ミスをなくすための仕事の悩みと改善方法

このQ&Aのポイント
  • 仕事の中でミスをなくすための悩みがあります。現在、業務事務職に異動となり、主任として働いていますが、間違いをすることが多くなり、先輩からの指導を受けています。
  • ミスが続いていることで、自信もなくなり、口調もきつくなっているようです。また、同じ立場の同僚はミスが少ないため、自分には何か問題があるのではとも思っています。
  • 今後の展開に不安を感じており、改善方法を知りたいです。数字の間違いやうっかりミスなど、仕事の覚え方や気持ちの持ち方についてもアドバイスをいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ミスをなくしたい。

仕事のことで質問させていただきます。 子供は20歳を過ぎた娘が3人、現在は独身の49歳です。 5年前からある管理会社に正社員として勤めてます。 コールセンターで5年、ほとんどが派遣社員の方の中でシフト管理や指導などスーパーバイザー的な役割で主任をしておりました。 時間的には夜勤もあり大変でしたがそれなりにやりがいもありました。 今年の4月から突然の異動があり本社で業務課事務職になりました。 時間的には会社の営業時間ということで規則正しくなりました。 異動しても肩書きは主任としてですがすでに主任の方(39歳で主婦)がおり その方から仕事内容を教えてもらっています。 教えていただいてもちっちゃな間違いや大きい間違いをおこしてしまい。 ほとほと自分ながらあきれてます。 だんだん6ヶ月たっても覚えが悪く、次の展開に持っていくことができないことで 話す口調がきつくなっているようです。 今までは私も教える立場だったので気持ちはわかります。 売上げ報告のFAXを間違えて違うオーナーに送ってしまったり 封書の宛名と中身と違っていたり ありえないこともしてしまいます。 オーナーに売上げ月報売上げ報告の数字が違ってしまい、しかも調べたら先月もです。  「半年ぐらいで普通なら覚えるはずなのに」 「これでミスするのならまだまだ仕事はたくさんあるけれど 新しいことは教えられない」 教えて頂いてる方も忙しいのに申し訳ないとおもってます。 同じ主任の立場なのにこれではしょうがないです。 「私がしっかりしてないだけなのでもっと頑張ります」としかいいようがありません。 私が入る1ヶ月前に入社した20代の女性が同じ仕事をしていますが 決してミスもせず、仕事覚えも早く私のした仕事のチェックをしてもらっている状態です。 今日も私のおかしたミスによって始末書をその主任が書いて上司に提出しているのを見てると 申し訳なくて情けなくてたまりません。 「2度と同じ間違いをしないように気をつけます」と謝りましたが 「今度したらどうしよう」という気持ちが正直いまある状態です。 数字の間違い、うっかりミス、仕事の覚え方、気持ちももちかたなどいい方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Stiltzkin
  • ベストアンサー率42% (119/283)
回答No.2

はじめまして。私も事務職をやっていますが、事務をやっていれば誰でも必ずミスはすると思います。ただ、そのミスをいかに少なくしていくかということが重要なのだと思いますし、また自分自身でミスを見つけ出し修正することができればそれはそれで良しと考えています。 私が実践している工夫はだいたい以下のような感じです。 (1) 整理整頓  幼稚な話ですが、私はこれが絶対に一番重要だと思っています。机上にはその仕事に必要なもの以外は一切置かない、書類もその場で全てファイリングするなど。ミスをする人は机が汚い傾向があると思いますし、机上に書類が積み上がっているような人は事務職として周囲からも信頼されないのではないでしょうか。私は帰宅時には机上には何もない状態にしています。 (2) 業務日誌をつける  これも当たり前のことですが、提出期限のあるレポートや出張の予定などのスケジュール管理、あと電話や口頭で依頼された用務などのタスク管理をカレンダー式の業務日誌で全てやっています。スケジュールやタスクの管理がカレンダーでしっかりできれば、半年先の用務でも忘れることはありません。パソコンで同じことをやっている人もいるようですが、私はこれだけは断然手書きノート派です。 (3) 書類は自分で必ず再チェックする  どんなに簡単な書類でも、自分で作ったものは必ず自分で再度目を通す、推敲する、誤字脱字のチェック、数字のあるものは電卓をおく。これでかなりのミスは防げるはずです。 (4) 仕事の優先順位を明確にする  緊急の用務、重要な用務、会議や稟議の必要な用務と、そうでない軽微な用務、緊急を要しない用務との優先順位を明確にして効率的に取り組むことで、特に優先順位の高い用務は早く仕上げミスをチェックする時間を作ることもできると思います。 (5) メモをとる  業務日誌と一緒のものでいいと思いますが、ひとから教えてもらったことや会議の内容、自分のしてしまったミスの内容や対処など、簡単でいいのでノートにメモをとっておくことは重要だと思います。分からないことは同僚に教えてもらうことは構わないと思いますが、同じことを2度きいてはいけないと思います。もちろん同じミスを2度は許されません。 (6) 健康と睡眠  健康な身体と十分な睡眠は「いい仕事」の必須条件です。  以上、だいたいこんなところです。質問者さんと私とでは同じ事務職とは言えおそらく業務内容が違うでしょうからあまり参考にはならないかもしれませんが、何かのヒントになれば幸いです。

