• 締切済み

計器への表示

三菱 INV AシリーズのFM-SD端子からの出力にてモーター回転数を計器に表示させようと思っております。 計器は4-20mAの入力なので、エムシステム技研の変換機、KSP-2A-B-BEを介して入力しようと、思っているのですが、校正は必要ないのでしょうか? INVのPrにて校正できるようですが、取説を読んでも理解できませんでした。 どなたか教えてください。

みんなの回答

  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1107/2306)
回答No.1

>エムシステム技研の変換機、KSP-2A-B-BE この型番の末尾「-BE」はなんでしょうか? エムシステムサイトには有りませんが特殊仕様? 通常なら KSP-2A-B-1440Hz になります http://wwwf2.mitsubishielectric.co.jp/melfansweb/inv/index.html FR-A700 取扱説明書(応用編) ib0600224f.pdf  237ページ   周波数モニタ基準 Pr55   校正パラメータ C0(900) FM端子校正 ここにあります インバータの最高周波数を0-120Hzとかに変更した場合は Pr55を120に変更します ただ、具体的なインバータの形式は何でしょう? FR-A700とFR-A500ではパラメータNoは微妙に違います また、4-20mA入力の計器のメーカ、形式は何でしょう? インバータ側のスケーリングパラメータは↑ですが 通常はインバータ側でスケーリングするのでは無くて 計器側でスケーリングします インバータ出力0-60HzでFM端子0-1440Hzを出力します K2P変換器は0-1440Hzを0-20mAに変換します もし、60Hzで1800rpmと表示したいのであれば 計器側でスケーリングする以外の方策は有りません 恐らく計器のデフォルトパラメータは 0-20mAで0-100%でしょうから

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アナログ入力値の表示

    既存の三菱のA2SCPUにアナログ入力カセットを追加して 製品タンクのレベルセンサーの4-20mAを取り込むのですが、 BCD回路での表示を「4-20mA」に対して「0-100%」 表示にしようとしています。 4-20mAを取り込んでそのままデジタル変換されたデータだと、 0~4000とかの数字が出てしまうと思うのです。(勝手な想像ですが。) どのような回路にすればいいでしょうか。 教えていただきたいのです。宜しくお願いします。

  • 計装機器の選定について

    宜しくお願いします。 古い電磁流量計をアズビル製2線式電磁流量計MTG11Aへの更新工事があるのですが専用電源の変更が必要です。(古いのでセットで交換) 出力4-20mAとパルス出力(オープンコレクタ)がでます。 エムシステムのM2AP-A1-Mがあれば解決でしょうか? 別にディストリビュータとかいるのでしょうか? ・4-20mAはアナログ計器、パルスはカウンターへそれぞれ送ります。 アドバイスよろしくお願いします。

  • INV 脱調検出異常

    ご教授お願いします。 三菱ACサーボモーター(HA-SAX202B)がPG、過負荷異常がでました。負荷確認しても過負荷が見つからないため、PG故障とし、安川INVのA1000でPMモーターPGレスベクトル制御でモーターのテストレポートが無いため停止型オートチューニングにてパラメーターを設定後に駆動させたところ、1.5h定速運転後にINV脱調検出が出ました。電源リセット後、再始動させると定格10Aに対して11Aぐらい流れて、モーター速度が3Hzから上がらず脱調。何か対策があれば教えてください。 モーター定格  2kw   電流  10A 制御速度範囲  7Hz~20Hz 何か必要なデータが必要な時は返信ください。

  • インバーターの配線について

    こんばんは。 以前、FUJI製のインバーターの配線でお世話になった者です。 今回はFREQROL-E500(三菱製)のインバーターのアナログ出力(電流値)を、オムロンのデータロガーに繋げたいのですが、 いまいち配線方法がわかりません。 教えてください。 データロガーの(+)をFM端子に、(-)をSDにつなぐ形で正しいですか? それともRUN端子とSE端子をそれぞれつなげばいいのでしょうか? データロガー側の入力は、直流電圧なら±10mV~±20Vまで測定可能です。 インバーターの説明書は下記のアドレス右上の”詳細はこちら”です。 http://wwwf2.mitsubishielectric.co.jp/melfansweb/inv/lineup/fr_e500/ine5001l.htm どうか助けてください! よろしくお願いします!

  • ステッピングモーターがピクリとも動かなかった者です

    PIC16F84Aを使用して、本に書いてある回路とプログラムをそのまま書き写しましたが、ピクリとも動きません。と質問させていただいたものです。 回答をいただき、よく回路を見直してみてどうしても分からないことが出てきましたのでアドバイスいただけたらと思います。 PICの出力ピンに3KΩの抵抗、2SD2012のトランジスタ、それからモーターの線、という順でつながっています。 この抵抗の意味がよく分かりません。 PICから5Vの電圧がかかって、トランジスタは0.7V消費するとすると、 抵抗では4.3V消費される。 つまり抵抗を流れる電流は 4.3÷3000=0.00143=1.4mA つまり、ベース電流は1.4mAということになるのでしょうか? 東芝のトランジスタの表を見ても、ベース電流が10mAより大きいのときのコレクタ電流は載っているのですが、それ以下のベース電流のときのデータはありません。 仮にベース電流は1.4mAだとすると、hfeが100~320だから コレクタ電流は140mA~448mAとなるのでしょうか? モーターは電圧4.9V、電流1.0Aでトルク422mN・mのものを使用しています。電流が少ないために動かないなら、この抵抗値を3KΩよりもっと小さくしてみようかと考えています。 回路図もない場所で数字をいろいろ書いてすみません。 アドバイスいただけたら大変ありがたいです。

