- ベストアンサー
- 困ってます
ハゲの遺伝について・・・。
(1)母方の祖父がハゲだと、孫はハゲやすいとききますが、 これに関する根拠ってなんですか? 普通から考えれば、父親がハゲてたら息子がハゲやすいのは分かりますが、何で、母方の祖父が一番強いと 言われるの意味わかりません。体毛などは、祖父より 父のが遺伝するのに、何で髪だけ・・・。 ホントに理解できません。 なんで、ハゲだけ母方の祖父のが遺伝するのか 教えてください。
- winer
- お礼率38% (2172/5670)
- 回答数2
- 閲覧数825
- ありがとう数7
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1

こんばんは。 いわゆるハゲの隔世遺伝説ですね。ようするに父母だけではなく、 祖父母から孫に遺伝するということ。 その根拠は髪は女性ホルモンが司り、母は当然女性だから ハゲないが、その母に遺伝子を落とした母方の祖父を 見れば、女性ホルモンの遺伝状況がわかるだろうと……。 しかし、今はそれもひとつの説らしいですね。 昔は父がハゲなら50%の割合でハゲる、などといわれて いたらしいですが、今は遺伝の影響はどうやら20%程度らしい、 と言われています。それよりも髪の手入れ、食生活、 ストレスコントロールが重要だろうと。。。 ですから、医学的に完璧に決着がついた問題ではないのです。 そもそもハゲはまだまだ未知の部分を残しています。 URLも参考にどうぞ。 ↓
関連するQ&A
- 隔世遺伝って薄毛が遺伝するの?
よく隔世遺伝というと薄毛が言われますが、 母方の祖父が薄毛だと孫は禿げると聞きます。 じゃー僕の場合はどうなりますか? 父方祖父は普通。 父は髪は直毛、量も多く太い 体毛が濃い(ヒゲ、すね毛) 母方祖父:体毛は薄い、若ハゲ 母:髪が細め、かなりの癖毛(波) 僕は髪はストレート、太い方、量も初めは多い 髪に関しては父方。 しかし、体毛が濃い(ヒゲ、すね毛) どうなんでしょうか?最近ストレスも多いですが、 薄くなった気がします。歳も20前後なので不安です。 遺伝で見る限りどうですか? こんな感じでも若ハゲになりますか? ちなみに一人暮らしで生活、食生活はかなりバラバラ。 少し、悩みあって心療内科にかよいます。
- ベストアンサー
- 生物学
- ハゲる原因を教えてください。男です。
僕は昔から脂症で頭も顔も脂が多く洗っても すぐにベタベタになります。 父はハゲておらず、母方の祖父は若い時からハゲていました。 父の髪質は直毛で太く濃いです。母はクセ毛です。 僕は直毛で黒く太く濃いです。 ちなみに体毛もかなり濃いです。 質問です。 1、母方の祖父がハゲていると遺伝でハゲやすいと聞きま したが本当ですか? (僕は完全に父と同じ髪質、量です) 2、脂もダメと聞きましたが、元々脂症ですが、 どうすればいいでしょうか? 3、遺伝であれば、ハゲる時期も形も同じなのですか? お願いします。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- ハゲの遺伝
こんにちは、僕は17歳の男子高校生です。 最近母に聞いて気になったことなのですが、僕は生まれたときに髪の毛がほとんどなくてつるつるだったというのです。 人間は年をとるにつれ生まれたときの状態に還ると聞いたことがあったので、僕は大人になったらハゲるのかなぁと思いました、父もハゲですし。 しかし母方の祖父も父方の祖父もふさふさなので隔世遺伝を信じていた僕はハゲないものだと思っていました。 どなたか、このことについて詳しい方教えてください。
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- siyuno_o
- ベストアンサー率26% (135/510)
禿る原意は、男性ホルモンと脂質が、大きく影響しているようですので 女性に禿る人が無い(高齢者とストレスは別として)ため母方の男性が、禿げていると、お母様に禿げ易い遺伝が、隠れている可能性も否定できないと思います。
関連するQ&A
- ハゲの遺伝について
ハゲの遺伝について教えてください。 私の髪質は天然パーマです。おそらく父親の家系に天然パーマが多いのでそのせいだと思います。母親は弱いくせ毛程度なので。 そして父親の家系はハゲが多いです。たまにハゲていない親戚の人もいました。母親の家系はまったくハゲはいません。 隔世遺伝を信用すれば安心できますが現状不安ではあります。要因が前者の父親の家系にいますし髪質がそっち側なので。 しかし、髪のくせがシャンプーを変えたからなのかはわかりませんが18歳くらいからとても弱くなりました。汗をかいたり雨に打たれたらやはりダメですが髪質が変化しました。 それとおでこにしわを寄せて生え際まであったら大丈夫というのもありますが寄せてもほとんどしわが出ないです。昔から広くなった気は全然しません。 いろいろ書きましたが天然パーマの遺伝を受け継いでいるとハゲの遺伝も受け継いでしまうのでしょうか?教えてください。 それとおでこのしわ論についても書いていただけたらありがたいです。 現在20歳の男です。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 遺伝ハゲ
僕は遺伝でハゲてる高校生です。 父も祖父もハゲてます。 それでも髪の毛が生える方法ってありますか? 特に後頭部が薄いです。だれか教えてくださいm(>_<)m
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- これってハゲ?改善法は?