bibico
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 とてもわかりやすくまとめてくださりとっても勉強になります。 (1)整理整頓 終ったものを後でファイリングしようと置いて 他のもののファイルに入れてしまったりすることもありました。 机の上のごちゃごちゃ気をつけます。 (2)業務日誌 カレンダーで提出期限や予定を書き込んで把握してましたが 日誌までは書いてませんでした。 毎月ほとんど同じ業務の繰り返しですので作ってみれば あとで反省や次の月の予定にも役立ちます。 やってみます。 (3)書類の再チェック これはチェックしているつもりになってましたが ミスをするということはチェックがされてないということです。 気が焦ってしまいこのくらいで大丈夫か~と思ってしまうのがいけないのだと思います。 再々チェック、電卓をそばに置き慎重にやってみます。 (4)仕事の優先順位 優先順位の高いものを先にやってから後から再チェックですね。 気をつけているつもりでしたが能率よく時間をとることが出来ます。 (5)メモをとる あまりにもミスが多いので先日からつけるようにしました。 自分では忘れてしまっていますが教えて下さる方はまた聞いていると あきれているようです。 メモは重要ですね。 業務日誌とともにやってみます。 細かい業務内容は違うでしょうが 事務全般に必要な大事なことを教えていただきました。 連休が終わり明日からまた仕事が始まります。 教えていただいたことを読み返し 今度こそはミスのないように気をつけてがんぱっていきたいと思います。 有難うございました。

その他の回答 (2)

  • 33obachan
  • ベストアンサー率25% (119/473)
回答No.1

おつかれさまです!お子様をもちながら懸命に日々の難問に立ち向かわれているご様子、頭があがりません。 家庭の切り盛りでプライベートも忙しいので、疲れがとれないのでミスを起こしやすいというのがあるかもしれません。アロマとかマッサージなどリラックスできるお店で軽いぜいたくしてみては、、、 20代の子は機械作業を覚えるのが早いと思います。携帯メールもめちゃくちゃ早いし、パソコンも得意で、自然につかいこなすとミスも少ないはずです。 個人差もありますが、、、。 また抱える仕事量が多いのも原因かもしれません。 あれもしないといけない、これも、とあたまにいろいろなものが入っているので、ミスになるのかもしれません。 あたまをからっぽにして、ひとつのことに集中できるよう、 箇条書きメモやスケジュール手帳におまかせして、とにかく集中されるとか、、、 また、送信ミスがあるのに、短縮ボタンとか使ってみえますでしょうか。 考えられるのが、電話番号の掛け間違いしないよう、丁寧に番号をうちこんだのに、違う場所を見ていた、、というようなことでしょうか。 作業の手間を減らして、確認しやすくするとか、、、 比べてもきりがないです。20代の子は20代のよさがありますが、 人生の先輩は、誰よりも知恵があります。人当たりもよいです。 尊重されるべきなので、気にしすぎて、ミスがミスを呼ぶことのないよう。どうか自信をお持ちください。

