- ベストアンサー
- 暇なときにでも
メモリは最大容量以上に増やせるのでしょうか?
オークションや中古で、たまにメモリ増設を行ったケースをみかけますが、中にはここまで積んで大丈夫かというものがあります。 たとえば、SONYのPCV-LX95G/BPは、カタログではメモリは512MBが最大となっています。(http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-LX95G/spec.html)しかし、この機種に768MBまでメモリを積んで実際に768MB分(VRAM部分含む)認識されたという方がいました。 メーカー公約値を越えたメモリー増設なんてできるのでしょうか?

- 回答数4
- 閲覧数553
- ありがとう数5
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- hana-hana3
- ベストアンサー率31% (4939/15540)
>メーカー公約値を越えたメモリー増設なんてできるのでしょうか? パソコンによって異なります。 また、PCメーカー製のメモリモジュールが256MBまで(製造当時)しかなくて、2枚挿しが可能なボードの場合、メーカーでは512MBが保障になります。 しかし、他社(メモリーメーカー)が512MB2枚挿しで動作検証をして問題が無ければ、メモリメーカーでは最大値1GBとメモリカタログに表記します。
関連するQ&A
- directXとShovkwave3Dの違いはどこでしょうか
DirectXとShovkwave3Dの違いはどこでしょうか。 わたしのパソコンはSONY VAIO PCV-LX85/BPでNVIDIA GeForce2MX(16MBでDirect3Dには対応していない)を使用しております。詳細は http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-LX95G/
- ベストアンサー
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- この機種のモニタ出力はアナログ?デジタル?
VAIOのPCV-LX53/BPという機種のモニタ出力がアナログなのかデジタルなのか知りたいです。 仕様を見てもわからなかったのでわかる方がいましたらお願いします。 この機種の仕様になります http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-LX93G/spec.html
- 締切済み
- ディスプレイ
その他の回答 (3)
- 回答No.4
- ZENO888
- ベストアンサー率49% (8944/18242)
BUFFALOでの動作確認では、非公式ですが1024MBまでは認識できるようです。 http://buffalo.melcoinc.co.jp/search/pc/detail.php?id=39974
質問者からのお礼
ありがとうございました。 メモリメーカーが確認できれば言い訳ですね。
- 回答No.3
- Trachemys
- ベストアンサー率38% (19/49)
初代i845チップセットは1スロットに1GBまで搭載可能で、バンク数の制限なども考えなくてよいようです。512MBを2枚ならまったく問題ないでしょう。 PC133 SDRAM 512MB CL=3 http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1020423016
質問者からのお礼
そうですか。後々では変わるものですね。 ありがとうございました。
- 回答No.1
- 8086
- ベストアンサー率22% (118/520)
機種・・・というかチップセットの仕様によります。 チップセットの仕様上、もっと多く搭載できるはずだけど、開発時点でにそこまでのメモリモジュールがないため動作確認確認できない場合に、開発時点で入手可能な最大量のメモリが公称値になることがあります。
質問者からのお礼
ありがとうございました。 PCのメモリーは発売時点を基準にしているみたいですね。
関連するQ&A
- Ubuntuをインストールしたい
Ubuntuをインストールしたいのですが、ライブCDが起動しません。 メニューからインストールを選んでも、ロード中にタイムアウトらしきエラーがでてできませんでした。 パソコンが古いのでしょうがないですが、どうすればいいでしょうか。 機種は、www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-LX91/spec.html PCV-LX71/BPです。 現在は、Debian 6.0.1を入れています。 Ubuntuは重いと思い、EcoLinuxも試しましたがかわりませんでした。 宜しくお願いします。 ちなみに、ハードディスクは200GBにメモリは256MBに拡張しました。 重くてもかまいません。
- ベストアンサー
- Linux系OS
- HDDの交換でどれを買ったらいいのかわかりません
VAIOのLX52という結構古い機種を使っていたのですが、HDDにエラーが出たので初めて交換してみようと思います。 ですが、HDDの知識がないのでどれなら合うのかがさっぱりわかりません。 ご存じの方がいたらぜひ教えて欲しいです。 商品のリンクなんか出して頂けると助かります。 よろしくお願いします。 仕様はこちらです http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-LX92G/spec.html
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- XPにアップグレード後の騒音?
