• ベストアンサー

彼から別れてほしいと言われて。

冷静な気持ちになれないでいます。 彼とは付き合い始めてもうすぐ1年、友人としての期間が2年ほど。 彼が別れて欲しいという理由は、 『将来的に結婚を考えてくれない相手と一緒にはいられない。』 大きくまとめると、こういうことです。 私は彼と付き合う前に同棲していた前彼がいます。 そして前彼は彼と友人です。 そこは前彼も私も問題ないのですが、神経質な彼は気にしているようです。前彼と自分を比べてしまうと。 私は誰とも結婚をする気がありません。 それは家庭環境や以前、同棲していて体験したことが影響しています。 だけど彼とは付き合っていきたいと思っています。 彼を都合のいい男とか使い捨てするなんて考えは毛頭無いのですが、彼は結婚しないのなら一緒だと。 何かアドバイスを宜しく御願い致します。 彼は今、お父さんの仕事の手伝いで土曜まで帰ってきません。 土曜の夜に会う約束をしました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mindassass
  • ベストアンサー率23% (318/1337)
回答No.3

彼は将来を見据えて質問者様とお付き合いしたかったのでは? 結婚というのは将来一緒に居るという約束ですから 将来一緒に居る気がない=一時的な付き合い と判断されても仕方ないと思います。 彼に結婚する気がない理由は話してませんね? 結婚ということに強い抵抗がある理由はわかりません。 私の感じたのは質問者様に 将来の自分へ対する自信がないように感じ取れますが…いかがでしょうか? それはどうにかしていこうという強い意識で乗り越えるしかありません。 文面からの予測ですが前彼へ連絡するのは止めたほうがよいかと思います。 彼としては浮気も心配ですしできればあなたの口からその名前を聞きたくないと思います。 私が質問者様の彼なら 結婚しないという意志の理由を知りたい。 前の彼への連絡はしないで欲しい。 質問者様の気持ちが知りたい。 ですかね。

kana417
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても彼と似ている意見でありがたいです。 やはり、ちゃんと理由を説明していったほうが良さそうですね。 前彼とは頻繁に連絡を取っているわけではなく付き合い始めのときに彼から前彼の意見を聞いただけなので大丈夫です。 連絡先も知りませんし。 今度の土曜日、ちゃんと話し合いたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.10

彼は『将来的に結婚を考えてくれない相手と一緒にはいられない(=恋愛対象にはならない)』という考え方をする人なのに対し、あなたは『結婚は誰ともしたくない』という人です。 つまり、あなたは彼の恋愛対象じゃないのです。 そして、あなたは、その考え方を変えるつもりもない。つまり、彼の考え方を知った上で、それでも彼の恋愛対象外で在り続けようとしている。 端的な言い方をすると、あなたは、自分のことを恋愛対象外だと思っている人に対して、これからも付き合っていきたい、と言っているのです。 付き合うのは難しいでしょうね。

kana417
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 彼と別れて一人で過ごしていくことに決めました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#29206
noname#29206
回答No.9

恋愛って結婚の予備軍みたいなものっしょ。 彼が子供があなたの欲しくてもあなたとは結婚できないなら 子供は永久に持てない。結婚しなければあなたは前彼と浮気 しようが所詮恋愛だから彼から慰謝料巡って裁判になる事もない。 要は、一緒に過ごすにおいて責任を持てるかどうかが 結婚かママゴトの違いって事じゃないでしょうか。 子供にしても、浮気にしても、それ以外の事についても 結婚していれば責任持ってできるところが、 ママゴトなら責任持たずに逃げても逃げられた人が損するだけ。 あなたの過去に問題があるとわかっているのなら、 あなたがその問題を解決すべきではないでしょうか? 自分の義務を果たさずに自分の主張だけを通そうとするのは、 それはまさに、彼を都合のいい男とか使い捨てするという考え ということです。幾ら口で否定しようと、行動が語っています。 彼に自分を諦めてもらって、彼は別の人と結婚してあなたが 愛人になるのが一番の道だと思いますよ。

kana417
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。私の考えでは愛人が一番妥当でしょうね。 だからといって愛人にはなれません。 なので今回で終わる形にしたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.8

彼が結婚して家庭を持ちたいという考えである以上、結婚をする気のないあなたとはいずれどこかで別れるしかないのが必然ではないでしょうか。 感情としては受け入れがたいかもしれませんが、ここは理性的に考えて受け入れるしかないと思います。

kana417
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃられるとおりだと思います。 彼と今、持ちこたえたとしても同じ事で同じ展開が予想されるので今回で終わりにしたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ilikefob
  • ベストアンサー率12% (5/39)
回答No.7

アドバイスも何も、 彼→結婚を考えてくれない相手と一緒にいられない 貴方→結婚をする気がない。くせに、彼とは付き合っていきたい。 そういうのをムシが良すぎると言うのです。 お互いの結婚に対する価値観の相違、ですかね別れる理由は。 同じ理由でうまくいかなくなったカップルはたくさんいますよ。 彼を本当に愛するなら、彼の人生の大事な時間をあなたのワガママのために浪費させるのは良くないとだと思います。 きつい言い方でごめんね。

kana417
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ムシが良すぎましたね。 別れる方向で考えています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.6

話し合うしかないですね。 なぜ結婚したくないのか。 なぜ彼と一緒にいたいのか。 なぜ彼は結婚したいのか。 なぜ彼は前彼と自分を比べてしまうのか。 誰かから「あなたと結婚はしない」と言われれば、 ”僕は君にとって結婚に値しない男なんだね”と思われても仕方ないでしょう。 自分の価値を認めてくれない相手と一緒にいたいとは思わないんじゃないかな。

kana417
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。こればっかりは話し合いしかありませんね。 結婚したくないわけも話して理解してもらえなかったら別れようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

kana417さん、こんにちは。 僕の思ってる事を言わせていただきます。 彼氏さんは、異性とのお付き合いの先には、結婚か別れの2つだと思っているんじゃないでしょうか?。 結婚 → 好きな人とずっと一緒幸せ。 別れ → 残念だけど、他の人との可能性に賭けよう。 だと思います。 このまま彼氏さんと付き合ったら、彼氏さんは結婚も別れも無く、先の見えない付き合いをしなければいけません。これって辛いですよ。 kana417さんは彼氏さんと付き合うことで幸せかも知れませんが、彼氏さんは先の見えない付き合いで幸せでしょうか?。幸せでないと思います。 2人が幸せなら意義の有るお付き合いですが、どちらか1人でも幸せで無いなら意義の有る付き合いとは言えないと思います。 お別れして同じ考えの方とお付き合いをするのが、お互いとって最善だと思いますよ。

kana417
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 我を通すと彼が幸せになれないのなら、お別れするのが最善ですね。 残念ですけど。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • r99
  • ベストアンサー率28% (283/989)
回答No.4

他の回答者さんも書かれていますが、彼と貴女の未来設計が 相反するものである以上、彼が貴女の考えを受け入れられないなら 貴女が合わせるしかありません。 過去の同棲生活、家庭環境になにがあったのかはわかりません。 簡単に考えを変えなさいとも言えません。 が、過去に縛られて前を向かないのは、もったいないです。 彼はお父さんの手伝い(跡継ぎ)なら、今後の家業や家族の 事を考えるのは当然でしょう。 後に遅らせても状況は変わらないでしょうから。 でも逆に前向きに向き合っていけるなら、彼との付き合いもありだと 思います。 彼にとって、前彼の事はそんなに大きな問題ではないと思う。 ただ、今付き合ってくれているのに、『なぜ』か理解できず その原因に前の彼氏に結びついているんでしょう。 貴女自身も納得できる結婚と付き合うという点を彼とよく 話し合い、その中でよい回答を見つけ出してください。

kana417
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 訂正が一つございます。 彼は跡継ぎでも跡を継ぐ気もありません。 そして彼は求職中です。 私との将来があるなら、今よりもっと頑張れるということらしいです。 過去のことにとらわれていないと思っていましたが、とらわれているのかもしれません。 そのことも含めて今度の土曜日話し合いたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.2

