• ベストアンサー

ビールが飲めるようになりたい!

shiozの回答

  • ベストアンサー
  • shioz
  • ベストアンサー率62% (529/853)
回答No.2

私もビールは味があんまり好みではなく、ガバガバ飲むほうではありません。 あと、子供の頃炭酸飲料が苦手だったので、お腹が膨れる感じも量を飲めない理由かもしれません。 基本的にお酒はあまり強くないので、好みのお酒でも味を楽しむ程度です。 なので、ビールは最初の一杯のお付き合い程度なんですが、そんな私でもビールが美味しいと思う瞬間があります。 それは、"喉が渇いているとき" 当たり前っていう感もありますが、ついでにお腹も減っていたりすると、ビールの喉越しが美味しく感じます。 そういうときはなぜか苦味もあまり気になりません。 なので、仕事や遊びでバタバタしていてご飯もお茶もゆっくり摂る時間がなかったときなんかは美味しく飲めますね。 単に空腹の状態ではなく、身体を動かして適度な汗をかいたときが美味しいです。 お風呂上りもいいかもしれませんが、お酒自体を飲みなれていないと酔いが急に回ったりするかもしれないので、ご注意を。 残念ながら、私の場合は美味しく飲めるのは最初の一口程度で、喉が潤ったりおつまみでお腹に何か入ってくると、いつもの苦い味の飲み物になってしまいます。 コンビニなどで売っていますが、150mlくらいの小さい缶ビールがあるので、そういう小さいサイズで試してみてはいかがでしょう? 自宅等で缶ビールや瓶ビールを飲むときは、注ぎ方を変えるだけで苦味が気にならず美味しく飲めます。 (元の味が変わるほどではないですが、口当たりが違います) 注ぎ方はこちらをご参考に http://www.sapporobeer.jp/book/pleasure/chapter01/index.html http://otoriyose.tsuu.info/2008/11/post-7c10.html http://homepage3.nifty.com/kanoyahn/newpage136.htm もう一つ、美味しく飲めるビールとして、黒ビールや地ビールがあります。 これは、大手飲料メーカーで出している主流のドライな味ではなく、香ばしい香りと甘みのあるビールです。 黒ビールならコンビにでもギネスが売られているので手軽に試せます。 地ビールは少し大きい酒屋さんでも購入できますが、できればお店で飲むと美味しいと思います。 国内の地ビールもいろいろありますが、ドイツなど欧米の地ビールも美味しいです。 基本的に、普通のビール色ではなく茶色い色のビールが飲みやすいです。 ピルスナーとかヴァイツェンとかの表示があるときはヴァイツェンを選ぶと苦味の少ないビールが飲めますよ。 国内の地ビールでは、ラズベリーなどフルーツの風味が付いたものもあります。 これも女性好みに作られていることが多いので、ビールが苦手な人が飲みやすいと思います。 ちなみに、そういった風味はあとから香料を加えるのではなく、醸造の段階で原料となるフルーツなどを一緒に仕込みます。 こちらのページで国内地ビールの種類などが探せます。 http://www.beer.gr.jp/100/search_top.php3 他、普通の缶ビールでもカクテルにすると飲みやすいかもしれません。 ビールのカクテルというと、トマトジュースを加えたレッドアイ、ジンジャーエールを加えたシャンディガフ、レモネードを加えたパナシェなどいろいろあります。 私はシャンディガフが飲みやすくて好きです。

yasaiseika
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いっぱいアドバイス頂きまして、参考になります! フルーツ味のビールは気になってましたが、これを気に試してみようと思います。私は飲めない飲めない言ってますが、種類を本当に試してないんですよね。もっぱら父が飲んでいるキリンとかだけで。 地ビールとか、いろんな種類はあるとは思ってましたが、実際どれも辛いだけでほとんど味一緒だと思ってました。甘いのからどんどん試してみます!

関連するQ&A

  • ビールについて!

    僕はお酒がすきなんですが、どうもビールが口に合いません!ものすごい疲れてて、喉が渇いてる時はおいしいと思うんですけど、他の友達は別に普通に飲んでいくらでもいけるんですが。。何かあまりビールが得意じゃない人も飲みやすいビールをこれだと思う方是非教えてください!後おいしく飲むコツも教えてもらえれるとうれしいです! どうぞよろしくお願いします!!!!