初めてハゲと言われたのは中1でした。 髪が長くなった中3でも最近「本当にハゲてね?」など言われます。 父は薄くなってきて、父方の祖父はハゲです。 母方はフサフサで、母方の祖父は70後半で毛も黒く、父よりも濃いです。 質問です。 添付画像はハゲていますか? ハゲだったら改善法を教えてください。
- 締切済み
- 薄毛・抜け毛
- 将来ハゲ?
今18なんですが、ハゲる要素がたくさんある気がします。 額は広いし、髪も細くてサラサラな感じです。それに髪の量も普通の人より少なめです。三回ほど染めたこともあります。今日黒く染め直しましたが・・・ よくハゲは遺伝だと言われますが、遺伝ではハゲない家系だと思います。父も祖父も髪はフサフサだし、弟二人も髪は多いです。むしろ一人は多すぎて困ってるくらいです。(^_^;) このような場合ぼくはハゲる可能性が高いのでしょうか?
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 遺伝
高校2年生です。 僕の母方の祖父はハゲていて母方はハゲが遺伝すると 聞きます。将来的に多少ハゲることは覚悟しています。 しかし遺伝するのはハゲではなくハゲやすい体質が遺伝する と聞いたことがあります。その場合生活習慣に気を付けたり シャンプーを正しく使うことで進行を遅らせたり多少抑える ことはできるのでしょうか?教えてください。
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- ハゲは100%遺伝するの?
気休めとか抜きにして、現実問題、自分の父が男性型(AGA)で禿げていたらその子供はどんなに髪に健康的な生活をしようと、百パーセント男性型ハゲが遺伝してしまうのでしょうか??
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 若ハゲでM字になってて悩んでます…
16歳の男子です。 僕は中2のころに自分がハゲていることに気付きました。 具体的にはつむじの周辺が薄く地肌が目立っています。 これはまだそこまで気にするほどでは無いのですが問題はおでこのほうです。 言わゆるM字型になっていて、今は前髪をおろしてごまかしていますがスポーツをした時やお風呂に入った時など髪が濡れたときにハゲの部分が出てきてしまいます。 最近では髪を少し短めに切っただけで目立ってしまうようになっています。 母方のほうがハゲる家系なので遺伝の可能性はあると思います。 でも遺伝にしてもハゲるのが早すぎるような気がします… また体毛がとても濃いのでそれも原因かもしれないと思っています。 僕は発毛をしていきたいと思っているのですが、調べてみてもいろいろありすぎてどれが良いのかわかりません。 本当にどうすれば良いかわからなくて悩んでいます。 どんなことでも良いので、改善法や発毛、育毛について良いことを教えて下さい!!
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 遺伝ハゲ
まず、僕の両祖父は典型的なM字型のハゲにかかって生涯の半分以上を過ごして死んで行きました。 その現状を見た僕は「今度これを引き継ぐのはオレの番じゃないかね」と焦りを覚え、某大手頭髪医療系会社へ遺伝子検査に出したら、遺伝でbaldする事は100%近くあり得ないとのことでした。 というよりかは実際のところ、今まで検査した人の中でいちばん安全な数値と言われました。 この場合、遺伝の状況証拠的に決定的に危ない人が結果的に安全だったパターンになりますが、こういう人は世の中でどのくらいいらっしゃると思いますか? 噂に寄ると母方の祖父が禿げていれば8割型禿げると言われますが、僕の場合、父方の祖父も禿げていました。 圧倒的に危ないワケですが、同じ状況のなかで禿げなかった方、いらっしゃいますか?(出来れば30歳以上の方でお願いします。) 乱文失礼いたしました。
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 将来ハゲになる確率
社会人2年目の男です。 将来ハゲることが今から心配です。 ハゲは遺伝みたいなことが言われてますよね? 私の家系は、父方の祖父も母方の祖父もハゲです。 そして、父親もハゲとは行かないまでも、結構うすいんです。 (床屋さんに行ったら、床屋さんが切り方を困ってしまうんじゃ ないかと思うくらいです。) この話をすると、友人たちは皆「それは確実にくるね」と言われます。 今はまだ、その兆候が現れていません(いないと思います)。 今から、ハゲを予防しておく手立てなどあるんでしょうか? そして、本当に私はハゲてしまうのでしょうか? 教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)