• 締切済み

パソコンの数字の入力ミス防ぐ方法教えてください

こんにちは。35歳の既婚者です。 僕は委託された会社の給与計算を行っています。 事務の経験は全くなく、前職は6年ほど介護の仕事をしていました。 今の仕事はやってみたかった仕事で、 色々面接を受けやっと今の事務所に雇ってもらい、 1年経ちますが事務職が初めてな僕は、パソコン操作も最低限 のことしかできず、何度も数字の入力ミスをしてしまい、 事務所にかなり迷惑をかけてしまっています。 僕の事務所は僕を含め3人で業務を行っています。 最近また大きなミスをおかしてしまい、自分の能力の無さにかなり 自信喪失しています。 給与計算で時間を多目にカウントしてしまい、従業員に多く支払って いたのです。 それも間違いに気付いたのが7ヶ月も経ってからで7ヶ月間ずっと多目 にカウントしてしまっていました。 (エクセルの計算式のところに入力してしまいこれに気付かず・・・・ タイムカードの時間計算のため前月分をコピーして使用するため) 数字入力は遅いにも係わらずミスをすることが多くどのようにしたら 仕事がうまくいくのか教えてください。 それとも僕の注意力、集中力が欠如していて、ADHDの可能性も あるのかなーと最近感じています。 事務職(お金や数字に係わる仕事)に就くために必要な訓練 (数字を早く正確に入力する方法)や講習等(パソコン教室等) があればぜひ回答をお願いします。

みんなの回答

noname#95690
noname#95690
回答No.2

数字については、どうしたら入力ミスをなくすかを考えるよりも「入力ミスをするものだ」と考えた方がいいと思います。 もしかして、数字入力をして確認をしてないのでは? どんな単純な数字入力でも間違いがないか、必ずチェックすべきです。チェック体制がないなら、自分で確認することです。 画面印刷して、チェックを入れて記録を残しておくとかです。 数字が羅列的に多いときは「読み合わせ」という二人で見直す方法もあります。 貴方が「アマチュア」なら「入力しっぱなし、確認なし」でもいいでしょう。 数字を間違えて入力しないのが「プロ」ではありませんよ。 間違えて入力してるかもしれないから「チェックする」のがプロです。 上述の「読み合わせ」も二度手間のように感じられますが、間違えた数字をそのまま通したら二度手間どころではすみません。 重要性が判らない人は「なんだ見直してるのか、一発で正確に入力できるようになれ」などと、トロい事を言い出します。 プロだからこそのチェックです。 板前でも必ず親方に味のチェックをして貰うというじゃないですか。 数字の入力そのものは、時間が経てば早くなります。心配無用です。 それよりも正確性が要求されます。 のろいぐらいでいいのです。 そして「人は間違えるもの」であって「間違いをなくす事」はできません。できることは「チェック」しかありません。 ちなみに私の知ってる会社ではコンピュータ入力した数字は「必ず二人以上監査する」を実行してます。

piropirota
質問者

お礼

おっしゃる通りだと思います。 確認が足りなかったと反省しています。 今は抱えている仕事が多く、チェックは一人で行っています。 だからこそ何度もチェックすることが大切だと思いました。 ご回答ありがとうございました。

  • kazefuku4
  • ベストアンサー率21% (108/496)
回答No.1

ブラインドタッチが基本です。 極力キーボードを見ないようにして、指でキーの位置を覚えてください。 これが出来れば書類と画面を見比べるだけで済みますので、入力した英数字の確認とスピードアップができるようになります。 タイピングの練習は自己学習となります。 ネット上でもタイピングの練習ができるサイトがありますので、活用してください。 キーボードチェッカー http://neutralx0.net/mini03.html

piropirota
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ブラインドタッチですね。 確かにキーボードを見る癖がついていて集中できないところがあったように思います。 サイト参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • パートさんのミスが10件みつかりました。シカトしますか?

