• ベストアンサー

現代日本人には、厳しさが必要!?

私は中年男性ですが、以前から若者世代に「厳しさ」という言葉がないと感じています。 自分の人生を振り返ると小学校の時は先生からバケツを持ってローカに立たされたり、職場では上司にこっぴどく怒られたりして躾をされて今があると感じています。 同じ感覚で若い社員に指導すると社員がびっくりしてしまいます。いわゆる拒絶反応があります。 ですから、やんわりと指導してきましたが、日本全体に厳しさのない風潮が蔓延ってきているように感じているのは私だけでしょうか? 世界から見た日本、昔は真面目で勤勉な国民と見られていましたが、現代は他国よりだらしなくなってきているんじゃないかと個人的に感じています。 皆さんは、「私の感覚が古臭いのだと思われますか?」ご意見いただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#209521
noname#209521
回答No.23

>皆さんは、「私の感覚が古臭いのだと思われますか?」ご意見いただけないでしょうか? いや、僕は40代ですが最近、つよーく感じます。 強くです。 僕が大学の頃、児童の権利に関する条約 子供の権利を守るモンができました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%90%E7%AB%A5%E3%81%AE%E6%A8%A9%E5%88%A9%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%9D%A1%E7%B4%84 僕は全く何も思わなかったのですがゼミの教授が こんなのサインしたら日本はダメになると話してました。 何がいいたいかと言うと、ガキの頃から権利ばかりを主張し義務をしないバカを育ててきたってことです。 ひきこもり HIKIKOMORIって世界に通じる言葉なんですよ。 こんなのできるから家から出ない若者が増えました。 さて、僕は人事をしてますが 3年以内の離職率が35.9%・・・というニュースが流れました。 その理由に 離職の理由(例)  1、上司との人間関係  2、仕事の内容  3、人を育てる姿勢が感じられない  4、教えてくれない  5、パワーハラスメント  6、自分が何をやりたいのか、わからない  7、その他 で5のパワーハラスメントはナント A「会社に人を育てるという姿勢を感じられなかった。仕事を教えてくれなかった。」 記者 「聞いても教えてくれなかったのですか?」 A 「いや、聞くとちゃんと教えてくれた。でもパワハラもひどかった。」 記者 「どんな?」 A 「新人だから早く出勤しろ、雑用をしろ、仕事の前準備をしろ、と。」 との答え。 それがパワハラなの?って思いませんか? バカだなあとガキの権利なんか認めるからこうなる。 そう思い教授の言葉を思い出した。 同じだと思ってやがるんですよ。 仕事ができない新人も、勤続20年の人も。 だから平気で主張する。 >先生からバケツを持ってローカに立たされたり、職場では上司にこっぴどく怒られたりして躾をされて今があると感じています。 僕はこう考えています。 学校では色々なものを学ぶ。 1.毎日来る継続の訓練。 2.不条理を覚える訓練。 3.コミニケーション能力。 僕はほとんど学校を休んだことはありません。 でも今の子はすぐ休む。 無理矢理学校につれていくと虐待なんだそうです。 つまり子供の頃から無理しない体質が染み付いている。 学校の先生も怒れない。 だってモンスターペアレンツのバカ親が殴りこんでくるから。 僕は昔、先生に歯向かったことがあります。 提出日が同じで僕のほうが明らかに丁寧に作っているものを先生が僕をよく思わなくて評価をさげた。 担任にも言ったし相談したけどその汚点の成績は今も僕の中で様々な勉強として残っている。 そう、先生は絶対的な強者で、僕たちは弱者。 先生にコビをうらないといけないと僕は思った。 これは社会にでて、ムカツク奴にも笑顔でいられることとなった最初のトラウマ?です。 そういうことに今の子は慣れてない。 だから伸びないんです、最終的に。 だってそうでしょう? イチイチ教えてやってるのに「もっと親切に教えてください、わかりやすく教えてください」なんていう奴を人はバカジャンと心から思うからです。 少なくとも僕は。 なので教育改革をすべきでしょうと考えます。 で、厳しさは必要ですがそれが根底に愛がないとダメかなと。 愛ある厳しさを目指してます。

kinuaki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本当に分かりやすく現状把握することができました。 私も日本に蔓延っていることに変な平等主義があると思います。最近の親は子供を叱ることができない人がいるそうですね。 親と子は、上下関係、先生と生徒も上下関係だということは当たり前のことですが、「平等だ」と本気で考えている日本人がいるらしいですね。 子供も大きな勘違いをしてしまいますよね。 社会に出たらびっくりするのは当たり前ですよね。 すぐ、子供の教育は、学校でも家庭でも犬の躾と同じ方法で上下関係を教える方向にチェンジしてほしいですね。日本のために。 ちなみに犬もその辺をしっかり躾けてないと今の日本の子供と同じ状況になるそうです。 手本になる若者は石川遼くんですね。小さい頃からお母さんの躾けが、非常に厳しかったと本人が言っていました。皆さんも見習ってほしいですね。

その他の回答 (22)

noname#78597
noname#78597
回答No.12

今年71歳の戦争を体験した、おばあちゃんが言ってました。 今年53歳になる親父に向かって、私らの50代の時と比べ今の50代の中年世代は考えが甘く辛抱が足らないと・・・。 そう祖母から言われた53歳の親父も私に最近のお前達の世代の奴らは我慢する事を知らんと・・・。 奇しくも、私23歳・男ですが、最近の高校生(末の弟)はちょっとシメただけでねをあげる。辛抱が足らないと思います。 kinuakiさんの感覚は人間の自然連鎖で全然普通だと思います。

kinuaki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 先輩は、後輩に「なっとらん」といいたがる心境は分かります。

  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.11

男性、50代です。 どうなんですかねぇ…。 確かに現代の20代~40代の特に男性は「無理し慣れていない人」が多いような気はします。 2~3日眠らないとか、痩せ我慢で意地を張るとか、少々合理性を欠いても「生きる腕力」というか「迫力」で押し切ってしまうのが苦手な若者が多いとは思います。 でも、僕はそれは単純に平均的な体力が劣化していることが原因の相当割合を占めているように感じています。 僕たちの世代で、40人位のクラスで体力的底辺だった5人ぐらいが15人位に増えた感じです。 その代わり、トップクラス2~3人はむしろ体力的にも精神的にも強い。 要するに、「健全な中間的体力・気力」を持った人間、特に男性が減り、それが知的能力の中間層、知性・体力を兼ね備えた中間層を減らしてしまった。 人一倍頑張ればなんとかなるから無理する!のではなく、最初から勝負を避けてしまう人間が多くなった。 優秀な若者は非常に優秀です。 その代わり、クズも増えた。 健全な「中間的能力」を発揮して、努力を信じる人間が減った。 そういうことだと感じています。 とはいえ、僕の子供達を見ると、身体能力も異常なまでに高いし、結構バカな無茶もしている♪ そうなると、50代以上の親が劣っているのかもしれません。(笑) 「昔は良かった」とか「今の若い者は」というのは時代についてこれない年寄りのセリフ。 僕は、各種統計が示すとおり、体力・基礎学力が劣った若者が増えて、健全な中間的なバランスを備えた若者が減っただけで、心意気や体育会系のノリがなくなったというような甘い問題じゃないと思う。 このサイトだって、劣った若者がおおいでしょ?(笑) せいぜい、イジワルおじさんになって、能力的に低い若者をいたぶって鍛えてあげましょうや♪ 僕らの義務です!!!(笑)

kinuaki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 若者の傾向は、ご指摘のとおりだと私も思います。 従って、各企業の採用にあたっては運動部出身の人間を優先して採用する傾向にあります。即戦力になるから・・ いわゆる躾けの部分を運動部がやっているから、即組織の中に順応して行けます。 私も皆さんの回答のお礼を書いているうちに気づいたことがあります。それは、子供達が社会人になって不幸にならないための学校教育、家庭での躾けが日本全体平均的にできているのかな?  すごくギャップがあるのでは?  今のままでいいのかなということです。 今のところ、できることは子供は勉強より運動部に入れましょう!?という対策になるのかな?

  • baritsu
  • ベストアンサー率10% (40/366)
回答No.10

同意できなくて申し訳ないですが、「厳しさ」にもまれて育ってきたとおっしゃる世代の人でも、あまり尊敬できない人は確実に存在するなと感じています。 拒絶されて指導方法を変える程度の「厳しさ」というのは、本当の「厳しさ」でしょうか。私にはそうは思えないです。 今時の子もそれほどバカではありません。うわべだけの「厳しさ」を見透かされているのかもしれません。された事を自分たちもしているつもりで、形だけまねているということはありませんか。 古臭いのではなく「中身が伴っていないから」なのかもしれません。 自分に厳しく、他人にも厳しい方であれば、ついていきますよ私は。 とはいえ、そんな風におっしゃりたくなる気持ちはわかります。自分も中年にさしかかっていますが、飲みに行ったらそんな事を言ったりもしますし。

kinuaki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご指摘のとおり、世代で評価しようとしているものではありません。 戦後教育を受けた人間は、70歳くらいまで同じ条件だと思います。80歳代の世代は基本が違いますが・・・ 私の年代(50の後半)の人間も、幅が広いと感じています。 私が言いたい「厳しさ」とは、まず自分にです。「他人に迷惑をかけない基本姿勢」これを一番主張したいです。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.9

基本同感です。 ご質問事項の「古臭い」かどうかに関しては、古臭く感じると申し上げざるを得ません。 しかし、厳しさの中でしか学び得ないことが存在する点には、物理法則と同様の普遍性が有り、単に「新旧」のみで語ることは出来ないことかと思います。 戦時中の全体教育は、とうてい正しいとは思えませんが、戦後復興と高度経済成長の基盤となる力であった部分は否定出来ません。 戦後は価値観が一変し、人権尊重⇒個の尊重⇒個人の自由の尊重と変遷し、現在はほとんど自我≒わがままの尊重に至っているのかも知れません。 教育で言えば、当節見直されたゆとり教育がその象徴であったと思います。 赤ちゃんの時点では、今も昔も同じでしょう。 若い世代が悪いのでは無く、教育や取り巻く環境が悪いんじゃないでしょうか? 戦後、「戦時中のことは全てが悪い」的な思想と共に「全てアメリカの言うことが正しい」という思想を植え付けられた結果かも知れません。 「「お前」も「君」も「貴殿」も「尊台」も、すべて「YOU」で表現する様な欧米の感覚と、やはり質問者様がご指摘されている「厳しさ」に対し「我慢」することを、必ずしも美徳としない風潮に、問題があると思います。

kinuaki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なぜ、こういう日本になっているかという分析、参考になりました。 私もアメリカが指導した個人主義それも日本では身勝手なものに変貌して「何しても自分の勝手でしょ!」そして「何しても許される」と勘違いした甘い感覚が蔓延っているように思います。

回答No.8

>私がこの質問をしたキッカケは、先日のG7の中川議員の報道があった時に >現在の日本は、段々全体的に厳しさが不足してきている風潮にあるのか >な?と感じたことにあります。 質問文を見たときは、確かにそうかな?とも思いましたが、#6さんへのお礼の上記の文言を見た時「んん?」となってしまいました。だって、中川さん、マスコミにあんだけ叩かれて、馬鹿にされていたじゃないですか。バケツを持ってローカに立たされる以上の仕打ちですよね。繰り返し全国放送で流されて・・・・。 と、考えると、別に今も昔も変わっていないのではないかと・・・・。こんな経済危機の時に、たかが記者会見でロレツが回らなかっただけで、(めずらしく)有能な閣僚をあそこまで叩くんですから、むしろ昔以上に厳しいんじゃないですかね。

kinuaki
質問者

お礼

ご回答ありがとうざいます。 マスコミの政治家叩きは、視聴者が自分に火の粉が掛かってこないことで人の不幸は喜ぶ習性がありますから、確かにマスコミが厳しくたたきます。 私は、中川議員本人自身の自分への甘さ、厳しさがないことを指摘したつもりです。 さらに上司である麻生首相もクビ!とは言っていません。上司の部下に対する厳しさは愛情でもあると思います。

