• ベストアンサー

シュミレーションゲームでの安定した動作の仕方

BRADTOSの回答

  • BRADTOS
  • ベストアンサー率36% (65/179)
回答No.3

PCの説明書に箱の開け方が書いてあるはずですので それを参考に箱(本体)を開けましょう。 あとはいかにもさせそうなスロットがあるので、 そこに差し込むだけです。 ちょっと硬くても割と丈夫なのでしっかり挿しましょう。 とここまで書いて調べてみたのですが GIGA POCKETモデルではなんとPCIの空きがないようです! もしアナログモデムを使わないのでしたらモデムをはずすという手がありますが、 2枚ささっているうち、片方がMPEGボード、もう一枚がモデムなのかわかりません。 一度あけてみて、そこにささっているカードの、 本体背面側にモデムのジャックしかなければ、はずしても大丈夫です。 とにかく、今のままではビデオカードつけられません・・・

bo105
質問者

お礼

BRADTOSさん引き続き回答してもらいありがとうございます。 さっそく今週末に開けてみます。 前にメモリーの増設をしたのですけど、それと同じような作業みたいですね。 アナログモデムを外すとありますが、インターネットにつながらなくなってしまうのでしょうか? 現在はADSL(1.5MG)をつかってます。

関連するQ&A

  • ファンタシースターオンラインの遺跡で動作が鈍る

    ファンタシースターオンラインの遺跡で動作が鈍るんですが考えられる原因として何があるんでしょうか? ちなみに環境は PCはVAIO PCV-LX55/BPで インテルペンティアム4 プロセッサ1.7GHz メモリー256MB HDD 80GB ネット環境 ケーブル10Mbps

  • ディスプレイの購入について

    ディスプレイの調子がよくないので、ディスプレイだけ取り替えようと考えていますが、注意点などを教えてください。 PCは ソニーのバイオ PCV-LX92G/BP Pentium(3) 240.0MBのRAM Windows Me です。 よろしくお願いします。

  • 〔必要動作環境〕

    CPU Penntium4 2GHz OS WindowsXP RAM 512MB GraphicCard GeForce4 4200 , RADEON9000 DirectX DirectX 9.0c VAIOのPCV-LX33/BPは↑のより低い? あと、どこが低い?

  • メモリは最大容量以上に増やせるのでしょうか?

    オークションや中古で、たまにメモリ増設を行ったケースをみかけますが、中にはここまで積んで大丈夫かというものがあります。 たとえば、SONYのPCV-LX95G/BPは、カタログではメモリは512MBが最大となっています。(http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-LX95G/spec.html)しかし、この機種に768MBまでメモリを積んで実際に768MB分(VRAM部分含む)認識されたという方がいました。 メーカー公約値を越えたメモリー増設なんてできるのでしょうか?

  • ファンがうるさい!

    古いタイプなので仕方ないかもしれませんが それはそれはうるさくて・・  なんとかならないものかと相談します・・ スリム型のPCです。うるさいファンは「電源部分」かと思われます。 これは交換は無理なのでしょうか・・ PCはソニーVAIO、型はPCV-LX30/BPです。 HDDは変えております。MAXTORで 40GBくらいのものを入れています。 メモリも当初64MBでしたがそれでは。。ということで256と128の二つ足しました。 ファンの交換は無理で もう新しく変えなくては方法がないようでしたら  モニタ(15インチです)・キーボード・HDD(バックアップなど乗せ替えが面倒なので)・メモリ はすべて再利用したいのですが利用する事も出来ないのでしょうか・・ 元々買った時はOS「ME」だったのですが使い勝手が悪かったので「2000」にしてます。 せっかく買い換えるのならばXPくらいにしたいのです・・まだメモリは足りないとどこかで聞いたのですが・・ ご存知の方 ぜひよろしくお願いします・・

  • The Sims2の動作環境

    似た質問があるので、参考にしてみようと思って見ていたのですが、自分のPCがThe Sims2に対応しているのかが分からなかったので質問させていただきます;; PCは、Windows Me です。 DirectX診断ツールを使ってみました。 コンピュータ名:PCV-LX Series システム モデル:PCV-LX52_BP です。どなたか教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします><

  • インストールしたソフトが開かない

    『いきなりPDF to Data Professional』を買い求め、インストールしたのですが、開こうとすると、"WIDR Printer のプリントドライバーがありません。本アプリケーションを再インストールして下さい" と出て先へ進めません。(インストールを繰り返しても同じこと) 対策がお判りの方は 教えて下さい。 PCは SONY の VAIO(PCV-LX83/BP) Windows XP, メインメモリ256MB, ハードディスク C:13.9GB, D:60.5GB です。

  • VAIO ビデオカードの交換について

    必須環境がVRAM32MB以上のゲームをプレイしているのですが、今使っているビデオカードはVRAM16MBなので、処理落ちが頻繁に起こります。 なので、ビデオカードの交換を考えて、色々調べてみましたが、知識が乏しいため一体どのビデオカードを購入すればいいのかわかりません。 今使っているのがNVIDIA GeForce2 MX 16MB (Sony) /MX400というものなので同じものの32MBか64MB(AGP)というのを買えばいいのでしょうか? 使用しているPCはVAIOのPCV-LX53G/BPです。 お分かりの方がいましたら、回答よろしくおねがいします。

  • ソニーバイオ HDDの交換について

    今まで使用していたVAIO PCV-LX30/BPについているHDDを友人からもらったVAIO LX PCV-LX51G・BPのDHH無しのPCに取り付けは可能ですか? 初心者なので、セットアップ方法も教えてください。

  • FF11、この環境で動作するでしょうか。

    先日、FF11のベンチマークソフトをダウンロードしたところ、 「DirectX3Dの初期化に失敗しました」と出ました。 PCは、SONY VAIO PCV-LX92G/BPで、 ■プロセッサ:Pentium(3) 1B GHz ■メモリ:128MB ■グラフィック アクセラレーター:SiS630 です。 そこで、グラッフィックボードを交換しようと思ったのですが、 拡張スロットがPCIスロットしかないのです。 FF11の必要スペックの欄に小さくAGPスロットのみ対応)とかかれてありました。 PCを購入した量販店に問い合わせたところ、 「PCIスロットタイプでも動くとは思うが保障はできない。」 との回答でした。 とりあえず、GeForceMX440を取り寄せてもらっています。 ですが、本当に動くかどうかすごく不安です。 グラッフィックボードの交換(初心者なので、交換なのか、追加なのかよくわかりませんが)と同時に、メモリも128MB→258MBに増設する予定です。 以上の環境下で、FF11は動作するでしょうか? よろしければ、ご回答、アドバイス、よろしくお願いいたします。