• 締切済み

遺伝の仕組み

poolisherの回答

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.2

色弱遺伝子はx染色体上にあります。 正常な染色体をX 色弱染色体をx  とすると、 あなた・・xY (色弱) お姉さん・・xX (xがあってもXががあれば正常) したがって、 お姉さんの男のこどもは、  XY(正常) または xY(色弱) あなたのこどもは、奥さんが正常(XX)として、  男の子 XY (正常)  女の子 xX (正常)  男にしか発現しない遺伝は男親からは遺伝せず、女親から遺伝する、 ということです。

Himawariq
質問者

お礼

#1の方の回答を理解できていなかったようです・・・ 私の場合は相手が色盲の遺伝子を持っていなかったら子供たちが色盲になる事は無いんですね? あと色盲とうのは男にしか症状が現れない病気ということなのでしょうか? すいません(汗) 少し理解力が悪く頭が混乱しています 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 色弱(盲)の遺伝、いつまで

    初めまして。 タイトルの通り色弱の遺伝に関してお伺いします。 私は現在二才の女の子がおり、第二子を妊娠中です。 まだ性別はわかりません。 私と私の母方の家系は全員色弱ではありません。 父方の曽祖母、祖母、父、父の弟、父の姉の息子が色弱です。 父の姉と娘は正常です。 (ややこしくてすいません。。) 私の長女に関してはまだ言葉があまり話せないので 色がわかっているのかはわかりません。 ただネットで調べていると上記の系列だと 私は色弱の保因者だという事がわかりました。 更に男の子を産んだら色弱が出る可能性があるということ。 そこで質問ですが、 お腹の子がもし男の子の場合、どれくらいの可能性で色弱を持って生まれてくるんでしょうか? そして、この遺伝はいつまで続くのでしょうか? もちろんどんな病気を持った子が生まれてきても 愛する気持ちは何も変わりません。 ただ知りたいだけです。 乱文で申し訳ございませんが、 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 色弱の遺伝

    45歳男性・既婚、一人息子がいます。 過去に学校の検査で「色弱」と診断されました。 日常生活に問題はなく、まったく意識していません でしたが、息子の将来が心配で質問させていただきます。 私(色弱)、妻(正常)、息子(正常)です。 少し調べてみたら、私・男(色弱)、妻・女(正常)の場合、 子・男の子は(正常)となり、女の子は遺伝子の保因者と なることを理解しました。 そこで、現在正常な息子が子供を持った場合、将来 何らかの影響はあるのでしょうか。 相手の女性が正常である限り、息子の子供・孫に色弱 の遺伝子は伝わらないのでしょうか。 息子は遺伝子の保因者ですらないので、代を経ても 色弱となる子孫は発生しないとの理解で良いでしょうか。

  • 肥大型心筋症の遺伝について

    私の父と弟が肥大型心筋症です。私の子供への隔世遺伝について教えてください。 病院などでも何度か聞いたりはしているのですが、大抵のお医者さんは、遺伝については、まだハッキリとは解明されていないので、大丈夫かどうかはわからないような事を言われます。 息子に関しては、一度心電図の検査をしまして、その時は以上はなかったのですが、お医者さまから、これから、小学校高学年、中学と進むと、運動量も激しくなるので、定期的に心エコーの検査を受けたほうがいいと勧められました。 わからないのは、遺伝については、先天性として、すでに肥大しているものなのか、それとも、今後発症する可能性が高いという遺伝分子の問題なのかということです。 また、遺伝としては男の子に出やすいタイプなのかもしれないが、女の子だからといって、安心はできないとも言われています。娘もおりますので、この点もご存知の方や、詳しいホームページなどを知っていらっしゃる方、どうぞ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 糖尿病の遺伝について

    お世話になります。 私の親族には父方に糖尿病経験者がたくさんいます。どのくらいの可能性で私に遺伝してくるのかが気になっています。 もちろん生活習慣からくる糖尿病の可能性は大いにありますが、今回は遺伝の可能性を考えた上での質問です。 以下は父方の家系です。   曾祖母         糖尿病    祖母                未発症 祖母の子供4人中2人 糖尿病     父                 未発症 父は糖尿病を発症していません。 祖母が糖尿病を発症していないくても私にまで糖尿病の遺伝がありえる場合は糖尿病は優性ですよね。いつか子供を考えたとき、私を通して遺伝する可能性がある可能性が高いようであれば何か策を考えたいなと思っています。 宜しくお願い致します。