  • Berga
  • ベストアンサー率40% (22/55)
回答No.7

当方20代女性です。 ご質問者様のいう「若者世代」に該当するのではないかと思います。 ずっと女子高、女子大と進んで、部活も文化系できていたもので、就職して初めて体育会系の先輩と当たってびっくりした覚えがあります。 たたき上げの軍人みたいな方で、トレーニング初日にいきなりやってみろ、と言われ、システム操作が分かりませんと言ったら何故マニュアルをまだ読んでないんだ、それぐらい先回りして他人のデスクを漁ってでも読んでおくべきだろうと罵倒されて、ただただ驚いた記憶があります。 結局私がフリーズしている間に、通りかかった学生バイトが見かねて上司に注進に行きストップがかかりました。 先輩としては自分がそう育ってきたから、同じように育てるのが当たり前、親切だと思っていたそうです。 上司に「相手に合わせたトレーニングをしなさい。それは貴方の勉強でもあるのだ」と説明されたそうで、反省したと言われてしまいました。 たどたどしい文章で恐縮なのですが、拒絶というより慣れていないのでフリーズしてしまった、というのが正直なところです。 固まっている間に周りがあれよあれよと動いてしまって、却って恐縮したのを覚えております。 >私の感覚が古臭いのだと思われますか? 少数意見なのかな、とは思います。 最近の風潮としては、「相手に合わせてトレーニングする」度量が必要、という流れなのではないでしょうか? 乱文大変失礼致しました。 少しでも参考になれば幸いです。

kinuaki
質問者

お礼

若い女性の立場の体験を含めたご意見ありがとうございます。 現状の対応のあり方については十分認識しております。私も20年近く管理者をやってきていますし、過去若手社員の育成担当も経験していますから・・・ 確かに各企業の中でプロとしての厳しさを育成する形で何とか日本社会が成り立っていることは十二分に分かっています。 企業に入らないとそういう社会人としての躾け、教育を受けられない状況にあることが問題かなと思います。さらに追求すると各家庭の子育てまでしつけのあり方など、問題があると感じています。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.6

飴と鞭を上手く使える上司ならいまどきの若い人もちゃんとついてきますよ。 鞭だけを振っていると当然逃げ出しちゃいますが。 鞭を振ったらびっくりされたから鞭を使うのをやめちゃって今度は飴しか使わない。 そういう指導方法だとしたら今の若い人間が甘いだけでなく、今の中年も脅えているだけで芯が無く指導の仕方を知らない。と言えるかもしれませんね。

kinuaki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私がこの質問をしたキッカケは、先日のG7の中川議員の報道があった時に現在の日本は、段々全体的に厳しさが不足してきている風潮にあるのかな?と感じたことにあります。 それから、私個人的には社員に対しては厳しいという回りからの評価です。 だから、中年の世代も人によって色々だと思います。

  • tokono
  • ベストアンサー率36% (25/68)
回答No.5

こんにちは。三十代前半の会社員です。質問者さまがおっしゃる「若い社員」に入るかはみ出すか微妙なところかなと思いますが…。 きちんと理詰めで叱ってもらえればどんなに厳しい口調でも納得をするのですが、感情的になって大声で怒鳴られるとしらけてしまう、というのはあります。 わたしの周囲に限定して言うと、仕事のできる人は決して声を荒げないし、大声を出す人は仕事もできず人望もなくて、相手が納得できるように話せないから怒鳴っているという感じです。 厳しさというのは、穏やかな会話の中でも十分に感じ取れますし、むしろ怒鳴られれば「あーまたうるさいのがなんか言ってる」と相手が悪いようにすり替えてしまえますが、穏やかに叱責されるとそういう逃げを赦されないように感じます。 あくまでもわたしの少ない経験の中でのことで、もちろん職場環境などによっても変わってくるかとは思いますが、接客ひとつ見ても、年輩の平社員より若手の方がきちんとしていますし、若い人の方がだらけているとは感じません。 でも、他の企業や他国の事情には詳しくないので、一般論でもないです。すみません。ただ、わたしの上司はとても穏やかだけど厳しく指導してくださるし大好きなので、弁護(というのかな?)したくなってしまいました。

kinuaki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「厳しさ」というと感情的に怒鳴ることではありません。 ピリッとした緊張感が出る瞬間があれば、穏やかに越したことはありません。また、世代にこだわっている訳でもありませんから・・・ 上司のことが好きになる心境にあるということはいいことですね!

