• 締切済み

新入社員1年目辞めるべきか?否か?

2008年卒の社会人1年目です。大卒東京都出身です。 メーカーに入社し、工場に配属されました。 勤め先は埼玉ですが山奥なため、実家から通わずに一人暮らしをしています。 辞めるにあたって理由は2つあります。 (1)仕事内容 工場での仕事を希望していたわけでなく、職種は生産管理となっていますが、現場作業と30~60才のパートの管理と日々これといって変わらず、やりがいも成長実感もほとんどありません。 先輩方は『不景気でもうちは絶対潰れないから』と言いますが潰れなかろうが、ゴールデンタイムにCMをバンバン打とうが社員の幸福とは全く関係ありません。 実際、定年間近で閑職に追いやられる方を2人見ましたし。 外部との交渉行うのは7年目くらいの人が行っており、私は基本現場にいるため対人スキルも付きません。 この仕事を3年やっても力も社会人としてのスキルも付く気はしません。 (2)田舎に住んでいること 埼玉ですが、初めて住んでみて感覚が全く合いません。 僕の実家はお金がなかったこともあり、車すら所有せずに22才まで居ましたが不便は全く感じませんでした。 知らない土地に来たというのもありますが、感覚があまりにもずれているためやっていけません。 日本は地方出身者が9割を越すと思いますが、本当に嫌なんです。 また東京にいる友人が頑張っている話を聞くと疎外感を感じます。 不況という状況もありますが、私は辞めたほうがいいのでしょうか?

みんなの回答

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.11

質問者様のような場合は辞めない方がいいと思います。 今に不満があるから辞めるとして、無職になるだけです。 仕事で成長できないといっても、無職になって成長できるとは思えません。次に、より成長できる仕事に就けることが決まっているならいいのですが、決まっていませんよね。 嫌だから辞めるでは成長しません。 「凄く嫌な会社から、ちょっと嫌な会社に転職する」のように現状よりアップことに意味があります。「凄く嫌な会社を辞めるだけ」ではただの逃避でマイナスです。(もちろん無職の方がベターというなら別です) また、最近の人に多い傾向ですが、見切りが早すぎかとも思います。 仕事におけるやりがいや成長などは"超絶優秀な10万人に1人の逸材"でもない限り、新人風情が見切れるものではありません。No.10の方も言われていますが、1年目ではどんなことからでも学ぶことや気づくことはできます。 電話の取り方一つや現場作業で隣の人とどうコミュニケーションを取るかも重要な社会人スキルです。そのようなスキルは既に完璧でもう誰からも学ぶことは無いという域に達しているのでしょうか?そんなことはまずありませんよね。そして、現場作業の工程を見てやりながら、どこに合理化の余地がありそうか、品質改善、安全性改善は無いか?工場の人数における生産性は・・・などとさまざまな観点から考えることもできます。 学ぶことが無いと勝手に見切ってしまえば、本当に学ぶことがなくなってしまいます。これはどこに行っても同じです。

回答No.10

やめたければやめればいいと思いますが、正直ちょっと甘えすぎだと思うので、やめてもっとよくなる可能性は低いと思います。 ちょっと厳しい意見になりますが・・・。 とりあえず下記のことを考慮してみては。 1.社内で希望職種に異動できる可能性はないか。たとえば数年たてば異動がある、または本人の希望や適正次第で異動が可能など。それなら今あわてて辞めなくてもいいはずです。 2.社会人一年目ならどんなことでも勉強になるはず。にもかかわらず「スキルにならない」と言い切るのは、環境より本人に学び取る資質がないということ。学ぶ人はどんな人からも環境からも学びます。 3.質問者様の不満は他社でもよくあることで、他社にいけば改善されるとは思えないです。もっとひどくなる可能性が高いです。 >定年間近で閑職に追いやられる方 どの会社でも当たり前。首にならないだけマシ。 働きざかりでも無能なら閑職においやられる会社も少なくない。 >田舎に住んでいること どの会社でも転勤などはありえる。突然海外にとばされることだってある。断ることはほぼできない。 自分のやりたい仕事がその会社ではどうやってもできないとか(なら、なぜそもそも入社したのか?と思いますが)待遇が生活できないほど悪い、労働条件が劣悪、などの理由があるならともかく、こんな理由で会社を辞めていては、何度転職しても足りないと思います。 まあどうしても不満なら、次が決まってから辞めることをおすすめします。 私ならこんな理由で1年もたなかった人間は絶対雇いません。 「自分は我慢弱く、順応力がなく、積極的に学ぶ姿勢もありません」とアピールしているようなものですから。

