• 締切済み

蝶は酒の毒を消す?

主要な国語辞書の【蝶花形】の項に、『蝶は酒の毒を消す』と いうのに基づくと書かれています。どこから、この説が出てき たのかご存じの方、教えてください。

みんなの回答

  • mrtommy
  • ベストアンサー率24% (140/582)
回答No.1

こんにちは 専門家ではありません 推測からの発言ですので・・・ 他によい回答があればそちらを参考にして下さい 一般にアルコールは体内でアセトアルデヒドに一度分解されると 思うのですが,これが毒素らしいですね,吐き気がしたり・・・ これを分解する成分が含まれているのでは無いでしょうか??? はっきり言って,自信は無いです

ice_rif
質問者

お礼

回答、どうもありがとうございます。 漢方の百科事典のような本も調べたのですが、 蝶が薬として使われることはないみたいなんで す。 なんか文学的なこと、洒落かこじつけか、そん なことが由来かなと思っているのですが。

関連するQ&A

  • アガパンサスは毒がないのですか?

    アガパンサスはヒガンバナに似ていますが、ヒガンバナ科とかユリ科とかいう説があります。どちらなんでしょうか?あと、毒はないのでしょうか?くわしい方よろしくどうぞ。

  • 白い蝶

    南関東在住です。 10日ほど前の夜中、マンション13階のベランダに出ると白い蝶が飛んでいました。 過ごしやすい夜だったことを覚えています。 アゲハ蝶より一回りほど大きかったでしょうか。 目を凝らしましたが、スーパーの袋等ではありませんでした。 白い蝶と言えば、モンシロチョウしか浮かばないのですが、この蝶は なんという蝶ですか? 10日も前の話ですが、いまだに気になっているのでご存知の方が おられましたら教えてください。

  • 「毒」のなりたち・下部分は「母(はは)」か「毋(なかれ)」か

    「毒」の文字になぜ「母」が入っているのかと聞かれました。 思わず「それは母(はは)でなく毋(なかれ)だと思うけど」と言ってしまいましたが、それではなぜ『なかれ』なのか、そこまではわからず、帰宅してちょっと電子辞書の漢和辞典で検索したら母(はは)の方での説明がありました。 納得すればいいのでしょうが、毋(なかれ)の方の説やそのほかもあるなら知りたいと思っています。 どなたか教えてくださる方がいらしたら、どうぞよろしくお願いします。

  • 黒い蝶・・

    占いのカテゴリに入れてしまったのですが。。。 先日お墓参りに行くと、うちのお墓の上に突然大きい黒い蝶が 舞ってきました。私の上を飛んだとたんどこかに行ってしまいました。 そして今朝、部屋の窓を開けているといつの間に黒い蝶が入ったのか、 初めわからなくてカーテンの内側でパタパタとしていたので カーテンを開けると黒い大きい蝶でした。びっくりしてカーテンを揺らすと 外に出て行ったのですが、ここ数日間に大きいしかも真っ黒い蝶を見るのって、不吉な前触れなのでしょうか? 夢占いだと、いいことと悪いことが書いてあったし、普段黒い蝶なんて見ないので怖くなりました。 占いとはちょっと違うと思うのですが、言い伝え等で何かご存じの方がいらっしゃったら教えてください。

  • 「薬は毒だ」「毒をもって毒を制す」

    「薬は毒だ」「毒をもって毒を制す」という言葉、またはそう言う内容のことを始めて言ったり文章に書いたりした人物を調べています。杉田玄白が言ったというようなサイトの書き込みもありましたが、どの文献が分かりません。どなたかご存じの方、教えていただけないでしょうか?

  • 毒を喰らわば皿まで、の意味について

    goo辞書を見たところ、以下の解説がありました。 >>〔いったん、毒を食らうからには、それを盛った皿までなめるという意〕一度罪悪を犯したからには、徹底的に罪悪を重ねる。毒食らわば皿まで。 「もうこうなったら、―だ」<< 「毒を喰らわば皿まで」ということわざは、ほんとうに、この例のような、かなり良くないことに対してしか、使われないのでしょうか。 私が長い間なんとなくこの言葉に持っていたイメージとだいぶ違うので、戸惑っています。 この言葉についてなにかご存知の方いらしたら、詳しい意味や語源など教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • ストローでのチョウ(蝶)の作り方…

    こんにちは。最近ストローアートに夢中になってます。 しかしこれが…えびは何とかなりましたが、チョウの作り方が わかりません。(特に羽)  ご存じの方、よろしくお願いします。

  • 蝶つかい

    こんにちは。 8月に結婚式を控えていて、演出をいろいろ練っているのですが、ウェディングのサイトで検索していましたところ、このような情報を投稿している方がいました。 「知り合いの美容師さんが教えてくれたのですが、昆虫の蝶使いの人がいるらしく、新郎新婦の登場の後、ふわぁぁぁ~と口笛ひとつで蝶が数十匹会場に放たれ、口笛ひとつで、一匹の蝶が、新婦の頭に止まり、会場がわぁぁっとなったそうです。そして最後の口笛ひとつでカゴに収まる。というのがあったそうです。」 と。 この演出に大変興味を持ち、是非情報が欲しいのですが、どなたか何かご存知の方、いらっしゃいませんか? 全く手がかりがないんです! どんな小さな情報でも結構です。 よろしくお願いします。 ちなみに。 切り絵の蝶を操る人とは別です。 本物の蝶ちょです。

  • 蝶の放し飼いは可能??

    庭に、何の囲いもなく蝶の放し飼いをするコトは可能でしょうか。 蝶の種類は問いませんが、蛾は嫌です。 蝶が集まる植物を植えるとか、何かの特殊な液体を置いておくとか、音波を流しておくとか、方法はどんなものでも構いません。 ほんの些細なコトでも良いので、何かご存じの方、思いついた方、ご回答ください。 よろしくお願いいたします。

  • この漢文、知りませんか? (人間、蝶、どちらが本当の自分?)

    小生はとっくに学校など卒業して縁がありませんが、 国語教師、その他ご存知の方、お願い致します。 昔、中学で国語の授業中、こんな内容の漢文が登場しました。 「私は、ある時は人間。ある時は蝶。  蝶になった夢を見ている人間、  人間になった夢を見ている蝶、  どちらが本当の自分かわからない。」 当時は何とも思っていなかったので記憶が曖昧ですが、 ある出来事がきっかけで強烈な印象を伴って、 この漢文を思い出しました。 この漢文の詳細情報が、どうしても欲しいです。 できれば作者、原文、口語訳の3点を、 ご教示いただけると幸いです。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう