• 締切済み

外国人の性格について

現在、アメリカに住んでいます。 日本に住んでいた時に出会った外国人(私が特に出会ったのはアメリカ・カナダ)もそうなのですが、 何故、過度に自分を大きく見せるというか虚勢を張るというかこうした傾向が強い人間が多く存在するのでしょうか? (何かの精神疾患?) こうした人間を英語で何か良い言い方はありますでしょうか? こういう表現を不快に思う方もいるかと存じますので初めに謝っておきますが、 あまりに人を馬鹿にした行動をしているので喧嘩をしてみると体格や勢いと 寒い日でもタンクトップを着ている(関係ないか・・・)だけで、 昔、所属していた同じジムの中高生でも勝てるようなレベルであったります。 前提に必ず『俺は黒帯だ』だの『アメリカで喧嘩をしてどうのこうの(何だか忘れましたが)』だのと 面白い程に決まって誰も聞いていない武勇伝ネタを話しています。 勿論、私自身が極度に喧嘩に強いという訳でも無く、 街中によくあるフルコンタクトや総合格闘技のジムで仕事帰りに少しかじった程度です。 そして一番、面倒臭いのが喧嘩で勝てないとなると共通の知人等がいると『あいつはゲイだ』など、 嘘の中傷した内容を言いふらすといった子供じみた行動をし始めます。 こうした内容は過去に一度や二度の事ではありません。 また、別の例としては逐一、肉体関係を持った日本人女性の容姿・年齢・セックスの内容までを詳しく話してくる。 そこまで自慢げに話すならと友人達と実際にその女性に会ってみると、 個人の趣味なので当人の勝手ですが自慢どころか洒落にもなっていません。 良い外国人も多く存在していることは十分に理解しています。 日本人でも稀に同様のタイプを見ますが典型的というかこうしたタイプの人間が 何故、外国人(私が特に出会ったのはアメリカ・カナダ)に多く見られるのか不思議でなりません。

みんなの回答

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.1

アメリカ・カナダなら仕方が無いでしょう。 かの国の文化は「マッチョイズム」「ヒーロー主義」が原則だからです。 たとえば、今福島で原発事故を収拾しようと奮起している50人ぐらいの民間人(原発の技術的関係者)をアメリカではfukusima-fiftyと英雄視しています。もちろん日本の報道では英雄視はしませんし、がんばっておられる彼らもヒーローになりたくてやっているわけではないでしょう。 ここに文化的な違いがあります。 また、ちょっと古い映画ですが「バックトゥーザヒューチャー」を見ると主人公が「俺をチキンと呼ぶな!!」と激怒しているシーンが何回か出てきます。アメリカではチキン(臆病者)は少年にとって最大の侮蔑の言葉ですし、日本のようにオタク文化がありませんから、どちらかというとおとなしいマッチョではない少年たちが逃げこめる文化的要素もなく、マッチョ文化に適合した連中と直接対応するしかありません。 そうなると(たぶん)弱くても「虚勢」を張ることが必要になってくるのではないでしょうか。 日本の場合は文化的に「謙遜」という姿勢があります。これは「黙っていても天は必ず見ていてくれて、行いのよい者に味方する」という文化的な考えも含んでいます。ですから日本では「正直者がバカを見る」社会でいいのか?という議論が良く起こるわけです。 西洋考えでは救世主が助けるにしても「主は自ら助くるものを助く」ですから、能動的に自己弁護することも文化的な素養のうちにはいるのでしょう。ですので当然「あやまらない」ということもふくめ、詭弁でもいいから自己弁護することになるわけです。 どちらがいいか、というのは難しい問題です。 しかし、文化的に違うということは理解しておいたほうがいいでしょうし、西洋的な文化でもアメリカ・カナダは西武開拓時代に「自分たちで切り開いた」という自負がありますので、ヨーロッパに比べてもマッチョです。もっともヨーロッパから見るとこのようなアメリカ人たちはむしろ「粗野」に写るようですが・・・ アジアに行くと日本と同様「天が見ている」という文化もあり、また文化的に違ったものになります。

関連するQ&A

  • アメリカから見た外国とは。

    日本からしたら1番の国ってなんとなくアメリカな気がするじゃないですか。他の国でもそうだと仮定して、アメリカ人からしたら外国といったらどこが主に浮かぶのでしょうか。やはり近いカナダかメキシコ?イギリスもあり得そうな気もしますが。

  • カナダ人とアメリカ人の違い(性格)

    アメリカ人は自分勝手でケンカ好き カナダ人は平和主義者で穏やか このステレオタイプが全員に当てはまるとは思いません 例えば、日本人は静かで相手を思いやる、といっても現代にそれが出来る人なんてなかなかいませんよね? とくにアメリカやカナダは土地が広くて人種構成も場所によって全く違うから、一概にステレオタイプが当てはまるとは思いません。 ただ、アメリカ(カリフォルニア)人と、カナダ(バンクーバーまたはトロント)人を比べた時に何が違うんでしょう? 一部ではカナダの保守的なのはヨーロッパ人にアメリカ人よりも近いからだとカナダ人が言っていました。 カナダ、アメリカに住んだことがある、関わったことがある人に質問です。 本当にアメリカ・カナダ人のステレオタイプは彼らのベースにあり、当てはまるのでしょうか? カナダ人は静かといいますが、それはアメリカ人と比較した場合で、日本人と比べてしまうと、カナダ人の方がきちんと意見をいうし、そこまで保守的ではないように思うのですが・・・

  • 外国についての質問です!!

    外国についての質問です!! アメリカやカナダやイギリスつまり、英語で会話する国では 日本の若者がよく使う「まじで」という言葉はあるんでしょうか?

  • 外国人の彼への甘え方

    私は、彼氏に甘える時、子供が親に甘える様になってしまったり、猫の様に甘えてしまうんですが、外国人の女の人はどうなんでしょうか? 最近外国人(アメリカカナダ系白人)の彼氏ができたんですが、 外国人の女の人と比べてしまって‥ 外国人の女の人は、ちょとツンとしながら誘うようにセクシーに甘えていく、というイメージです。 そういうのもやろうと思えばできるんですが、全然リラックスしないし、やっぱり普通に甘えたい、と思ってしまします。 日本人の彼氏だったらそれでよかったんですけど、外国人だったら、やっぱり引いてしまうのかなぁ‥と思ってしまします。 彼は本当に外国人か!?と思う程凄く優しくていい人なんですが‥ ちなみに、彼は日本人やアジア人の彼女や遊んだりした事はなく、仕事で日本に頻繁に来日し(私のために‥)、長期滞在します。 私は日本に住んでいる20代前半で、彼は20代半です(日本語は少しできる)。 ちなみに子供の様になる、といっても赤ちゃん言葉を使ったり、という様なヒドイものじゃなく、声が凄く高くなったり、ベタベタ~ってしてしまうんです‥

  • 外国の虫採りについて

    夏休みといえば,日本の小学生たちはカブトムシやクワガタなど虫採りに行きますが,他の国ではどうなのでしょうか? 知り合いのアメリカ人,カナダ人,イギリス人たちに訊いても「??」,しかしタイなど東南アジアではヒメカブトムシを採ってきて闘わせると聞きます。 アフリカでも虫採りはしないらしいです。 ただ,聞いた人数が少なかったため,情報が不正確な気がしてなりません。 外国に虫採りに行くかではなく,外国人にとって虫採りはポピュラーなのか,それとも日本独特なのか知りたいです。

  • 外国人にどう伝えたらいいですか?

    はじめまして。 オンラインゲームで知り合った外国人の友達が、規制されました。 メールを送りたいと思うのですが、外国人にどう言っていいのか わかりません。 そもそも行動が派手で、他のプレイヤーから反感を買ってのこと だと思うので、気をつけるように言いたいのと、あとは励ましたい と思っています。 あなたが規制されたことは残念に思います。 日本には「出る杭は打たれる」という言葉があります。 行き過ぎた行動は、目を付けられやすいものなのです。 戻ってこられるのを待っています。 という内容にしたいのですが、そもそも「出る杭は打たれる」なん て考え方が、外国人に通用するんでしょうか? 目立ってナンボと 考えているかもしれないので、「日本人ってセコイ!」とかえって 悪印象になるんじゃないかとも心配です。 何も送らないほうがいいでしょうか? ちなみに友達は英語圏の人です。 上記内容で送っても問題ない場合、どのような言い回しを使うべき かも教えていただけると助かります。

  • 外国人になるための帰化

    外国に行って帰化した場合、その国の国籍となり日本の国籍を失うというのは本当でしょうか? 可能な場合、そのような申請がより簡単なの国はどこですか? 個人で外国姓及び国籍を変えたいと思っています。 その国の人と結婚する、以外で法律上可能な方法を教えてください。 英語圏のシンガポールやオーストラリア、カナダ、アイルランドなど(アメリカは難しいと思うので。)を希望です。

  • ”付き合う”って?特に外国人

    日本では大概の場合、「つきあいましょう」 というところからお付き合い(彼氏・彼女の関係)が 始まっていくと思うのですが、外国の方は はそういうのはないのでしょうか? 私はこういう話がないままにカナダ人のカレと 週末を一緒に過ごしたりする関係になり、 改めて聞いてみたくても、「付き合ってるのか?」 という英語でのうまい表現が見つからず聞けてなくて なんともぼやけた感じになってしまっています。。 カレはI like youとは言ってくれてますが、 likeとLOVEの間には大きな隔たりがあるのは 分かってます。 日本でも「好きだよ」と「愛してるよ」は 違いますもんね。。 日本でいう「つきあう」とは 欧米ではどうなのでしょうか? そういうのはないんでしょうか?? また、カナダ留学をしていた人に聞いたのですが カナディアンは結婚について日本人のような 意識はないようですね。。 何年も付き合って同棲はしているが 籍を入れないとか同棲のままで子供を生んだりとか。。 私はすぐに結婚!ということを考えているタイプでは ないのですが、やはり先々のことは考えますし、 こういうことを考えていると 非常に不安になってきます。 カレのことは好きですが まだそこまではまって?はいないはずなので、 引くべきならば今の時点で、引くべきなのかなと 色々と悩み中です。。。

  • 外国の宝くじ

    外国の宝くじ 特にアメリカのパワーボールとかメガミリオンなど、 日本に居て買うのは難しいとの事ですが、 アメリカに行って買うのは問題ないと聞きました、 旅行などでアメリカに行ったときに買ってみたい時は何処に行けば売っているのでしょか? 買う方法、 また、買った事ある方、内容のど教えてください。

  • 外国に「つながる」子供たちは、家族自慢のネタ!?

    日本人にとって、外国に「つながり」子供たちの存在は、家族自慢のネタになるのでしょうか? 外国出身者と結婚した日本人のなかには、みずからの子供を家族自慢のネタにする人々がいるそうです。日本人同士の結婚を経験した日本人にとっては、外国出身者と結婚した人々は、羨望の対象になるのかもしれません。きっと、ほかの日本人の子供たちとは、姿かたちが異なることなどを理由とするものでしょう。 そのいった、羨望というあやまった<イメージ>の裏側では、外国出身者と結婚した日本人は、家族関係のみならず、親戚との関係において、さまざまな「苦労」を経験します。さらには、生まれてくる、外国に「つながり」をもつ子供たちの育児や教育の問題もかかえます。 外国に「つながり」をもつ子供をもつことは、はたして、家族自慢のネタになるのでしょうか? 表面的な部分においては、そのように受けとめられるかもしれませんが、こういった<イメージ>の背景には、国際結婚をした日本人のカップルのみならず、外国に「つながり」をもつ子供たちへの「偏見」があるのではないでしょうか?

専門家に質問してみよう