bibico
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >あれもしないといけない、これも、とあたまにいろいろなものが入っているので、ミスになるのかもしれません。 仕事量は多くはないのですが 私の能力を超えている量なのかもしれないです。 終ったらこれもあれもしなくちゃと気が無意識にあせっているのは確かです。 与えられた仕事、これでお給料をもらっているのですから 頭を空っぽにしてひとつの事に集中してとにかくしっかりやってみます。 FAXは短縮ボタンはあるのですが送らなくてもよいものを一緒に送ってしまったり 似ている名前を勘違いして送ってしまったりが多いです。 再確認を怠らないで頑張ってみます。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 前任者のミス

    ショップの運営などを行っている会社ですが、このたび人事異動がありました。 旧人員配置は 「主任A」・・・すっと同じような仕事をしてきたベテランで、ひと通りの業務内容は把握している。 「主任B」・・・今まで全く畑違いの仕事をしてきたので、ショップ運営に関する知識はゼロ。 「一般A」・・・ひと通りの業務は把握している。 今回の異動で「主任A」と私「一般B」が入れ替わることになりました。 私「一般B」は今回の職場にも以前在籍したこともあり、ひと通りの業務は把握しています。 その引継ぎの時に「主任A」から「主任B」が担当している売上管理についてミスが尋常でなく、 帳簿と金が合わない状態なので調整を行っているので、引き続き頼むといわれました。 異動後、過去の書類を見たり「主任B」から話を聞いたところ、とんでもないミスが次々見つかりました。「主任B」は売上管理の仕事は全く経験が無いので要領がつかめず、全く理解しないまま仕事を続けていたので、ミスが山積している状態でした。 他の2名はそのミスを激しく叱責し、少し手伝うことはするものの8ヶ月間その業務を「主任B」に任せていたようです。 その結果、毎月のように帳簿と金が合わないため数字を調整し、体裁を繕って報告を上げていたようです。数字を調整していたのは主に「主任A」の指示の元行っていたようです。 異動先でこんなことになっていて、大変困惑しています。 そんな状態ではそのまま引き継ぐことは出来ないと上司に伝えたところ。再度棚卸を行い現状を把握しようという話になりました。 そのときに、金が合わなければ大きな問題に発展すると思います。 この中で一番悪いのは誰だと思いますか?

  • ミスをなくしたい

    4月から異動になり約一か月です。 仕事内容はかわりませんが、人と場所が変わったことで数日に一回ほどミスをしてしまいます。 最初の一週間くらいは一日おきくらいにミスをしていたので、それに比べればよくなったほうですが、職場の誰かが私のミスに気がつくと、みんなの前で「○○(私)がこんな間違いをした!」と大騒ぎするので、全員によく間違いをする人とレッテルを貼られてしまい、とうとう自分の間違いなのに、私のせいにする人まで現れる始末です。 その時は丁寧に教えて差し上げましたが、本当に嫌な思いをしました。 私はよく人の間違いを見つけたら、そっと教えて差し上げ、他人には言わないようにしているのに、こちらの職場では逆です。 かなり雰囲気がギスギスしている職場です。 最近は動悸が激しく、仕事場ではいつもビクビクしており、よけいに変なミスをしてしまうような気がして、はかどらないのです。 未だに物の定位置もよくわからないので、書類がすぐ出てこず、のろま扱いされたり、みんなすごく早口なので、聞き間違えたりしてアホ扱いされたり、辛いです。 私は相手がきちんと理解しやすいように、丁寧に話す方ですが、「早くしゃべって!」と言われるので、早く話すと聞き逃し忘れられたりして、言った、言わないみたいになり、心底疲労します。 こんな職場なのですが、何とかしてミスを減らしたいです。 早く正確に、なのです。

  • ミスをしてしまった後の行動

    仕事で入力ミスをしたとき ミスに気がついて、即報告をし、「すいません」と何度も謝り、 次回からの解決策(本来はダブルチェックのはずが、してもらっていなかったので ダブルチェックをきちんとすること)も上がっています。 そして、ただいま訂正をしている途中で (似たようなミスがぼちぼちありますので、まだしばらくかかりそうです) どうしようとうろうろしているより 解決を目指して切り替えをしました。 なので、今の気持ち的には「直す」のみなのです。 しかし、淡々としすぎて「直せばいいでしょ」という風に 受け止められかねない?かと心配になりました。 正直な気持ちは、ひとりでこんなけ作業していたから無理してたんだろうなと ダブルチェックは必要だよね・・・でも、ミスはミスだし・・・という気持ちなんです。 まだ間違いは上がってくるだろうし、 訂正中はどんな風に対応をしていけばいいでしょうか。 思いつく3つを書いてみましたが、どれも良い対策ではなさそうなんです。 (1)「こんなけ間違ってました~!!」みたいに勢いで行く (開き直ってるんじゃないわ!!と) (2)どうしよう・・・「まだ間違いがありました・・・」 (ほんまどうしてくれるんや・・・しっかりせいと) (3)とにかく解決が先「間違っていました。確認訂正報告をお願いします。」 (こっち任せで、責任感はないんかと) そしてどんな風に自分の気持ちを伝えていけば良いか教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 仕事で同じミスを繰り返し、悩んでいます。

    仕事で同じミスを繰り返し、悩んでいます。 仕事内容はレジ打ちで、間に1時間と15分の休みを入れて8時間就業です。 今の仕事についてから、すでに6年経っていますが入ってきたときとミスの多さが減っておらず、内容も値引き忘れだとか、個数の間違いとかばかりです。月に平均3回くらいで、同じレジ打ちの中ではダントツのミスの多さです(全員のミスは表にして張り出されてるので一目でわかります)。 ミスの原因ですが集中力のなさから来るものです。別のことが気になったり、他の事に気をとられたりした時の一瞬の見落としでミスに気づけないことがほとんどです。 なので自分なりに工夫して、その結果なくなったミスもあるし、作業が格段にやりやすくもなったし、確認作業もしているのですが、それでもミスの量は減りません。 困るのは仕事が終わってから家に帰っても休みの日もずっと仕事のことが頭から抜けなくて、他にやりたいこともあるのにやる気が起きない。布団から起きれないことも有ります。ミスをした日は寝込んで家事ができないこともあります。 難しい作業をしいられてるわけでもないのにミスばかりの自分が情けないです。すべて自分のせいなのにこういう風にストレスを抱えていることも筋違いなのだとはわかっているのですが長時間、レジに入っているのが苦しくてしょうがありません。 今までもいくつか職についてきたし(仕事内容は様々です)、失敗することもあったけど、こう毎月ミスがあったわけじゃなかったです。それでもレジに関わる仕事のときはやっぱりミスが多かったように思います。 入ってすぐで慣れないのならまだしももう6年目です。もう今の仕事は続けるのはムリかなと思います。つらいです。 やめたいです、という旨はすでに主任にも店長にも伝えて有り、少なくとも5月いっぱいまで。でも私がいなくなったら確実に、能力云々の問題ではなく、レジの人数が足りなくなるのでできればやめずにいて欲しいといわれ悩んでいます。 私としても申し訳ない思いはいっぱいです。続けようか。もっと頑張れそうな気がする。 でもミスが出たときはものすごく気がめいるからキリがない。レジにむかないのだと思う。 気持ち的にはつらいからやめたい。どうしようかと悩んでいます。 こういう理由でやめるのはやっぱり自分勝手でしょうか。やめるのはやめたほうがいいでしょうか。他にも何か方法はあるでしょうか。

