• ベストアンサー

ヒューレッドパッカードのパソコンでスカパーやcatvを録画するには

asaasa1961の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

パソコンのスペックを見てみましたが、地上デジタルチューナーしか内蔵されていないので、 このままでは、BSもCSも見る事も、録画することも出来ません。 どうしてもこのパソコンで録画したいとなると、 ハイビジョンが取り込めるキャプチャーボードとBS/CSチューナが必要になります。 両方購入するなら、安い地上デジタル、BS、CSチューナ付きのDVD/HDDレコーダーを買った方が便利で良いと思います。

rinringo12
質問者

補足

asaaasa1961様 ご回答ありがとうございます。 やはり、見ることも録画することもできないのですね。 ちなみに使用しているケーブルテレビ会社はJ-COMですので やはり無理だと思います。 BS、CSチューナ付きのDVD/HDDレコーダーを買った場合、 映像を見るにはTVではなくパソコンモニタで見ることとなるのですが DVD/HDDレコーダーをつなげて見ることは可能なのでしょうか? (できれば、ひとつのモニタで パソコンを使用でき、TVも見れるようにしたい) そして、CSを見るためにはアンテナを取り付けてスカパー契約をしなければいけないということになるのでしょうか?

関連するQ&A

  • スカパー録画(AQUOS)する為の接続方法について

    先日スカパーを契約したので、スカパー(出力)→(入力)DVDへ接続し IRビデオコントローラ使用しスカパーリモコンで録画を試してみましたが、 スカパー番組の録画に失敗(地デジの番組が録画された)しました。 (予定時刻にDVDレコーダ側では録画の動作はしていました) 現在使用している機器は  テレビ【AQUOS:LC26-BD1】  DVDレコーダファミリンク【AQUOS:DV-AC32】  スカパーチューナー アンテナは  (壁)地デジアンテナケーブル  BSアンテナケーブル  スカパーアンテナケーブル スカパー契約前までは、何とかDVDレコーダ側で BS放送と地デジ番組は録画出来ていたのですが、スカパーのアンテナが増えてから どういう接続方法にしたら良いか分からなくなってしまいました。 ファミリンクのリモコンに 【地デジ】【BS】【CS】のボタンがあるので うまく1つのリモコンで録画まで操作出来れば良いと思っています。  出来なければ、スカパーのリモコンでの操作でも良いです。 根本的に接続方法が間違っているのかも、しれません。 ※オススメの接続方法・録画方法があれば、ご教授頂けたらと思います。 混乱していて的を得ていない質問かもしれませんが どうぞよろしくお願いいたします。

  • パソコンでCATVを録画したい

    パソコンでCATVを録画したい 現在パソコンの購入を検討しています。パソコンにテレビの録画機能を持たせるのか、別にブルーレイレコーダー(もしくはブルーレイ視聴の頻度は低いのでHDDレコーダー+パソコン側にブルーレイプレーヤー)を購入しを購入するかで迷っています。 調べたところ、地デジやBS、CSなら対応キャプチャーで録画できそうですが、主に録画したいのがCATVで、対応できる機器があるのかどうか分かりません。CATVのSTBはパナソニックのTZ-DCH520です。 パソコンはBTOで購入しようと思っています。テレビはSONYのブラビアですので、レコーダーを購入するとしたらSONY製が一番いいかと思っています。使い勝手や導入コストの面でベストな選択(メーカーや品番など)を教えて頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • スカパーの録画について

    スカパーに加入しております。 現在、テレビ+ビデオデッキ+スカパーチューナーを接続しており、スカパーはビデオ2の画面で視聴しています。 今まではサッカーしか視聴しなかったので、スカパーの番組を録画することは考えておりませんでした。ですので、スカパーは録画出来ないような配線となっております。 スカパーは購入した電気屋さんで全てセッティングしてもらったのですが、その時「もし、他の番組を視聴するんだったら、テレビの配線(赤・白・黄色のやつです)を一組買えば可能だから」と言われました。 このテレビ配線を買ったとして、どう繋げば録画できるようになるのでしょうか? ちなみに、スカパー録画中は裏番組(もちろん民放です)を視聴できるようにしたいのですが。L1でスカパーを映すと、確か裏番組が見れないと聞いた記憶があります。なにぶん、こういう配線は苦手なので、ご存知の方おられましたら、お願い致します。 あと、見たい番組というのが「キッズチャンネル」「時代劇チャンネル」なのですが、これらはコピーガードがかかってないのですよね? もう1台のテレビに付けているケーブルテレビのチューナーからだと、録画は可能なので、大丈夫かとは思うのですが…。 最近、このケーブルテレビの元がダメになってきて(住んでる地域のテレビ塔に取り付けられている物で治りません)、特に上記二つのチャンネルの写りが悪くなったので、どうしても録りたい番組がある月だけ、スカパーで視聴しようかと思った次第です。 何かまとまりない文章になってしまいましたが、宜しくお願い致します。