  • 苦手なお酒を克服する方法

    お酒は強いほうなのですが、どうしても辛口のお酒(焼酎・日本酒・ワインなど)をのどに通すとむせてしまいます。 そんなお酒でも普通に飲めるようになりたいのですが、、 普段はビール・チュウハイ・カクテル・梅酒などを飲んでいます。 なにか克服するよい方法はないものでしょうか? よろしくお願いします。

  • ビールを好きになる方法

    26歳女です。 ビールが嫌いです。 苦いからです。 喉越しも苦いです。 後味も苦いです。 本当は好きになりたいのですが 今では無理してもコップ1/10も飲むと オエッとなります。 年をとれば好きになるよ、と言われますが 待つしかないのでしょうか。 お酒は甘ければ飲みます。 カクテルやチューハイは結構な量を飲みます。 燗した日本酒(辛口)、焼酎のお湯割りは 嫌ではないので少し飲みます。 ビールが嫌いな状態から好きになった方 ご教授ねがいます。

  • お酒に強くなる方法はないですか。

    中年男性です。 私は、もともとあまりお酒は強くありません。 それに、とくに美味しいとも思いません(夏の暑い日に飲むビールは美味しいと思いますけど) 週に1~2回、外食したときにビールを飲むくらいです。 量は、だいたい生ビールの中を1杯だけです。 それで、ちょうどいい具合に酔います(軽く酔う程度です) ビール以外では、チューハイ(レモンサワーとか梅サワー)とワインを飲みます。 チューハイなら2杯くらい。ワインはグラス1杯です。 日本酒、焼酎、ウイスキーなどは、めったに飲みません。 たまに会って飲みに行く友人が2人います。 彼らは、私よりずっと飲みます。 一人は、ビールばかり生中を4~5杯飲みます。 もう一人も、ビール生中1杯に焼酎やワインを飲みます。 私は若い頃からあまり飲まないほうだったし、お酒が好きなわけでもないので、何も無理に飲む必要はないのは分かっています。 彼らも、それは分かっていて、無理に勧めはしません。 ただ、私としては、もう少し飲めるようになりたいのです。 出来たらビール生中を3杯は飲めて、そんなに酔わないくらいになりたいのです。 健康という観点から言えば、良くないことなのかもしれませんが、せいぜい年に数回程度のことなので、なんとか強くなりたいです。 どうしたらお酒(特にビール)に強くなれるか。 良い方法がありましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • あなたはワイン派?ビール派?チューハイ派?それとも日本酒派?

    現在20歳以上で、かつ酒類が好きな方にお聞きします。 お酒にはビール・ワイン・日本酒・チューハイなどがありますが、皆さんはこの中でどのお酒が一番好きですか? そして、皆さんは好きなジャンルのお酒の中で、一番すきなのはどれですか?皆さんの意見をお待ちしています。

  • サッポロビール園について

    8月に北海道に行きます。 1日目の夜にサッポロビール園でジンギスカンを食べようと思うのですが、 友人3人ともあまりお酒を飲みません。飲んでもチューハイ等しか飲みません。 サッポロビール園はやはりビールが美味い!と聞くので、ビール園に来てビールを飲まないのは勿体ないでしょうか? 選んだ理由としては、食べ飲み放題である事、ライトアップがキレイで観光にもなる事、 友達とワイワイ楽しめそうなところ…で選びました。

  • 甘いワイン

    お酒は基本的に苦手ですが、たまにジュースのような 酎ハイを飲みます。 ビールは飲まず、カシスカクテルなども飲みます。 いくつかワインを飲んだことがあるのですが、 おいしいとは思えませんでした。 でも、飲みたい。 無理して飲むこともないのですが、 おいしいワインがあれば飲みたいです。 ワインを知らない自分になにかおすすめ がありましたら、ワイン通の方教えてください。

  • ネットで買える箱単位の酎ハイ・ビール

    ネットで、父の日のプレゼントとして ネットで購入できる(箱単位の) 缶酎ハイ、ビールを売っているお店を 探しています。 缶酎ハイは、タカラの昔からあるタイプの Takaraのロゴが缶に全面にデザイン してあるレモン酎ハイ。ビールはキリン、 アサヒなんでもいいのですが地ビールは考えてません。 ワインなどを飲むタイプの父たち(東邦は結婚して まして両方の父親の晩酌のお供に、と考えています) ではないので、上記のものを捜し求めています。 よろしくお願いいたします。

  • お酒

    お酒といってもビールやワイン、焼酎やチューハイなどありますが、例えばワインが飲めてもビールや焼酎が飲めない人はいますか? ビールの苦味が苦手な人や焼酎の良さが解らない人いますか? お酒の種類で飲めるお酒と飲めないお酒があるのか?

  • ビールでほろ酔いしたいよ

    ビール以外のお酒は基本的に飲んでも酔っ払わないかちょうど良いほろ酔いにはなります。テキーラやウォッカなどボトルを一人で開けても2時間ぐらいするとケロッとしてます。ワインならば一人で2~3本はいけます。ただビールは少し飲んだだけでも不快で酔っ払ってしまいます。 ビールって値段が安いし友達と遊びに行っても私だけ違う酒飲まないといけないし、値段もはるしで困ります。 ビールで不快感なくほろ酔いになる為にはちょっとずつでも飲む練習をした方が良いですか?