  • 仕事でのミスを減らす知恵をお貸しください。

    運送業のパートをしています。先日冷蔵の荷物を常温で発送してしまいました。。 前回もしてしまったミスなので、気をつけていたのですがまたやってしまったようです。 仕事の覚えも悪く、記憶力も悪いので自分は問題があるのではと思って病院へ行きましたが、特には問題はないそうです。(以前精神的まいってカウンセリングには言った事があります) 焦ってしまってのミスが多いように思います。 仕事をはじめて3カ月になります。運賃の間違いもよくあり、自腹もよくしました。 最近では色々チェックするなど工夫をして、お金に関しての間違いは殆どないくらい減りました。 お金に関してはミスをすれば自腹ですので、自分の責任です。 ただ荷物の発送間違いは、お客様に迷惑をかけてしまいます。 指差し確認をしてミスなくしてきた矢先にやってしまった、ミス。 明日からは少し時間がかかりますが、チェック項目でも作ってやってみようかと考えています。 皆さまにお聞きしたいのは御自身の仕事でしたミスを減らす為にどんな工夫をしたかです。 表には出しませんが、社員の方は陰で色々言っているようです。 それも気になって焦ってしまうのですが、ミスはとにかく減らしたいです。 職種は違ってもこんな工夫をしたなどのお知恵を貸して頂ければと思っています。 よろしくお願いします。

  • ミスが直らない先輩

    ECサイト運営を行っている会社に勤めています。 入社5年目の先輩のミスの多さに困っています。 1,WEBページ全体の誤字脱字。 2,画像間違え 3,期間限定などのイベントがいつまでもページに残っている 4,金額間違い 5,リンク切れ あまりにミスが多く、これまでは上司に指摘されて 修正を行っていましたが、一向に直らず謝罪もない状況でした。 また、同じミスを何度も繰り返します。 そんな毎日で、上司が自分の仕事が出来ない状況になり、 ページ製作者は、上司1名・先輩2名ですが 別部署の私に確認する様、指示がありました。 先輩にどこを確認するか。どういった間違いが多いか確認をし チェックする旨伝えましたが、「お願いね」等の言葉もありませんでした。 この週末、4つのモール(PC・携帯)のチェックを行いました。 ざっと100個以上のミスがありました。 おそらく、確認した気持ちになっているだけなのかと 思い、どうしたらミスが無くなるか考えました。 ★文章を打ったら、一文「。」までチェック。合っていたら次の文字を打ち始める ★前文完成したら、再度チェック ★プレビューで全文と画像・リンクもチェック ★声に出して確認する ★間違わないだろうと思い込んでいる箇所もチェック などなど、お願いしようと思います。 個人的に、私自身が別の新しい仕事を引き継ぎして貰っている段階です。 自分の仕事のミスの確認を行う時間も大切なので、早い段階で、 先輩のミスを減らして欲しいと思っています。 何より、彼女はミスをしても謝罪や、報告がないので 嫌でも上司への報告を行っていますが、あまり響いていないのか、 人の時間を貰っている意識が低いのか。 意識を変えればミスも減るのでしょうか。 みなさんの対策方法など教えて下さい。

  • パートさんのミスが10件みつかりました。シカトしますか?

    パートさんのミスが10件みつかりました。シカトしますか? 私も同じパートの立場です。そのパートさんは私より3ヶ月ほど早くから仕事を始めており、計算業務全般まかされております。私は補佐的な役割ではいりましたので、仕事の全部はどのようなものかは把握してません。が、その計算は社員の給与に関する事で、事務経験のある私としては数字、特に金額に関わるものを扱って10件のミスはありえないと思います。 そのパートさんは以前は専門職だったそうで、事務経験はあまりなさそうです。それなりにパソコンの知識をつけて、頑張ってはいるようなのですが、事務というには雑すぎます。私が見るところ10件のミス全てが同じミスで、原因は「記入忘れ」です。日ごろから経緯や履歴を残しておくのが雑で、数字が中途半端なまま計上してしまいます。ひどい場合はミスを隠すためか、改ざんもします。 一度、社員に指摘したのですが(10件のうちひどいミスを説明しました)、「誰だって間違いはあるから、あなたから注意しておいてください。」との回答でした。 どうやら社員とそのパートさんはコミュニケーションが上手くとれていないようで、仕事がバラバラでお互い勘違いしまくっています。社員はパートさんに言いづらいことは言いたくない。といった感じです。 私はそのパートさんより若いですし、私に入力ミスがあったときは社員からしつこく指摘されます。自分の性格もあり、ミスはしたくないです。が、そのパートさんが計上したものを私が入力する→私のミスということになり(計上されたものを入力するだけの仕事です。私は全体の仕組みをまだ知りませんし、照合に必要な情報も与えてもらえません。)、そこで社員に言われて私が計算しなおすとパートさんのミスが明らかになります。そこで、「そもそも書類のココの数字が違っていました。」と報告すると「じゃあ誰が間違えたの?」と、そのパートさんの名前を他の職員の前で私に言わせようとします。自分が指示を出している仕事なのに・・・。性格悪いですね。 さすがに10件もミスがみつかると私も仕事が増えてこまるので、指摘をしたのですが、パートさんは一向に仕事の方法を改善する様子は見られませんし、私にいう必要のない言い訳ばかりします。 パートさんは社員のせいにして「システムが悪い」 社員は「なんでちゃんとやってくれないのか。」 このような場合、みなさんならどうしますか? 面倒なので、ミスを見つけてもシカトしようかなぁと思っています。 でも私が社員にネチネチ八つ当たりされるのも疲れます。 その社員の上司はいません。 計上のミスだけで10件で、小さいミスを含めると1日数件は間違いなく見つけてしまいます。