  • ハゲの遺伝について・・・。

    (1)母方の祖父がハゲだと、孫はハゲやすいとききますが、  これに関する根拠ってなんですか? 普通から考えれば、父親がハゲてたら息子がハゲやすいのは分かりますが、何で、母方の祖父が一番強いと 言われるの意味わかりません。体毛などは、祖父より 父のが遺伝するのに、何で髪だけ・・・。 ホントに理解できません。 なんで、ハゲだけ母方の祖父のが遺伝するのか 教えてください。

  • 癌の遺伝確立

    今年結婚する26歳女性です。最近彼の父が胃癌であることがわかり手術しました。幸い早期発見でしたがやはり遺伝のことで心配です。彼はタバコも吸いますしお酒もたまに飲みます。癌はやはり遺伝するんでしょうか。姉もいるのですがいまの所二人共健康です。もし癌発生したら定期検査するまで分からないものなんでしょうか・・。何か前兆ってありますか?

  • 遺伝について教えてください。

    8ヶ月の男の子がいるんですが、猿のように毛深いです。 私が毛深いので遺伝なのかなぁと思うのですが、見ていてかわいそうで、母親なのにしっかりできず、ノイローゼになりそうなくらいです。 私は赤ちゃんのときは毛深くはなかったみたいです。周りは、男の子だしきにすることはないって言ってくれるんですが、ほぼ8ヶ月間毎日悩まない日がないんです。悩んでもどうしようもないことはわかっているんですが。。。 できれば、もう一人子供がほしいと思っているんですが、次の子もこんなに毛深くなってしまったらと、悩んでしまいます。なので、遺伝について知りたいのです。 母→毛深い 父→普通(どちらかといえば薄いかも) 母方祖母→毛深い 母方祖父→薄い 父方祖母→普通 父方祖父→普通 家系的に、絶対毛深い子になってしまうんでしょうか?? 父(旦那)は、そんなに毛深くないんですが、小さいころは眉毛がつながっていたらしいです。8ヶ月の息子は、もうしっかりつながってますが。。。ついでに、肌がすごく色黒で。。。母(私)は白くはないですが、黒くはないです。旦那は色黒です。旦那の母は、小さいときはこんなに黒くはなかったと言ってましたが。子供は絶対色黒になってしまうのでしょうか??

  • 有楽町や丸の内で遺伝子検査を受けたい

    宜しくお願いします。 父が糖尿病にかかり、自分もなる可能性があるのか、遺伝子検査を受けたいと思っています。 どのような病院で受けることができるのでしょうか? 遺伝子検査にも色々あるのでしょうか?調べたのですが、自分でできたり、病院で数万というのも合ったりとよく分かりません。婚約もしているのできちんと検査を受けたいと思っています。 病院名、どのような形(どのようなメニュー)で依頼をすればいいのか教えてください。 また遺伝子検査では他にどのような事が分かるのでしょうか? 教えて頂ければ幸いです。 何卒宜しくお願いします。

  • 1型糖尿病の遺伝について

    私は1型糖尿病で15才の時に発祥し今年31才になりました。私が今まで頑張ってこれたのは発祥してからすぐに付き合った今の妻です! 1型糖尿病は2型と違って遺伝することはほとんどないと医者に言われていましたが。 今年の夏に娘と息子が家族旅行中にケガをしてしまい病院で検査をしたところ血糖値が高いと言われ精密検査で二人とも1型糖尿病と診断されました!嫁は私の為を思い栄養士や食事療法などの資格をとり。 家族にも細かな栄養などを気づかい!同じ料理でも別々に作るなど.同じ料理で楽しめる食事を作ってくれていたんですが こうなってしまいかなり凹んでいます 人一倍努力していたのを見ているので私も辛いです。 私も1型なので子供の事には気をつかっていたんですが何の前兆もなくこんな事はあるのでしょうか? 自分の主治医も大変珍しいと言っていますが.このような遺伝はあるのでしょうか?? 嫁は自分のせいだど思っているので 私のせいかも知れないので.今は声をかけるのが辛いです 因みに娘は小学5年と息子は小学2年です。 あと今年の夏の始めに家族で皆ひどい風邪になりました! 関係はありますか?

  • ハゲは100%遺伝するの?

    気休めとか抜きにして、現実問題、自分の父が男性型(AGA)で禿げていたらその子供はどんなに髪に健康的な生活をしようと、百パーセント男性型ハゲが遺伝してしまうのでしょうか??