• 締切済み

必要ないんだと感じます

専業主婦やって四ヶ月になります。 仕事していたときとは違ってずっと家にいるし周りに知り合いがいるわけでもなく孤独感でいっぱいになり、パニックになります。 ひどいときは涙流し旦那に止められながら夜家を出て頭冷やすためフラフラします。 私は頭おかしいんですかね? 大変苦しいです。

みんなの回答

  • wolfiwao
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.12

ます、こんなネットとかで本音の声をブログなどで発信してみたらどうでしょうか? 同じ悩みの人と話せたりアドバイスをされたりいろいろネットを活用してみてみましょう。 あと気分転換になることをいろいろ考えてあきたら別のことをしたり自分なりのストレス解消法をみつけて 人生をうまくいきぬくことです。かならず解決します。大丈夫です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#77083
noname#77083
回答No.11

こんばんは。 上手く言えませんが、家庭を築くのに貴女は必要不可欠でしょう! 毎日、家事を淡々とこなしているのでしょうが、旦那さんも気持ちよく仕事が出来るのは貴女が家を守ってくれてるおかげですよ。感謝してますよ。男の人は照れて言わないだけです! お花を飾ったり、模様替えしたり、カーテンかえたり、、、気分転換してみては? 旦那さんも「イイね」って言ってくれると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

大丈夫♪ 私もですが、あまり深く考えずゆっくり自分の人生の道を楽しみましょ! 私も結婚(専業主婦)15年目、20才で結婚しました。子供が今は中学1年と小学3年生を持つ親です。私もchifureさんと同じ状態になりました。早くに結婚をしたので周りの友達を頼ることもできず(アンド、あまり人に頼りたくない性格だったので)旦那の帰宅も午前様だったので孤独で押しつぶれそうになりました。恥ずかしい話、リストカットの経験もあります。(人生いろいろです(^-^;;) 今こうやって立ち直れたのは、時間の経過や、子供の成長、少しずつ誰かを頼る、頼れる強さをもつことができたからだと思います。 こういう時は趣味や稽古と・・といっても、なかなか思いつかないものですよね。 私もやっと自分の目指したいことが、二、三年前に見つかり今は資格の勉強をしています。 chifureさん、思い悩まなくて大丈夫!私も同じ気持ちでしたから。 少しずつでいいから、自分の心を開放してあげてね。誰かを頼ることも大切な勇気。それと何事も頑張りすぎるのもよくないからほどほどに、ね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akiru1031
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.9

アレですよ ずっと家にいると気が滅入ってしまうのですよ あなたは パートでもやれば一石二鳥でしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kekkoo
  • ベストアンサー率13% (8/58)
回答No.8

旦那さんに打ち明けられないのは、何故でしょう? 話の分からない人なんですか?それじゃ、結婚の意味ないと感じませんか?不満じゃないんですか? カルチャー教室とは、唄や花や、刺繍や、色々です。月謝払って習い事です。 女だから家事は当たり前ですか?子育ても、一人で? 偉そうにすみません。人の質問まで答えてしまいました。

chifure
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんといいますか、仕事で疲れてる旦那に私の愚痴や不満をぶつけてしまうとよけい疲れてしまうと思うからです。家は安らげる場所だと思って帰ってきてほしいから… 子どものことは、頼まなくても遊んでくれます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maria18
  • ベストアンサー率7% (93/1259)
回答No.7

別に異常じゃないと思いますが思いつめつると本当に病気になるかもしれません。ところで専業主婦ってそんなに嫌ですか?お子さんがいらっしゃらないなら私には天国に思いますが・・私も結婚当初専業主婦でしたがすごく楽でした。(子供ができてからはそんなに楽じゃなかったけど)今は子供も大きくなり私としては専業主婦熱望なんですが今の世の中子供の教育費にお金がかかりすぎるので渋々働いています。質問者様他の誰よりもご主人に必要とされていれば幸せではないですか?家で楽しめる趣味を持つと良いですよ。

chifure
質問者

お礼

子どもは2歳がひとりいます。子どもがいなければ働いてると思いますのでこんな悩みもないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuki360679
  • ベストアンサー率10% (152/1427)
回答No.6

私は、嫁いで間も無く、夫の勧めでカルチャー教室などに通いました。 偶然にも結婚前に通っていた教室の姉妹校が近所にあったので、そちらへ通いました。 週1回でしたが、気分転換にもなるし、結婚で中断していた習い事も習得できて良かったです。

chifure
質問者

お礼

ありがとうございます。 カルチャー教室とはなんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanburu
  • ベストアンサー率13% (118/865)
回答No.5