  • ケアレスミスについて

    僕はよくテストなどでケアレスミスをしてしまいます。 計算ミスもかなりしてしまうのですが、それ以上に見間違えを頻繁にしてしまいます。 例えば、計算式で上の行までは -1と書いているのに -2と書いてしまったり、+と-を見間違えたりしてしまいます。答えが汚い数字になれば気づくのですが、なぜか見間違えているのにきれいな数字になることが多く、間違いだと気づかず次に進んでしまいます。(見直しする十分な時間があれば気づくこともあるのですが...) 前回のテストでもこのような感じで3問もミスをしてしまいました。早く解こうと思いすぎて、視野が狭くなっている(下にばかり気が行ってしまう)のではないかと思います。今回の場合は睡眠不足で(最近テスト前眼がさえてしまい寝付くのにかなり時間がかかります。)注意力が散漫になっていたのかもしれません。 みなさんはテストのときどのようなことを心がけて、ケアレスミスを防いでいましたか?また、見直しのコツ(残り時間が少なくてもできるような)などがあったら教えてもらえると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 異動後、ミスばっかり・・・

    社会人経験7年目です。こんなことで悩むのは恥ずかしいのですが、この度初めての異動で、全く別の部門・業務を担当することになりました。同じ経験されている方、良かったら経験談を聞かせてください。 1)今までミスしたことのない単純な入力作業などでも、ミスするようになった。 2)今まで、ほう・れん・そうは確実に行っていた私ですが、異動後は判断力が劣ったのか、報告せずに怒られることもシバシバ。 3)同じ部署の人の言っていることがよくわからない。彼らの主語述語があいまいなので、私が誤解したり聞き間違えたりでよく怒られる 今の部署に向いていないかもしれません。向いていないといってももちろん辞められないので、頑張りますが、こんな自分に情けなく・・・

  • 仕事で認めてもらいたい

    人間関係、仕事の適正の関係で上司に異動を勧められたのですが、私自身仕事が出来ているとは言えない状態なので、会社としては異動の希望をきくのは難しいらしいです。 異動できるか、そもそも仕事自体続けていけるのかを今後1ヶ月の仕事ぶりをみて判断すると言われています。 新社会人として今年の4月から働き始めたばかりとはいえ、仕事の覚えが悪く、未だに一人で任せてもらえるような状態ではありません。 ・仕事で理解できてないことが多すぎる ・ミスを繰り返してしまう ・報告が遅れることが多い ・コミュニケーションがとれていない このような初歩的なことができず、信頼もされていません。 自分ではなんとか直そうという気持ちはあるのですが、うまく伝わらず『以前と比べて何も変わっていない。』と言われてしまいます。 できるようになりたいという気持ちを行動で示し、仕事で認めてもらえるためにはどうすればいいでしょうか。

専門家に質問してみよう