    パートさんのミスが10件みつかりました。シカトしますか? 私も同じパートの立場です。そのパートさんは私より3ヶ月ほど早くから仕事を始めており、計算業務全般まかされております。私は補佐的な役割ではいりましたので、仕事の全部はどのようなものかは把握してません。が、その計算は社員の給与に関する事で、事務経験のある私としては数字、特に金額に関わるものを扱って10件のミスはありえないと思います。 そのパートさんは以前は専門職だったそうで、事務経験はあまりなさそうです。それなりにパソコンの知識をつけて、頑張ってはいるようなのですが、事務というには雑すぎます。私が見るところ10件のミス全てが同じミスで、原因は「記入忘れ」です。日ごろから経緯や履歴を残しておくのが雑で、数字が中途半端なまま計上してしまいます。ひどい場合はミスを隠すためか、改ざんもします。 一度、社員に指摘したのですが(10件のうちひどいミスを説明しました)、「誰だって間違いはあるから、あなたから注意しておいてください。」との回答でした。 どうやら社員とそのパートさんはコミュニケーションが上手くとれていないようで、仕事がバラバラでお互い勘違いしまくっています。社員はパートさんに言いづらいことは言いたくない。といった感じです。 私はそのパートさんより若いですし、私に入力ミスがあったときは社員からしつこく指摘されます。自分の性格もあり、ミスはしたくないです。が、そのパートさんが計上したものを私が入力する→私のミスということになり(計上されたものを入力するだけの仕事です。私は全体の仕組みをまだ知りませんし、照合に必要な情報も与えてもらえません。)、そこで社員に言われて私が計算しなおすとパートさんのミスが明らかになります。そこで、「そもそも書類のココの数字が違っていました。」と報告すると「じゃあ誰が間違えたの?」と、そのパートさんの名前を他の職員の前で私に言わせようとします。自分が指示を出している仕事なのに・・・。性格悪いですね。 さすがに10件もミスがみつかると私も仕事が増えてこまるので、指摘をしたのですが、パートさんは一向に仕事の方法を改善する様子は見られませんし、私にいう必要のない言い訳ばかりします。 パートさんは社員のせいにして「システムが悪い」 社員は「なんでちゃんとやってくれないのか。」 このような場合、みなさんならどうしますか? 面倒なので、ミスを見つけてもシカトしようかなぁと思っています。 でも私が社員にネチネチ八つ当たりされるのも疲れます。 その社員の上司はいません。 計上のミスだけで10件で、小さいミスを含めると1日数件は間違いなく見つけてしまいます。

  • 何故だか入力ミスをしてしまいます

    自分自身の仕事のことで相談です。 転職をして3カ月になります。仕事は一通り理解し担当仕事は一人でこなせるようになりました。 しかし、PCを使っての業務で、入力ミスをよくしてしまいます。 その結果上司にかなり愛想をつかされ、勿論自分自身これではいけないので厳重チェックをしていますが、それでも今日またミスが発覚しました。 いつも最初の入力時に一回、そして確認のためもう一度チェックをしていたのですが、それでもミスが多いため、最近はもう一度チェックしていました(勿論最初の入力時もそれなりに慎重にします) プリントアウトをしたりということは出来ないので、画面での確認になります。 あと、量が多いわけではありません。そしてPCが苦手とかいう意識をもったことはありません。 にもかかわらずミスをしてしまう自分、愛想をつかされている自分を情けなく思います。 3度チェックしてもミスをしてしまうのは、もう無駄でしょうか? あと、もしミスをしなくなれば上司は私を軽蔑しなくなるでしょうか? 毎日毎日家に帰っても考えてしまい、子供の前でも明るくふるまえずこんなんではいけないと思っています。 ちなみに今までもずっと事務職でした。