MeからXPにアップグレードしたところ、 Meの時は起動・終了の時以外、静かで気にもならなかったのですが、 XPにしてから起動から作業中もずっと本体内の音(掃除機の様な騒音)が鳴り続け、うるさくて困っています。 XPにした事で音がうるさくなったのでしょうけれど… 1 本体内の何が騒音をだしているのすか? 2 なぜうるさくなったのですか? 3 静かにする方法はありますか?(Meに戻す以外で) 教えて下さい。お願い致します。 VAIOのPCV-LX52/BPを使用してます。メモリをMeの時に512Mに増設した以外は仕様のままです。 http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-LX92G/spec.html
- ベストアンサー
- Windows XP
- 98SE→2000のインストール
現在のパソコンは98SEなのですが、周辺機器も98SEだと対応していなかったりと不便になってきたので2000くらいのに変更しようかなと思ってます。 ですが、変更した場合、保存していたデータは消えてしまうのでしょうか?それと、http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-L750/spec.html#1 のページのL550/BPなのですが、2000でも問題なく動くでしょうか?メモリだけ320MBに増設してあります。 ほとんど素人のため、わからないことばかりで申し訳無いのですが、よろしくお願いします。
- 締切済み
- Windows 95・98
- VAIOのPCV-RX56のVRAMを増やしたいのですが・・・
現在、VAIOのPCV-RX56の機種を使用しています。 VRAMは32MBで下記サイトによるとメインメモリー共有みたいです。 http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-RX76/spec.html メインメモリーと共有しているメモリの容量をBIOS設定で変更することができるものもあるようですが、この機種のVRAMの容量を増やすことはできますか? 物理メモリ自体は現在1GBあるので出来ればVRAMを増やしたいと思っているのですが・・・ 或いはビデオカードの増設などでVRAMの容量を増設することができるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けますか。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- マルチモニタにしたい
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-LX93G/spec.html このHPのPCV-LX53/BPを使用しています 1.このPCにPCI接続のビデオボードを接続してモニタをつなぎ、オンボードのビデオボードのモニタとマルチモニタにできますか?新しくつなぐのはmini D-sub15 pinです。 2.GeForceとRADEONは同じ値段だったらどちらが性能がいいですか? 3.メモリのDDRとかSDRAMとかというのはなにが違うのですか? 4.マルチモニタをするにはどれくらいのスペックのビデオボードがいいですか?安ければ安いほどいいんですが。
- ベストアンサー
- ビデオカード
- データのバックアップについて教えてください
パソコン買い換えにあたってデータのバックアップをしようと思ってます。 方法はVAIOのバックアップ講座を見てなんとなくわかったんですが、どの機器(HDDなどの)でバックアップすればいいか教えてください。 ちなみに現在使ってる機種はVAIOのPCV-LX52/BPというもので (↓のURLのもの)バックアップするデータは7~8GBほどです。 http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-LX92G/lineup.html
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- パソコンのHDDを代えようかと思うんですが…
自分は今このパソコン〔PCV-W101A〕を使っているのですが http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-W101A/spec.html このパソコンでシリアルATAのHDDを使うのは無理でしょうか?
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- ゲームの体験版ができません
メダルオブオナーというゲームの体験版をやろうとしたんですが、 「WARNING: Medal of Honor requires a video card with multitexturing capability」 というエラーメッセージが出てきてできません。 使用しているパソコンはSONYのPCV-LX52G/BPで スペックは http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-LX92G/spec.html で、ゲームの動作環境は http://www.japan.ea.com/mohaa/system.html です。 どうすればできるようになるのでしょうか?
- 締切済み
- ビデオカード
質問者からのお礼
ありがとうございました。 メモリーメーカーが確認できれば良いみたいですね。となるとPCメーカーがかなり慎重になっているようですね。