  • taga5538
  • ベストアンサー率56% (18/32)
回答No.9

今の会社でやりがいや達成感、成長欲が満たされないのであれば、次職に必要な資格の取得など、転職計画を立てたらいかがでしょうか? 満たされないからといって職を次職も見つけず会社を辞めるのはリスクが高すぎます。 物理的な距離や環境により疎外感が埋められないのであれば、それは転職で解決するしかないでしょう。 但し、今後のあなたの人生に影響のあることなのですから、慎重に考えましょう。 地方出身者の件ですが、僕も東京下町に代々住み着いていた家の出身ですので気持ちは分かります。 ご指摘の通り、東京は地方出身者で溢れています。 しかし、東京で働いているご友人も、地方出身者に囲まれて仕事をしているのではないですか? 埼玉の山奥の人たちと都内に勤めている人たちでは、同じ地方出身の人でも違いはあるかも知れませんが、彼らは都会人にはなる事が出来ても、東京人には一生なれませんし、感覚や価値観の違いは埋める事が出来ません。 いっそ楽しむ方向で考えたらどうでしょうか。 僕は地方色を楽しめる質なので、全然気になりません。 それどころか有益とさえ思っています。

  • kaori7774
  • ベストアンサー率28% (97/338)
回答No.8

何か勘違いをしていませんか? やりがいは人から与えられるものではなく、自分で見つけるものです。 会社は貴方の母親でもなければ、父親でもありません。 黙って口をあけていれば、食べ物を入れてくれるわけ無いじゃないです。 自分から箸を取り、食べなければおなかは膨れません。 まさか貴方は東京にいる友人がただボーっと立っていたら、 会社が大事な仕事を任せてくれたとでも思っているのですか? 田舎が嫌だ、仕事が嫌だと小学生の我侭のような事を言っている人に 大事な仕事を任せる会社など、世界中探しても無いですよ >私は辞めたほうがいいのでしょうか? 辞めてください。その方が会社も助かります。 あなたの代わりに、その仕事に面白味を見つけて積極的に仕事に 取り組む人が入る方が、パートの人たちも歓迎するでしょう。

  • gamips007
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.7

努力することに自信がある場合は、辞めても問題ないと思います。 そういう人間は、就職も仕事もがむしゃらにできるので何とかなります。 そういうことをする自身や覚悟がない場合は3年は勤務しましょう。 スキルがない状態で1年で辞めた場合(即戦力にならない場合)は再就職はかなり苦しいと思います。 入社1年程度ですと、採用担当者に即戦力とみられない場合がほとんどです。 つまり、普通の大卒とあまり変わらない扱いをされます。 というか、1年程度で辞めている分、印象はかなり悪いです。 「長く働ける人材」というのも、採用にあたり大きな評価ポイントとなる場合がほとんどです。 あと、「(2)田舎に住んでいること」ですが、 その理由で辞めるものへんなことでは無いと思いますが、 その場合、今後、希望条件にあう企業がグンと減ってしまいますね。。。 全国に支店を持つ大企業は、転勤なんていくらでもあります。

noname#84191
noname#84191
回答No.6

辞めたければ辞めればよいのでは? 会社側も、辞めると言い出すのを待っているかも・・

回答No.5

絶対に辞めないほうがいいタイプの方だと思います。 転職したらわかりますが、嫌だからという理由で逃げたら 不思議と同じような待遇もしくはさらに悪い環境しか 見つからないことが多いからです。 この時代に絶対に潰れないような会社で正社員してるだけでもラッキーかと。 今は本当に不景気で新卒や若年採用はものすごく狭き門ですから、 新しく仕事を探したところでやりたいことができるとは思えません。 もし、どうしても辞めたいのなら、 辞めるより先に転職活動を先にしてはどうですか? そうすれば現実の厳しさがわかると思います。 またメーカーは異動の多いので、今は工場勤務でも 数年して素養が認められれば別の場所への異動もかないますし、 それくらいは我慢してみては?