  • ミスをなくす方法

    一般事務の職に就き、3ヶ月が経ちました。 以前、携帯ショップで1年働き、職場か遠いのと人間関係が理由で転職しました。 21歳の女性です。 知識がないことや先方ミスで伺い書を何回か挙げました。 不注意のミスは3回程度しています。 内容はほとんど入金に関わる一番重要な事です。 ミスが怖く、注意してるつもりなのですが、 それでも再度ミスをしそうで怖いです。 どのようにしたら、そう思う気持ちから抜け出せるでしょうか。 集中力を持続させる、又は確認が重要な時に集中する方法がありましたらアドバイス頂きたいです。 入って二ヶ月くらいのときは、あまりミスがなくて上司に覚えが早いと言われました。 性格上、おおざっぱな面があり漢字の読み書きも苦手です。 常識も知らず、本当に苦戦する事が多いです。 ただ、ミスが多いと注意されたことはないのですが、 周りの事務さんがとても仕事が出来るので、使えない事務員が入ってきた とか思われるのも怖いです。 まだ、言わないだけで裏で言われていると思うと… ミスをなくす方法、集中力を持続する方法、一般事務等の事務職で役立つ方法など教えていただきたいです。 また、仕事に役立つ本、為になる本があれば教えて下さい!!! 効率よく仕事をして、周りの働く先輩方の役に立ちたいです!!

  • 数字のミスがない理由

    就職活動をしています。 元経理事務の人間です。 わたしは、資格試験などでも計算ミスや 電卓の打ちミスがほとんどありません。 昔から、間違えそうにないタイプだと言われます。 しかし、単に書類や面接で私は間違いがない、 と伝えても、なんでこの人は間違わないの? と返って微妙な人だと思われて終わる気がします。 みなさんの周りに数字合わせが得意な方が いたらそれは、何が理由だと考えるのが普通ですか。 元々、経理職は自分に向いてるから間違いが ないのです、と表現できないですし、、、。 アドバイザーさんに、人間はうまくいかない理由ばかり 考えるから、うまくいった理由を考えて、と言われはっと させられました。 これを機会に考えを改め、進んでいきたいので アドバイスお願いします。

  • パソコンの入出力

    事務職に就きました。事務は初めてで 今は 売上を定型フォームに入力するくらいしかやっていませんが そのうち「出力」をやるとか聞いたのですが。 入力は わかるのですが出力って なんでしょうか。難しいのでしょうか。パソコン操作のことでしょうか?計算弱いとできない仕事でしょうか?退勤時間近くなると やる作業らしいのですが。パソコン教室などで 勉強しておぼえられるものですか?

  • ミスが多いのはバセドウ病のせい?

    こんにちは。 私はバセドウ病ですが、薬の治療で症状をコントロールできているので、普通の生活を送っています。 ただ、仕事でのミスが多いことが気になっています。 3ヶ月前に転職し、事務の仕事をしています。 先日、上司から「○○さんはちょっとしたミスが多いよね。」「最初のうちは間違ってばっかりで、この子は事務職の適正が欠けてるんじゃないかと思った。」と言われました。 その後で、「最近はミスが少なくなったね。」ともいわれましたが。 ただ、以前の職場で、ミスが多くて怒られたことがあるので、次の職場では絶対ミスしないように気をつけよう!という強い意気込みで仕事に取り組んでいました。それでもミスが多いよね、といわれたことはショックだったし、私はどっか変なのかな?と不安になりました。 色々調べたところ、大人の発達障害(ADHD)を疑ってみたのですが、じっと座っているのは苦手ではないし、遅刻もほとんどしないので、特徴が一致しないです。 もしかしてバセドウ病が関係してるのかもしれない、と考えたのですが、薬で症状は落ち着いているから関係ないような気もします。 子供の頃から、人よりちょっと抜けているところはありました(数学のテストで計算間違いをする、忘れ物が多い、おつりをもらい忘れる)。 ミスが多いのはもともとの性格だから気をつけていくしかないのか、それとも大人の発達障害なのか、バセドウ病が影響してるのか、色々ことを考えたのですが、どう対処していいかがわからず困っています。 転職した今の職場の人達はいい人たちなので、過剰なミスで迷惑をかけたくないのです。 まとまりのない悩み相談ですが、真剣に困っています。よろしくお願いします。

