• ベストアンサー

お酒に強い弱い

焼肉屋で食べ放題飲み放題コースに行きました。 友達はビール中ジョッキ2杯、日本酒、グラス赤ワイン2杯を 飲んでました。 僕はあまりお酒が飲めないので「お酒強いの?」と聞くと 「いや、弱いよ。強い人はもっと飲むよ。」 と言ってました。 僕からしたら強いなあと思うんですけど、この友人、 本当にお酒に弱いんでしょうか

  • お酒
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんは. 何を,誰を基準にするかと言う事になるのですが, 少し科学的にご説明しましょう. ビール・日本酒・ワインなどを飲むことで酔うのは, 種類によってその含有量は違いますが,主要成分の(エチル)アルコールが原因です. 薬剤としてみると,アルコールは中枢神経の抑制剤として働きます. 人間の脳は, (1)感情や衝動のような原始的・本能的な機能と, (2)知性や意思を働かせる部分に大別されています. 通常は(2)が絶えず働いて(1)を抑制しています. つまり,この両者が作用しあって人格が出来上がっていると言われます. アルコールが体内に入ると,(2)の理性的な思考の働きが抑制され, (1)生物としての基本的な言動が前面にでてきます. 一見飲み始めた当初は,活発な言動がみられ, 興奮剤の働きのようにも見られますが, アルコール量が体内に増加すると, 徐々に(1)の知性の働かない不道徳な感情や衝動的な言動に変化します. 例えば,男性であれば女性に擦り寄ったりするようになります. アルコールは口から消化管に入ると,胃で20%が吸収されます. 速やかに胃から小腸に移動し,80%が吸収されると言います. つまり,アルコールは飲んだら最後,確実に100%が体内に吸収されるのです. 厳密には,口中に含むと粘膜からも吸収が始まるとも言われています. また,呼吸によっても肺からも吸収するとも. 酩酊状態は,体内に吸収されたアルコールの血液に含まれる量, つまり血中濃度でその心身の変化には,個人差はあまり無いといわれています. 次にその酩酊度を五期に分けた, 昭和39年当時,科学警察研究所に在籍されていた宇留野藤雄氏の 分類法を用い,アルコール血中濃度との関係を説明します. 第一期:ほろ酔い一歩手前. 血中濃度0.05%,酒を杯に5~6杯飲んだ状態. 外見上に変化はない. 第二期:ほろ酔い期. 血中濃度0.1~0.15%程度. 笑ったり冗談を言ったりする.手足の動きに円滑さがなくなる. 第三期:酩酊期. 血中濃度0.2~0.3%.清酒を4~5合飲んだ状態. 上手く立って居ることや歩行ができない. 同じ事を繰り返し話す.独り言をつぶやき,他者の言動を正しく理解できない. 痛覚が鈍くなる. 第四期:泥酔期. 血中濃度0.4%程度.清酒を7~8合飲んだ状態. 歩行困難,意味不明のぶつぶつ独り言を言う. 周囲に全く無関心になり頭を固定できない. まぶたも重く垂れる. やたらに寝たがる. 第五期:昏睡期 血中濃度0.5%以上.清酒を一升以上飲んだ 意識を失う.大小便を垂れ流す.わずかに呼吸する. この状態より進めば呼吸停止・心臓も停止する. このアルコールの血中濃度が示す意味を理解してください. 体の大きさには関係なく,血中濃度の差によって心的身体的な面に変化が起きるのだ, と言う事です. ゆえに,体のサイズによって同じ量を飲んで差が出るのです. 体の大きな人は,小さな人と比較して飲む量が多くても, 血中濃度が体液で薄められるので,血中濃度が上がらない. そのために「酒に強い」と,誤解されている場合が多いのです. しかし,アルコールに強い弱いは, 個人の肝臓機能にもあるのです.アルコールは生体にとっては毒です. それで体内にアルコールが入ると, 肝臓は分解酵素を使い毒性を除去すべく分解するのですが, その働きの差を言う場合も有りますね. 日本人などモンゴロイド系の人種は, 「その酵素を進化の段階で獲得途中にある」と推察されています. 白人は長い歴史の中で,幼児期からワインを飲む習慣が高かった理由で, 酵素を獲得した者が増えたものと考えられています. いわゆる下戸と言われる人は,白人には(極少?)居らず, われわれモンゴロイド(蒙古人型)には, 身体的にアルコールを一滴も受け付ける事のできない者も居ます. こんな人は,我々の身近にも結構居ますよね. 科学的手法で『酒に強い弱い』を客観的に見ると, このような答になります. 忠告:致死量は0.8~1.0%ですが,身体状況によっては,04~06%とも言われています. 例えば一気飲みをすると,短時間で血中濃度が上がりますから非常に危険です. 生命を失うこともあり,絶対にやめることです. アルコールは,時間をかけて雰囲気と共に味わいながら, 多くのタンパク質を含むつまみと一緒に飲むのが,真の大人の飲み方です. 長文になりましたが,ご理解いただけたでしょうか. 参考になれば幸いです.

soccer71
質問者

お礼

とても参考になる話をありがとうございます。 すごくわかりやすかったです。 そうですよね。アルコールの飲み方に気をつけないといけない ですよね。 変に強い弱いにこだわって無理するほど愚かなことは ない気がします。 ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.1

誰と比べるかでしょう。 私もけっこう強い方で、お店でブランデーのボトル1本くらいは平気ですが、私の友人は飲み会の前に人とペースを合わせるために日本酒を1升飲んでから出かけます。 この友人も奥さんのお父さんにはかなわないそうです。 ただ、量を飲めても酒に呑まれたり次の日がダウンするようでは強いとは言えないでしょうね。

soccer71
質問者

お礼

なるほど。 個人差がありますね。強い人は本当に強いですね ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お酒に強くなる方法はないですか。

    中年男性です。 私は、もともとあまりお酒は強くありません。 それに、とくに美味しいとも思いません(夏の暑い日に飲むビールは美味しいと思いますけど) 週に1~2回、外食したときにビールを飲むくらいです。 量は、だいたい生ビールの中を1杯だけです。 それで、ちょうどいい具合に酔います(軽く酔う程度です) ビール以外では、チューハイ(レモンサワーとか梅サワー)とワインを飲みます。 チューハイなら2杯くらい。ワインはグラス1杯です。 日本酒、焼酎、ウイスキーなどは、めったに飲みません。 たまに会って飲みに行く友人が2人います。 彼らは、私よりずっと飲みます。 一人は、ビールばかり生中を4~5杯飲みます。 もう一人も、ビール生中1杯に焼酎やワインを飲みます。 私は若い頃からあまり飲まないほうだったし、お酒が好きなわけでもないので、何も無理に飲む必要はないのは分かっています。 彼らも、それは分かっていて、無理に勧めはしません。 ただ、私としては、もう少し飲めるようになりたいのです。 出来たらビール生中を3杯は飲めて、そんなに酔わないくらいになりたいのです。 健康という観点から言えば、良くないことなのかもしれませんが、せいぜい年に数回程度のことなので、なんとか強くなりたいです。 どうしたらお酒(特にビール)に強くなれるか。 良い方法がありましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • お酒を美味しく飲みたいのですが・・・

    30代の男です。 タイトルの通りなのですが、どうすればお酒を美味しく感じられるのでしょうか? お酒を飲みに行くのは週に1回位の付き合いで、ビール中ジョッキ2杯飲んだらあとはサワーとかカクテルをグラスで3~4杯飲んでおしまいといった感じです。これくらいでは全く酔わないので、弱いというわけでもないと思うのですが(たぶん・・・強い人の基準はわかりません)、お酒をおいしいと思ったことがなく、惰性というか、付き合いというか、正直お金の無駄でしかないとすら思っています でもお酒を好きな人って本当においしそうに飲みますよね 「お酒の味がわからないと人生半分損している」なんて言いますし、せっかく飲みに行くのなら楽しく飲みたいと思っています どうすればお酒をおいしく感じることができるのでしょうか? 一応付き合いとかあるので「飲みの誘いを断れば・・・」というのはなしでお願いします

  • お酒の定量

    こんばんは。 私は元来、自身のお酒の定量は低い(=要は飲めない)と思ってきました。 ところが先日友人に、「あなたは酒豪だから」と言われてびっくり。 私の周囲では、ビールは水!という感覚で飲む人が多く、彼・彼女たちが “酒豪”なんだと思っていました。だいたい中ジョッキで5~6杯でしょうか。 私は、ワインでしたら3人で2.5本くらいまでしか飲めません。 焼酎、ビールは嫌い。日本酒は2合で精一杯。甘いカクテルは苦手。 カクテルで飲むならホワイト・レディ(くらいしか知らない…)。 世の酒豪と言われる方の実定量ってどれくらいなのでしょうか? 「酒豪というのは、○○くらい飲む人のことをいうの!」と言いたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • 居酒屋のお酒について

    居酒屋のお酒について 1、ビール中ジョッキ、カクテル、サワー、ワイン、ハイボール、それぞれ何mlありますか? 2、チェーン店の飲み放題と普通の居酒屋のアルコール(飲み放題でない)は比較するとチェーン店飲み放題のほうがかなりアルコール薄いですか?