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.4

今は会社が社員を一生守ってくれていた昔とは違います。その代わりに「居心地悪ければ最悪逃げられる」という感覚もあります。これが、若者に厳しくしにくい大きな理由の1つです。 でも「一生守られる」甘さが無くなり、「いつでも逃げられる」甘さになった・・・そう考えれば、甘いという意味で昔も今もどっちもどっちですね。 あるいは視点を変えると、単に人付き合いが面倒で最低限に済ましたいのだと思います。・・という事はつまり、厳しさ・衝突だけではなく、喜び・励まし等を含めた感情全てを、なるべく共有したくないという事です。感情的になる事は、深入りする事・・・つまり結局は厄介事に付き合う事になりますから。 これらはいいとか悪いとかではなく、時代の流れですね。 今の時代、いくら悪気が無くても真正面からぶつかればOKという訳でもない様です。面倒な人とは誰も仕事をしたくありません。部下含めた周囲をうまく立てつつ、自分もうまく生かせる人が『優秀な人』なのです。実際、今のビジネスで大成功している人はそういうタイプの人が多いです。 まぁ、若い人達のそんな感覚を甘いだとか薄情だ等と一面的に受け止めていると、取り残されて失敗する恐れがありますね。厳しさも時には必要でしょうが、大事なのは「厳しさ」一辺倒ではなく「厳しさ」をどのタイミングで使うか見極めが出来る事でしょうね。 そんな感じで、少し前の人(団塊世代くらい?)の感覚からすると、今の若者は思考が複雑で難しいのです。

kinuaki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに厳しさはスパイスのようなものだと思っています。 だから、適度のスパイスが必要だと認識していますが、現代の日本には、そのスパイスが殆どないように感じています。

  • n-tan
  • ベストアンサー率24% (67/273)
回答No.3

あくまで、私の主観です。 今の若者は、厳しさもないかわりに、ほったらかしにされているようにも思えます。 ひと昔前の諸先輩方は、厳しい分、(影で)世話も焼いてくれたように思いますが・・。 今の世の中が、世知辛すぎて、余裕がないからなのでしょうか。 それでも、今の若い人は、案外みんな真面目だと思いますが、覚めている人が多いようにも思えます。 上の世代は、年金にしても、社会福祉にしても、自分達さえ良ければって感じに見えるし、 (人数多いから、社会的に意見が強くなるのは仕方ないんでしょうが) 何かにつけ負債残されるだけ残されて、後のことは、自分達でなんとかしろと言われて、 右肩下がりなのに、それでもお前達は恵まれていると言い聞かされ、 少しひねくれ気味に思えます。(考えすぎ?) 放任しつつ「勝手について来い」的な、上の世代の責任も大きいのではないでしょうか。

kinuaki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 若い世代から年寄りを見るとそういう感想になるのでしょうね。

関連するQ&A

  • 台湾人と日本人の違い

    はじめまして、台湾に興味があるので、知っている方がいましたら教えてください。 台湾人と日本人で根本的に違う点や似ている点はどこでしょうか? 日本では悪い(良い)こととされているけど台湾では良い(悪い)こととされているものやことという感じで、具体的に教えていただけると助かります! たとえば、げっぷは日本ではマナー違反ですが台湾ではそんなにマナー違反でない、というのはどこかで読みましたが本当でしょうか。 その他にも違いや類似点はありますでしょうか? たとえば、好まれる人間像とか時間に関する考え方、しゃべり方(無口な人が多い、おしゃべりな人が多いなど)、家族に対する考え方とか年上を敬うかどうか、国家の自由度とか報道の仕方、金銭に対する考え方などなど何でもいいので。 できれば、若者~中年世代までの人々での台湾と日本の違いについて教えてください。(日本でも若者世代と高齢世代は根本的に違うように、高齢世代を含めてしまうと根本的に違う点が多い気がするので……) よろしくお願いします!

  • 日本の現代人が大人しいのは勤勉さからか恐怖からか?