  • データ入力のミスを無くすには…

    短期派遣でデータ入力のような業務をしています。 詳しいことは書けませんが その業務専任で、それ以外の業務はありません。 括弧やスペースなどの記号?(スペースを記号とは言わないと思いますが)を 多く含んだ文章の入力といった感じです。 ただ、大半の記号は短縮入力が可能です(一部入力で辞書登録されているため)。 1ファイルずつデータ入力して、アップロードしてという形で 1ファイル入力終了毎に必ず見直しをします。 仕事のスピードが早いとは褒めていただけたものの もう少し細かいミスが減るといいですねとも言われました。 (その仕事の経験はあるものの、そこでの勤務は初めてのため、一からやり方、書き方等研修を受け、まだ3日間しか勤務していないため、自分がアップロードしたデータのフィードバックをされ、こういうところにミスがありました、と上司の方から報告があります) で、そのミスの多さにショックを受けています。 大きなミスというのは無いのですが(書式自体間違っている等) 細かいミスばかりです。 スペースが抜けている、「、。」と句点が連続しているなど。 見直しは自分の中では十分なくらいしていたので こんな間違いがあったんだ…という感じです。 実際に見直しでファイルにもよりますが数カ所訂正をすることがあります。 (データ入力とは言っても、一般的なものとは違うため、見直しでの訂正が多数あるのが普通といったようなものでもありますが) で、質問なのですが、どうすればミスをなくせるでしょうか。 指摘を受けた点は、それ以降より気を付けて見てはいるのですが。(例えば「、。」と句読点が並んでしまっている箇所はないかとか) 昔から見直しが苦手です。 テストの時間に、全部解き終わったら、見直しをする方も多いと思いますが 私はしていませんでした。 しなかったというよりできないというのが正しいのですが 実際見直しをしても、同じ間違いをするんです。(一から計算し直しても(数学の場合ですが) テストが終わって少し時間が経ち、頭が切り替われば間違いに気づけますが テストの時間、1時間弱では、頭が切り替わらず、見直しをしても、同じ間違いをし、合ってるなと見逃すことばかりでした。

  • 入力ミス

    はじめまして。 私はデータ入力の仕事をしています。未経験からはじめていまで3ケ月ちょい過ぎました。ここ最近ミスが目立ってきました。 入力は基本私1人でやっており退職予定の先輩との引継ぎの途中で先輩は週2日だけ出勤で4日は私1人で入力しています。 入力した後に別の人がチェックするような体制はありません。 ミスというのは単にケアレスミスで100%私の注意不足なのですが・・・・私のミスを棚に上げて聞いてもらいたい言い訳があります。 ミスについては本当に悪いと思っているのですがそのミスの発覚の仕方が正直納得いきません。 というのも電化製品の修理受付なのですが販売店さんからの依頼書のコピーをもらってその内容を入力します。 修理担当者に必ず依頼書の原紙が行くのですが誰一人原紙を確認せず私が入力した作業指示書をもとに販売店さんとやりとりします。 販売店さんに見積もりFAXを流してから店舗がちがう等のミスが発覚します。修理担当者がFAXを流す前に原紙を確認してくれたら入力間違いに気づき販売店さんには迷惑はかけずにすむのですが原紙を確認してくれる人はいません。 今日発覚したミスは店舗間違いで受付してしまい見積もりFAXも流して修理品を直し間違ったお店に修理品が配送されそこで間違いが発覚したといものです。 事務の方に■店の○○様の修理品が実は△店から依頼されたものではないのか?という問い合わせがあり依頼書のコピーを確認したところ原紙は確かに△店でした・・・ 修理品は間違った店舗に配送されてしまった後でした。 私の入力ミスなのでもちろんあやまりましたが正直「見積もりの段階で相手の販売店さんも修理担当者も間違いに気づかなかったのか??」と思ってしまいました。 原紙の確認をしないのが不思議でたまりません。この先どんなに注意していても入力ミスはあると思うです。販売店さんに迷惑をかけないためにも原紙を確認して欲しいのですがとえもじゃないけど言えませんよね・・・ ミスの頻度はだいたい1200件に1件(2週間に1件)なので1ケ月に2件くらいの割合です。 しかも入力してから2、3週間後に発覚するといったパターンで間違った原因を推理?するのも記憶があいまいでただただ平謝りするしかありません。 先週にも1件ミスがあり今回ははじめて上司に「チェーン店は店舗コードが類似してるから入力ミスするのはわかるが店舗名は全然違うし最終チェックが甘すぎるんじゃないのか?もっと気をつけてもらわないと困る」と言われました。 今までは「気つけてな」と一言でしたが今回はさすがにキツイ表情で言われてしまいました。 後は引きずらない上司なのでその点はとても助かっていますが もうしわけない気持ちと言い訳してしまう気持ちでぐじゃぐしゃです。 やっぱり入力ミスはあってはならないですが?? これから先絶対間違えないという自信ありません。 向いてないんでしょうか・・・・

