- 締切済み
お酒に強い(ざる)基準
いつもお世話になります。 私の友人(30歳女性)は、飲み放題だと生ビール(生中)を10杯くらい飲みます。 途中、チューハイを1~2杯飲んでいましたが、日本酒や焼酎は嫌いとの事で、基本的に生ビールばかりです。 家で一緒に飲む時は、ビールと発泡酒(350ml)を6~7本飲んでいますが、酔っている感じはなくケロッとしています。 チューハイ1本で十分な私から見ると彼女はざるだと思うのですが、本人は「基本ビールだけだから、私なんてまだまだだよ」と言います。 ちなみに、彼女は毎晩欠かさずビールを飲んでいるのに、スッキリしたスレンダーな体型です。 お酒に強い(ざる)とは、どのくらい飲める人を指すのでしょうか? 私はお酒にとても弱いので、飲める人が羨ましいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
ざると言うくらいだから ざるの上でいくら水を注いでも溜まらない いくらでも入るんじゃないでしょうか ちゃんとトイレに行けば 上には上できりがないと思います 私もいい気分で飲んじゃいますが 後始末する方は大変ですよね いつも悪いとは思っているのですが(汗)
- rafiru
- ベストアンサー率41% (37/90)
40歳・男です。 自分の女友達に、普通に日本酒を一升あけますよ(笑) しかも二人います。 抱きかかえながら飲んでますしね。 で、細くて小さくて太らないの。 摂食障害かな?っても思います。 自分もビール&ウィスキー&ワイン派(全種類飲めますが)ですから、お友達の感覚は理解できますが、ざる(うちらは網と言われます)の基準は無いので、周りを判断基準にしてもいいかなと思いますね。 例えば、会社やお友達関係で、大体皆さんが「このくらい飲むとかなりお酔いになってらっしゃるなぁ・・・」って量があるでしょ。 そこら辺をラインにして、まだまだ平気な人をざるとか。 体格の立派な人(お相撲さんみたいな人とか)は、人によっては平気でウィスキーボトル3本4本空けたりする人がいたりしますよね。 それを基準にすると、うちらひよこになるので同基準にしない方がいいですよね。 先輩には焼酎2升とか空ける人いるし。 離島に住んでるので漁師の方とか半端なく飲みますし。 ざるの基準は、仲間内の中で決めていいと思います。 一番飲める人がざるとかね。 じゃないとね、他の人基準にしたら死んじゃう。 自分も、ビールとかウィスキーボトル1~1.5本くらいまではいけますが、焼酎の1升は飲めません。 4号瓶一本がせいぜいです。 得手不得手・好き嫌いの関係ね。 女性は飲める飲めないが極端だったりしますよね。 基本的に肝臓とかの処理能力とかの関係でお酒弱いのは仕方ないと思いますので、無理して飲んじゃ駄目ですよね。 強い人はいいですが、アセトアルデヒドを分解できない人は、急性アルコール中毒起こす危険性が極めて高いですから。 酒飲んですぐ顔や全身が赤くなる人にはお酒進めないor適量以上飲まないでいるよう、飲み会のマナーとして徹底してもらいたいです。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- p-tenshi
- ベストアンサー率21% (339/1551)
お酒は飲めると楽しいし、気持ちも高揚しいいものです。 私もザルとはいいませんが飲めるほうです。 しかし、人間そこそこ飲めて酔えるほうが楽しいと思いませんか? バカみたいに飲めてケロッとしていても金がもったいないだけでしょう。 はっきり言って水を飲んでいてもいいのです。 酔わないのなら酒なんか飲まないほうがいいいと思いませんか? ほどほどが経済的で楽しいのです。
お礼
ご回答ありがとうございました。
私も学生時代からザルとよばれてました。。。 ビールはあまり飲みませんが、ウィスキーだったらボトル3分の2飲んでも自力で家に帰れます。 焼酎だったら、720m1本あけれますが、 回りの人の強さにもよるのかも、これくらいではまったくザルに見えなかったりもして。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- KGS
- ベストアンサー率24% (1324/5321)
「ざる」の定義があいまいなので、周囲が認めれば「ざる」でしょう。 私(男)もざると言われたことがありますが、自分ではそう思っていません。 周りには「ざる」がたくさんいますし、とんでもない大ざるもいます。 その大ざるの人でも、嫁さんの実家のお父さんには「お前は酒は弱い」と言われるそうです。 そのお父さんも、地域の飲み会ではお酒に弱い方で、、、 その地域の飲み会で、大ざるの人はペースが他の人と合わないので出かける前に自宅で1升ほど日本酒を飲んでから出かけるそうです。 *** 飲みすぎに注意しましょう ***
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。