  • CATVでのデジタル放送の受信、録画について

    CATVでのデジタル放送の受信、録画について 現在の我が家のテレビ視聴環境は次のようになっています。 ◎難視聴地域のため、ビック東海というCATV会社と契約してテレビ視聴しています。 http://www.thn.ne.jp/broadcast/faq/index.html ◎2台のブラウン管アナログテレビがあり、1台にはSTBが接続されています。 ◎CATVからはパススルー方式で地デジ放送が配信され、STBを設置しなくても地デジ対応テレビで視聴できるとのことです。 ◎しかし、BS・CS放送はトランスモジュレーション方式で配信され、視聴するにはSTBを設置しなければならないとのことです。 最近になってようやく地デジ対応について検討しないといけないと思い始め、まずは1台地デジ対応テレビに買い換えようかと思っています。 そこでおたずねしたいのですが、 (1)STBを設置してもらい、CATVでBS・CS放送を視聴するには、テレビは地デジ対応しているだけでよいのでしょうか? それとも、BS・CSチューナーを内蔵している必要があるのでしょうか? (2)HDD録画できるREGZAで、CATVからの地デジ放送も問題なく録画できると考えてよろしいでしょうか? http://www.thn.ne.jp/broadcast/faq/index.html#digi11 (3)HDD録画できるREGZAで、CATVからのBS・CS放送の録画もできるのでしょうか? 画質(映像サイズ?)は下がるけど、録画できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • テレビ、レコーダー、スカパー!光チューナーの接続がわかりません。よりよい画質で録画するためには?

    フレッツ光でスカパー!光を契約し、 地デジ、BS、スカパーを視聴しています。 アクオス(LC-37GX1W)にHDD・DVDレコーダー(東芝 RD-S600)を接続していますが、 より良い画質での録画をしたいのにできません。 テレビとレコーダーそれぞれに、地デジ、BS、110°CSのチューナーがある状態で、 さらにスカパー!光チューナーが加わって、 どのチューナーで受信した画像がテレビに映っているのか、 混乱しています。 テレビの入力切替を「テレビ」またはレコーダーからの「HDMI入力」にすれば、 きれいな画像が得られますが、 その画像で録画はできないものなのでしょうか。 特に、BS放送を録画したいのですが、 テレビのリモコンでBSに合わせたときの画像と、 レコーダーをBSに合わせてテレビに出力したときの画像では全く違います。 説明の仕方も悪くすみません。 どのようにAVケーブル(その種類も含め)をつなげば、 高画質でのHDDレコーダーへの録画ができるのでしょうか。

  • スカパーの画質と録画

    スカパーを視聴されている方に質問です。 スカパー契約は初めてです。 普通のスカパーにするかプレミアムにするか迷っています。 普通のスカパーでは番組によって画質がHDのものと、HDではないものがありますよね? HDじゃないものの画質は実際に視聴するとどんな感じでしょうか? 観たい番組が普通のスカパーだとHDではないので…。 普通のスカパーではBS,CSの番組の録画は、地デジのように番組表から簡単に録画できるのでしょうか? スカパープレミアムを観るためのチューナーには録画機能付きのものがありますが、これがないとスカパープレミアムは録画できないのでしょうか? よろしくお願いいたします!

  • スカパーをパソコンに録画したいです

    スカパーをパソコンで録画したいと思っています。 というのも、TVは地デジでスカパーにも勿論入っていますが、DVDレコーダが無く、パソコンにTVチューナーもついていません(winXP)。 この状態から、安くスカパーを録画できる方法は無いでしょうか? (そもそもスカパーは録画できるのものなのでしょうか?) 実は2日後のスペースシャワーTVの忌野清志郎特集をどうしても録りたくて。。よろしくお願い致します。イエイ!

