• ベストアンサー

名前で著名人の出身地を判断してしまった事ありますか?

nozomi500の回答

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.16

おや、#5さん、nonameになっている。 「伊集院光」さん、鹿児島出身じゃあないですね。 「伊集院静」さんも。 「烏丸せつ子」さん、京都の烏丸通り、ではなかった。滋賀県出身だそうだけど、烏丸半島と関係があるのかないのか、本名なのか、そのへんは知らない。 「五木ひろし」さん、「五木の子守唄」には関係ないですね。デビュー時の芸名「松山まさる」も四国とは関係ない。 坂東太郎といえば関東平野を流れる利根川のことだけど、坂東英二は徳島。あ、板東だったんだ。

yumesawa
質問者

お礼

>「伊集院光」さん、鹿児島出身じゃあないですね。 そういえば、鹿児島県に 「 伊集院町 」 というのが有りますね。 >「五木ひろし」さん、「五木の子守唄」には関係ないですね。デビュー時の芸名「松山まさる」も四国とは関係ない。 「 松山 」 は、彼の “ 本名の苗字 ” らしいですね ・ ・ コレで思ったのが、 「 松山千春 」 が “ 北海道出身 ” だというのは余りにも有名ですが、中には “ 愛媛県松山市出身 ” と思っている人って居るのかな・・(^^;) >坂東英二は徳島。あ、板東だったんだ。 そうなると 「 坂東太郎 」 とは徳島を流れる 「 吉野川 」 と間違えられるかもしれませんね ・ ・ 吉野川にも “ 別称 ” が有った様な・・・ 深夜にもかかわらず、 度々ご返答くださいまして、誠にありがとうございます。   ( 文中敬称略 )

関連するQ&A

  • 大相撲:力士の出身地紹介

    大相撲取り組み力士の出身地のアナウンスを聞いていると、 地名が統一的ではないことに気付く。 (1)東京都○○区出身 (2)○○県○○市出身 (3)○○県○○郡○○町出身 外国人は別として(1)~(3)各行政区分が違うと思います。 なにか理由があるのでしょうか? 細かいことでどうでもよいと言わず教えてください。

  • 自分の出身地を隠す

    同じ職場の40代の女性事務員が自分の出身を隠します。 私は職場の仕事上この女性の出身地を知っているのですが、この女性、ひたすら自分の出身地を隠しています。 女性はある県の郡出身なのですが、ご主人の出身が現在の住まいという事で10年以上も前に嫁いできたらしいです。 出身地を聞かれて答える時に、「大体は○○県の○○市(有名な市)の“隣”に住んでて、他は○○市(有名な市)で、その後は○○市~・・」という風に、郡出身とは言わず、いつも○○市の“隣”と伏せています。他に住んできた地域は市らしいのでちゃんと答えているのですが・・・。 実際、現在の住まいの地域の方が女性の出身より田舎なので何故隠すのかが理解できません。 私も、この地域の出身ですが、隠すような事をしたことはないです。 現在のこの場所は観光や移住する方が多く、色んな所から来る方が結構多いので、よく「どこの出身?」といった会話は私もするし、耳にもするのですが、隠す人は初めてです。 この女性、普段はすごくプライドが高くて謝る事もなく、仕事の抱え込みも多いのですが、そういう面と何か関係しているのでしょうか?初めて出身地を隠すような人を見て驚いたので、他にもいるのかどうか気になりました。 皆さんのまわりにも出身地を隠すような人はいますか?どんな人でしたか?

  • 出身地について

    たまにアンケート調査などで 現住所の他に「出身地」を記入する場合がありますが、 いつも悩んでしまいます。 母が里帰り出産をしたので 生まれたところは母の実家(九州)なのですが 住んだ事はありません。 その後、小学1年生までは北陸 その後は近畿に住みつづけているのですが 同じ県内でも転居は何度かしています。 この場合、出身地をどことすればいいのでしょうか? 一番長く住んでいる近畿だと思っていいのでしょうか? 皆様はどう思われますか? よろしくお願いいたします。

  • 出身地について

    私は、できることなら人前で自分の出身地を言いたくありません。それは、私の出身地が田舎すぎる村のような所だからです。周りは田圃、町の中には歳をとった高齢者ばかりが歩いているからです。想像しただけで恥ずかしくて町名まで言いたくありません。それでも、出身地を聞かれた時は、県名だけ答えます。恥ずかしすぎて町名までは答えられません。 自分の故郷を誇りに思えない。言っても馬鹿にされそうで怖いです。田舎に生まれた事を後悔してます。都会に生まれたかったです。 皆さんは、出身地に対して誇りをもって人前で堂々と言えますか?

