• 締切済み

育児と介護で困っています

こんにちは。私は7月に出産を控えている主婦です。安定期に突入した矢先に母が倒れ急性期病院に入院中で寝たきり状態です(主治医よりは遠まわしに早く出て行けと言われているようです)今後の育児(出産)と介護を漠然と考えると毎日不安でなりません(介護申請中)私と主人とで模索中なのですが、頭の中が真っ白で困惑しております。母には以前のように歩行が出来るような在宅復帰を目指す十分なリハビリをさせてあげたいと思っています。ぜひアドバイスをぜひお願いします。 Q 急性期病院から回復期病院への転院希望ですが転院先が見つかりません。自分達でも打診(診断書等は送ってません)していますが見つかりません。病院の医療相談の方にも相談していますが、回復期病院への受け入れは難しいと言われています。その理由として、母の症状ですが廃用症候群となっているからと・・・主治医よりは診断不明のままで3週間経過しました。主治医がいうには恐らく糖尿病からなる感染症だと・・・点滴投与、安静治療でずっと寝たきりでした。それが原因で廃用症候群(関節、股関節の拘縮)になってしまったようです。 このような母の状態でも回復期リハビリ病院へ転院をする方法があれば 教えて下さい。 Q 転院が出来ても出来なくてもいずれは、在宅介護が待っています。 母の状態にもよると思いますが、わたししか介護する物がいないので (主人は不規則な仕事で帰りは遅く休みもバラバラ)7月の出産、産後の育児と介護の両立がとても不安でなりません。 このような事態の時、どうすれば良いのでしょうか? 今から出来る準備などあれば教えて下さい。 胎教に悪いと思いながらも、母のことで毎日泣いてしまいます(TT)

みんなの回答

  • dr-koto-
  • ベストアンサー率44% (8/18)
回答No.5

私と同じ状況ので、気になったので、書き込みさせていただきました。 私も父が入院していて、しかも今現在、臨月に入っております。あと1ヶ月もしないうちに赤ちゃんが産まれる予定ですが、父の入院期間が4ヶ月になるので退院をいわれました。介護が必要な状態ですが、こんな時期に自宅療養で大丈夫でしょう。と担当医から言われたようですが、トイレにも行くのも不自由なうえ、ガンなので、痛みで夜中に起こされることがあり、出産前、育児の両立が私も不安で今から精神的に参っています。転院しようと思えば何とかできるのですが、本人が嫌がって私の今の状況も考えてくれず、かなりストレスになってます。旦那は養子に入ってもらったし、夜勤などで無理をさせるわけにもいかず、私の母親もいないし、一人っ子なので、私が何もかもしないといけない。そんなプレッシャーがストレスになり、今、精神的にピークです。 質問者様も色々同じように悩まれているようで、しかも同じく妊婦さんで… とりあえず、病院と相談、地域医療相談などが病院にあると思うので、一度相談されてはいかがでしょうか?あとは、地域住民センターなど、福祉センターに相談してみる。 私の場合は他の病院の医師に知り合いがいるので、転院は可能ですが、父の意志次第… お互い頑張りましょう。

  • kyo1308
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.4

No.2&3です。 なるほど。 原因不明で倒れ、両下肢の痛みがあると。 しかし痛みの原因は定かではなく、主治医としても診断を付けられないという。 蜂巣織炎は自分も両方にでるのは見たことがありませんが、可能性はゼロではないのでは? いずれにせよ痛みが強くて、お母様も歩く意欲はあるものの、体がついてこないのでしょう。 ですが意外とtonban0407様に見せる姿と、リハビリの時のお母様の様子は違うかもしれません。 一度機会があれば、リハビリを見学してみてください。ご家族が居るとリハビリを頑張れると言うこともあると思いますし。 で、話は変わって、介護老人保健施設ですが。 当然ですが、認定が降りないと入所は出来ません。 ですが、どの施設においても入所前に「判定」というものが行われると思います。 簡単に言うと「この人はうちの施設に入所しても大丈夫か?対応可能か?改善の見込みはあるか?」などを検討する会議です。 医療相談の方から施設の相談員へ「このような方が入所を希望されていますが・・・。」というような話を受け、施設側で会議が行われます。必要に応じて入院中のお母様を見に来ることもあるでしょう。 この段階では認定は降りて無くてもOKです。まだ入所してませんから。 つまり施設入所の問い合わせ、確認は早いうちが良いと思いますよ。 この会議の中でもしかしたら「重点的なリハビリで在宅復帰が可能だろう」だとか、「早めのリハビリが必要だ」とかいう話にうまくなってくれればラッキーでしょう。 入所してどんどんリハビリしましょう。 これまで書いたことははっきり言って理想に近いかもしれません。 実際、私もお母様にお会いしてみたら主治医と同じことを言うかもしれません。 右足の障害と言うのも気になりますし、人の体には予期せぬことが往々にして起こります。 入院してしまっている以上、その病院の医師などの判断に従うしかありませんが、施設ではまた違った見解があるかもしれません。 選択が無いのであれば施設へ委ねてみましょう。 もしくは強引に自宅に帰って、訪問看護・訪問リハビリという選択肢もありますが、施設同様に介護認定が必要です。(訪問介護ステーションや介護老人保健施設からの訪問であれば) いずれにせよ、現在の病院に満足しておられないのであれば、少しの望みにかけて転院・転所されることをお勧めします。 現在少しであれ、リハビリは行っているのですよね? であれば、別の施設に移動するならば、リハビリの先生(もしくは医療相談・医師)に言って、リハビリ添書を書いてもらってください。 これはリハビリの先生同士の情報交換の書類です。リハビリに力を入れていないところでは全く書きませんが、本来とても重要な書類で、これまでの経過からどのようなリハビリを行って、どのような反応・効果があったかが記載されています。 お金はかかりませんし、これからリハビリをどんどん行っていくのならば、医師の診断書よりもずっとずっとずーーっと重要です。 ぜひお忘れなく。 それでは頑張ってください。

tonban0407
質問者

お礼

kyo1308さん こんにちは!いつも良きアドバイスありがとうございます(TT) >ですが意外とtonban0407様に見せる姿と、リハビリの時のお母様の様子は違うかもしれません。 一度機会があれば、リハビリを見学してみてください。ご家族が居るとリハビリを頑張れると言うこともあると思いますし。 主治医、医療相談員からは「本人のリハビリ意思がない」と言われたので母にも意思の確認やこのままでは良くならない、リハビリを頑張るように!と伝えてきました。リハビリが平日、しかも時間帯がいつもバラバラなようなので見学に行くのが難しいです。母から聞いていることを想像しながら面会では母の足を動かすようにTRYしてきました。 近い病院なら頻繁にも行けますが、なんせ遠くて^^; >この段階では認定は降りて無くてもOKです。まだ入所してませんから。つまり施設入所の問い合わせ、確認は早いうちが良いと思いますよ。 なるほど・・・認定前でも、そのような入所に関わる判定があるんですね?医療相談員には、リハビリ転院への打診依頼をしているので こちらの施設の件は、自分なりに問い合わせてみようと思います。 >いずれにせよ、現在の病院に満足しておられないのであれば、少しの望みにかけて転院・転所されることをお勧めします。 はい。残念ですが、今の病院側には満足より不満足度が大きいので 一日も早く出たいと思っています(医者も出て行け!と遠まわしに言ってますので・・・) 今回の件で今の医療事情を覗いた気がしています。 病院側の事情や主張もあると思いますが、その分、それ以上に 家族側(患者)にも事情や主張があることを伝えていこうと思います!!!伝えても役にたたない相手ならば自分達で何とかするしか ない!!!ってことも知りました。 リハビリ添書まで色々と詳しく教えてくださり本当にありがとうございましたm(__)m

  • kyo1308
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.3

No.2です。 なるほど。急性期治療は終わったんですね。 それであれば回復期に転院を進めるのは当然かと。残念ながら急性期病院は回転率を上げないと話にならないので。 >今後は寝たきりでしょう。リハビリしても期待は難しい 特に診断名もつかず、ただただ三週間寝てたことによる廃用症候群で、一生寝たきり?????? 一般論で言うと「ありえない」と思います。 まぁもしかしたらそう言い切れる何か確証(診断は付けにくいが進行性の病気であることが明らかだとか、高齢すぎるとか)があれば別ですが、例えば糖尿病で倒れる(低血糖症状か何か)だけだったとして、純粋に寝たきりの時間が長くて筋力低下・関節拘縮が進んだ、というだけであれば、リハビリをすれば必ず良くなりますよ。 >脳梗塞や肺炎、骨折、手術どれにも該当しないと転院は難しい 確かにそれは間違いではありません。不可能ではないにしろ、難しいのは単に言うと金儲けを最優先で考えてるんです。 ですが、医療相談の人がもっと頑張るべきですね。なかなか病院のスタッフというのは「医者気質」で好きじゃありません。 >老人保健施設の話も医療相談係りより出ましたが、十分なリハビリもできないことが納得できず 確かにそれは分かりますが、何もしないよりは・・・という考えも必要かも知れません。 あくまでも「私の知り合いの所」としておきますが、とある施設では必要に応じて頻度・質ともに病院レベルのリハビリを提供しています。 患者に対して全く優しくない医療保険と介護保険です。 医療相談の方が頑張って、優良な病院・施設を見つけてくれることを祈っております。

tonban0407
質問者

お礼

kyo1308さん いつもアドバイスありがとうございます(TT) アドバイスの文面を読みながら、まだ希望はある!と思いながら、 今日、医療相談係りの人より連絡が来ました。 当初言われたことの繰り返しです(外科所術、肺炎などからの廃用症候群ではないからリハビリ回復期への転院は無理) 一件だけ、打診したようですがそこが無理だったようで療養施設はいかがですか?と言われました(TT) そして、主治医の判断だと本人が足の痛みを言い、リハビリ意思が みられないとも・・・家族が本人にリハビリの意思、以前のように歩きたいという気持ちは確認しているので主治医の話が理解出来ません。 この主治医は、「もう寝たきりでしょう」「本人にやる気がない」 いつも否定的なことしか言いません。私達は不信感がつのり、病院側はあてにできないとも感じています。 >特に診断名もつかず、ただただ三週間寝てたことによる廃用症候群で、一生寝たきり?????? 一般論で言うと「ありえない」と思います。 ハッキリとしたは診断不明のままです(当初は蜂巣織炎かも?と言われましたが両足おこるのは今まで見たことがないと・・・)「糖尿病からの影響かも?」「慢性的な影響かも?」「高齢だからかも?」いつも「かも?」ばっかりです。 糖尿病が悪化しているのかも聞きましたが、そうではないと言われました(検査結果などから)75歳の高齢者、そして、もともと右足に障害があることから主治医も無理だって思っているのでしょうね。しかし、主治医は障害があることも理解してませんでした。 本当に、不信感だらけです・・・ 自分達で動くにはどのようにしたらいいのか?(主治医の診断書では どこも受け入れ困難な気がしています) また、リハビリ回復期が本当に無理なら老人保健施設しかないのでしょうか?まだ介護認定がおりてないので直ぐに入所も難しいですよね? 母を見ていても、kyo1308さんのお話を聞いていても、あのまま寝たきりになるとは思えません。なんとかしてあげたいです。  

  • kyo1308
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.2

>寝たきり状態です。主治医よりは遠まわしに早く出て行けと言われている >廃用症候群だから回復期で受け入れられない 状態としては意識不明なのでしょうか?それともベッドの上では元気だけど、立ったり歩くのはなかなか大変・・・と言うようなレベル? 医療面でのリスクがクリア、つまり根本的な治療が終わってないのであれば、早々に病院を出されることは無いと思いますが・・・。 治療はもう済んだから、さっさと次のとこへ行ってくれ・・・と言うような状態なのでしょうか? どんな状態であれ、リハビリが必要だと判断されれば、回復期病院への転院は問題ないと思います(ベッドに空きがあればの話)。 廃用症候群は高齢者でよく起こりうる事ですし、それが理由で回復期への入院が出来ない、リハビリが出来ない、なんて理由には決してなりません。医療相談・主治医に詳しく話を聞いてみましょう。 それか、早い段階で介護認定が降りた場合、老人保健施設に入所してリハビリを行うという手段もあります。 ですが、病院でのリハビリに比べて実施回数が少ないのが実情です。 病院では基本的には毎日リハビリが行われますが、老人保健施設では一般的には週2回が限度でしょう。 >在宅介護が待っています 恐らくその頃には介護認定が降りているので、ケアマネージャーがついてくれます。在宅で困ったことがあればいつでもケアマネージャーに相談すると良いでしょう。 全くの寝たきり状態なのであれば、介護度も高く認定されますので、ヘルパーさんなど多くのサービスを使うことが出来ます。 逆に比較的自分で動くことが出来る状態まで回復されたのであれば、通所サービスなどを利用すると、tonban0407様が日中育児に専念できる時間が出来るかもしれません。 近所にご両親のご兄弟やtonban0407様のご兄弟などはいらっしゃいませんか?協力が得られそうな人には今のうちに話をしておくと良いかもしれません。 いずれにせよ、お母様の状態が良く分からないので、今後の見通しに関してうまく助言できません。 ただの廃用であれば、少しリハビリするか、もしかしたら何もしないでも元気に回復していくかもしれませんし、重篤な疾患を発症されているのかもしれません。 かわいい赤ちゃんを夢見て、元気を出して頑張ってください。

tonban0407
質問者

お礼

kyo1308さん アドバイスありがとうございました!! 意識はしっかりあり口は達者です。ただ、3週間ベットで寝ていたせいもあり足の筋肉、骨の拘縮が激しく動かそうとすると痛いようです。 なので車椅子も乗れない(乗せれない?のか、乗せてくれません)状態です。ベットでのリハビリ(関節を動かすマッサージ?)は20分ほど行うようになったのですが、主治医いわく「今後は寝たきりでしょう。リハビリしても期待は難しい」と言われました。それと同時に、「ここは急性期病院でお母さんの治療はもう済んでますから退院してもらって構わない。ここでのリハビリにも限度がある」とも言われ・・・ >どんな状態であれ、リハビリが必要だと判断されれば、回復期病院への転院は問題ないと思います(ベッドに空きがあればの話)。 廃用症候群は高齢者でよく起こりうる事ですし、それが理由で回復期への入院が出来ない、リハビリが出来ない、なんて理由には決してなりません。医療相談・主治医に詳しく話を聞いてみましょう。 主治医には十分話をし、家族と本人の意思も伝えましたが 前向きな話は一切ありませんでした。ただ転院したいのであればして下さい、でも、探すことはわたしはできないので医療相談係りにして下さいと言われました。医療相談係りの方にはなんとかリハビリ回復期病院への転院先をみつけてもらえるようにお願いはしていますが、この人も主治医と同じようなお話でした(患者や家族より主治医よりなんでしょうか?)聞いた話では、脳梗塞や肺炎、骨折、手術どれにも該当しないと転院は難しいと・・・ でも、kyo1308さんからのご意見の中で廃用症候群の疾患でも 回復期リハビリ病院への入院がまったくできないという訳ではない、と聞けて少し安堵しました^^;老人保健施設の話も医療相談係りより 出ましたが、十分なリハビリもできないことが納得できず・・・ わたしは一人っ子で、近くに親戚もおりません。介護認定後は、わたしの育児と介護がなんとかこなしていけるように(倒れないように)ケアマネさんと相談したいと思っています。

  • sinkyou
  • ベストアンサー率39% (212/531)
回答No.1

市役所などにある福祉事務所に相談に行かれてみてはいかがでしょうか。 何かアドバイスしてくれるかもしれません。 私の祖母も3か月以上は病院に置いてもらえませんでした。 良い解決方法が見つかると良いですね。

tonban0407
質問者

お礼

sinkyouさん アドバイスありがとうございました!! 役所では母の介護申請はしているのですが、赤ちゃんのことで相談はまだしたことがないので今後必要となるかな?って思っています^^; 育児だけでも毎日が戦争と聞いたので、両立となると・・・頭が痛いです。今の医療制度ってなんだかややこしいというか、患者に対して 優しくないって思うことが多いです。結局、病院も仕事なんですよね(><)お金にならない患者は早く出て行けってことなのかな?って 悲しくなりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう