• ベストアンサー

意匠についての質問です

takapatの回答

  • takapat
  • ベストアンサー率81% (48/59)
回答No.1

あなたが創作したデザインの図柄が片面に入ったノートを意匠登録出願して、意匠登録を受けられた場合には、他人があなたの登録意匠に類似する意匠を実施すると意匠権の侵害になります。 意匠登録を受けていなければ、あなたのデザインした図柄の入ったノートの販売を先に始めても他人にそのデザインの盗用を止めることはできません。(あなたのデザインに爆発的な人気が出て著名になった場合には不正競争防止法で類似品を排除することも可能になります。) 是非意匠登録出願をおすすめします。 弁理士にご相談下さい。

sakuyahima
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 デザインの盗用も困りますが、自分が販売できなくなるは とても困るので出願します

関連するQ&A

  • 意匠

    あるカードの意匠登録を検討しています 困っていることは、そのカードはカード、ノート、メモ、手帳、ルーズリーフ、ノートにそのデザインは使えるのですが その場合、どう)【意匠に係る物品】【意匠分類】どう書けばよいのでしょうか。

  • K18の刻印は必須?

    先日、とあるアクセサリーショップにてゴールドのネックレスを購入いたしました。 小さな円形で無地のコインのような形です。 刻印は3文字までなら自由に出来て、片面でも両面でもいいとのこと。 自分は片面は無地のまま、片面は刻印をお願いしたのですが、 出来上がったものは片面は刻印、もう片面は大きく『K18』と刻印されていました。 『K18』はお願いした刻印と同じくらいの大きさの文字です。 受け取りに行った際には、急いでいたもので、思わず受け取ってしまったのですが 家に帰って冷静になってみると、なんだか「あれ?」って感じです。 ペンダントトップの半分ほどの面積に『K18』と入っているのも可愛くないし、 裏表で違うデザインを楽しみたかったから片面は無地にしたのに…とちょっと凹みました。 サンプルで説明されたときには、『K18』の刻印もなく、話にも全くでませんでした。 アクセサリーを買いなれてないので、常識を知らないだけかと思いネットで検索してみたのですが、なかなかヒットせずで…こちらに質問をさせていただきました。 『K18』の刻印は法律上の理由か何かで、必須なのでしょうか?

  • 意匠登録について教えてください

    意匠登録をしようかと考えているのですが、わからない点が多く困っていますので教えてください。 特許庁の検索で意匠登録のところを見て思ったのですが、 すべて、たて、横、斜め等いろんな角度から見た図面がありました。 あの図面は、必ず必要なのでしょうか? 私が意匠登録したいと思っておりますのは、 ある材料と、また別の材料を組み合わせて、作ったアクセサリー全般なのです。 (この組み合わせでアクセサリーを始めたのは、私が最初だと思います。組み合わせは原料を混ぜるとか、そういうことではなく、既存のものを、そのままの形で用いて組み合わせています) デザインについては、だいたいのデザインの傾向はありますが、ひとつひとつ、微妙に違っています。 ですから、それを全部登録するとなると、ひとつの商品につき、図面が4枚としても、何十枚と図面が必要になりますし、登録料も高額になりそうです。 それで、「材料A」と「材料B」の組み合わせのアクセサリー、ということで、意匠登録したいのですが、このような登録の仕方もできるのでしょうか? その場合、ざっとした図面しか書けないのですが、そのようなものでも良いのでしょうか? ご教授よろしくお願いいたします。

  • 両面無地で片面光沢紙+片面マットorスーパーファインのハガキ用紙ありますか?

    ハガキ用紙で、0.28mmくらいのしっかりした厚さで片面光沢、片面マットかスーパーファインの両面無地の用紙が欲しいです。 市販品では裏面に郵便番号の枠が入ったもの、もしくは裏面が印刷できないものしかしっかりした用紙がありません。 自分のプリンターで裏表ともオリジナルのポストカードを作りたいので、両面無地しっかりした用紙が欲しいのですが、そういった用紙が発売されていません。かなり探して0.23mmの厚さのものは3つほど販売されていたのですが、ペラペラしていて安っぽい印象になってしまいます。 また、このような店も見つけたのですが、 http://www.moriichi-net.co.jp/index.php 条件を満たす用紙はありませんでした。 どなたか、条件にあった用紙をご存じないでしょうか。

  • コピー機について

    研修中で、会社のコピー機について先日説明していただきました。 そこで、分からなかったのですが (1)片面→両面     (2)両面→両面 の違いを教えてください。 例えば 教科書やノートの見開き2ページをコピーする際、 見開き2ページの片方1ページだけを印刷する場合  どのようになりますか? 他にも(3)片面→片面  (4)両面→片面 について教えてください。 この場合、どのような時に利用するのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • チラシのデザイン料の相場はいくらくらいでしょうか??

    チラシのデザイン料の相場はいくらくらいでしょうか?? コンサートのチラシのデザインを友人に頼んだ場合、一般的な相場はいくらくらいでしょうか? また、友人価格としてはどのくらいでしょうか? (1)A4白黒  片面 の場合 (2)A4カラー 片面 の場合 (3)A4白黒  両面 の場合 (4)A4カラー 両面 の場合 それぞれ違いますか? 教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 小さいメーカーにとって意匠登録のメリットは?意匠登録してもすぐ真似されてしまうと思うのですが・・・

    アクセサリーのデザイン・製作・販売をしている、小さなメーカーです。 ネットショップにて販売をしています。 もうすいぶん長くやっているのですが、アクセサリーのデザインをよく真似されて困っています。 私が考えたデザインと大変よく似たデザインで他の人がアクセサリーを作り、他のネットショップで安価で販売されてたり、ヤフーオークションで販売されていたのをたびたび見かけ、がっかりしたこと何度もあります。 ネットショップはその店の独自性が重要ですが、これ以上、真似されると、私のような小さいショップは、立ち行かなくなってしまいそうです。 そこで、どうしても真似されたくない商品だけでも、意匠登録することを思いついたのですが、仮に、意匠登録しても、何か利点はあるのでしょうか? 大手ならいざ知らず、私のところは個人の小さなショップなので、意味があるのか知りたいのです。 今回、意匠登録しようか考えているのは、デザインももちろんですが、ある素材と素材の組み合わせです。 (ある素材と素材を組み合わせたアクセサリーを作り始めたのは、自分だと自負しているのですが・・・) けれども、意匠登録は、登録したデザインを保護してくれるとのことですが、仮に保護されているにしても、真似する人はひっきりなしに出てくるのではないかと思うのです。 ネットショップに出せば、誰でも簡単に見ることができますから・・・ 意匠登録できた場合、もし、当店のアクセサリーを、真似して販売した場合、「これは当店が意匠登録しています」と注意すれば、真似をやめさせることが可能なのでしょうか? 注意したって無視する人は無視するでしょうし。 仮に意匠登録しても、真似する人は相変わらずいて、それを抑制することもできないなら、意匠登録してもただ登録料金等、お金がかかるだけ・・・ それなら、登録するのはやめようかなと思っていますが、実際のところ、どうなんでしょうか? アドバイスどうぞよろしくお願いいたします。

  • 意匠登録済みデザイン家具のコミッションについて

    以前に家具(マガジンラック)をデザインし、意匠登録いたしました。 今後この家具を家具メーカーさんに売り込もうと思うのですが、この意匠登録済みデザイン家具のコミッションって家具メーカーさんの売値の何パーセント位が一般的なのでしょうか? 具体的には、家具メーカーさんに意匠登録済みデザイン家具の図面を渡し、家具メーカーさんがそれを基に製造販売する場合のコミッションです。 それと、私はデザイナーとしては無名です。

  • 両面同じ柄の寝具カバー

    掛、敷ふとんカバーを買う時、片面は無地、もう片面は柄のものを選んで買っていましたが、最近は両面が同じ柄のものがほとんどです。 それをかぶせて、干したり取り込んだりすると布団の裏表がわからないくなりますが、困りませんか。 最近の布団は洋布団の縫い方なので、表も裏も区別がありませんが、決めて干したいし決めて使いたいです。カバーはなぜ両面同じ柄にしてしまうのでしょうか。 (上下はファスナーの位置で自分なりに決めています)

  • チラシ料金について

    チラシのデザインの料金についておききしたいのですが、 A4チラシ(カラー/片面)、B4チラシ(カラー/片面)、A3チラシ(カラー/片面)のデザインをデザイナーさんに注文すると、料金はどれくらいかかりますか? また、両面にすると片面×2の料金になるのでしょうか? 宜しくお願いします