    日本でデモなどが起きないのはなぜでしょうか? 現代日本の極端な「減点方式」の社会システムが原因でしょうか? つまり、一度でも教科書通りのお決まりの人生のレールを外れると、二度とは元のレールには戻れない雇用慣行が、安定志向の若者を怯えさせ、出世への影響を恐れるあまり、社会への不満を訴えることが出来なくなっているのでしょうか? 社会の支配層は、そのような若者の弱みに漬け込んでいるということはないでしょうか? つまり、1960~70年代に真っ赤な左翼思想に染まり「平和だ!人権だ!平等だ!」と叫んでいたエリート大学の元学生達が、社会に出て偉くなった途端に思想を変えて、自分達の既得権益の保持に回り、出世コースを外れる恐怖に怯える安定志向の若者の「おとなしさ」に漬け込み、これが、さらなる「格差社会の拡大」と「階層固定」につながっているという現象は、客観的に見受けられるのでしょうか? * 2008年2月には、大阪市で「痴漢でっち上げ事件」があり、無実の男性が逮捕されましたが、虚偽告訴を行った女は書類送検されただけで、全国区でのマスコミを通じた顔写真や氏名の公表はありませんでした。 2007年9月には、東京・墨田区で抵抗する万引き犯人を取り押さえた店員(民間人)が逮捕される事件がありました。 しかし、同月、佐賀市で暴れる障害者が警察官(権力者)に押さえ込まれて死亡しましたが、警官らはおとがめなしでした。 さらに、その翌月、大阪・寝屋川市で万引き少年を追った店員が刺殺されていますが、犯人が少年のため、名前が公表されることはありませんでした。 * 気性の荒い民族の国や、戦前の日本が今みたいな情報社会だったら、【暴動】が起きかねないのではないでしょうか? (注)当方が犯罪を呼びかけている訳ではありません。 現代の若者の「おとなしさ」が「勤勉さ」「真面目さ」から来ているなら問題ありません。 先述のような「減点方式」の社会システムが若者を怯えさせ、若者の【不満】が【抑圧】されているのが原因だとすれば、いつか怒りが爆発した時には大変なことになる気がします。その懸念について、社会の支配層はどう考えているのでしょうか? その前に、中国寄りの外交をしている日本政府は、シナ政府のように内密な言論弾圧を始め、一般国民を暗殺し始める危険性もあるのでしょうか? ※権力者が庶民を【逆暗殺】しても決して表に出ません。

  • 日本の高度経済成長がわかる映画

    戦後生まれ、平成生まれの現代の若者は、豊かな日本に暮らしており「高度経済成長」前後の日本のめざましい発展を実感として理解しておりません。そんな若者たちにみてもらうとよい、日本の高度経済成長がわかる映画をご存じの方、教えてください。 オイルショックまでの発展ぶりがわかればいいと考えています。3種の神器や3Cの普及など、庶民の感覚が映像で伝わる何かいい作品はないものでしょうか。

  • オラが街と躾とハラスメント

    日本では、DV防止法・児童虐待防止法が施行されました・・・試行とって言っても良いかと思います さて、戦後復興後、当時の若者が街を整備し、土木で建物を創り上げ、道路などを含め、自分たちが築き上げた「オラが街」が、日本各地で誕生しました この「オラが街」世代は、いまや80歳以上で、上記の法律などがない時代に家庭を築き、子を育て、その彼らの教育は「オラが街(家)で好き勝手なことはさせない」というものが根底にあり、それが「躾」と称して、全てではなくとも日本社会の教育が成り立っていったのでは?・・という考えに私的に至っています そして、彼らやその次世代は同じような思想で「オラが会社」ということが根底あることから、社員に「躾」の体で、良くも悪くもモラハラなどが生まれたと感じています さて、そしてその次世代やその次世代(数えると4世代目?)が今、家庭や会社で上司という立場にいるのですが、彼らには「オラが」という思考がないまま「躾」をしている現状が、各種ハラスメントや虐待を起こしているのでは?と思うのですが・・・ どうでしょうか? ※反論とかではなく、できれば分析的なお考えを書いてくださると助かります ※議論目的ではないので、気軽にどうぞ