  • 数字に弱い

    こんにちは。 きいていただきたいのは、わたしは数字にたいへん弱いということです。 数学をやっていた時分は、数式のしくみなどという以前に、解いた問題の大部分で計算ミスなどの勘違いをしていました。 それを、指摘されるまではどこが違うのか中中気づかないようなのです。 大学で文系の学部に入ってからは、計算などめったにすることはありませんでした。 しかし先日、計算を使う仕事を任せられました。 かけ算のような初歩的なことであるにもかかわらず、何カ所もミスをしてしまいました。 考えてみれば、簡単な計算すら使わない職業というと、あまりないように思われます。 なので、この数字の問題を今のうちになんとかしておかなくてはと思いました。 それで、どのようなことに気をつければミスをしなくなるか、ご存じの方がおられたら是非教えていただきたいのです。 よろしくお願いいたします。 (カテゴリをどこにしてよいかわかりませんでした、全然違っていたら済みません。)

  • ミスをなくしたい。

    仕事のことで質問させていただきます。 子供は20歳を過ぎた娘が3人、現在は独身の49歳です。 5年前からある管理会社に正社員として勤めてます。 コールセンターで5年、ほとんどが派遣社員の方の中でシフト管理や指導などスーパーバイザー的な役割で主任をしておりました。 時間的には夜勤もあり大変でしたがそれなりにやりがいもありました。 今年の4月から突然の異動があり本社で業務課事務職になりました。 時間的には会社の営業時間ということで規則正しくなりました。 異動しても肩書きは主任としてですがすでに主任の方(39歳で主婦)がおり その方から仕事内容を教えてもらっています。 教えていただいてもちっちゃな間違いや大きい間違いをおこしてしまい。 ほとほと自分ながらあきれてます。 だんだん6ヶ月たっても覚えが悪く、次の展開に持っていくことができないことで 話す口調がきつくなっているようです。 今までは私も教える立場だったので気持ちはわかります。 売上げ報告のFAXを間違えて違うオーナーに送ってしまったり 封書の宛名と中身と違っていたり ありえないこともしてしまいます。 オーナーに売上げ月報売上げ報告の数字が違ってしまい、しかも調べたら先月もです。  「半年ぐらいで普通なら覚えるはずなのに」 「これでミスするのならまだまだ仕事はたくさんあるけれど 新しいことは教えられない」 教えて頂いてる方も忙しいのに申し訳ないとおもってます。 同じ主任の立場なのにこれではしょうがないです。 「私がしっかりしてないだけなのでもっと頑張ります」としかいいようがありません。 私が入る1ヶ月前に入社した20代の女性が同じ仕事をしていますが 決してミスもせず、仕事覚えも早く私のした仕事のチェックをしてもらっている状態です。 今日も私のおかしたミスによって始末書をその主任が書いて上司に提出しているのを見てると 申し訳なくて情けなくてたまりません。 「2度と同じ間違いをしないように気をつけます」と謝りましたが 「今度したらどうしよう」という気持ちが正直いまある状態です。 数字の間違い、うっかりミス、仕事の覚え方、気持ちももちかたなどいい方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう