• ベストアンサー

梅の木の消毒剤について

toshihisakasiwaの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

その薬剤は石灰硫黄合剤といいます。硫黄と石灰が混ざった農薬で冬の間に散布すると病害や害虫が少なくなります。毒性は極めて低い薬剤ですが硫黄と石灰が入っているため衣服は汚れやすくなります。クリーニングに出すときに石灰と硫黄が混合された農薬の汚れだといえば対処してくれるとおもいます。散布した噴霧器にも付着しやすい性質があるために落ちにくいかも知れません。

mimikokmi
質問者

お礼

具体的な回答ありがとうございます。昨日は少し心配でしたが、 皮膚に害はなくて良かったです。お気に入りのジャケットが!!という悲しみもなんとか癒えそうです。

関連するQ&A

  • 梅の酢漬けが失敗かもしれません

    初めて、青梅を酢で漬けてみました。6月18日のことです。雑誌の説明通りに、青梅は水気を拭き取ってヘタは串などで取り除き、氷砂糖とお酢を(梅1kgに対しての分量)ガラス瓶に入れキッチンの片隅に置いておきました。 数日すると容器の中の梅が全部浮き上がり、液の色が透き通った緑色になってきました。雑誌には、たまに瓶を揺するとあったのでその通りにもしました。 今月に入ってから様子がおかしいのです。 浮き上がった梅の表面にしわができ、小さな気泡がずっと出ています。また、液の色は濁った黄緑色で、底には氷砂糖の細かくなったものと、なんだか埃のようなもわっとしたものがいくつもあります。 瓶には中ブタがあるので、その注ぎ口の穴から中の匂いを嗅いだこともあります。匂いは甘い果実のようなものでした。 雑誌などに載っている梅酒漬けの瓶の色は琥珀色で透き通っているのに、私のは濁っていすぎです。でも、お酢で漬けたから琥珀色とか澄んだものにならないのかなと思っていますが・・・・。 ちなみに、私の住むアパートは鉄筋コンクリート造りで、あまり風通しが良くないせいか、暖かい空気が溜まっています。とくにキッチンは暑いくらいです。 やはり失敗でしょうか??置いていた場所が暖かくてあまり陰ではなく、あまりにも瓶を揺すってしまい、途中で中の匂いを嗅いでしまったことが原因でしょうか? このまま飲んでしまったら危険ですか?捨てたほうが良いですか? どうぞよろしくお願いします。

  • 画像の石の名称の材質は何でしょうか?

    先日ですが温泉の源泉に行きました。 そしたら画像の石が有ったので拾って来ました。 色は黄色い色をしています。 石と言ってますが実際には柔らかい材質です。 ボロボロと崩れてきてしまいます。 硫黄かと思いましたが特段に臭いはしません。 何の石なのでしょうか? 素手で触ってますがもしかして毒物なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 尿が消毒のにおいがする原因について

    最近、尿が消毒の匂いがします。以前に比べると、色も濃い黄色になりました。 暫くすれば治まるかと様子を見ていたのですが、改善されません。 何か病的な要素が関係しているのでは?と心配で気になります。 こういった症状について、経験者、または詳細をご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示の程、是非宜しくお願い致します。

  • 梅ジュースの消費期限

    階段下の納戸を整理していたら、梅ジュースが出てきました。 梅と砂糖だけです。(酢、アルコール類は入っていません) 親に聞いたところ、あいまいな記憶らしいですが、おそらく3年~5年は経過しているようです。 結構色も濃くなって(茶i色)無理だろうと思ってビンのふたを開けてみますとなかなか良い香りでした。 親が梅酒も造っていますが、匂いだけ嗅いだ時点では梅酒と思っていましたし、香りは熟成された梅酒そのものでした・・。 親が、少し舐めてみたのですが・・・甘くて梅の香りをしますし、美味しい・・・と言います。 それを聞くと。処分するのがとても勿体無い感じです。 塩分があれば心配ないのでしょうが、砂糖でもそれなりに保存ができる聞いた記憶もあるような・・? ■そこで質問ですが・・・ 見た目でカビが浮いているとかでなければ、味、香り・匂い等に違和感がなければ、美味しいと感じれば、飲んでもOK,安全と考えるのは早計でしょうか? アドバイスお願いします。

  • 植木の消毒

    昨日の横の家が植木に消毒をしました。 住宅街なので、真横です。 業者の方が、一人でしていました。 その人は、手袋やマスクもしていません。 気付いたので、換気扇や窓はとりあえず閉めましたが、少しの間はあいてしまっていたので、窓があいてた部屋はにおいがありました ので、散布がすんだ後、反対側の窓をあけました。 後、気付いた時には散布していたので、自転車がのけれませんでした。 小学生の自転車、三輪車、子供を乗せてる自転車。 どうしたら良いでしょうか? 玄関も散布してるとこから近いです。ポストもあります。 また、散布とは反対側のベランダに洗濯物を少し干してあり、忘れていて干したままになっており、洗い直しました。 大丈夫でしょうか?

