• ベストアンサー

夫婦共有名義の不動産売却時の税金について

夫婦共有名義の不動産売却時の税金について幾つかご教授下さい。 1.夫婦共有の自宅売却の税金について (1)夫と妻がそれぞれ確定申告する必要がありますか。 (2)自宅は3000万円特別控除の条件を充たしています。夫と妻がそれぞれ確定申告する場合、夫婦それぞれが3000万円特別控除の対象になるのでしょうか。即ち、夫婦合計で6000万円の控除対象になるのでしょうか。 (3)自宅は旧住宅・都市整備公団から購入しました。購入価格は記憶しているのですが売買契約書を紛失してしまいました。購入代金は償却費を勘案して売却代金の50%強と思われますが、売買契約書が無い場合、取得費は売却金額の5%と査定されてしまうのでしょうか。(手元には買戻特約登記の登記嘱託書が残っており、そのなかに売買代金として総代金と支払済代金が記入されています。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • siba3621
  • ベストアンサー率61% (401/654)
回答No.1

共有の状態は、建物と土地ともに同じ持分であったとして回答します。 (1)確定申告は? その通りです。各人がそれぞれの持分に応じた収入から持分に応じた取得費・譲渡費用を控除して譲渡益を算出して確定申告します。 注)総額を上段に括弧書きで記載すると良いでしょう。 (2)特別控除は、? 家の持分がある場合は、3000万円を限度に各人の譲渡益からそれぞれ控除できます。譲渡益が6000万円を超えている場合は、6000万円控除できることとなります。 (3)取得費は? 取得価額が確認できる書類であれば問題ありませんが、保管するための領収書などが必要だと思います。 また、建物を区分する方法として建物の標準的な建築価額表(単位:千円/m2)による方法もあります。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2008/kisairei-joto/pdf/aa013.pdf 通常自宅の場合3000万円の特別控除を受けると5%の概算控除でも課税されないので必要なら公団に相談してコピーを取得しても良いのではないでしょうか。

korokorokorochan
質問者

お礼

早速回答をいただき、ありがとうございます。 (3)については公団に相談します。

関連するQ&A

  • 不動産売却時に課せられる税金について

    土地を売却して3000万円の収入があったとします。 この場合課税対象となるのは(1)3000万円に対して課せられるのでしょうか? (2)それとも3000万円から簿価を差し引いた売却益に対して課せられるのでしょうか? (2)の場合、簿価はどうやって算定するのでしょうか? 税金の申告は確定申告すればよいのでしょうか?

  • 年末調整後に妻名義の土地売却ほか

    12/20に無職の妻名義の土地を売却し、200万程の収入がありました。 ・夫は配偶者控除を受けていたが、税金についてどのような手続きが必要? ・土地は相続したもので、代表相続人である叔父の口座へ買主からの代金振込が  12月、そこから妻の口座に1月に送金された。この確定申告は今年3月か? ・土地は相続人複数の共有名義だが、売買の領収書等は1通しかない。  申告の際はどうすればいいのか?

  • 住居用不動産売却益1000万の税金

    居住用住宅(2000万円)の登記上の持分が夫妻で半々なのですが、 新居購入時には夫100%で購入する場合、(妻は0%) 夫は買い替えに充当しますが、 妻は売却益1000万円が入ってきます。 この場合でも、妻は3000万円の特別控除に該当するのでしょうか? (税金を払わなくてよい?)

  • 不動産売却の場合の確定申告添付書類

    カテ違いだったのでここへ写しました。よろしくお願いします。 (i)売却関係で、売買契約書(1),(2)以外に確定申告に必要な書類を教えてください。 ----- 平成10年不動産購入(900万円) 売買契約書(1)は私1名 登記は私9/10と家内1/10共有(自己居住目的以外[息子下宿]) 平成16年(去年)上記不動産売却(620万円) 売買契約書(2)は私と家内2名 私の所得は雑所得(年金+アルファで基礎控除以上) ----- (ii)家内(年金のみで基礎控除内)も売却関係で確定申告が必要ですか?