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.4

で、その仕事以外、何ならできるの? 中途採用は即戦力しか求めません。 仕事を辞めて転職先がない事を無職といいます。あなたにはまだ失業保険も出ません。 したいことができるなら、辞めればいいと思います。そのスキルもないわけですが。

  • PIIIKUN
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

友人は関係ないと思います。 自分が与えられた土地で、与えられた仕事を満足にできないだけだと思います。 転職しても変わらないと思います。 今できないことが転職したらできるようになるとは思えません。

  • drg75
  • ベストアンサー率34% (98/288)
回答No.2

辞めて何がしたいのかハッキリしたら辞めてもいいでしょう。 下積みはつまらないかもしれませんがどの業界でもそんなものだと思います。 (2)の理由でいちいち辞めていては仕事は続きません。

関連するQ&A

  • 新入社員 車について

    4月から社会人の男です。 現在都内(実家)で暮らしていますが、4月からの配属先が栃木県の田舎になり、寮に入ることになりました。 駐車場が各部屋に無料で与えられており、駐車代はかかりません。また、寮から現場までは徒歩での移動が可能で、車は使用するつもりももちろんありません。 車の所有を希望する理由として、趣味で続けている音楽活動のために、週末に月に一・二回程度高速を利用して都内への移動を考えているためです。 動けば構わない程度の格安中古車で良いと考えています。 そこで、先輩社員からみた場合、やはり車に乗るということは生意気に感じるものでしょうか。社会人の先輩として家族に相談してみたところ、1・2か月は様子を見た方が良いのでは、とのことでした。 また、配属先近辺出身の知人は、車がないとどこにも行けないし、都内の人間とは車に対する考え方が違う、とのことでした。 何か参考になるご意見を頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ●12年同棲した優柔不断なカレとの別れ・・【沖縄移住】

    初めて投稿します。 現在32歳です(東京出身)。相手は36歳です(I県出身。長男)。 ずっと東京に暮らしていましたが、沖縄へのあこがれ強く 昨年移住しました。カレとともに。もう12年も同棲しています。 東京では、社会的地位も収入もありとても尊敬していたカレですが、 沖縄に来て、仕事もせず、また、人間的にも向上心がなく魅力を感じないのです。 問い詰めても、東京からは「逃げてきた」(実家のしがらみ、仕事?)。 死にたいけど、お前のために生きる。と後ろ向きです。 私は責任を感じています。先方のご両親には詫びたいです。 こんなカレとの間で精神を病んでしまったのですが、快活な私が外で何かするよりも、 心を病んで薬を飲んでも、「自分だけのおまえ」でいて欲しいようです。 本来の私が枯れていきます。1人はさびしいです。でも・・。

  • 出身地とは?

    出身地というのは、生まれた土地のことなのでしょうか? それとも育った土地なのでしょうか? 私は母親の実家のある大阪で生まれ、 すぐに家族がいる千葉に行きそこで5歳まで住み、 その後転勤で6歳から7歳までの2年間埼玉で過ごし、 また転勤で8歳から現在までの9年は東京に住んでいます。 物心が付いた頃には東京にいたので、 私としては東京出身な気分なのですが、 生まれたのは大阪ですし、その後5年千葉にいるので 東京出身にはならないのでしょうか?

  • 新入社員ですがどうすればいいでしょう…

    はじめまして いま社会人一年目の新入社員です 自分はもともと獣医志望で地元の獣医学部に進学したかったのですが 高校を卒業するときに学力の 関係で調理の学校に進学しました 入学してから自分がやりたかった仕事は調理ではない と気づいたのですが、もう手遅れでした そのまま辞めることも出来ずに免許を頂き卒業・就職しました そして内定を頂いてからも悩んだのですが 結局流されるままに入社して働き始めました しかし働いてる間も この仕事は自分のやりたかったことと違う と常に思ってしまいます 親や友達にも相談しました やりたいことを見つけろとアドバイスもしてくれました やりたいことは何かと考えたらすぐに思い付きました 今更ながら自分は獣医を目指したいです 元を辿れば高校の時に夢を諦めた自分 流されるままに就職してしまった自分が悪いんです 過去の自分が憎くて仕方ないです 考える度に頭が痛いです そう考えるといますぐに学費を貯めて獣医を目指すために勉強したいです しかし調理は仕事柄朝から晩まで拘束されるため勉強は出来ませんし 給料も安いため学費も貯められません 逆に家賃や生活費、会社が車必須だったために買った車の維持費等 全て合わせると貯金を切り崩して生活するしかありません 賞与もなしで昇給も怪しいです 退職しようにも新入社員ということもあり 今後に響くのが怖くて踏み出せません 更にそもそも学力が追い付けるか不安です 合格者1人、2人のかなり狭い門になると思いますし 落ちたらそれこそ絶望的です いまここで理想を求めてそれがダメだったら…と考えると 泣きそうになります しかしもう夢を諦めたくありません 今まで諦めてきたけれど小さい頃からの夢をもう裏切りたくありません 自分は地元に戻り実家くらしでアルバイトをして 学費を貯めながら勉強するくらいしか思い付きません しかし先ほども書いたようにかなり狭い門になりますし 1ヶ月弱で辞めると社会的にまずいですよね... しかし…もう思い立ってしまったらすぐにでもセンターに向けて勉強開始したいです… 学費も貯めたいし、なにより家族のことを思うと早く地元にもどりたいです 就職は地元にはなかったため悩んだ末に諦めましたが… ちなみに志望校は地元にしかありません アルバイトはダメだったときでも登録販売者の資格取得のチャンスがある ドラッグストア等を考えております 自分はどうすればいいでしょう.. かなり甘えだと自覚はしております.. 拙い文章ですがアドバイスよろしくお願いいたします