>ひどいときは涙流し旦那に止められながら夜家を出て頭冷やすためフラフラします。 風邪を引くのでやめた方が賢明です。 >私は頭おかしいんですかね? まだまだOKです。 本当におかしいと自分自身を客観的な評価はできません。

chifure
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

そこまでではないがうちも妻がしばらく孤独感に苦しんでました。 ですから、帰ったらひたすら話を聞いたり、たまに友人と遊びに行くといえばなにもいわず行かせてましたよ。 うちは、パートに出るようになってからだいぶ元気になりました。 周囲に話ができる人を作る為にもパートに出ることをお勧めします。

chifure
質問者

お礼

そうですね。私も、前みたいに働きたいです。 見つけるのは難しいかもしれませんが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sunu318
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.3

パートやバイトに出たらどうです? 働きに出れない事情があるんですか? 健康でありながら毎日家にこもってると そりゃ~ストレスも溜まりますよ 社会から取り残されてるような疎外感も感じるでしょう パートなりバイトなり社会に出て貢献すれば 自分が必要とされてると実感できるでしょうし 暇潰しがてらお金も貰えます まず、家庭でしっかり主婦業に専念して家事を極めて 旦那様に尽くしていれば 旦那様からも必要とされているはずでは?

chifure
質問者

お礼

今保育園申請中なので入園できればパート探します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 旦那に必要とされてる実感があるのでしょうか?

    専業主婦の方は、旦那に必要とされてる実感があるのでしょうか? 私の周りの子持ちの女性は、 「お金の為だけじゃなくて、社会に必要とされたいから、パートに出る」 と言って、子供を保育園預け、働いています。 フルタイムで働いてる私には、わけのわからない感覚です。 でも専業主婦の友達もいます。 直接その子には聞いてませんが、 専業主婦は社会に必要とされなくても旦那や子供に必要とされてるから、働かないのでしょうか?

  • 旦那さんとのことで

    入籍してから5ヶ月になります。昨年、一昨年と旦那さんが鬱病で必死に支えてきました。仕事にも行かず家に閉じこもり死んでしまいそうな状態からなんとか回復し、今では仕事も頑張っています。 しかし、今度は私がおかしくなってきました。基本的に自分のことでいっぱいいっぱいで私のことは考えてくれなかった旦那さんに、私はいったい何なんだと思うようになりました。 私の味方をして欲しい、私のことも考えて欲しいと伝えてきて、今は少しずつ私のことも気にかけてくれるようになっています。なのに、ちょっとしたことがきっかけで、わぁーっと涙が止まらなくなります。 私がパニックになり泣いていると、「またか、俺が全部悪いのか!」とつっぱねられてしまいます。 私は一人になりたい訳じゃないのに、放置されて一人ぼっちに。。悪循環でどんどん孤独感が増しています。 今、妊娠4ヶ月で母親がこんな精神状態で、影響が出ないかも心配です。 どうにかしたいです。助けてください。

  • 結婚したら、奥さまに専業主婦になってほしいと思う旦那さまの気持ち。

    結婚したら、奥さまに専業主婦になってほしいと思う旦那さまの気持ち。 結婚したら、奥さまには家庭に入って専業主婦をしてほしいと望む旦那さまっていますよね? そんな旦那さまの、奥さまに専業主婦になってほしいと希望する理由ってなんでしょうか。 ・家の家事をしっかりして欲しいから? ・奥さまが働くと、収入が少ないみたいに思われるから?? ・男のプライド・・???? いまいちどんな理由でそれを望むのかが分かりません。 私は結婚しても仕事は続けてて兼業主婦をしてますが、周りの人から、旦那の給料が少ないから働いてるんだろうなぁ・・・と思われていると思うと正直嫌です。。。 実際、それがないとも言えないのですが(汗 私の知り合いの人に、結婚して経済的にも厳しいのに、奥さまが外にでて働くのを嫌がる旦那さまがいます。 なぜでしょうか。 金銭的に厳しかったら、一緒に働いていくのが普通のような気持ちがします。 なぜ、そこまで家にいてほしいのでしょうか。 専業主婦を望む、旦那さまの気持ちを教えて下さい。

  • 旦那の家出

    旦那が単身赴任中に浮気しさらに仕事を辞めて帰って来ました。私はすごく苦しみましたが旦那が「やり直したい」と言うので一緒に暮らし始めました。 しかし旦那は「やっぱり1人になりたい、旅がしたい」と言うようになり月曜日から「知り合いの所に行く」と家を出ましました。 今はどこにいるのかも分からず心配ですが電話はしていません。メールは息子がして返事はたまに返ってきます。 旦那がどうしたいのか…私にはわかりません。私も専業主婦で無職なので収入もなく生活もいっぱいいっぱいです。 こう言う場合帰って来るまで待った方がいいんでしょうか?