彼は誰かと結婚したい。できればあなたと結婚したい。 でも、あなたは誰とも結婚したくない。 そして、あなたは、自分は絶対に結婚したくないけど、彼と付き合っていきたい。 ということは、あなたは彼に、結婚を諦めろ、と言っていることになります。 あなたが「結婚したくない」という気持ちを変えたくないのと同様に、彼も「結婚したい」という気持ちを変えたくないのです。 そして、自分の気持ちを変える以上に、他人の(彼の)気持ちを変えるのは難しいです。 それなのに、あなたは自分の気持ちを変えるつもりはないのに、彼には気持ちを変えて欲しいと望んでいます。 彼は、あなたの気持ちを変えるのが無理だと解って、あなたを諦めようとしています。 彼と結婚しないまま付き合い続けるのは難しいんじゃないでしょうか。 あなたが、結婚したくない、という気持ちを変えたくないのであれば、あなたも彼を諦めた方がよろしいかと思います。

kana417
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおりだと思います。 私も彼も行く先が違うのだと感じています。 土曜日に彼と話し合いをするので、そこで色々聞きたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20101/39849)
回答No.1

それは方向性の違いだよね。 今は今として切り取っている貴方と、今はその先に繋がるプロセスであり、そこには確かなものが無いとやっていけないという彼と。 別れまで持ち出す位の彼だからさ、その気持ちには多分妥協は無いんだよ。貴方を失うリスクも承知での話。 貴方がもし彼との関係をもう少し考えてみたいと思うなら、 その貴方自身が結婚する気が無いという部分をきちんと貴方の家庭環境や過去も含めてどういう部分でそういう気持ちに至ったのかはきちんと伝えても良いんじゃない?その貴方の現時点での気持ちがそれなりに親密に付き合っていく中で変化が生まれるのか?貴方自身はそれは無いと思っても、彼の方にそういう部分、可能性が見えたならもう少し長い目で付き合うという選択もあるかもしれない。 ただ貴方の誰とも~という部分が強いのであれば、やはり彼はいずれ誰かと~という気持ちが強い現実がある以上、そのズレを修正出来ない以上恋愛関係は解消する必要はあるかもね☆

kana417
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今度の土曜日に彼と話し合いをするので、将来のことを聞きたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 前の彼女宛の郵便物

    こんばんは。 私の彼(同棲中。来春結婚予定)の前の彼女宛の郵便物が送られてきました。 転居しているので、旧住所宛のものが転送されてきました。 宛名は「(彼の苗字)様方 ◎◎◎子様」です。 私も彼も、20代後半でいい歳の大人ですし、 前カノと二股を掛けられていたわけでもなく、 私と前カノに面識もなく(名前も知りません)、 あくまでも前カノのことは昔の話だし・・・と、ちゃんと割り切っていたつもりでした。 でも、いざ、前カノの名前が書いてあるものを目にしたら、「イヤな気持ち」なり、そう思う自分にもビックリしてしまいました。 彼が前カノと別れて約3年、私と付き合って1年半、一緒に住んで9ヶ月。 一緒に住んでから(それ以前はわかりません)こんなDMが届いたのは初めてです。 郵便受けから郵便物を出してくるのは私の係なので、彼が隠していたとは思えません。 前カノは彼のサークル仲間でした。 サークル仲間たちからすれば、私は前カノとはキャラが違うようで、どうも何人かは前カノの味方というか、私と彼女を比べて私を嫌悪しているのが態度に見え隠れしています。 (それは彼も気がついていて、気にするなと言ってくれましたが) そういうことを思い出してちょっとナーバスになっていて年甲斐もなくドギマギしてしまっているだけかもしれませんが・・・ 彼に言ったとしても、「受け取り拒否すればいい」と軽く言われそうな気もしますが、もやもやしていて言い出しにくく、でも勝手に対応するのも・・・ 似たようなご経験がある方、いらっしゃいますか? もしいらっしゃったら、どのように対応しましたか? 文章がまとまらなくてすみません。 長文をお読みくださってありがとうございました。 宜しくお願いします。