  • 住宅売却後の確定申告での税金について

    2000年に購入した中古住宅が売却確定しました。ローンは残っています。   購入額 1500万   売却額 1300万   ローン残 700万 税金に詳しい友人に相談したところ、来年の確定申告は260万くらいの税金は 覚悟しておいた方がよいとアドバイスを受けました。 理由は、購入したときの売買契約書の所在がわからないため、売却損益がはっきり せず税務署への確定申告時に売却額1300万の20%くらいが設定されるのでは ないか?とアドバイスされました。 確かに売買契約書の所在がハッキリしません。 ですが、登記簿に記載されている購入時の銀行ローンの抵当権設定1500万と手 元にそのローン契約書は残っています。 どう考えても、登記簿に記載されている抵当権設定価格よりも安い価格で売却して おり、そのローンが700万残っている事を考えても、 売却額1300万 - 残700万 = 600万の20% を税金として納める ならまだ納得できます。 売買契約書が見つからないことは友人が言う税金設定が正しいのでしょうか?

  • 不動産売却と税金

    10年前に離婚に伴う財産分与として賃貸アパート取得し、そのアパートを昨年1000万で売却しました。離婚当時の元夫の税金関係の資料によるとそのアパートの時価は1500万で、それを私に譲渡したということになっています。そこで私が売却した代金に対して税金はどのくらいかかりますでしょうか。また確定申告は必要でしょうか。

  • 相続した家を売却しました。税金について教えてください。

    相続した家を売却しました。税金について教えてください。 売却価格は1350万です。(土地&建物込み) 住居ではないので控除対象外です。 相続で譲りうけたので自分が購入した訳ではありません。 購入したのが父で40年くらい前で購入価格も不明です。 かなり昔の登記簿に800万と資産価値??が記載してあるようですが 領収書や売買契約書もありません。 3年前に父が亡くなり、2年前に母が相続し、その母も亡くなり 昨年自分が相続して売却となりました。 本来なら、今年の春に確定申告の書類がくるところでしたが 税務署から来なかったので、そのままにしていたら お伺いという形で書類がきました。家を売却したことはわかってるようですが 売却価格や購入価格がわからないらしく、申告して欲しいとの事でした。 売却は九州で現住所は関東です。 納税の義務は、わかっていますが単純計算で1350万の20%も 支払わなければいけないのでしょうか? どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 不動産の売却における控除とは。

    身内が税理士から聞いた話です。 2つの不動産の売却にかかる税金について、 長年住んでいた分譲マンションを売却したら確定申告により控除がありますが親から相続した土地(建物なし)を売却しても控除はありません、とはどういうことですか。 その区別は、購入して手に入れたマンションと相続で手に入れた土地の違いですか。 また、マンションは住んでいたという実績があるので控除がありますが、土地は住んでいたのではないので控除ないということらしいですが そうなのですか。 どちらの不動産も売却のためにかかった費用は控除の対象になると思っていましたが違うのでしょうか。

  • 共有名義不動産売却時の取得金額

    H16年マンション売却3150万、ローン残債2422.5万(夫住宅ローン、妻連帯債務者) 売却マンションの共有持分 夫8/10:妻2/10 であります。 売却費用からローン残債、諸費用を引いた残りが新たな住宅購入資金になるのですが、新たな住宅の登記は共有にはせず、ローン借入も夫のみで行いたく考えております。 そこで、売却金額の収入は持分比率で按分されると思いますが、ローン残債も持分比率で按分としてよいのでしょうか?そうすれば、妻の取得金額はローン完済に使用でき、一方で夫資金のみで購入資金にできる為、共有名義の登記が必要ないと思っておりますが、 何か問題があれば教えていただきたくお願い申し上げます。

  • 共有持分の不動産売却について

    私と私以外のAさんで不動産を共同所有しており、1ヶ月ほど前に売却をしました。 私はAさんに委任状を書き、Aさんが代表をして売買契約、売買代金の受領を済ませました。 ただ1ヶ月たってもAさんから売買代金の支払いをしていただけません。 通常、共有名義の不動産を売却した際、売買代金受領から、どのくらいの期間で各共有者に持分の代金を支払うべきなのでしょうか。

専門家に質問してみよう