  • 彼を取って地方へ結婚を考えるか、自分を取って東京で仕事をするか

    埼玉県出身、埼玉県在住、25才のOLです。 現在、東京で働いています。 私には、付き合って6年になる彼がいます。 関西出身ですが、大学から東京へ出てきて、同じく東京でエンジニア として働いています。 その彼が、他社の引抜きで転職を考えるようになりました。 転職採用先は、関西(兵庫)にある研究所のようなところで、東京 へ戻ってくることはないようです。 私は東京に住み、東京でずっと仕事をしたいと考えています。 また、スキルや資格を持って、今の職場の仕事より興味のある仕事、 仕事のしやすい環境へ転職したいと強く希望しています。 そしてまだ自分の進むべき道を定め、進み始めるまでは、できれば 結婚は先送りにしたいと考えています。 しかし、もし彼の転職が決まれば、遠距離恋愛となります。 遠距離恋愛の果てには、結婚も考えなくてはなりません。 それは東京を去ることを意味しています。 彼のことは非常に好きで、この先、期が熟せば…とも考えていますが、 その覚悟と自分の進路とでとても迷っています。 1月下旬には、決断しなくてはなりません。 中途半端なまま付き合いを続けるべきでしょうか? それとも、もうどちらかの選択を切り捨てるべきでしょうか? もし、似たような経験のある方がいれば、ご意見頂きたく思います。 宜しくお願い致します。

  • 新入社員、会社辞めようか悩んでいます(長文)

    私は4月から中小IT企業に新卒として入社いたしました、文系出身の女性です。 しかし、会社に不満を抱き、会社を辞めようか悩んでおります。 (以下長文で申し訳ありません。) まず一つ目の理由は、研修も終えていないのに2週間で現場に行き、戦力外と言われたこと。 入社して半年は研修を経て現場に出てもらう、と言われておりました。 しかし入社して2週間目、プログラム研修をまだ終了していないのに現場に行くことが決定。さらに私が勉強してきたプログラム言語とは違う言語を扱う現場でした。 (ちなみにプログラム研修は自分で本を読み進めていくという内容で、ほぼ独学、研修といっていいものか疑問なものです) 現場で私は簡単な実装を任されたのですが、なかなかプログラムが組めず、毎日上司に怒られてばかり。 このままでは仕事についていけないため勉強しようと思ったのですが、毎日23時過ぎに帰宅、土日は会社説明会の手伝いをするため、勉強する時間もなかなかとれません。 そこで社長に通信講座等、受けたいと提案したのですが、お金がかかるからと断られてしましました。 このままでは何も成長できないと将来に不安を抱きました。 そして先日上司から戦力外であると言われ、もうこの会社を辞めたいと思うようになりました。 (教育され何もできず怒られるのは自分が悪いため納得できますが、教育すらしてくれない、勉強できる時間も与えてくれないのに戦力外といわれるのはどうかと思ってしまいました) 二つ目の理由は、上司が職場で私の仕事の悪口を言い、私にも聞こえるため精神的に辛い。 私が参加しているプロジェクトはほかの会社の方も集まって仕事をしております。わざわざ社外の方に言い、私にもその内容が聞こえるように言うので本当に毎日が辛いです。 三つ目、有給、残業代が出ないこと。 今私は仕事ができていないので残業代がほしいとか思っていませんでしたが、この先も出ないのかと思うと不安でした。 四つ目、大学と連携していた人材派紹介会社との間で就職先の会社が規約違反(未遂?)をしたこと。 私は大学と連携していた人材派遣紹介から会社を紹介してもらい選考を受けました。 会社は学生を雇うことになったら派遣会社に成功報酬を払うという決まりがありましたが、「あなたは採用するが、成功報酬は払いたくないので口裏を合わせてください」と言われました。 最終的には会社は面倒になったのか、成功報酬を支払いこの場は収まりました。でも私は納得がいかず規約違反ではないかと人材派遣会社に訴え、内定辞退を考えました。 しかし実家の諸事情で内定辞退できなくなってしまい、入社に至りました。この時なにがなんでも断るべきでした。 五つ目、女性社員が私ののみなで同期がいないこと。 私が入社する前に女性社員がはいることが決まっていたのですが、トラブルがあったようで入社には至らなかったようで、結局私しか女性がいません。なので会社での女性特有な悩みも相談しにくい環境です。 他に不満はあるのですが、このままでは時間がもったいない、次に進んだほうがいいのではないかと考えるようになり、このままこの会社で働いていいものか、それとも新しい道へ行った方が良いのか悩んでおります。 ゆとり世代と言われてもしょうがないと思っておりますが、何かアドバイスがありましたら教えていただきたいです。

