• 締切済み

農業の中で一番儲かる作物。

techno_303の回答

回答No.1

答え「それがわかれば苦労しない」 農業のプロなのか素人なのか分かりませんが、 気候によって値段が変動し、需要量も変動します。 例えば大雨が降ってレタスの値段が高騰した年がありますよね。 あの年に被害を受けなかった人はそうとう儲けてるでしょうね。 今年のバナナダイエットみたいに急激な需要量の増があった場合、たまたまバナナを作っていた人は儲かったでしょうね。 この作物が一番儲かるといって全国の農家が作ったら暴落して大損でしょうね。

noname#103681
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございます。 逆にこれは一番厄介だろうというか、儲からないだろう作物も同様に分かりませんか? 農業は素人です。

関連するQ&A

  • 商品作物と原料作物

    日本史で中世の農業について勉強していると、原料作物という言葉と商品作物という言葉が出てくるのですが、その区別がよく分かりません。よろしくお願いします。

  • 北海道での農作物

    北海道での農作物 はじめまして。 私はこれから北海道に移り農業を始めようと 思っているのですが、いろいろな農作物があり どれにすべきか悩んでいます..... 需要のある、もしくは将来性のある農作物が あるのならぜひ教えてもらえないでしょうか!!!

  • 農業で一番最初にやるべき作物ってなんですか

    他の作物への転換もしやすいといいのですが。

  • 国産農作物

    国産の農作物の方が輸入農作物よりも全体的に高価なようですが、集約農業のせいなのでしょうか? それとも機械化が不十分なせいなのでしょうか? あるいは円高の影響でしょうか? 農業政策や農作業現場に詳しい方、どうか教えて下さい。

  • ビジネスとしての農業を・・・

     ビシネスとして農業をされている方、農業で成功されている方、いましたら、 どんな方法で経営されているのか教えてください。また、どんな作物を作っているのかも知りたいです。

  • 農業・家庭菜園で農作物を育てる方へ

    農業に関する年間・季節ごと・一日の労働時間・労働内容、 また耕地の面積や作物、大まかな流れなどを教えてください (例:耕地は一畳、作物はネギ、一日一回水やりするだけ) (例:数百ヘクタールの農地、土づくり数日、種まき1日、肥料や水は半自動で週一点検、農薬散布1日、あとは放置で収穫に数日) など 本格的なものや家庭菜園などなんでも結構です、詳細に教えていただければありがたいです、よろしくお願いします。

  • 農業を始めるには?

    ずっとIT関連の仕事をしていますが、そろそろ40歳の手がかかろうとして、もっといろんなことがしていきたいなぁ、と思いました。 全然今までやったことはないのですが、体を動かすことが好きなので、農業なんか、やってみたいなぁ、と思っています。 作物を育てるのは楽しそうだし、野菜だけじゃなくて、梅とか育てて、梅干しをつけても面白そう・・さいわい独身なので、一人でなんとか食べていけたらいいんですが、こういった農業の知識や技術等はどこで拾得すればいいのでしょうか。 若い世代の人への農業研修っていうのは耳にしても、40歳からの転職支援で農業っていうのもちょっと聞かないんですが、ご存じの方がいらしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 今後の農業についてご意見が伺いたいです

    現在の日本の農業で思うことですが、 農業従事者が超高齢化しており、 今後10年もしないうちにほとんど農業従事者が居なくなると思います。 そうなると耕作放棄地もかなり増えていると想像できます。 よって私が予想していることなのですが、 今から農業を本格的に始めると、将来的に数少ない農業従事者となると思います。 そうすれば相当に増えた耕作放棄地を安く借りる、もしくは安く買うことができ、 多くの農作物を扱い、多くの農作物を売ることが出来る(他に作る人がいないから)。 農業に十分なチャンスがあると思うのですが、どうでしょうか? もちろん将来的なTPPよって、多くの農作物が海外から輸入されると予想しますが、 日本の農業がなくなるとは考えにくく、すべての農作物が海外品になるとは思えません。 逆に日本の高品質の農作物を海外に売って出る、ということも可能になるかと思います。 現在の日本の農業は完全に衰退産業と思いますが、今が本当の底で、 上記のことを考えると、今後は上昇傾向になっていくのでは?と私なりに考えています。 将来的に農業で生計を立てれたら、と考えており(現在は兼業農家・30代半ば・たまに親の農業を手伝う)、 本格的に始めるのであれば、今から準備していかねばと思っているのですが、 農業関係に詳しい方のご意見をお伺いしたく、お願い致します。

  • 何の作物が純利益があるんでしょうか?

    新規就農です 耕作面積30a(確定)です 事情があり、就農確定なので、 農業で生きていかなければならなく 本当に、作物に悩んでます トマトを考えてたんですが、 調べるうちに、 施設ものは運転資金がかかり純利益は少ない と感じてます 実際は関係ないんでしょうか? 純利益性を考えると 何の作物にするか悩んでしまいます 経験者、詳しい方、 アドバイスお願いします

  • 農業に関して

    東京に住んでいるのですが、農業に興味があります。 ただ、土地を持っているわけではないので 例えば農家の方が持っている土地の一部を貸して頂いてそこで作物を育てる ということは可能なんでしょうか? そもそもそんな土地が余っているとかありえるのかな?教えてください!