  • 顔のほくろ除去(切除縫合)後抜糸まで洗顔もOK.消毒もしなくてよいと言われました。大丈夫?

    昨日顔のほくろを切除縫合法で除去しました。今日から洗顔しても良いといわれ、茶色のテープをはってます。一週間後抜糸なのですが、消毒などはしなくても良いのでしょうか。ネットで調べていると、濡らしてはいけない。毎日消毒等書かれていたりするのですが、このように病院で言われた方いますでしょうか。心配です・・・

  • 梅干熟しすぎて

    昨年漬けた梅が固かったので、今年は購入して黄色になるまで待ちました。 家の中はプンプン桃のような匂いでした。小さな虫も3,4匹飛んでました。 梅は安くていい梅(紀州梅)ではありません。 米のとぎ汁であく抜きをすればいいとあったので したのですが24時間も漬けっぱなしでした。 今日漬けたのですが、梅が潰れて梅肉が出てるものもあります。 カビが心配ですが、大丈夫でしょうか? 気をつけることはありますか? 昨年の梅はカビは生えませんでした。でも漬けるときも固く食べるときも固くカリカリでした。

  • 両頭グラインダーに皮手袋はNGでしょうか?

    NC立旋盤のオペレーターです。少し前から熟練工に教わりながら両頭グラインダーでバイトの研磨を覚えています。 朝の始業前、昼休み、長い送りがかかっている時など時間さえあればバイトの研磨の練習を重ね、ハイスの完成バイトから溝入れバイトを整形したり、ロー付けの片刃バイトの整形ぐらいはできるようになりました。 熟練工からは皮手袋をはめて両頭グラインダーで研磨するように教わりましたが、同じ社内でも手袋はダメ、素手でやれと言う人が居たり、人によってバラバラです。 個人的な感想としては、ハイスの研磨の場合は頻繁に水で冷やしながら研磨する必要がありますし、そんなに熱くはならないので素手でもできる。 しかし超硬のロー付の場合は水で冷やすことができず、だんだん温度が上がって素手では苦しい、と感じています。 両頭グラインダーに皮手袋は危険でしょうか?

  • DDVPを使ったオフィスの消毒は一般的?人体に害はないの?

    弟のオフィスでの話です。 一週間以上前、オフィスの消毒が行われたらしいのですが、 今週月曜日に会社に行ってみると、薬品の臭いがして、何人かの社員がくしゃみをしたり咳き込んだり、のどの痛みを訴えていたそうです。 弟本人も、元々鼻炎持ちの為くしゃみや鼻水の症状がありました。 一週間以上たった今も、咳き込む人がいるそうです。 弟は入社2ヶ月なのですが、この様な消毒が年に3回ほどあるとそのとき同僚から聞いたそうです。 弟は消化器系の潰瘍が出来る難病を持っており、 (この会社にも障害者枠での採用です) 今後この会社に居続けることで、消化器系の潰瘍が増加しないか(要するに持病の悪化)心配しています。 その他にアトピー体質もあり、人一倍環境にはデリケートな弟です。 大変心配しており、退職も考えているようです。 消毒に使われている薬品はDDVPです。 この様な消毒はどこのオフィスでも行われている一般的なものですか? この様な環境の職場で働き続けていて、健康に害は無いのでしょうか?

  • ホールスタッフのゴム手袋着用について

    私はカフェでホールスタッフのアルバイトをしているのですが、キッチンと同じように薄い水色のゴム手袋をしてホールの仕事をしています。 ゴム手袋着用のまま注文を取り、コーヒーを運んで、そのままレジ打ちをしています。 ごく稀にお客さんから手袋を着けて全ての事をやっているのかを聞かれます。 オーナーと店長の話しでは、素手だと1日に何回も手を洗うと、手荒れの原因になるから手袋着用にしているそうです。 オーナーも店長も女性(姉妹です)で、ホールスタッフも私を含めて8人で全員女性です。 手袋着用での手洗いやアルコール消毒はしています。 ホールスタッフがゴム手袋着用のまま、ホールの仕事をしているのは変わっているように見えるのでしょうか? うちのお店みたいに、ホールスタッフや店員さんがゴム手袋着用でホールの仕事をしているお店を見たことはありますか?