• 締切済み

外国製の薬って、普通に飲んでも大丈夫?

外国製・・・正確にはアメリカ製なんですが、旅行に行った際に、ドラッグストアで売っている睡眠導入剤を購入しました。あちらで、何錠か服用したのですが、余ったので日本に持ち帰りました。(また、眠れない時に飲むため) そのことを友人に話すと、外国製の薬を服用すると、肝臓が悪くなるからやめた方が良いと言われました。 普段、眠れない事はほとんどないため、本当に緊急時しか服用しないし、飲みきったらそれでお終いです。なので、常用する訳じゃないし・・・。それに、私の体格も日本人にしては大柄な方ですので、アメリカ人と大差ないかと・・・^^; アメリカでも、日本人の方が普通に購入して飲まれている思うのですが・・・。 詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • riffy13
  • ベストアンサー率60% (903/1488)
回答No.2

外国製の薬を飲むと肝臓が悪くなる・・・というのは、一部正解で一部間違いです。 薬というのは、その多くが肝臓で代謝されます。 ですから、ほとんどの薬は肝臓を悪くさせる要因を持っているのです。 外国製じゃなくて日本製でも肝臓は悪くなりますし、漢方でも同様です。 友人が何をもってそんなことを言ったのか分かりませんが、根拠をただしてみてください。 どうせ、そんな話を聞いたことがある・・・程度のものでしょう。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.1

規格っていうのは、大多数が大丈夫っていう平均点のレベルで決定しますので、ダメなヒトは必ずいるんです。 その平均点が違う訳です。平均体重が数キロ重かったり、消化酵素が肉食よりだったり。 そして効果を求めるレベルも平均点です。国民が高い効果を求める薬は、副作用も上がります。アメリカだと鎮痛剤、日本だと胃薬と栄養剤。 日本人として平均的であり、アメリカ人の平均に近いと思えば大丈夫。どんなものでもSサイズからLサイズの間の人対象ですね。 絶対に大丈夫な薬は、万人に何も効かない薬です。

関連するQ&A

  • ネットで買えるお薬について。

    こんにちは。 よくネットの通販やオークションで外国のお薬(健康食品?)を売っているのを見かけます。 たとえば、アメリカの睡眠導入剤など。 個人で服用する分には、それらのサイトから購入しても問題ないのでしょうか? 買った方も、違法になりますか? 教えてください、よろしくお願いします。

  • 妊娠初期の薬について

    私は、緊張型頭痛という頭痛もちです。 一日3回、"ツムラ31 呉茱萸湯"と、 市販の"カポニー(株) 松寿仙"をあわせて飲んでいます。 それがよく効いている様で、頭痛は週に一度程度、市販のイヴA錠を飲めぱ、治まります。 ところがこの度妊娠し、頭痛もひどくなりました。 我慢できずに、イヴA錠を週に一回程度服用しています。 呉茱萸湯は続けて服用しています。 妊娠初期ということで、薬に対して、 とても過敏になっています。 私は呉茱萸湯等の服用を、続けても良いのでしょうか? また、頓服としてイヴA錠の服用は、良いのですか? 他にお勧めの薬があれば、お教えください。 以前こちらのサイトで、呉茱萸湯は常用すべき薬ではないと言う事を言われた方もいて、とても不安になっています。 産婦人科でも取り合ってもらえず、本当に困っています。 どうぞ宜しくお願いします。。。

  • 外国とのメールは普通にできますか?

    外国(アメリカや韓国)の方とEメールをしたいと思いますが、私の場合、WINDOWS XPでOUTLOOK EXPRESSを使っていますが、普通に日本同士でやるように、できるのでしょうか?できないのであれば何か注意点はありますか?参考URLなどご存知でしたら、お願いします。素人の私に、ご指導宜しくお願い致します。

  • 薬と飲酒について質問です

    薬と飲酒について質問です 本日午後2時頃アルプラゾラム錠0.4mgを1/2錠服用しました。 今夜は少し日本酒を飲もうと思っていたのですが、何時間あければ大丈夫でしょうか?それとも今夜は飲まないほうがよいのでしょうか?

  • 花粉症の薬服用中の献血

    定期的に献血をしているのですが,春は花粉症の薬を服用しています。 その時に献血しても問題はないのでしょうか? 服用している薬は ◆ゼスラン錠 ◆ブランルカスト錠 ◆ラスプジン錠 です。 もし,やめたほうが良いとするならば,花粉の季節が終わり,服用終了後,どのくらい期間をとれば献血して良いのでしょうか? ご教示,よろしくお願いします。

  • 外国の宝くじ

    外国の宝くじ 特にアメリカのパワーボールとかメガミリオンなど、 日本に居て買うのは難しいとの事ですが、 アメリカに行って買うのは問題ないと聞きました、 旅行などでアメリカに行ったときに買ってみたい時は何処に行けば売っているのでしょか? 買う方法、 また、買った事ある方、内容のど教えてください。

  • 肝臓の薬による副作用は?

    現在17歳の息子が5月初めに血液検査をしたところ肝臓の数値がGOT232,GPT169と悪くその日から(1)ウルソ錠100mg(2)グリチロン錠を服用し始めました。この時は白血球数4310,赤血球数363でした。 6月初めの血液検査ではGOT149,GPT38と肝臓は良くなって来てるのですが、白血球2820赤血球381になり、7月の血液検査ではGOT111,GPT30で白血球2590赤血球346でした。先生に白血球数が減ってきてるが大丈夫ですか?と聞いたのですが、先生は大丈夫と言われました。 ウルソ錠、グリチロン錠を調べたところ、副作用として白血球の減少と書いてました。この薬を飲まなければ肝臓は良くならない、でも白血球は減少する・・・先生からは大丈夫と言われたものの親としては心配です。あと、4日前から右瞼が腫れて2件の眼科に行ったものの原因がわかりません。目やにも出ず、痛み、痒みもありません。これも薬の副作用でしょうか?瞼が腫れていたので目の病気と思い眼科にしか行かず、1件目の眼科では肝臓の薬を飲んでる事は話したのですが原因はわからないと言われ、2件目の眼科ではアレルギーと言われ肝臓の薬の話しはしていないのですが今日も目の腫れに変化はありません。今日は眼科も肝臓を診てもらってる病院もお休みなので受診が出来ず心配は募るばかりです。どんな情報でもいいのでわかる方ご意見下さい。お願いします。

  • 薬の飲み合わせについて

    現在、皮膚科で「アレグラ錠60mg」を処方され、1日2回食後に1錠ずつ服用しています。 最近、ちょっと貧血気味かな?と思うので 市販薬の「マスチゲンS錠」を購入して飲もうとしたのですが、 よく説明書を読んだらアレルギー体質の人は薬剤師に相談してくださいとありました。 過去に「マスチゲンS錠」だけを飲んでいた時は特に問題なかったのですが、 アレグラとマスチゲンの飲み合わせは大丈夫なのでしょうか? どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら、 よろしくお願いいたします。

  • マニラでクラリチンを処方箋なしで買えますか?

    花粉症がまだ続いています。 私と8歳の娘も同様です。通常は医院で処方を受けてシェリングプラウ社のクラリチンレディタブ錠を服用しております。 米国では、処方箋なしでドラッグストアでこのクラリチンレディタブ錠を購入できるそうですね。主人の米国出張があれば、買ってきてもらおうと考えておりました。 そして主人は、今日から米国ではなく、フィリピンへ出張しております。 フィリピンでは、このお薬「クラリチン」はドラッグストア等で購入できるか、ご存じの方いらっしゃいますか?

  • 外国人の性格について

    現在、アメリカに住んでいます。 日本に住んでいた時に出会った外国人(私が特に出会ったのはアメリカ・カナダ)もそうなのですが、 何故、過度に自分を大きく見せるというか虚勢を張るというかこうした傾向が強い人間が多く存在するのでしょうか? (何かの精神疾患?) こうした人間を英語で何か良い言い方はありますでしょうか? こういう表現を不快に思う方もいるかと存じますので初めに謝っておきますが、 あまりに人を馬鹿にした行動をしているので喧嘩をしてみると体格や勢いと 寒い日でもタンクトップを着ている(関係ないか・・・)だけで、 昔、所属していた同じジムの中高生でも勝てるようなレベルであったります。 前提に必ず『俺は黒帯だ』だの『アメリカで喧嘩をしてどうのこうの(何だか忘れましたが)』だのと 面白い程に決まって誰も聞いていない武勇伝ネタを話しています。 勿論、私自身が極度に喧嘩に強いという訳でも無く、 街中によくあるフルコンタクトや総合格闘技のジムで仕事帰りに少しかじった程度です。 そして一番、面倒臭いのが喧嘩で勝てないとなると共通の知人等がいると『あいつはゲイだ』など、 嘘の中傷した内容を言いふらすといった子供じみた行動をし始めます。 こうした内容は過去に一度や二度の事ではありません。 また、別の例としては逐一、肉体関係を持った日本人女性の容姿・年齢・セックスの内容までを詳しく話してくる。 そこまで自慢げに話すならと友人達と実際にその女性に会ってみると、 個人の趣味なので当人の勝手ですが自慢どころか洒落にもなっていません。 良い外国人も多く存在していることは十分に理解しています。 日本人でも稀に同様のタイプを見ますが典型的というかこうしたタイプの人間が 何故、外国人(私が特に出会ったのはアメリカ・カナダ)に多く見られるのか不思議でなりません。

専門家に質問してみよう