• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:軽度知能障害か後天性知能障害??)

軽度知能障害か後天性知能障害?

nijiiro_kingyoの回答

回答No.4

chr-chanさんの書き込みを見て真っ先に思い出したのが、「脳脊髄液減少症」という病気です。 最近になって症例や治療方法が見つかったらしく、いままで同じ病気の人は うつ病と誤診されたり、chr-chanさんのように努力不足の怠け者扱いされ苦しんできた 人が多いらしいです。 「疑問があったときその場でうまく言葉にして話せるのに、私の場合後から浮かんでくる」と 書かれていることから、おそらくここには書いてない体の不調も慢性的にあるのでは と予想してみました。勘ぐりすぎだったらごめんなさい。 参考URL先に患者のための団体の連絡先があるようなので、URL先の症例に ご自分が当てはまるかをチェックしてから相談してみてください。 ご健闘を祈ります。

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/saisin/20060728ik0b.htm
chr-chan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そのような病気は聞いたことないので、早速自分で調べてみました。 なんか歩行困難とか尿失禁の症状とか書いてありました。 それらは一切ないので… でも教えてくれてありがとうございました。知らなかったことが知れて勉強になりました。

関連するQ&A

  • 発達障害に後天的である可能性はあるのか?

    発達障害は先天的らしいですが、後天的であるという説はあるのでしょうか? 例えば集団生活特有の心理的要素が兼ねあってるから、影響してる。とかです 発達障害がクラスに一人か二人程度の頻度で存在するらしいですが、その数値にこそ原因があるとかないとか・・・ 例えば、人が無意識に他者と自分を比較したりすると思います。見た目や成績スポーツ等の能力差から、優劣をつけるとします。 優劣をつける過程で必ずビリが生まれますが、成績以外でも、例えば虐めにあったりで、ビリが認識される。 いじめを通じて、ビリになる事が恐怖なのだと人々は認知するとともに、実際にビリになった人は、コンプレックスを自覚したりで葛藤があるとする。 葛藤で脳の回路を余計に消費、例えば人の目を気にするとかで、余計な事を思考してしまって、出来る脳から遠ざかり、人より出来ない状況になってしまう。 出来る人とは能力差が乖離する一方になり、それとともに、ビリになる機会も虐められる機会も一般人よりも増えるとする。 その結果、コンプレックスを自覚量が増えて、葛藤も前よりも増える。 脳の回路を余計に消費、例えば人の目を前よりも気にするとかで余計な事を思考してしまって、出来る脳から遠ざかり、人より出来ない状況になってしまう。出来る人とは能力差が乖離する一方になり、それとともに、ビリになる機会も虐められる機会も一般人よりも増え・・・ 上記なループ現象によって、発達障害的な現象を人々が観測してるとする。 最初にビリという役職が決まった人物は、集団社会の仕組み上、そのループに陥りやすい現象があるとする。 発達障害が後天的である可能性については、この様な検証がされてるのでしょうか? そもそも発達障害が先天的とされているのは、どういう論理を経ての事でしょうか? 先天的な軽度自閉症に似てるとの兼ね合いから”なんとなく”な結論はありえる?

  • 軽度知的障害者の就職

    軽度の知的障害を持った兄の就職に関する質問です。 兄は現在24歳で、ハローワークに通いながら就職活動を行っているもののなかなか採用してもらうことができません。 というのも、彼は療育手帳を持っていなく、健常者と同様に仕事を探しているからです。 兄が障害を持っていることがわかったのは、小学校に入学する時に病院での検査を薦められた時だったそうです。 しかし検査の結果、知能指数70代前半のかなり軽度の障害だったので、両親は養護学校に通わせることなく、一般の学校に通わせました。 そして学校の先生からの推薦や家族の支えでなんとか大学まで卒業することができました。 ところが就職という時になって、全く就職先が決まらず、ハローワークが紹介する専門学校や訓練学校に通って介護やパソコンの勉強をしてみましたが、それでも就職は駄目でした。 今まで一緒に生活していて、軽度といえども、やはり健常者と同じ基準で就職することは難しいと思います。 でもだからといって、兄本人は療育手帳を持つことをとても嫌がっています。 「どうして自分が障害者扱いされなくちゃいけないんだ!!」 という感じで、本人は理解できていないのです。 「手帳を持っていても就職する時に使うだけで、障害者っていう証明書なんかじゃないよ。」 と、なるべく良い方向に考えさせようとしているのですが、24年間兄なりにがんばってきたので、どうしてもプライドが許さないのだと思います。 この状態で無理に手帳を持たせ、彼のプライドを傷つけてやる気を失わせることも怖く、家族は強制的に療育手帳を持たせることができません。 結局は就職ができないまま、今どうしようもない状況にあります。 同じような状況にいる方、またこのような状況を経験したことがある方、アドバイスをお願いします。

  • 知能障害の高校入学について

    中学3年の娘(普通学級)についてですが てんかんもちで小学校5年のときにはじめて大発作(硬直発作)を起こしました。それから今まで大体1年に5回~6回大発作を起こしています。又この前初めてIQテストを行ったところ大体70前後で軽度の知能障害と言われました。専門の先生は高校には入れても彼女がそこで楽しい思いをするだろうかと言われ大変悩んでいます。生活することは何の支障もないのですが今でも中三の勉強にはついていけないのにこれで高校に入っても・・・と思っています 先生からは養護学級 定時制高校 サポート校を進められました 同じ立場の方でご本人またはご父兄の方がいらしたらどうしたのか参考までに教えてください。又今、東京に住んでいますが、このような子でも受け入れてくれる定時制高校があれば教えてください。宜しくお願いします

  • 軽度の学習障害と思われる生徒の勉強(長文)

    私は塾の講師をやっています。 今私の教えている生徒さん(中学生)で軽度の学習障害かと思われる子がいます。 私は医者ではないので詳しい名前はわかりませんが、自閉症か何かの障害の軽い症状だと思うのです。 人とのコミュニケーションはとれますが、少しずれた発言も多いです。 勉強は全くできません。 少し話しているぐらいだと“ちょっと変わった子”という印象で障害があるというほどでもないです。 とても素直な子です。 中学2年ですが、実力的には小3ぐらいです。 理解するのにも非常に時間がかかりますが、それ以上に覚えたことをすぐに忘れてしまいます。 復習をしてはまた忘れるの繰り返しで授業も先へ進みません。 同じ分野を2ヶ月もやり続けてまだ覚えられないのです。 勝手な推論ですが、ここまで来ればただ勉強が苦手というレベルではなく、障害があって学校の勉強が能力の限界を超えているのではないかとしか思えません。 本人の努力不足ではなく、障害なんだと思います。 中学数学でも、生徒にしてみたら数学オリンピックの問題をやらされているような感覚でちんぷんかんぷんなんでしょう。 だから、普通の学校でみんなと同じペースで勉強させるのは本人にとっても苦痛なのでは?と思ってしまいます。 実際、先生の言っていることが全くわからないので授業中はボーっとしてるそうです。 時間をかければ小学校の勉強からやり直して中学の勉強も身につけさせるのは可能かもしれません。 ですが学校の授業の速さと同じペースで理解させるのは不可能に近いです。 親御さんは、授業についていけず悲惨な点ばっかり取ってくるお子さんを心配して塾に行かせているのだと思いますが。。。 無理矢理にでも今学校で習っていることを勉強させて、少しでもテストの点を取れるようにするのか、それともその生徒の能力に合わせて小学校の内容からゆっくり教えてあげるのか(この場合学校の授業は完全無視でテストの点には結びつきません)、どうすれば良いのかいつも考えています。 先生に当てられても答えられないし、宿題もできない、その状態もかわいそうですが、能力の限界を超えている勉強を無理にさせるのもどうなのかなと。 本人は明るく気にするタイプではないようですが、問題を解くときにも間違うのをすごく恐れたりします。 その子の能力に見合った勉強を教えてくれる養護学校へ行くのもいいのかなと思いますが、障害も軽度ですし(しかも私の推測の域を出ていない)“ちょっと変わった子”ぐらいなので、養護学校は親御さんには抵抗があるのかなとも思います。 いくら遅れをとってもやっぱり普通の学校で育った方が良いのかな、とかいろいろ考えます。 どれもこれも私のとりこし苦労で本人と親御さんは深く考えていないのかもしれません。 いちいち口出しするのも余計なお世話かもしれません。 ですが、軽度の障害と思われる生徒さんの勉強をいかにして進めれば良いのかで非常に悩んでいます。 健常者と障害児の間なので、どっちつかずなんです。 何か良いアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 知能検査(成人)

    教えて下さい。精神科の病院(知能検査できなかったから分からないけど、病名あるなら、自閉症だ先生言われた。)・知的障害更生相談所で検査受けたでも、最後まで出来ないと、結果でない。知能検査どうしたら、出ますか?12月11日に、検査あります。今行っている相談事業所の人に着いて来て貰います。お母さんは、パニック障害あるから行かれない。お父さんは、お母さんが大変なるから、知らない言われた。(知更相や、病院、事業所の人に幼少期話した。幼少期に、養護学校に行った方が良い言われた事など)どうしたら、良い?自傷(頭を叩く・頭を床にぶつける・じっと出来ない)しちゃいけない。積木や、覚えるは出来る。後は、難しいんだ。飛行機から連想ある?分からないんだ。検査して、手帳だしてもらいたい。仕事出来ない。続けたいんだ。助けて欲しい。

  • 後天性の発達障害というのは起こりえますか?

    現在学生ですが、アルバイトで異常に仕事が出来ず他のクルーや友人に迷惑ばかりかけています。 あまりにも出来ないので自分に何らかの病気や障害があるのではないかと調べていくと「発達障害」に辿り着き、症状として当てはまる項目も多いのでもしやと思いました。 例として ・優先順位をつけることが出来ない ・同時に二つのタスクを行う事が苦手(集中し過ぎてしまう) ・言われたことの一部を忘れてしまう ・気配りが苦手 などがあります。 出勤日やスケジュールの管理も非常に苦手で、高校時代の塾や現在のアルバイトでも度々遅刻していました。 仕事ではない日常的なコミュニケーションに関しては空気を読んだりジョークを理解したりは問題なく出来ているようなのでイジメなどはなく友人は人並みに居ます。 気になる点としては ・高校までは勉強もそれなりに出来ていたが、高校で急に集中出来なくなった事。 ・大学受験前に行っていたコンビニのアルバイトでは問題なく出勤出来ていた事。(一回でも無断遅刻すると解雇のルールでした。) ・最近部屋が片付けられなくなった(高校時代までは出来ていた) ・中学まで人に迷惑を掛けないようにという意識が強かったものの、高校入学以降自己犠牲の精神が無くなり自己中心的になりつつある事。 幼少から自分でも感じていた自分の周囲と比べた幼さのほか、元々出来ていたのに高校入学頃やそれ以降をボーダーに出来なくなった事なども幾つかあり、後天的にこうした症状が出るのはあり得るのか(もしくは幼少時目立たなかったものが深刻化)、あるいは単に自分がエゴイストなだけなのかが気になり質問しました。 親などにも最近何らかの障害を疑われつつある深刻さなので確実になんらかの障害があるのではないかと思います。 精神科などには近いうちに受診する予定です。

  • 性同一性障害って後天性はあり得ませんか?

    現在中学校2年生の戸籍上は女性です。性同一性障害って後天性はあり得ませんか? 性同一性障害というのは小さい頃から違和感を持つものなのですよね? 自分は小さい時、自分が女性であることになんも違和感を持ちませんでした。スカートも普通に履いてたしピンクのものも好きでした。しかしだからといって男子の服も好きでした。遊びもそうです、男友達も女友達も多かったため、女子と遊ぶ時はおままごとをするし男子と遊ぶ時は鬼ごっこに泥遊びをしていました。どちらかというと無性?みたいな感じだったのかも知れません。ランドセルも自分のリクエストでピンクのやつでした。 最初にちょっと違うかなって思い始めたのが小3です。周りの女子とも遊んでいましたがその頃から男子の中に1人混じって一緒にサッカーなどをやり始めました。小5になると家には大勢の男子を招き入れるようになり、一緒に遊びました。その頃から何故ランドセルをピンクにしたのだろう、と後悔をし始めました。そして月経は5年生に来たものの特にショックは受けませんでした。他の人より胸が大きかったのも逆に少し誇らしかったぐらいです。 小6になり、スマホを買い与えられネットなどがみれるようになりました。そこで初めてネットゲームで男子だと偽りました。でも自分では全然偽った気分?罪悪感というのは全くなかったです。そして小6に髪の毛もバッサリ短く切って自分が男子に間違われたいなと思うようになりましたが胸のせいで思われることはありませんでした。 中学校に入り一層男女の違いを思い知らされて自分は男だという思いが深まっていきました。少し誇らしげだった胸も嫌になり親に泣いて頼んでナベシャツ買ってもらいました。風呂に入った時の自分の胸の異物感が半端ないです。トイレも嫌で我慢するようになりました。服もメンズのしか着なくなりました。制服も先生に許可を取りジャージO Kしてもらいました。 恋愛対象はどっちも好きになります。過去に男子3人、女子2人を好きになっています。男女1人ずつおつきあいさせて貰ったことがあります。現在は女子が好きです。 精神科にも行って見てもらいました。しかし先生は性同一性障害は小さい頃から何かしら違和感を持つはずだから君の場合は違うと断言されました。たしかに自分でも小さい時なんの違和感がなかったと思うのですが高学年以降、特に中学校に入ってからが本当に辛くて死にたくなりました。自分が男に思えてしょうがないです。 高校は男子の制服を着て学校に行きたいです。でも診断書をもらわないと着れないんですよね?自分の場合どうしたら診断書って貰えるんですか?本当に辛いです。どうしたらいいですか?

  • 私は知能障害でしょうか

    私は27歳社会人です。 私は能力的に、知能的に普通より劣っており、障害があるのではないかと疑っています。 保育園の時、保育所のアスレチックの高いところで同じところから3回落下して頭も打ちました。 小学校一年の時は、クラスになじめず、社会性がないのでは?と先生から言われ、そうではないか調べてくれる施設に行きました。そこでは「問題ない」でした。 また、小学校一年の時、問題の多い模試みたいなのをやらされたのですが、クラスで4人100点だったのですが、そのなかに入っていました。 小学校3~5年では、今でも交流のある親友と仲が良かったので割と人間関係は良好。男子とも仲良し。 小6では転校し、なじめず、軽いいじめにあった。6年の時の勉強はまったくできなかった。いじめにあった原因は、なにかしてあげても「ありがとう」などと感謝されることがないので腹が立ったといわれたことがあった。 中学校では、仲良しグループ内では仲が良かったが、ほかのグループでは嫌われることも多かった。 理科の実験、調理実習では動きが悪い。水泳、陸上はまあまあだが、バレー、バスケなどの球技がまったくだめだった。 中学校2年の一学期まで成績がA~EまでのEランクで、夏休みに親に言われてもう特訓でBまで上げた。 高校受験は、Bまで上がってから成績がさがることもなく、塾では途中まで1番だった。慶応大学の理系に最終的に行った子がきてからは2番に落ちたが、数学はいつも勝っていた。 その子は性格が悪く、いつも私の悪口を言い、「あの子、バカよね」といつも言われていた。 確かにバカで、高校受験本番の日に、受験科目を間違って記憶していた。また、中学校3年になるまで皆が受ける志望校などについての知識が全くなかった。 内申書が悪く、第一志望を落とし、私立の進学校へ。 高校一年で英検準2級取得。 理科の実験、文化祭の出し物などの活動ではほかの子まかせ。 仲がいい子がいたが、とちゅでこじれて、孤立。 成績は落ちていき、大学は偏差値50。しかも、高校3年の時点で、大学について全く調べず、ただ成績を上げることばかり考え、何がしたいのかの不明確。 といったかんじですが、気になるのは、 小学校一年の時、社会性がないと言われたこと、中学で球技ができない、理科の実験・調理実習がスムーズでなかったこと、クラスメイトから嫌われやすいこと、高校受験の科目をしっかり把握していなかったこと、志望校について疎かったこと、勉強ができる人からやたらほかの成績が悪い子を差し置いてもバカだといわれやすいこと、大学についてきちんと調べようとしなかったこと、精神が弱く、いじめにあうと途端に成績が落ちることなどです。 いつも人に嫌われ、そのことばかり気にして自殺まで考えることもありました。 中途半端に勉強ができることもあり、親からは「ちょっとかわってるけど普通よ。」と言われるのですが、今になって将来が心配になります。 社会性が劣るのではないか・・・と。 また、そそっかしく、家に出ようとしてドアの前まで来たあと自転車の鍵をカバンに入れるのを忘れて取りに行くのが、ほぼ毎日です。 火の消し忘れはなく、それだけが救いですが・・・ 私はふつうだと思って大丈夫なのでしょうか?それとも、脳に病気があるのでしょうか?

  • 適用障害の矛盾について

    適用障害の矛盾について 適用障害だから働けない、長続きしないという人でゲームが好きで買ってすぐにエンディングまで行ける能力があるのに適用障害っておかしくないですか? 適用障害ならゲームもクリア出来ないはずでは? そういうことでもないんですか? ゲームはクリア出来る知能はあるのに適用障害ってあり得るのでしょうか? 医者にはゲームをやってクリアしてエンディングまで普通に到達できることは黙っているようで、医者は適用障害と診断しているのは誤診では?

  • タバコで知能障害?

    タバコの吸いすぎで肺癌になるとかゆう話は よくありますが、知能障害、学習障害が起きるという 説について、皆さんのまわりではどうでしょうか。 実は、以前社内の人事部の人と趣味が同じってことで 仲良くなりまして、タバコの害の話をしたときに、 一応秘密事項ということで、社員の喫煙を 人事査定の基準の1つに使っているというデータの 一部を見せてもらいました。 学歴と入社後の成果の出方と喫煙に相関があるという かなりちゃんとした統計的分析がされていました。 要点をかいつまむと以下のような感じです。 喫煙をしている者は 1)学習能力が低いため学歴も低い  そのため、喫煙者は高卒、専門学校卒、  偏差値50以下の大卒が大半を占める。 2)20代後半から著しく順応性が低下し、  新しい仕事への対処が困難になる。  必ず、飲酒行動を伴うので、健康を害する ことが多く、健康保険の使用が増える。 という事で、社員としてはマイナス面が多く 喫煙者は昇給も低く押さえられています。 最近では喫煙者は入社試験でも殆ど 落とされています。 この話をしてくれた人事の方に、 自分の知り合いの息子さんは、 喫煙者だが、早稲田大学に受かって いるという話をしたところ、 「その人現役合格できてないんじゃ ないかな。理系の可能性は低いね。」 と言われて、その通りだったんで もう何も言えなかったんですが。