  • 出身地について

    本籍兵庫県 愛知県生まれ 生後1ヵ月~10才まで奈良県 10~15まで東京都 15~現在まで神奈川県 現在大学生なのですが奈良県出身と言って差し支えないでしょうか? 今まで生まれも奈良だと思い込んでいたのですが数日前、里帰り出産で実のところ愛知生まれだと聞かされました。戸籍謄本にも奈良の記載は無いことになります。 それを聞かされて正直嫌悪感がしました(愛知が嫌いなわけでは無いが思い入れも特に無い為)。 はたから見れば些細なことですがアイデンティティが揺らいだ気がして存外に動揺しています。 転勤で関東に移って以降も楽しくやっていますが、物心ついた時から奈良にも良い想い出がたくさんあるのでここを故郷、出身地としたいのです。 出身地の定義が明確に定まっている訳でなく自分で決めれば良いことなのでしょうが心の内がモヤモヤしているので質問します。 私のような例も数多くあるのでしょうか? 皆さんはどうされていますでしょうか。

  • 出身地のコンプレックスってありますか?

    初めまして。私は埼玉の大学に通う18歳の男です。 私は岩手県花巻市出身で、5歳くらいの時に埼玉に引っ越してきました。 両親の実家が花巻にあるのでたまに帰省するのですが、帰る度に田舎の風景や人々の暖かさに癒されて、ここで生まれて良かったと感じます。  ところが私の大学の授業で自己紹介をするときに、自分の前に紹介した人が福島県出身で、同じ東北生まれということで親近感が沸いたのですが、他の学生が「おまえ東北生まれなん?」「田舎くせえなぁ」「んだんだ、あはははは。」などと言ってからかっていました。そのプレッシャーに負けたせいか私は出身地を「埼玉県」とごまかしてしまいました。情けない・・・。出身地も堂々と言えないなんて本気で郷土をに愛していないかもしれません。 東北はそんなに田舎臭くて何も無くて魅力の無いところなんでしょうか?  雑誌の中で県民ランキングのような企画をやっていたのですが、携帯所有率ランキングなどで東北勢が下位にいて、批評が「東北人は老人が多いからとか、時代遅れの人が多いから」と書いてあり非常に腹が立ちました。このような企画は東北がど田舎であることが証明されたような気がします。時代遅れの人が侮蔑される社会なのか・・・。  というわけで話が長くなりましたが、皆さんは東北に対してコンプレックスを感じますか?とくに東京出身の人に聞いてみたいです。また地方出身の人は出身地のコンプレックスなんかを感じたことはありますか?返答よろしくお願いいたします。

  • ギャル曽根の出身地

    ギャル曽根って出身地は「京都」とありますが 京都のどの辺りですか? この間、「今田ハウジング」という番組で京都郊外って 言われてましたが、とあるネット情報によると 兵庫県姫路在住となっていたり・・・。 ご存知の方、よろしくご教示願います。

  • アメリカ人だけ何故、出身地に州を答えるの?

    アメリカ人だけにかぎったことではないですが出身地を聞いた時に 大体は 出身国を言うのに なぜアメリカ人は州の名前を言う人 が圧倒的に多いのでしょうか アメリカは広いし、州によって法律も 違うから 、 州が一つの国のような 日本の 昔の藩のような感覚なのですか

  • 曲名・アーティスト不明(九州出身?)

    気になっている曲があり、歌詞は思い出せないのですが、探しています。 だいぶん前ですが、ラジオで流れていた男性の曲です。 「街中で元彼女を見かける。いつも呼んでいたように(下の名前?)呼ぼうとしてしまった』と言う感じの曲です。 そのラジオのゲストに来ていたみたいで、パーソナリティーが、福岡の天神辺りの情景が思い出されると言っていました。なので九州出身かなと思います。

  • 名前も分からず(あだ名のみ)、在籍学校、学部、年齢、出身地、現在の大ま

    名前も分からず(あだ名のみ)、在籍学校、学部、年齢、出身地、現在の大まかな住所(県、市、町、まで)しか分からない人をどうにか探したいのですが、何か方法や良い手段がありましたらどうかご協力お願いいたします。