  • 変わった自分に戸惑っています

    結婚して引っ越してきてから、とても自分が変わってしまったことに戸惑っています。色々な事に興味をなくし、人と話すことが億劫になったり、仕事もやりがいや楽しみを感じていたのに、新しい仕事を始めることが怖くてたまらなかったり、何でも悪いほうに悪いほうにばかり考えてしまって涙がでてきそうになったり、小さいことをあげるとキリがないのですが、何でこんなにも変わってしまったのか、毎日絶望感と焦燥感でいっぱいです。自分は情けなくて弱くてだめな人間なんだと自分を責める毎日です。今は専業主婦をやっていますが、旦那は感謝してると言ってくれますが、旦那の支えになれていないんじゃないかと考えてしまいます。私と同じように悩んでる方、いらっしゃいますか?どうやって立ち直りましたか?

  • 専業主婦になって

    20代後半の♀です。 現在、半年ほど専業主婦をしています。 職探しはしているのですが、なかなか決まらず引きこもり気味です。 (主婦歴:半年ほど) まわりでドンドン家を建ててゆく夫婦がいる中、自分は収入もないし旦那のお金を食いつぶしてしまってる気になってますます凹みます。 家が裕福だから専業主婦をしているわけではなく、仕事が決まらないから専業主婦をしています。 主婦になりたてで悩んでいた時期ってありますか? 早く結婚したいって憧れていましたが、現実はもしかしたら独身のころのOL時代のほうがずいぶん輝いていたようなそんな錯覚をしてしまいます。 最近とにかく凹んでしまってます。 何かアドバイスいただけたらうれしいです。 よろしくおねがいします。

  • 結婚3年目、26歳の専業主婦です。生き方になやんでいます(長文)

    結婚3年目、26歳の専業主婦です。生き方になやんでいます(長文) 私は、打たれ弱く極度の心配性で、ちょっとしたことでもすぐ悩みます。そのくせに強がってしまうところがあって人には見せないようにしてきたので、周りからはよく、ストレスとかなさそう~とか毎日楽しそうとか言われてしまいます。(友達などに軽く言われる程度ですけどね) 昔は気にしていませんでしたが、このイタい考え過ぎモードが最近ひどくて悩んでいます。 結婚して1年で、バイトとして働いていた店が閉店して専業主婦となりました。最初は主婦気分を満喫しようと、仕事も探さずにのほほんと過ごしていたのですが、次第に、子供もいなくてまだ若いのに働いていない自分は周りからどう思われるのか、というのが気になりだしてたまらなくなってきたんです。 専業主婦になってすぐは家事もせっせとこなして、友達とわいわい過ごすのも何も考えず楽しかったです。しかしこのモヤモヤに支配されてからは、たまに家事も手につかなくなりただイスに座ってぼーっとしてしまったり、働いている友達に会うとものすごく凹んでしまう(きっと、働いていない自分を心でなんか思われる気がして怖いのと、うらやんでしまうのがわかっているから)のでお誘いを断ってしまったりで、なんかやばいなと感じてしまいます。寝てる主人の横で声を出さないように泣いてしまうのが増えてきてしまいました。 毎日孤独を感じていて、外から若い人同士の会話などが聞こえてくるとちょっとブルーに。うちって友達いないな~って、いるのに思ってしまいます。 じゃぁ働こうと思って面接を受けたりしましたが、この不景気でか独身時代はほとんど落ちたことがなかったのに落ちまくり、やっと決まった仕事は腰を痛めてすぐ辞めることになる始末。しかもそのころから、働いてもいないのにこれから働く勤務先で人間関係がうまくいかない気がするという思いこみまで激しくなってきてパニックです↓そのたびにもうちょっと様子を見ようと思って職探しをやめ、また専業主婦といううしろめたさのようなものに支配されて、の繰り返しです。 ほとんど毎日家に籠もっているのがきっと良くないんですよね。思考回路が変になってきてるんです。でも習い事をする余裕もないですし、働いている友達と頻繁に会うこともできないので孤独です。 さらに周りからどう思われているかを考え出すと不安が止まりません。専業主婦って怠け者にみられてしまうのでしょうか。やっぱりそのうち誰かに指摘されちゃうんですかね。人にどう思われるかばかり気にしてしまう自分がアホみたいですが怖いです。 専業主婦で何が悪い!と胸を張って思いたい。でも周りの目が怖いです。こう思わないようにしたいです。努力はしていきたいので、家にひとりぼっちの時の有効な時間の使い方や(一般的な家事はがんばってやってるつもりです!)、この後ろ向きな性格に自信が持てるようなお言葉を聞かせてもらえれば嬉しいです。 また、同じような専業主婦の方のお話を聞けるだけできっと、私だけじゃないんだと元気になれる気がするので聞かせてもらえれば嬉しいです。 ごめんなさい、励ましてください↓

  • 実情は?

    知り合いの旦那さんは八年くらい前に三十くらいで家を買い、知り合いの人はローンの返済のため、生活が苦しいからと、パートに毎日休みなくいっていました。ところが最近二人目を産み、専業主婦になり、高価なものが遊びに行くたび増えています。旦那さんはそんなに高給取りで安定した仕事というわけではないみたいです。不況だし、どうしてそんなにリッチなのか不思議なんですが、急にリッチになるなんてありえますか?

  • 涙の出なくなった私はどうすればいいのでしょうか?

    もうずっとずっと前からです。 寂しさと孤独感に押しつぶされそうです。 数年前、唯一、ありのままの私で居られる場所が消えてしまいました。 それからは、もう寂しい、孤独、過去にとらわれている。。。 過去ばかり振り返っては胸が苦しくなってパニック発作を起こします。 パニック発作が治まっても鬱は変わりません。 仕事をして、家に帰って、ベッドにはいる。 そんな毎日を繰り返していても、何も変わることは有りません。 薬を飲み続けて、副作用が酷くて仕事でストレスを溜めてしまい 病気はさらに悪化していって・・・。 大好きだったドライブも、車が怖くてもう乗れません。 仕事中の私は愛想振りまいて、コミュニケーションを皆と取って笑って、 自分なりの精一杯で仕事をこなしています。 でもその私は偽りの私。 家に帰ったら、どっと疲れてしまって、ただの抜け殻の私。 それも本当の自分じゃないです。 数年前の、ありのままの私はどんなだったのか、 もっと心から笑って冗談も言ったりして、毎日がすごく大切で 楽しかったような気がします。 居場所を失ってから涙が出ません。泣けなくなりました。 泣きたいときも涙が出ないので心で泣くしか有りません。 どうか泣きたいとき思いっきり泣ける方法、教えて下さい。 ありのままの私に戻れる日はいつかくるのでしょうか?

  • 子供のいない専業主婦の生活は、どんな感じでしょうか?

    友達も親もいない場所で、子供のいない専業主婦の生活は、どんな感じでしょうか? たとえば、1日の時間の使い方はどう過ごしてますか?やりがい・生きがい・孤独感・自分の稼ぎがなくなる不安など感じませんか? 私は子供のいない共働きの主婦です。(二人でよく話し合った結果、あと4年は子供を作りません) 旦那が期限が1年位の転勤になりそうです。 旦那の希望は専業主婦になって一緒について来て欲しいそうです。 そこで、新天地での専業主婦生活を想像しましたが、 私は、今の仕事が好きで、だんだん責任ある仕事を任され、辞めたら同じような仕事内容の勤務先をみつけるのが難しそうなので辞めたくないんです。転勤先は知り合いすらいない場所だし、1年位でまた戻ってこれそうなことも理由です。 そこで、転勤先で子供のいない専業主婦はどんな暮らしなのだろうと考えてしまいました。今 は働きながら家事全般しており、(二人暮らしなんで)家事にかかる時間は毎日2~3時間位なので専業主婦だと時間を持て余しそうです。1日何したらいいんだろう、会社員でないという無気力感、自分の稼ぎがなくなること、とか。子供がいないとママ友は出来ないし、働いてないと友達も出来にくいかなぁ、と。旦那のためだけの人生になって私の人生がなくなる・旦那の付属品になるような、そんな感じの不安が大きいんです。 それに、今は自分の収入があるので、高い美容液やエステ・少し株や投資信託をやったりしてますが、旦那が一生懸命働いてくれた稼ぎで、それらを買ったりするのも悪いし、でも買わないとストレスも溜まりそうです。

このQ&Aのポイント
  • PCメーカーに問合せしましたが解決せず、インターネットに接続できなくなる現象が起こります。
  • インターネットへの接続中にエラーメッセージが表示され、オフラインになる事象が多発しています。
  • 再起動しても改善することがある一方で、Google ChromeやMicrosoft Edgeでの接続不良が発生しています。
回答を見る