  • 新しいバイトの人や新入社員の教育係はどんな人がいい?

    最近(ここ2~3年以内)に新人の現場での教育係の経験がある人(人事の方は除きます)、また、新人として入社した方にお聞きします。 社内ルールが多かったりと、結構教える事が多い職場なんですが、教育係はどんな人がいいでしょう? 現場で仕事の手順を教える以外に、テキストを使って教えたり、たまにテストのような事もします。 研修の一貫として社外の研修に一緒に行くこともあります。 つきっきりではありません。わからないことや教える事があれば、他の人ももちろん教えます。 管理者が直接教える方がいいのか、年が近い職員の方がいいのか。 同じ社会人として、ある程度丁寧に接した方がいいのか、はたまた先生のように指示口調の方がいいのか。 先輩風は吹いてたほうが従いやすいのかどうか(笑) 男性には女性、女性には男性の教育係が絶対良いという意見もありますが、その辺はどうでしょう。 また、これは嫌だという教育係のタイプについて、実体験からありましたらお願いします。

  • 設備保全課管理職

    中途で入社したところ、1ヶ月で設備保全課に異動になりました。 前職での工場のひとつの工程の管理をしていた経験を買われ、急遽異動となりました。 保全経験は全くありません。 現場配属ではなく、間接員として配属されました。 私以外の方は現場上がりの管理職です。 近い将来、課長になってほしいらしく、、、 保全スキルも何もない私ですが、今後何を学んでいったら良いでしょうか? 現場に出て保全スキルを学ぶことはしなくていいと言われてます。 というか、今振られている仕事に対して、知識も何もないので、勉強しながら進めているため、現場に出て学んでる時間もないです。 とりあえず業界も未経験なので、業界の勉強と電気関係?を土日とかで勉強をしていこうと考えてますが、もっと他のことを学んだ方が良いのでしょうか?

  • 埼玉での渓流釣り

    友達を渓流釣りに行こうと考えてます! 最初は山奥で自然の川で釣ろうと考えていたんですけど、やっぱ厳しいので、管理釣り場に行こうと思います! そこで場所を探しています。 条件は  埼玉(東京寄りのさほど遠くないトコで)  自然が多い管理釣り場(釣堀みたいになってるとこはNGです)  料金3000円以内  ニジマス、アユ、ヤマメなどがいるとこ でお願いします! 埼玉(鴻巣)と茨城(古河)と千葉(松戸)の人間が集まって行くので、なるべく東京よりでお願いします。 もちろん東京寄りでなくても教えていただければOKです。 よろしくお願いします。

  • 契約社員か?

    現在建設会社の契約社員として現場に配属されております。 ただ、約5ヶ月間の契約社員としての契約書みたいなのを交わしたのですが、雇用保険も社会保険も厚生年金も掛けてもらっているわけではありません。 ただ一ヶ月の額面と休みが社員と一緒と言う契約書?なのです。 しかも現場一単位での契約なのに同県内にもう一つ現場があるのでそれも管理してくれとの事なんですが、おかしいと思います。 契約書には一つの現場の事しか記されてないのに、どうして「ついでに」みたいな間隔で別の現場も契約期間内に見てくれっていうのは契約違反ではないでしょうか? しかも遠方の現場に配属させられ、会社のフォローも何も無く、完全に孤立した状態で仕事をしていますが、どうなんだろうと考えているところです。

専門家に質問してみよう