• 締切済み

煙草について

僕は中1で陸上の長距離走をやっています。僕の親がたくさん煙草を吸っていて、父が一日60本。母が最低でも一日20本は吸っています。僕のいる前でも普通に吸っています。やはり競技面で影響があるのでしょうか?詳しくお願いします。 3000m走の自己記録は10’33です。

みんなの回答

  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.1

長距離は影響あるでしょうね、科学的にどれだけの影響があるかは、わかりませんが、肺呼吸に少なからず影響はあると思います

runningboy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり影響はありますよね。 親に言ってみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 煙草について

    僕は陸上の長距離走をやっています。僕の親がたくさん煙草を吸っていて、父が一日60本。母が最低でも一日20本は吸っています。僕のいる前でも普通に吸っています。やはり競技面で影響があるのでしょうか?詳しくお願いします。 3000m走の自己記録は10’33です

  • 何が足りないか教えて

    中一の男子です。陸上の長距離走をやっています。僕に足りない力を教えてください(スピードがないとか持久力がないとか)下の記録が自己最高記録です。 5000m 19’31(土のグランドでそんな疲れませんでした。) 3000m 10’33(競技場で全力を尽くしました) 1500m  5’02(土のグランドでかなり疲れました) 800m   2’40(競技場でたいして疲れませんでした)

  • 陸上トラックの距離

    例えば、陸上トラックの一番内側レーンを走ると1500mになるとします。 その1m外側のレーンを走ったとしたら何m走ることになるんでしょうか。 また他の競技の距離でも知りたいのですが、簡単(中1程度)にわかる計算の仕方があれば教えて下さい。

  • 兄に煙草をやめて欲しいです…

    今18歳の女の子です。 大学3回生の兄は煙草を吸っているのですが、私も母もやめて欲しいと思ってます。 でも母は元喫煙者で、法律違反ですが中学3年から25歳ぐらいまで吸っていたらしいです。 今45歳ですが、やめて以来一度も吸ってないらしいです。 やめてから、臭いがものすごく嫌でたまらないらしく父が煙草を吸っていたら真っ先に換気扇つけにいってます… それに母は一昨年、癌になってしまって早期発見出来たので命には問題なかったですが 受動喫煙でまたガンになってほしくないし、父にも兄にも煙草をやめてもらいたいです。 でも父は煙草をやめる気全く無しでこれもまた法律違反ですが、父は小学校の4年ぐらいから煙草を吸い始めて、 それからずっと吸い続けていて本人もやめる気ないってハッキリ言ってて… 兄はまだ吸い始めて1年ぐらいで、やめて欲しいとずっと言っていますが… でも兄は親の前で吸っている所を見た事が無いのです。自分の部屋と、親がいない時のリビングの換気扇の前で吸ってます… なんでかなと思って母に『お兄って親の前では煙草吸わんよね~』みたいな感じで言ったら 『私(母)の前で吸わんといて。なんかガックリくるから…』と兄に言ったらしいです。 それ以来親の前では吸わないらしいです… 今度家族と従兄弟家族とじいちゃんばあちゃんで、旅行に行く事になりました。 たぶん部屋割りは家族が一緒の部屋になります。 それで兄の事で『部屋で煙草吸ってほしくないな…て言うか見たくない』って母が言っていました。 母は兄にそう言ったみたいですが『あぁ…まぁ出来るだけ吸わんようにする』と兄は言ってたらしいです。 今度の旅行で兄はどうするつもりやろとかちょっと気になってますが… でも兄は今の所煙草やめる気無さそうです。 でも母がなぜそこまで兄の煙草を嫌うのでしょうか? 父の煙草に関して母はあまりゴチャゴチャ言わないのに…

  • タバコは精神的にも悪影響がありますか?

    タバコが体に悪いということはデータ等を見ると分かるのですが、精神面や心の面で悪影響はあるのでしょうか。母がよくタバコを吸う人で、怒りっぽかったりヒステリックだったりします。そういうのはタバコが原因なのか、他の原因の方が大きいのか知りたかったので、質問をしました。

  • 200mの標準記録を切るには?

    陸上競技の短距離やってます。 現在大学一回生です^^ 今年の地方選手権で200に出て、中央大会出場を狙おうと思うのですが、ちょっと不安なんです。 というのも、高校まで400mHをやっていたので、記録を持っていないからです。。 去年は試合に出ませんでした。 200mの標準記録は23''84です。 一応自分の100mのタイムは11''7~というところです… 陸上されているかた、詳しい方、おられたらお願いします!!