  • 何でお酒を飲むとどんどん飲みたくなってしまうのですか?

    こんにちは よろしくお願いします。 お酒を飲むとどんどん飲みたくなってきませんか?例えば昼間ラーメン屋で餃子を食べたとして(仮定なのでラーメンは食べません)コップの水を何杯も飲みますか?でも夜ビールのつまみとして餃子を食べた場合ジョッキグラスを何杯もお代わりしますよね? 私の場合は量もそうですが濃度もどんどん濃くなっていきます。最初はビール程度ですが最後の方は焼酎ロックとか度数の強いお酒になっていってしまいます。 「酒は飲んでも飲まれるな」とは古くからある格言です。要するに「このどんどん飲みたくなってしまう」という無意識の力が「これ以上飲んだら危ない」という自己意識を上回ってしまうということに私も含めて多くの人が悩んでいるということだと思います。 どんどん飲みたくなってしまうというメカニズムは医学的・科学的にはどういうものなのでしょうか?

  • 私は「お酒に強い」のでしょうか?

    25歳の男です。飲み会に行くと、1次会は2時間程度の間に、料理を食べつつ、大体生ビール中ジョッキで7杯程度飲みます。2次会があれば、それに加えて更に生ビール1杯と日本酒1合をそれぞれ1時間で消化する程度です。ここまで飲むと、これ以上飲んだら危ないかな、ってブレーキをかけるラインぐらいです。ビールばかり飲む人が周りにいない(カクテルやら焼酎やら色々)ので、僕のような飲み方の場合、酒に強いと言えるかどうかわかりません。純粋に興味があるのですが、客観的に統計的に見て僕は酒が強いと言えますか?自分では「普通か少し飲む程度です」などと答えてます。

  • 群馬のおいしいお酒教えてください

    こんにちは 今週の日曜に隣の県に住んでいる 友人の家に遊びに行くことになりました 友人はお酒が好きなので お酒を持っていこうと思います わたしは群馬に住んでいるので 群馬の地酒か、地ビールをお土産にしたいのですが わたし自身はお酒に弱く飲めないため どのお酒が良いのかわかりません 友人は30代全般の男性でお酒は何でも好きです ビールでしたら中ジョッキで3,4杯くらい飲みます 群馬のおいしい地酒か地ビールご存知の方いましたら教えて下さい よろしくお願いします

  • お酒を飲むと寒くなるのは?

    夏には出ない症状なのですが、寒い時期に夜お酒を飲むと、異常なほど寒くなってしまいます。 歯がカチカチしちゃうくらい。 20代前半で最初にこのような経験をしたのですが、その後はや15年(笑)、年々頻度が上がっているというか、最近は、必ず寒さを感じるようになってきました。 原因は何でしょうか? 予防策、何かありますでしょうか? ちなみに、お酒は嫌いではありませんが、酒量は多くてもグラス2杯~3杯(ワイン、ビール、焼酎、日本酒)程度が限度ですぐ眠くなってしまい、気持ち悪くなったり、記憶が途切れたりした経験はありません。

  • お酒が強いのが悩みです

    お酒が強くて悩んでます。 女なんですが、ビールが大好きで何杯でもいけるし、ワインは赤が好きで焼酎もロックでいっちゃいます。。 周りも強い女の子が多くて二人で飲みに行くとワインのボトルは軽々二本あけてしまいます。 酔って乱れたりはしないんですが、お酒を飲んで楽しく会話するのが好きで一人Barにもたまに行きます。 周りからは、『かわいい美人系なのでお酒も弱そうなのにね』と言われるんですが、見た目飲めなさそうな子がお酒大好きだと引いてしまいますか?

  • お酒に強い(ざる)基準

    いつもお世話になります。 私の友人(30歳女性)は、飲み放題だと生ビール(生中)を10杯くらい飲みます。 途中、チューハイを1~2杯飲んでいましたが、日本酒や焼酎は嫌いとの事で、基本的に生ビールばかりです。 家で一緒に飲む時は、ビールと発泡酒(350ml)を6~7本飲んでいますが、酔っている感じはなくケロッとしています。 チューハイ1本で十分な私から見ると彼女はざるだと思うのですが、本人は「基本ビールだけだから、私なんてまだまだだよ」と言います。 ちなみに、彼女は毎晩欠かさずビールを飲んでいるのに、スッキリしたスレンダーな体型です。 お酒に強い(ざる)とは、どのくらい飲める人を指すのでしょうか? 私はお酒にとても弱いので、飲める人が羨ましいです。

専門家に質問してみよう