  • 親に二人の約束を話さない(話せない)彼女

    同棲している彼女なのですが 同棲する際に実家の手伝いに頻繁に帰るのことを止めてもらう と約束しました。 (私としては彼女が私の条件をクリアできると言うからから同棲しました、彼女がそれは無理だと最初から同棲はしていません) 手伝いとは、実家にはまだ小さい兄妹がいて、ご両親が休日仕事の時に 面倒をみるためです。(独りで留守番が出来ない(危険な)年齢です) 結婚してからもそういう状態が続くのは、夫婦生活が持たないと思うし、どうしても実家の手伝いが必要なら私が転勤になっても別居という選択しかありません。 そのため、私は実家の都合があるのは充分理解できるがご両親が自分達だけで子供の面倒をみれるような状況になって初めて結婚の準備に入ると私は言いました。 ご両親も彼女が急に手伝いに来れないとなれば大変だろうから半年間の間になんとか調整して欲しいと彼女にいいました。一応、彼女は了承してくれました。 ただ、半年経っても実家に帰ることを止めません(止めれません) ご両親にも私との約束は、心配をかけるからと伝えていないそうです。 (彼女は結婚もしていないのに実家に帰らないようにするという約束はご両親には受け入れがたいと思っているようです) 私としては、実家が彼女の手伝いがなくても困らないような状況でないと結婚するつもりはないのですが彼女はそのことをご両親に話すつもりがないようです。 (どうしても手伝いが必要なのに夫婦で子供を作ったり、転勤などが出来ないと言う状況は実家も私たちも困ると思います) 私としてはなぜ話さないか疑問です。 正直いうと私の約束を反故にしているとしか思えません。 今はじっと待つしかないのかもしれませんが 今のまま兄妹が一人で留守番ができるようになる(仮に小学生高学年)まで待つとなるとあと5年はかかります。 あなたならどうしますか?

  • 結婚が心配な彼を見て心配になってしまいました

    1年と少し同棲しています 親からそろそろ・・。 とせかされて、 来月顔合わせをするかという話になりました 私は彼に、それじゃ親しい友人には結婚するっていっていい? と彼に聞くと、 いいよ といいました なぜわざわざ確認したかというと彼、結構意見がぶれ、気変わりが多いのです 先月そんな話が出て、7月に顔合わせしようなんてなりましたが、 いまだに彼からなんにも言われず※彼のお父さんが日曜日も仕事があるというのと、コロナの関係で詳しい日程は保留になっておりました 週末父の日があるので、彼に、一緒にうちの父親にあげにいこう ※ここ2年くらいは一緒にわたしにいってます というと、 今年はひとりでいったらどう? と言われました なので、 正直親から顔合わせの日程どうなった?とせかされている というと、彼が、 俺、結婚はもう少したってからがいいかなと正直おもってるけど、 でもお互いいい年齢だし・・・・ 俺、口うるさいから〇〇【私】が耐えられるか心配で。。。。 と、言われました またこの話か、 と思う反面がっかりです 今日の夜詳しくはなそうね! なんて言われましたが、 なんかそんな気も起きず。 何度も確認したのに。 とか 自分でもいいって言っていたでしょ。 とか 向こうのご両親はどう思ってるのか。 とか 色々考えました。 何度か彼の親にあってますが、 会うたびに、 うちの息子は神経質だから何か言われても気にしないでくださいと 言われ続けてきました。 個人的には彼次第だなと思うのですが。 彼はバツイチで結婚してすぐ離婚したときいてます その生活が耐えられなくて、 またそうなったら嫌みたいです 私とそのひととは違う人物だとわかっていてもどうにもならないみたいなんです 私は彼になんていったらいいのでしょうか。 かれはなんて言って欲しいのか。 大丈夫だよ、一緒に頑張ろうよ! とでも言ってもらいたいのでしょうか。 もういいあきた。 のと、喪失感でいっぱいです。

  • 結婚する気はないけど、子供が欲しくて私とずっと一緒にいたい彼・・・

    こんにちは 今回、私の彼について、皆さんはどう思うか。 この先どうするべきかをアドバイスいただきたく書き込みいたします。年齢、性別、既婚未婚、問いませんので、よろしくお願いします。 私は21歳の女です。 付き合って二年半、25歳の彼がいます。お互い社会人です。 12月の中旬から、私のアパートで同棲を始めます。 その彼の言動に疑問と不安を感じます。 内容は… 私とずっと一緒にいたい。でも結婚はできない、でも子供は欲しい、でも私を未婚の母にする気はない、内縁の妻もない、デキ婚はありえない。もし結婚する際は、プロポーズはしない、なりゆきで結婚する。 簡単にまとめると、こんなことを言ってます。 正直、意味が分かりません。 結婚に関して、一年ほど前から「結婚する自信がない」とは言っていました。 その際、結構もめて、最終的には彼が結婚に前向きになれるよう、努力すると言いました。結婚式場のサイトを見たり、ゼクシィを読んでみたり、勉強すると言っていました。 しかし、一年たった最近、この一年間何もしていなかったことがわかり、それどころか考えが理解しがたいものになっていました。 そもそも同棲にも彼は前向きじゃなかったのですが、渋々することにしてくれました。 でも、最近私がそんな感じの彼とは同棲する気がなくなり、やめると言ったのですが、彼は「約束したから同棲する」と頑固になっています。 約束だからであって、本心で同棲したいからするのではないようです…。 いつまでも煮え切らないのも嫌なので、私はある提案をしました。 来年の5月に、私たちは3年目を迎えるので、それまでに今度はきちんと結婚のことなどを勉強し、それでこの先どうするのか、けじめをつけてくれというものです。 彼もこのままじゃいけないと思ったらしく、「ずっと一緒にいたい。5月までに変わるから、見てて欲しい」と言いました。 私は、半年待ってまた何もしなかったり、結婚のことが考えられないのなら別れる。とハッキリ言いました。 なので一応5月までは待つつもりですが…。 こんな男性、どう思いますか? 彼は一体なにを考えているのでしょうか? 彼が結婚する気になったとして、私は本当にこの彼と一緒にいて結婚に失敗するんじゃないでしょうか? 長々と書きましたが、これからの半年、彼とのことを考えるためにも意見を聞かせてください。

  • どうおもいますか?

    前にもここで質問したものです。 私は付き合って2年の彼がいます。同棲して1年半。 彼は仕事が忙しく休みもなかなかとれない感じです。彼は会社に私とは同棲してない、付き合って半年くらい。と言ってたそうです。同棲のことを言ってないのは知ってましたが、半年ってことは知りませんでした。この前彼の会社の人の家に遊びに行ったとき付き合ってどのくらい?って言われたときに私は2年くらいと答えました。向こうの人はあれ?と思ったみたいですが突っ込みはしなかったです。 彼になんで本当のことを言わないの?と聞いたら同棲してたら一緒に住んでるから早く帰らなくてもいいだろうとか休んだら遊んでると思われるのが嫌。彼は2年も付き合ってたら同棲するでしょうと思ったみたいで半年といってるそう。会社で都合のいいように言ってあるといわれました。確かにそうかもしれないけど私としては寂しい気がします。でも彼に言ってよ!!とはいえないです。このままででいくべきでしょうか・・・。

  • 目の前の恋・・・どうすればいいか分からない・・・

    1年前に彼と別れて、最近新たに新しい恋をしようと、なんとなく気になっていた人とデートをしました。相手はすごく好意を持ってくれていて、私自身もなんとなく前の彼とは違う一面を持っているので、新しい出会いにワクワクしていたのですが、悪い言い方をすると、時間とともに「飽きてきた」のです。。なんだかミステリアスなところがない・・・?なんとなく前彼と比較をしている自分がいたりします。 (前彼のことは完全に忘れていますが、やっぱり恋愛は成長していくもので、前の彼を越える人と付き合いたいなんて思ったりします。) ただ、まだ1回しかデートしていないし、彼自身のいいところを知れていないだけなのかもしれません。前彼にはないいいところも持っています。(逆に前彼が持っているものを持っていません。) 今の気持ちは、 彼のことを気にはなっているけれど、瞬間瞬間で、一緒にいて冷静になっている自分がいる。でも色んなところに遊びに行ったりはしてみたいし、これから付き合っていく上で変わるかもしれない。。でもやっぱり傷が浅いうちに・・・? というかんじです。 今週末、彼はデートに誘ってきそうな勢いです。どうすればいいでしょうか・・?