  • ケーブルテレビからスカパーへ 録画などについて

    今ケーブルテレビに契約していて、CSのアニマックスなどは機械を通して入力切換してTVで見たり出来るのですが、TVの番組表から録画とかが出来ません(TV内蔵のHDDで録画してます) ケーブルテレビの機械?を通さずにCS、BSなどを見るとたぶん無料番組とかはTVの番組表から録画できます。第1日曜のスカパー大開放デイ?の日はアニマックスなど番組表から簡単に録画できます。 これだったらケーブルテレビを解約したら機械がなくなるだけで、無料のBS,CSとかは今のまま視聴できるのでしょうか?(実家なのでアンテナなどは立ってるかわかりません) ケーブルテレビ解約してスカパーへ入るとアンテナは絶対立てないといけないんでしょうか? またスカパーへ入ると録画は簡単になりますか? 文章が下手ですいません。ぜひ回答よろしくお願いしますm

  • CATVの視聴および録画について

    CATVの視聴および録画についてお尋ねします。 つい最近、10年来つきあってきたブラウン管テレビが壊れてしまい、早急にTVの買い替えを検討しております。 CATV(アナログ)に加入しており、いままではホームターミナル(HT)なるものを通してDVDレコーダー(アナログチューナーのみ内蔵)からテレビに接続しておりました。視聴していたのは地上アナログとNHK衛星くらいなものです。 今から買うのであれば地デジ対応チューナー内蔵のハイビジョン対応のテレビと決めていますが、当方の環境に合うテレビがどれなのかいまいち解りません。 CATV局に問い合わせしたら、地上デジタル視聴には特に「アナログ」から「デジタル」への契約の変更は必要とせず可能といわれました。 つまりHTを通さずにTVにアンテナ線を直接つなげば視聴できるみたいです。でもその他のBSチャンネルなどを引き続き見るのであればデジタル契約と機器の変更が必要みたいです。 NHK衛星を見たいのでデジタル契約にしなきゃならないのかなと漠然と考えてます。 そこで質問です。 W杯もあることですし、地デジあるいはBSでの中継を録画したい機会があると思います。かといってハイビジョンレコーダーまでは手がまわりません。 今度、地デジ対応のテレビを買うときに「デジタルダブルチューナー内蔵」を買えば、地デジを視聴しながら地デジやBSを手持ちのDVDレコーダーに「裏録」したり、あるいはその逆が可能になるのでしょうか? 可能だとすれば、HT、DVDレコーダー、テレビの接続はどうしたらよいのでしょうか? 視聴と録画のどちらかがアナログになってもかまわないので、現状の環境で裏録ができるか知りたいです。(ダブルチューナーなんていらないというなら尚うれしいのですが・・・) 当方、AV機器についてはズブの素人なので変な質問だったらごめんなさい。よろしくお願いします。

  • スカパー録画できるように、テレビとレコーダーを買い揃えたい。

    スカパー録画できるように、テレビとレコーダーを買い揃えたい。 このたび、スカパー視聴に適した環境にしようと思い 買い替えを考えています。 現在の環境は以下の通りです。 ・スカパーHD契約済 ・スカパーはレンタルチューナーのSP-HR200H ・アナログテレビ ・地デジ未対応 ・ソニー製、コクーンcsv-EX9で録画 やりたいことは↓(上から優先順位高い順) ・簡単にスカパーが録画できる ・基本HDD録画でいいけど、たまにDVDに録画したい  (BDよりはDVDがいいです) ・ついでに地デジ対応にもしてしまいたい 家電、テレビ機器類についてまったく知識がないため 自分で色々調べているうちに、コピーワンスなどの問題から 何ができて何ができないのかごちゃごちゃしてきてしまいました。 具体的にこのテレビとこのレコーダーをそろえるといい、といった ご意見をお待ちしています。 個人的には東芝で揃えたいとも考えていますが、東芝で揃えた際の 使いやすい点、使いにくい点なども教えていただければ幸いです。 勿論、東芝に限らず他メーカーのご意見もいただきたいです! どうぞよろしくお願いいたします。