  • 今、NHKのクローズアップ現代を観た。助けて、、と言えない30代だ。何

    今、NHKのクローズアップ現代を観た。助けて、、と言えない30代だ。何故だ、30代の諸君へ、私は61歳、団塊の世代である。息子も30歳台である。私は、息子に言っています。”好き勝手に生きろ、困ったら即、助けてやる、だから好き勝手に生きなさいと強く、強く言います。色々な会社を観て回ると、ろくに仕事も出来ない上司が30代の若い社員をいじめている。それでは、会社には、優秀な社員は、絶対に現れない。有る会社のバカ課長に、このバカヤロウ、貴様みたいな、、上司がいるから、お前の会社は将来が無い。と言いました。私は、昔で言えば、坂本龍馬みたいな人間である。怒ると、、徹底的に、貴様のボスを教えろ、どんなバカズラさげて生きているか教えろ、、と言う。別に私は、生活には全く困っていない。家内がある会社の管理職である。自分も僅かではあるが、収入はある。自分で稼いでいるから、他人にガタガタ言われる筋合いは全く無い。つまり、言いたい放題である。他人の一人や二人はならば、勝手に私の家で生活しろ 、、と言います。困っている人がいたら、どうしたんですか?といつも注意して生きています。30代諸君、今の日本の社会で生きて行くには、非常に困難である。社会が変わってしまってしまったのです。他人に対し、全く無責任にしたのは誰ですか?私の意見を聞いている人は教えて下さい。どうして30代の若者達を助けてあげないのですか?教えて下さい、どうしてこんな日本国を作ってしまったのですか?教えて下さい、、お願いします。 

  • 若い人に気を使って何も言わないのは

    昨日、さんまさんのTVを見ていたら、若い20代世代と、4,50代世代の芸能人がトークしていて、その中でさんまさんが「若い世代にあんまり言わないようにしている」というようなことを言ったんです。 そしたらさんまさんに向かって4,50代世代の芸能人が「嫌われるのが怖いからなの?若い人に気を使って何も言わないのはいけない!!言わなきゃダメ!!」みたいな感じのことを言ったんですね。 私は30代そこそこなんですけど、この4,50代世代の芸能人の人達の発言が少し不思議に感じたので質問してみます。 私の感覚としては、若い世代には若い世代の育ちや環境があって、熟年世代の人たちの育ちや環境から得た経験がまるごと当てはまるかというと、そうでもないことだってあると思うのです。 例えば、とても極端な話ですが、戦時時代の人が現代に来て「お国のために!!」と今の若者に説いたとしたら… 戦時時代ではそれは当然の常識で、そういう教育をされていたのですから、その時代の人からするとそれは当然、「若い人に気を使って何も言わないのはいけない!!言わなきゃダメ!!」的な内容のことなんでしょうけど、てもそれは現代の若者からしたら、理解できない感覚だと思うのです。 その戦時時代の人たちに、これまたもっと昔の戦国時代の人達が、自分の感覚で熱く語ったら??それって話は噛み合うのかな? 口うるさく言うと嫌われるから言わない、とかではなくって、4,50代世代の人がいくら人生の先輩であったとしても、その世代世代で違う感覚、思考回路があって、そもそも4,50代世代の人は若い世代が経験した時と全く同じ経験をしたことがない訳だから、若い世代では全く通用しない、それどころか足を引っ張るアドバイスになることだってあると思うんです。 だから、お互いの世代の意見、感覚を大事に尊重する感覚から、「あんまり言わないように」することは悪いことではないと思うのですが… どうなんでしょう?? その逆も然り… 足腰弱ったお年寄りに、自分たちの感覚、生活スタイルを押しつけて行くのも変な話で… そういうのって、「言わなきゃダメ!!」みたいな押しつけであいはなくって、お互いの感覚のすり合わせが大切なんじゃないかなって感じるのは、単なる私の経験不足なのでしょうか?? いつかは私も4,50代世代の芸能人の人が言ってる 「若い人に気を使って何も言わないのはいけない!!言わなきゃダメ!!」 という感覚が、理解できるようになるのでしょうか?

  • 少子高齢化について

    昨今問題視される少子高齢化についてですが、間もなく団塊の世代が高齢者に突入しますがその対応として、若い世代に「結婚しろ」「沢山子供を作れ」といった風潮がある様に感じますがこれってどうなんでしょうか? 個人的には非常に無責任な主張ではないかと感じています。 高齢者1人あたり若者5人程度で支えていたころに比べ、現在は若者二人程度で支えざるを得ない状況でさらに育児の負担まで「何とかしろ」と言われているように感じます。 現状の日本において若い世代がこれらの負担を乗り切るだけの経済力があるでしょうか、またそれを支援する仕組みが構築されているでしょうか。 若者に求める前に行うべきだったこと、行うべきことがあるように感じています。 高齢世代を責めるわけではありません。こうなってしまった以上は若い世代も何とかするための対策を考え、社会を支える為に尽力するべきたと思います。しかし高齢者世代の「自分たちは定年を迎えたから後のことはよろしく。」という態度はいかがなものかと思います。 この少子高齢化問題に関して皆さんがどういった意見をお持ちなのか世代を超えてお伺いしたいです。

  • 日本の子育てはダメになっている?

    今の親の子育てはダメになっている、という話をマスメディアで時々聞きます。 しかし、教育学者の広田照幸さんによれば、 ・家庭の教育力は低下していない。しつけの主な担い手が地域共同体から家庭に移っただけ ・昔は行儀などのしつけは上層階級以外、あまりしなかった ・今ほど親が熱心に教育をしている時代はない ・三世代同居を理想化するのは間違い。昔は権力ある祖父母のもと、親が犠牲になった時代でもある。「昔はよかった」で片付けるべきでない ・家庭教育をしっかりしろ、という強力なメッセージは余計に現代の親を追い詰めてしまいかねない ・家族を大切にする人の割合は以前より増えている 『日本人のしつけは衰退したか』『教育問題はなぜまちがって語られるのか? 』など参考  以上のよう、家庭の教育力低下の言説は間違いで、むしろ今の方がしつけに熱心な家庭が多いと述べています。 少年犯罪も1950~60年代より大幅に減少しているそうです。(質が悪くなったというのもウソです) また、同じく教育学者の本田由紀さんも、家庭教育重視の政策はすでにぎりぎりの状態にある母親たちにさらに圧力をかけることになる、これ以上母親を追い詰めるなと発言しています。 世間には、今の親は子どもを甘やかしている、家族の絆を取り戻せ、三世代同居の復活を、国家の再生はは家庭教育からという声(櫻井よしこさん・金美齢さんなど)があり、中には戦後GHQによって日本の素晴らしいしつけが破壊されたという言説まで存在しますが、広田さんや本田さんの意見に対して皆さんどう思われますか。

  • 何故、いつも日本は悪者なんでしょう。

    私は、世代的に「日本は戦時中自国民にも他国にも酷い事したし、アメリカからも攻撃された。戦争は悪い事です。」 と「罪を憎んで人を憎まず」論が学校で一般的でした。 GHQ監修の賜物ですね。 が、事実はもっと複雑で、欧米は未だに植民地を持ち他国の政治をめちゃくちゃにするのに加担。 韓中が日本に苦言を漏らせば、欧米も「それは許されない事だね。」と。 アメリカ兵が日本兵の頭蓋骨を土産品に持って行った事や、現代も続く海外赴任のアメリカ兵犯罪も無い事の様にあの国は振る舞っています。 アメリカは中東の虐待事件で”同性愛行為”を強要したという情報もある。 イスラム圏では同性愛は罪なので、それを人前で強要されるという事は、背景を考えてかなりの苦痛でしょう。キリスト教原理主義に同じ事させる様な物です。 人の国どーの言う前にお前の国どうだみたいな国も「日本は、戦時中の罪を忘れてはならない!」 わかりますよ。当時の日本軍は酷い奴もいた。 でも、人道的戦争なんてないんです。どの国も暗黒面があります。 日本はけなしやすいのですか?

  • 日本が潰れるのは時間の問題ですよね?

    現代はますます恋愛難結婚難が加速していってると思います。 男女価値観スレ違い、雇用不安定、収入激減、個人主義の増加、物質文化が進み独りで生きていける便利さなど。 恋愛や結婚の困難さゆえ、少子化もますます加速していってる。 これでは間違いなく日本は潰れますよね? 日本が破滅へ向かっている状態がはっきりくっきり見えているのに何故か日本はのんべんだらりとしている感覚は何なのでしょうか? 政治家だって少子化対策まったくしないし、むしろあんなジジイどもに若者の恋愛結婚観、恋愛結婚事情なんてわからないと思います! 誰でも結婚出来るだろ………くらいにしか考えていないんじゃないかな。 1000兆円?の国の借金だって返せるレベルじゃないんじゃない? 少子化、雇用崩壊、国借金、日本が潰れるのは時間の問題ですよね?

専門家に質問してみよう