  • あきれる内容ですが・・・

    付き合いたい人と結婚したい人って違うってよく聞きます。 実際私も今付き合ってる彼は恋愛したい人で、結婚するなら前彼がいいんですよ・・・。 今の彼はズボラな性格で、将来の事とか何も考えてないんです、ちなみに前彼とは結婚の約束もしていて別れた今も普通に会って遊んだりしてます。(ずっとよりを戻したいと言われてます) 結婚の事を前提に付き合うのはよくないと判っているんですが、どうしても気になるんです。 こんなこと考えてるのは私だけなんでしょうか?

  • 同棲について困ってます

    僕は20歳で付き合って5年の同い年の彼女がいます。僕と彼女は高校生の時から本気で、20歳を超えたら一緒に同棲しようと約束してお互いバイトなどを頑張ってお金もしっかり貯めました。そしてそろそろ考えてだし始めたのですが、彼女の家庭事情が彼女はお母さんとほぼ2人暮らしでお父さんは仕事柄 1ヶ月か1週間に1回ほどしか帰ってこないと言う事なのです。それで彼女はお母さんが家に1人になると寂しそうと言って、一緒に住んでいいのとても悩んでいます。これはどうしたら同棲出来ますか?

  • 彼女の前彼のこと気になりますか?(長文です)

    たびたびお世話になります。 彼とは友人の紹介で知り合い、メールや電話でやり取りをしたり食事に行ったりなどで2ヶ月ほど過ごし、GWに正式に交際を申し込まれてお付き合いを始めました。 お互い30代ということもあり、将来のことも考えてお付き合いをしています。 出会ってから付き合うまでの2ヶ月間、彼は自分のことを知ってほしいからと仕事のことや家族・友人のこと、過去の恋愛のことなど沢山のことを話してくれました。 そんな彼の誠実な態度に心動かされ、お付き合いすることになったのですが、これまで私のことに関しては仕事や家族・友人のことは話していましたが、過去の恋愛についてはあまり話していませんでした。 以前長い間付き合って結婚を意識していた彼がいたが、事情があって別れたことがある。と話したくらいです。 それ以上彼も聞かなかったですし、お互いいい年だから過去に何かしらの経験はあるだろうし気にしない。これからのことが大事だからと言っていました。 ところが先日、ホテルで過ごしていたとき、ふいに彼が「前彼のこと、忘れられそう?」とか「前彼ってどんな人だったの?」とか「前彼とはどんなHしてた?上手だった?」とか聞いてきました。 最初は冗談かと思い、「えー 笑」とか言ってごまかしていたのですが、あまりにしつこく聞いてくるので「そんなに気になる?」と聞いたら「時々、前彼の影を感じる」というのです。 前彼と別れたのは2年以上前で、今はなんとも思っていないこと。今は彼(今彼)が好きだから一緒にいる。ということを伝えました。 本当にそう思っています。 それ以上聞いてくることはなかったのですが、気になって彼と別れて帰宅した後メールで再度同じ内容のことを送りました。 すると彼から返信メールで「変なこと聞いてごめんね。前彼のことは気にしてないよ。ちょっとイジメただけ。過去のことより、未来のことが大事だから。」と返ってきました。 これってどうなんでしょう? 本当にイジワルしただけなのか、聞きたいのを我慢しているのか・・・ 前彼のことはやましいことはありませんし、真面目にお付き合いしていたので恥じることもありません。なので別に話しても構わないのですが、私があまり相手の過去の恋愛について知りたいタイプではないので話したくないのが本音です。 知ってしまうとイメージが出来てしまって、嫌なんです。 彼が話してくれた彼の過去の恋愛話もあまり深くは聞かず、聞き流していました。 来週の週末また会う予定なのですが、前彼のことには触れないほうがよいでしょうか? ご意見うかがえたら嬉しいです。

  • 彼に同棲の件で相談したい

    彼と同棲の話が出ています。 彼は実家住まい、私は一人暮らしです。 きっかけは私のマンションの更新が近づいたことにより、同棲をしようかと話になりました。 当初彼は、一緒に住むことによって私の金銭面が多少なりとも軽減されるだろうと思ってくれ、同棲の話をされましたが、 現状、一人暮らしでもわずかながら貯金は出来てますし、 時間が許す限り自炊もしたりなど、一人での生活をきちんとできています。 彼と同棲はしたいですが、同棲をするなら結婚を考えてくれないと無理なので、彼にきちんとその気持ちを伝えました。 もし金銭的なことを心配してくれてるなら、それは大丈夫だよ 私は彼と同棲したら結婚もちゃんと考えて真面目に付き合っていきたいんだけど、 今の段階で結婚は考えられないなら同棲はしなくていいと思う、 お互い後悔はしない方がいいから、 ちゃんと考えてもう一回話しよう、と伝えました。 自分なりに、冷静に話したつもりです。 結婚と言うワードは出してしまいましたが、彼が結婚を考えてないならそれを受け入れるし、 無理強いするつもりはないと伝えました。 彼もちゃんと話を聞いてくれ、 正直そこまでは考えてなかったから、もう一回ちゃんと考えて答えを出すと言われました。 結婚の2文字も出してしまったので、それを考えるということはあまりいい返事は期待できないんだろうなと思っていました。 その2週間後、彼からやっぱり同棲しようと言われました。 私の気持ちも聞いてくれた上で考えたの?と聞いたところ、 私とは結婚も考えられるし、同棲をして1年後に結婚しようと言われました。 断られると思っていたのでまさかの答えにびっくりしてしまいました。 同時に彼もちゃんと考えて答えを出してくれたのかなと思え、すごく嬉しかったです。 そうなれば後は両親に許可を貰わないとと思い、先日報告をしてみたのですが、やはり両親は結婚前の同棲に反対しています。 付き合ってることに反対はしてないけど、同棲より前に結婚だし、結婚より前に結納を済ませるのが普通だ、 1年後に結婚できて今しない理由はなんなの? 好きだから一緒にいたい、結婚も考えてるから同棲もしたいって気持ちはわかるけど、 ちゃんと順序を踏んで行動に移した方が絶対に安心すると思うよと言われました。 頭ごなしに言われたのではなく、冷静に言われました。 両親の言っていることはよくわかります。 でも彼が考えて出してくれた今回の答えを無駄にはしたくないという気持ちもあります。 同棲はお互いの気持ちが合ってするものだと思うので、私一人で考えるのはやめ、彼に相談をしてみようと思うのですが、 なんと言えばいいのでしょうか? 実は同棲の話が出たのは今回が初めてではなく、何度か出ていてその度に一緒に住もう、やっぱやめようなどのやり取りをしてきました。 今回彼の意見を聞いて、両親に報告する前までは同棲する気満々だったのですが、 両親に言われたことでまた振り出しに戻るとなると、彼を振り回してしまうことになるので相談するのも億劫になってしまいます。 両親に言われた後、私が思ったことは、 彼がやっぱり大事で、大切にしたくて、 これから先もずっと一緒にいたい、 だからこそ両親にも最初から応援をしてもらいたい、でも彼の意見を無駄にはしたくない、そう思いました。 彼には同棲をするのはやめようと一方的に話をしたいのではなく、2人で話し合って今一番ベストな答えを導き出したいのですが、どう切り出していいかわかりません。 また、同棲の話が無くなれば、結婚の話も無くなってしまう気がしてこわいです。 1年後という曖昧な表現も不安になるので、 もし考えてくれてるのなら具体的な日にちを決めて、 同棲しなくとも2人で目標に向かって頑張りたいと思うのですが、 男の人はどう思うのでしょうか。 何を言うにも重い気がして言葉が出てきません。 何かアドバイスをいただければと思います。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ESETセキュリティソフトウェアシリーズの英文表示を日本語にする方法について教えてください。
  • ESETセキュリティソフトウェアシリーズの英文表示を日本語に切り替える方法について教えていただきたいです。
  • ESETセキュリティソフトウェアシリーズの表示言語を英語から日本語に変更する方法を教えてください。
回答を見る