  • 校正証明書とトレーサビリティー証明書

    いつもお世話になっております。 どなたかご教授願います。 私、設備の電気制御設計に携わる者です。 ISOの関係でセンサー(油圧、サーモカップル)や表示器を校正証明書付き、トレーサビリティー証明書付きの物を選定します。 センサーや表示器に型式として、校正証明書やトレーサビリティー証明書付きがある物は校正証明書や体系図など書類として頂けますので、それをお客様に提出しています。 そこで質問ですが、センサー入力を直接PLCに取り込んで、タッチパネルに表示させる場合、校正証明やトレーサビリティーの考え方はどうなんでしょうか? 三菱なので、温調器ユニットやA/D変換ユニットで入力を取り込みます。 A/Dだと、センサーのレンジに合わせて、ラダーで計算式を組んでタッチパネルに表示します。 PLCの型式として、校正証明書やトレーサビリティー証明書付きのものは存在しません。三菱の代理店の営業は校正証明書とトレーサビリティー証明書は出せますよと言っています。本当でしょうか? ISOの要求『校正=表示が正しい。トレーサビリティー=校正の方法が国際機関の基準となる機器に紐付けされている。』を考えると、入力をPLCに取り込んで、タッチパネルに表示させることは改ざんがいくらでもできるので校正証明書やトレーサビリティー証明書の発行は無理があると思うのですがどうなんでしょうか? 表示(タッチパネル)に関しては関与してないので、入力は証明書が出せると言う事なのでしょうか? その場合、表示の校正証明とトレーサビリティ証明はどのようにして証明書を発行すればよいのでしょうか? また、私の会社の品質保証部が校正証明とトレーサビリティの証明書を作れば、ISOの審査を通す事が出来るのでしょうか? 制御設計でISOに詳しい方がいましたら回答をお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ISO
  • トランジスタ電源

    電子工作初心者です。トランジスタ、単電源オペアンプを使った電源装置を作ったのですが、模型モーターを繋ぐとトランジスタが壊れてしまいました。入力電圧は32Vで、A1943とLM358でスイッチングをしています。モーターはメーカー・型番不明なのですが、1.5Vに繋いだ場合約50mA流れました。モーターの代わりに抵抗を繋いでも正常に機能します。モーターにダイオードやコンデンサを繋いでノイズや逆起電力から保護しても壊れます。いったいなぜなんでしょうか?

  • 超音波モータについてなんですが・・・

    すいませんが超音波モータについてなんですが 自分の卒業研究で超音波モータを使うのですが 超音波モータの分解能を知りたいのですが 実質1パルスでどのくらい動くのか知りたいんですが どのように計算したらいいんでしょうか? 尚,超音波モータ取説によると 仕様といたしました 以下のようになっております. 電源入力電圧 DC12V 電源消費電流 500mA 駆動周波数  53kHz 定格推力   150gf 定格速度   20cm/s以上 発振制御   外部信号でON,OFF可能 正逆切替   外部信号で正逆移動可能 寿命     30万回の往復(距離7cm)

  • 数秒間単位の自動切り換えスイッチ

    モーターの出力軸を数秒間回して、数秒間止める、これを繰り返す動作をさせたいと思います。モーターはC・Bモーターといいまして、本体は回り続けていますが、ギヤに24Vの電気を送ってコントロールします。C(クラッチ)の方へ24Vがいくと軸が廻り、B(ブレーキ)の方へ24Vが行くとブレーキがかかり瞬時に止まる、という仕組みです。24Vを送るのはコントローラーという電源・リレースイッチがありますが、スイッチ動作はそれ自身でしません。このコントローラーにC用に数秒(調節したい)B用に数秒(調節したい)繰り返し電気を後れるタイマーのようなものが必要です。送る電源はコントローラーから供給されます。 また、フォトカプラーということで、他からの入力信号でも動作します。 何か、安価で、調節可能な自動切り換え動作をするタイマーのようなものがあるでしょうか? 1~10秒位の調節巾で、秒単位のステップがあればでいいです。そんなに精度のいるものではありません。 コントローラーは以下のようなものです。 UCB102A C・Bモーター専用の無接点制御器(電源)入力電源:単相200V、50/60Hz 出力:DC24V、10W 入力信号:フォトカプラ入力、入力インピーダンス750Ω 入力電圧:5~12V 入力電流:20mA以下 制御用出力:DC8.2V、30mA ですので、求める機器の容量はDC8.2V、30mAをカバーできればいいようです。

  • スマートウォッチの電池交換について

    AMAZFIT GTR 42mm(Model:A1910)の電池交換のため、先ずは交換用電池の入手をと思いネットで販売情報を探すもこれだといったものが見当たらず困っています。交換用電池の型番と販売店をご教示いただければ有難いです。  取説には、バッテリー容量:195mAh、入力電圧:5V-300mA(Max.)とあります。