなく、納める税金7000円でした。 いつも会社で年末調整をしてもらっているので、いろいろ調べてみましたが、どうして納めることになるのか理解ができませんでした。 また、今回税金を納めずこのまま申告しなくても、住民税なんかで自動的に課税されるのでしょうか・・・? 以上2点、教えていただけますでしょうか。

  • 確定申告に関しての質問なのですが…。

    確定申告に関しての質問なのですが…。 私は主人の扶養には入らず、二カ所でアルバイトをしてます。 一カ所(A)で、社会保険と年金、もう一カ所(B)では所得税のみ取られてます。 Aのほうで年末調整して頂き、足りなかったので引かれました。 Bでは年末調整出来ないので確定申告をしようと税務署に行ったのですが、二カ所合算で出さなくては駄目だと言われました。 特に生命保険にも入っておらず、医療控除も無くで年末調整してもらった場合は確定申告を省略出来ると伺っていたのですが、二カ所から給与所得があった場合は年末調整してるしてない関係なく合算しなければならないのでしょうか? Bだけ確定申告したらいいと思っていたので…。 因みに、やり方は間違ってるとは思いますが、Aだけで確定申告すると還付金は0円、Bだけですると還付金30000円となりましたが、合算すると2300円納付となりました。 本当に素人で申し訳ないです、質問しておいて文面もよくわからなくなってますね。必要な情報や足りない情報がありましたら追記致しますのでご協力お願いします。

  • 年末調整 確定申告

    派遣で働いて降りますが、11月で契約が切れたため年末調整をしてもらうことができませんでした。特に控除とかない場合は、確定申告をすると不利になるのでしょうか?年末調整と確定申告はどちらがお得とかあるのでしょうか?保険控除とかないので、去年の年末調整では、お金をさらに取られ気がするのですが。確定申告が義務だとはわかっていますが、もし、追徴されるようなら、このままにしておきたいのですが。 詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 年末調整・確定申告

    こんにちは。年末調整・確定申告についての質問です。 今年家を新築しました。あと、昨年末に生命保険を会社の団体加入から別の保険に乗り換えました。で、今年の年末調整についてなのですが、どうすればいいのかよく分からず、お教えいただけないかと思い質問します。 自分なりに調べたりもしましたので、疑問点を挙げたいと思います。 1.新築の場合、年末調整ではなく確定申告をしなければいけないらしいけど、年末調整と確定申告は両方しないといけないの?その場合、何を年末調整で申告して、何を確定申告しなければいけないの? 2.控除できるのは「住宅ローン」「火災保険」「生命保険」の3つ?「学資保険」や車の「損害保険」は控除できない?子供は「国民共済」に加入していますが、それは何か申告できますか? 3.それぞれ控除の申請に必要な書類はありますか? 以上3点です。生命保険は控除申請に必要な書類が送られてくると思うのですが、火災保険等も同様のものが送られてくるのでしょうか。よろしくお願いいたします。