  • 陸上記録会に出るに辺りアドバイス下さい。

    11月1日(土)に小学3年の息子が初めて市の陸上記録会に出ます。 800m走を走る予定をしていますが陸上競技場で走るのは初めてで 勿論800mといった距離を走るのも初めてです。 一応校内マラソンや持久走は、学年でトップで 長距離も好きな方なんですが800mを走るにあたって ペース配分など何かアドバイスがあれば 教えてください。 それとも自由に走らせればいいんですかね~~

  • 陸上競技の短距離走で黒人選手が勝つのが常識になったのはいつごろからですか

    オリンピックなどで、陸上競技の、100m走、200m走などの短距離走では、現在は黒人選手しか勝てないようですが、 陸上競技の短距離走で黒人選手が勝つのが常識になったのは、大体いつごろからなのでしょうか。

  • 親が煙草をやめてくれない。かなり長文

    煙草を吸ってなくても、煙草の煙を毎日吸っている人でも病気になる可能性はありますよね? 私は母、祖母、弟の四人で住んでます。父とは離婚し、兄は高校卒業して就職し職場に慣れた頃父の方に行きました。 母と祖母が毎日毎時間煙草を吸うんです。もともと吸う人だったのですが、父と離婚し別居してからひどくなりました。身体髪の毛制服体操服洋服持ち物は煙草くさくなるし、部屋中真っ黄色です。仲のいい友達からいつも「⚪︎⚪︎っち煙草くさいよ~」と言われます。その時はいつもごめんね~などと軽くあしらってますが、直接言ってくれる人はその子だけなので、実際他のみんなもそう思ってるんだろうな、って思うと悲しくて申し訳なくて近寄れません。 煙草くさい、と言われるのは慣れていて我慢できるのですが、中学に上がったばかりの弟が心配です。弟は私とは性格が違い今のところ友達もたくさんいるようなので大丈夫だとは思うのですが、喘息持ちだったり体調面だとか進級して環境が変わった時にどうなるかとかが心配です。 私はこの春から保育科の短大に進学します。新しい環境でスタートを切るにあたって、自分から放たれる煙草の臭いが気になって友達などに近寄れそうにありません。保育科ですから、もちろん実習とかもあるのですが、子どもと接するのに煙草の臭いが気になって気になって…。 親に直接やめて、と言ったことはありません。ですが嫌味っぽく窓を開けたり咳をして見たり芳香剤を置いたりしてて、最近ではたまーに換気扇下で吸ってくれたりしますが意味がありません。 兄が家に住んでる時で兄が部屋にいるときは換気扇下で吸っていたのに、兄がいなくなってからそんなこともしなくなり、母にとって私たちはなんなんだと考えたことがあります。 家を出たいとも考えましたが、金銭面を考えるととても無理で、どうすればいいのかわかりません。 いっそ私が煙草が原因の病気にかかればやめてくれるんじゃないかって思います。 でも親には言えません。母曰く「ママから煙草取ったら食に走るよ。これ以上太ってほしくないでしょ。」と、やめてくれそうにないです。 かなりの乱文すみません。読み取っていただけたら嬉しいです。

  • 文章の流れにメリハリがつくとはどういう?

    文章の書き方の本で分からないところがあります。 彼は、陸上競技大会の数日前の練習で足を痛めてしまったのだが、痛み止めの注射を打って100m競争に出場し、クラスで一番よいタイムを記録した。 これを、 彼は、陸上競技大会の数日前の練習で足を痛めてしまった。しかし、痛み止めの注射を打って100m競争に出場し、クラスで一番よいタイムを記録した。 にすると、 文章の「流れ」にメリハリがつくと、解説してあります。 この場合のメリハリがつくってどういうことですか? 親は、文章を区切るとメリハリ付くじゃないと言いましたが、私にはさっぱり分かりません。

MacBook Proカバー探し
このQ&Aのポイント
  • YouTuberが使用しているMacBook Proと同じカバーが欲しい
  • ケースやcover、skinなどの呼び方で検索しても見つからない
  • MacBook Proは14インチで、参考動画をご覧いただければ
回答を見る

専門家に質問してみよう